!extend:checked:vvvvv:1000:512
ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556203263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Excel VBA 質問スレ Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2019/06/24(月) 00:21:37.482デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b68-Im5L)
2019/06/24(月) 09:54:51.06ID:pOxYP/iS0 保守
3デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9d-T9Bf)
2019/06/24(月) 10:30:40.50ID:/dcVGEspM >>1
令和初乙
令和初乙
4デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-Ozek)
2019/06/24(月) 13:02:31.59ID:H9TPhtT7a 皆さん無知はいいんですよ
誰でも知らないこと、間違って理解してることはあるんだから
だけど知ったような口をきくから叩かれるのですよ
気をつけましょうね
誰でも知らないこと、間違って理解してることはあるんだから
だけど知ったような口をきくから叩かれるのですよ
気をつけましょうね
5デフォルトの名無しさん
2019/06/24(月) 15:03:11.87 令和初か
6デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM2d-w2KU)
2019/06/24(月) 20:50:58.37ID:zxVE+D4VM >>4
なんか辛い目にあったのか?
なんか辛い目にあったのか?
7デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-qm+P)
2019/06/25(火) 20:13:59.77ID:YzkEODl+a ムチでたたかれたいんじゃね
8デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-tfaa)
2019/06/26(水) 18:24:48.22ID:0wa1QMM+d オートフィルターで抽出条件を変数にして繰り返し処理で1ずつ加算していくことは出来ませんか?
下記では出来ませんでした。
For i = 1 to 10
Range("A1").AutoFilter _
Field:=2, Criteria1:="i"
next
下記では出来ませんでした。
For i = 1 to 10
Range("A1").AutoFilter _
Field:=2, Criteria1:="i"
next
9デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-w5tu)
2019/06/26(水) 18:55:16.75ID:WMWleXLcr iの前後にある"は要らないのでは
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d991-cyYs)
2019/06/26(水) 21:19:57.14ID:G0xbFDCN0 何故ダブルクォーテーションで括ろうとしたのか全く意味不明。
11デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-tfaa)
2019/06/26(水) 21:32:13.70ID:0wa1QMM+d なるほど!ありがとうございます。最初記録させてそれを元に1つずつやろうと思って、その名残で囲っていました。
助かります!
助かります!
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1da-Im5L)
2019/06/26(水) 23:33:00.96ID:HbMJ8lDB0 中二病みたいな感じにしたらこうかな?
┌→ FoR Z = 1 ─┐
│ └→ 10
│ RANgE("A1").AutoF F = 2, C = Z
│ │
└┐ │
└ NExT │
↓
×
┌→ FoR Z = 1 ─┐
│ └→ 10
│ RANgE("A1").AutoF F = 2, C = Z
│ │
└┐ │
└ NExT │
↓
×
13デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1b0-Sl/l)
2019/06/27(木) 01:44:52.76ID:wmQpTLu90 面白さを解説してくれ
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca01-Eaty)
2019/06/27(木) 04:56:56.51ID:LPdAyFsH0 感じ取れよ・・・
15デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1ce-bYGp)
2019/06/27(木) 05:07:29.23ID:qGKhWTNI0 そこはNExTじゃなくてNeXTにしないと
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d602-/vdH)
2019/06/27(木) 19:55:21.93ID:M8DBqUMl0 VBAができるようになると、xlsmのファイルの中には、普通のワークブック関数って使ったりしないんですか?
例えば、セルの値を別のセルに入れたりとか、if関数とか、簡単なものも
全部 VBAで書いたりするんですか??
それとも混在するんですかね??
例えば、セルの値を別のセルに入れたりとか、if関数とか、簡単なものも
全部 VBAで書いたりするんですか??
それとも混在するんですかね??
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 697c-qk7/)
2019/06/27(木) 20:02:20.18ID:rZhnxql+0 >>16
マクロでないと出来ないことをするために使うのが普通
マクロでないと出来ないことをするために使うのが普通
18デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a991-afcP)
2019/06/27(木) 20:02:49.59ID:JZwmukYw0 >>16
処理の内容によって関数の方が良い場合とVBAの方が良い場合がある。
だから内容次第。
混在もあり得る。
でもVBAメインで考えてる時は関数のことは忘れがちで全部VBAにしてしまうことも多い。
あと、自分が組む場合はそもそも関数じゃ無理な処理が多い。
処理の内容によって関数の方が良い場合とVBAの方が良い場合がある。
だから内容次第。
混在もあり得る。
でもVBAメインで考えてる時は関数のことは忘れがちで全部VBAにしてしまうことも多い。
あと、自分が組む場合はそもそも関数じゃ無理な処理が多い。
19デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fef7-1PSt)
2019/06/27(木) 21:14:07.66ID:8D+6ahzu0 変えられがちなセル関数をリセットするようなのとか
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5dda-bYGp)
2019/06/27(木) 23:03:15.57ID:It0Wr+rk0 >>16
しない。
VBAが出来るようになると、発想自体が変わるから。
手で数字を入れて、計算式で答えを出す、みたいな使い方にならなくなる。
コマンドボタンを押すと、Webとかデータベースから自動で情報を探してきて、
シートに必要な答えだけを表示するとか、そんな使い方になる。
しない。
VBAが出来るようになると、発想自体が変わるから。
手で数字を入れて、計算式で答えを出す、みたいな使い方にならなくなる。
コマンドボタンを押すと、Webとかデータベースから自動で情報を探してきて、
シートに必要な答えだけを表示するとか、そんな使い方になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】田中みな実 年始に実家に泊まらない理由明かす 「終わった感じがしちゃう。早く港区に戻らなきゃみたいな」 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【外交の高市】高市さん、G20では各国首脳など18人と会話。尾崎官房副長官「高市さんと接触したいと多くの方々が思っている」 [519511584]
- 【悲報】高校ラグビー、マジで終わる… 強豪校ですら部員集まらず廃部へ この国の若者ってほんとトライしなくなったよな [452836546]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
