Excel VBA 質問スレ Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2019/06/24(月) 00:21:37.48
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556203263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/10(水) 11:52:33.72ID:/DhDK/tba
https://i.imgur.com/017G76Q.jpg
>>243
画像こっちだった
2019/07/10(水) 12:02:55.71ID:/DhDK/tba
ごめんフォームコントロールじゃなくてActiveXでボタンをつくったらちゃんと動いた皆が言ってたのはこういう事だったのか
https://i.imgur.com/aBVNoI2.jpg
2019/07/10(水) 12:05:52.68ID:ZjOdLx630
こっちだとこれで上手くいくんだけどね
https://i.imgur.com/BOjQoKC.jpg
環境はoffice365
テキストボックスは挿入タブから作成
ボタンは開発タブのフォームコントロールから追加
2019/07/10(水) 12:07:10.09ID:ZjOdLx630
そうそうフォームコントロールよりActiveXのほうが複雑だけど融通が利くよ
2019/07/10(水) 12:09:25.00ID:yoXwfxDh0
>>244
まあ、「フォームコントロール」は使うなと教わった気がする
ActiveXですべてコントロール書くな
混ぜて使うと今回みたいにぐちゃぐちゃになるよな
>>245
>ボタンのプロパティが表示されない
ああ、フォームコントロールは表示しないのか、使わんほうがいいと思う
2019/07/10(水) 12:15:01.17ID:/DhDK/tba
ID:ZjOdLx630 ID:yoXwfxDh0色々教えてくれてありがとう
2019/07/10(水) 19:31:16.98ID:AV6w05Aj0
ActiveXってまだ使えるのか?
2019/07/10(水) 21:42:45.32ID:eupZ9wWw0
ガソリンとディーゼルのいいとこ取りじゃけんの
2019/07/10(水) 23:29:23.93ID:c8eGatqv0
簡単なフォーム作って動作確認したらテキストボックスの内容だけが指定セルに入力されません。
どこを修正できるかおしえてくれませんか?
Private Sub ComboBox1_Change()

If ComboBox1 = "1−1" Then
Range("A1").Select
End If

If ComboBox1 = "1−2" Then
Range("B1").Select
End If
End Sub

Private Sub CommandButton1_Click()

If ComboBox1 = "1−1" Then
Range("A1").Value = TextBox1.Text
End If
If ComboBox1 = "1−2" Then
Range("B1").Value = TextBox1.Text
End If
End Sub
2019/07/10(水) 23:32:43.62ID:kmPcU4z40
狙いがさっぱり分からん。
何でコンボボックス選択でセルを選択してんの?
2019/07/10(水) 23:35:04.06ID:kmPcU4z40
あと何でComboBox1の後を省略すんの?
2019/07/10(水) 23:37:12.76ID:c8eGatqv0
四半期ごとのデータを入力する際に入力するセルをコンボボックスで指定したいからですね
2019/07/10(水) 23:43:37.21ID:kmPcU4z40
いやいや、セルの選択は必要無いと言ってんの。
つまりComboBox_Changeのプロシージャは全部必要無いと思うと言ってる。
2019/07/10(水) 23:46:55.16ID:kmPcU4z40
選択してなくても入力出来るし、普通はセルを選択するコードって書かないものなんだ。

敢えて、ユーザーにここだよと知らせるために選択することなんかは有るけどね。
2019/07/10(水) 23:54:25.92ID:c8eGatqv0
>>258
確かにChengeプロシージャはなくていいと気づきました。クリックイベントで思いっきり指定してますね。ありがとうございます。
そこを丸々消してもテキストボックスの内容が指定したセルに入力されないところがどうしても分かりません、、、
2019/07/11(木) 00:39:06.69ID:pxThR6/X0
ComboBox1の後ろを省略すると、Valueなんだっけ?
Valueじゃないものがデフォルトなら、入らないと思うけど。
2019/07/11(木) 01:13:07.62ID:zjNMm0TG0
>>261
ようやく意味がわかりましたわ。>>256はそのことを言ってたんですね。
そこを修正してようやく入力できました。
ありがとうございました。
2019/07/11(木) 22:57:04.73ID:xkc4Rvzm0
レポートでexcelの問題が出たのですがexcelのeの字もわからないド素人で
全く解ける気配がないので解いていただきたいのですが

excel表↓
https://gyazo.com/09fca1ee73fb7c9e157e34b8087266aa
処理条件↓
https://gyazo.com/ea0a04a984a92f0cdf4fb02024003e06
問題↓
https://gyazo.com/91b5a7da5245d2ff536597fcf7414b13
https://gyazo.com/7bebc69a5a6ef8e282adfdf814311a72
https://gyazo.com/c55982b0303f977923d30dd1c46ec9d2
https://gyazo.com/deb035bd0a7e3e3118e3bfac5ef26071

excel表と処理条件を見て問題を解く感じです
お手数ですがどうかお願い致します
2019/07/11(木) 23:07:07.18ID:PbC6cv/Q0
ここは、宿題スレじゃないですよ
2019/07/11(木) 23:12:11.45ID:xkc4Rvzm0
>>264
そうなのですがたexcelプログラミングに特化した方達がいるスレが他に見当たらなくて・・
何卒お願い致します><
2019/07/11(木) 23:14:33.66ID:LDGmmRwS0
>>263
他人の力でレポート提出するのはよくないよ
2019/07/11(木) 23:15:35.55ID:Nso1E01m0
最初から解く気がないからここで答え聞いても多分わからないままじゃない?
2019/07/11(木) 23:25:23.16ID:xkc4Rvzm0
プログラミングに興味があってしてるわけじゃないので分からないままで大丈夫です
教科書を見ても該当の問題がないので八方塞がりになってます
ですのでお願いします><;
2019/07/11(木) 23:31:12.20ID:UiyHSzM10
excelスレとマルチか
2019/07/11(木) 23:31:23.70ID:wWiKJ29t0
つーかここエクセルのスレというかエクセルのVBAのスレだしな
表計算そのものはスレ違いかと
271デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db8e-RA7T)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:42:29.20ID:024QjgN/0
>>268
馬鹿は死ね
2019/07/12(金) 03:16:30.68ID:DpggHnEF0
>>263
単位落とせ
ついでに退学しろ
2019/07/12(金) 05:15:54.45ID:+ZgwoyX/x
>>268
自力で出来ないなら諦めるしかなかろう
能力以上に背伸びしようとすると他人様に迷惑がかかるから分を弁えて生きていけよ
2019/07/12(金) 05:28:28.73ID:Q/r6ioNA0
難癖つけたい昭和の爺しかいないのか(´ . .̫ . `)
他をあたります
2019/07/12(金) 06:15:25.02ID:/IwseM/M0
これが本性です
2019/07/12(金) 06:24:13.28ID:Q/r6ioNA0
時間を使ってもらうことだから解答してもらえないのは不満はないけど
嫌味だけ言ってくるのはね
2019/07/12(金) 06:55:24.80ID:X0laGJXI0
>>268 みたいなこと書いたら火に油。
・表計算の関数式はプログラムではない。Excelのプログラム言語はVBAで、関数式ではない。

・質問内容がExcelとネット環境が使える状態ならヘルプやネット検索で得られる情報で手元検証しつつで解ける初歩の初歩レベル。やるべきはここで丸投げや教科書を調べることではなく、ヘルプやネットの調べ方や、キーワード抽出能力、試し実験する能力
これらの能力はExcelに限らず仕事全般に必要
2019/07/12(金) 07:29:13.34ID:Q/r6ioNA0
その一文なくても答えてくれてなかったと思うけどね
上の質問内容もレポート全ての問題ではなく調べても考えてもい解けなかった7問です
その上で質問したので丸投げとか言われても・・・。
279デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db8e-RA7T)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:33:03.45ID:6bL6jjvK0
>>278
スレの違いすらわからない丸投げの馬鹿
マルチポスト
死ねや
2019/07/12(金) 07:34:50.24ID:jfJ/52DV0
>>278
その努力の跡を見せるのと見せないのでは反応が全然違うのよ
次があるか分からないけど参考までに
2019/07/12(金) 07:37:58.23ID:/IwseM/M0
>>278
どうやって調べたか教えて欲しい
複合参照一つにしても、
「セル番地を複合参照で列を固定」質問文そのまま検索するだけで答えが出てくる
これ以下の行動が想像出来ない

納得できる理由を持ってきたら全問解いてやるぞ。
2019/07/12(金) 08:19:59.80ID:Q/r6ioNA0
>>281
それはあなたがexcelの基礎を熟知してるから調べたらすぐ納得出来る答えが見つかるだけです
excelの知識0未満の自分が検索しても相対参照複合参照セル参照、固定etcどんどん理解不能な専門用語が出てくるだけで
基礎知識0の人間がいくら調べたとこで応用の問題が解けるわけない
努力とか苦労とか抜きで単純に教えたくないだけでしょ
0から腰を据えて勉強する時間もないので色んなとこをあたってみます
2019/07/12(金) 08:28:22.02ID:MpRoJlc8M
>>282
昔自分もそうだったから気持ちわかるよ
ただわからないままでいいから答えだけ教えろって態度が良くなかったね
Excel総合相談所の方では途中まで答えてくれようとしていた人いたのに勿体無い
2019/07/12(金) 08:30:54.63ID:DpggHnEF0
というか聞くならこんな場末の掲示板じゃなくて同じ講義受けてる友達に聞けよ
2019/07/12(金) 08:32:04.14ID:ouq9dw9uM
宿題丸投げからの捨て台詞
伝統ですな
2019/07/12(金) 09:47:37.46ID:29ekbyBa0
どこの質スレでも、どこまでわかっててどこからわからないかとか説明しないと丸投げは答えを貰いにくい
それはともかくとして内容的にここではスレチなので該当スレに移動して聞くのがよい
そういうの無視して自己中心的な態度を取ると相応の反応しか来ないことが多い
287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6f7-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:24:29.37ID:/cn0QgdD0
>>263
@ SUM($F5:$F9) A SUM(F$5:F$9) B SUM($F$5:$F$9)
@ B5 * SUM(C5:E5) A F5 / $F$10 * 100
B IF(G5>0.2,"〇", "")
C Average(C5:C9) D MAX(C5:E9)

一番目は問題文が意味不明すぎて何ともいえない。答えを記入て?コピー入力時の値なの入力数式なの?
二番目、レポート第三回「算術演算子のミス」ってのが*/じゃなく×÷を使えって意味なら変えてね
288デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6f7-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:26:26.64ID:/cn0QgdD0
三番目の0.2は20の間違いだった
2019/07/12(金) 14:33:40.36ID:2f1lWtua0
>>282
熟知するまでにどれほどの努力が有ったんだろうね。

全く教えがいが無い。
どうせ身に着けようとしないから3日もすれば同じ質問してくる。
2019/07/12(金) 14:35:55.96ID:2f1lWtua0
バカは自分のことしか考えない。
上級者がそうなる迄にどんな努力したのかとか、全く考えない。
2019/07/12(金) 17:23:38.01ID:pyjYzCB0M
>>282
何のレポートか知らないけどこういう試験みたいなレポート課されるってことはExcelのこと教えてくれる講義かなんかでしょ?
それ取っといて基礎知識0なわけないよね
サボってたなら自業自得だ諦めろ
292デフォルトの名無しさん (スッップ Sdba-oxAJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:12:35.56ID:4Zy3LZ5Ld
ここで教えてもらったり聞いたりするのも勉強だろ?
丸投げで解決するなら効率良いし
2019/07/12(金) 19:02:17.48ID:KP5K/G1D0
結果だけ知っても応用無理
自力でやった過程も大切
自力で訊いたとか言いそう
2019/07/12(金) 19:20:24.98ID:/IwseM/M0
>>292
聞き方が悪すぎてそれすら出来ていないw
礼儀正しく聞くか努力した後を見せるか、それだけで全部終わるのにな〜んもせずに時間の浪費
社会に出てこなくていいかな
2019/07/12(金) 19:37:39.45ID:A5UWWPauM
>>292
解決できるなら効率いいけど結局解決できてないし煽られて顔真っ赤になって効率マイナスになってるぞ
296デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-Xwip)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:58:53.73ID:0f105GfpM
礼儀w
ここをどこだと思ってるんだ
297デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-Xwip)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:59:54.35ID:0f105GfpM
顔が赤い?
ここはインターネットだから見えないのになぜわかるw
2019/07/12(金) 20:11:35.98ID:/IwseM/M0
>>296
vbaスレだよ
下手に出るor努力家なら普通に教えるし、
上から目線で面白いキャラならそれはそれで笑いの対価に答えてあげる楽しいスレ

俺はどう調べたかを教えてくれれば答えるつもりだったけど、何故かそれすら無かった
2019/07/12(金) 20:15:07.03ID:lBUyKP2MM
しょうがねえな答えてやるけどどこの学校の何の課題かだけ教えろ
課題の背景知らないとどう回答していいのかもわからんわ
300デフォルトの名無しさん (スッップ Sdba-oxAJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:23:30.14ID:4Zy3LZ5Ld
>>287さんのような立派な人が教えてくれる
何も知らない人は難癖付けて優越感に浸るだけ
301デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-Xwip)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:25:42.71ID:0f105GfpM
うんち大学うんち学科のうんち講義の課題だ
2019/07/12(金) 20:28:01.99ID:wJS9+2ViM
なるほどなあ
立派にうんちへの道を歩んでいるようで何よりだよ
2019/07/12(金) 20:32:10.07ID:2f1lWtua0
教える奴ってのは教わった奴がそれで成長するのが嬉しくて教える。

教わっても課題提出した後はゴミにするようなバカに教えるわけが無いだろ。
304デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e301-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:40:23.09ID:mfoRyya60
>>298
最初は下手に出てたけど嫌味を言ってくるから同じ対応しただけっすよ^
何度も言ってるけど自分にexcelの基礎知識が一切ないから「こうやって解こうとしたけど此処が分からなかった」とか
理屈だって説明ができないって言ってるじゃん。日本語理解してます?
最初から教える気がないくせに気持ちが悪い。
(解いて貰うことが当たり前とは全く思ってないけど、こういう難癖爺は本当に不愉快です)
2019/07/12(金) 20:49:36.00ID:2f1lWtua0
基礎知識が無ければ解かなくて良いだろw
お前のやり方でOKなら世の中にExcel使える奴なんて1人も出て来ないんだよ。
皆、努力してる。
それが嫌なら解くな。
2019/07/12(金) 20:57:25.89ID:mLJVOkVZM
これがうんちの書き込みなんだね
勉強になる
2019/07/12(金) 21:01:52.58ID:ouq9dw9uM
最後まで下手に出てりゃ教えて貰えたかも知れないのに
本当バカだな
2019/07/12(金) 21:05:56.83ID:LwNMU5Wq0
だまされる間抜けがいるか
2019/07/12(金) 21:12:02.87ID:JRZDO5f+d
最初から一貫して、考える気がないから答えだけ教えろと言ってるから反発を買ってると何故わからない
そういうのは下手に出てると言わない
それ以前にスレチ、マルチポストなんかどこでも嫌われる
310デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db8e-RA7T)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:17:37.52ID:6bL6jjvK0
>>304
死ねや、クズ
2019/07/12(金) 21:24:19.02ID:uqHBg6aCM
何がどうスレチなのか本人理解していない
本当にExcelを起動させたことだけはあるってレベルなんだろうな
それにしても相対参照なんてはじめてのExcelみたいなテキストの初めのほうに出てくるのに理解不能な専門用語って…
2019/07/12(金) 21:25:04.82ID:0wJGP2+yM
賢くないんだろうな、色々な面で
人生大変そう
2019/07/12(金) 21:35:21.67ID:/IwseM/M0
>>304
だから「何をして」分からなかったの?って聞いてるんだけど
君の行動を知りたいんだよ
まさか何を検索したかも覚えてないの?
2019/07/12(金) 21:36:08.92ID:/IwseM/M0
まぁでも複合参照って単語は俺も覚えてないわ。使わんやろ
2019/07/12(金) 22:12:20.02ID:smOphNvK0
>>313
出ている問題文を区切って単語単位でいくつか検索しましたよ。
・・・ですが基礎知識が皆無なので分からない単語が更に増えていくばかりで意味がなかった。
答えにたどり着いていたとしてもそれが答えなのかどうかもわからない。
理由は単純明快で”どこどこ”が分からない等ではなく”excelの全てが”分からないからです。>>311さんの言う通りexcel起動したこともないので
まあ此処では教えてもらえないでしょうね
2019/07/12(金) 22:20:19.35ID:/IwseM/M0
excel起動したこともないwwwwwwwwwwwww
笑った
2019/07/12(金) 22:28:24.38ID:/IwseM/M0
笑ったから教えてあげる
>>287は全部間違いなく合っている
終わり
2019/07/12(金) 22:29:15.47ID:/IwseM/M0
使えるかどうかしらんけど一応全部回答済みのブック
https://dotup.org/uploda/dotup.org1894821.xlsx.html
2019/07/12(金) 22:30:53.10ID:Es4UsF4s0
そういやあっちのスレに、OSがWindows10で、バージョンはExcelって書いてるな。

バージョンがExcelって何だよ?
一体どんな環境で勉強してるんだ?
紙だけでやろうとしたら、そりゃわからんわ。
2019/07/12(金) 22:32:13.77ID:1ltU+UyNM
>>318
多分Excelソフト自体持ってないんじゃない?

なんか色々合点がいった
そりゃあわかんないよね…頑張れ高校生!
2019/07/12(金) 23:16:14.01ID:XVv52DQ4d
Excel起動したこともないって、完全にやる気ないんじゃん
実際にやっても見ずに文字だけ見たってわかるわけがない、そんなの知識あるなしは関係ない
なんでそれをそんなにドヤって語れるんだ
ほんとに身勝手だな…
2019/07/12(金) 23:23:25.78ID:pg2caPDLM
もう釣りとしか思えない
2019/07/13(土) 01:49:14.77ID:WjcplQ3r0
>< ←これ使い出したあたりからネタにしか見えなくなった
2019/07/13(土) 01:50:42.43ID:mYiqXZWta
さすがにエクセル起動したことない奴にマクロを説明するのはしんどすぎるわ

日本語話せない外人に川柳の深さはさすがに説明できないです
2019/07/13(土) 02:20:10.82ID:1bpjRcDqM
>>314
複合参照はよく使うでしょ
これやっとかないとずれるじゃん
2019/07/13(土) 03:24:06.67ID:PyRj0Hxo0
ちゃんとネタに付き合ってるところがお前らのいいところだわ
他スレじゃここまで付き合うやついないわ
2019/07/13(土) 06:17:54.91ID:K15oVfEY0
>>325
複合参照自体はそれなりに使うけどその単語は知らんかったわ
てか意味の取りづらい単語だな
2019/07/13(土) 06:51:24.31ID:LCWxIMYj0
商業高校などでExcelは必須科目のはずだが、「起動したこともない」生徒を教えるのはしんどいなあ
2019/07/13(土) 07:30:37.64ID:URTJU5cT0
問題に親切にも、教科書P99とか、レポート第3回参照とか書いてあるけどな

99ページ超えるような教科書と、過去3回以上のレポート提出があって
エクセルの知識ゼロとか言うあたり、どうしようもないな
330デフォルトの名無しさん (スッップ Sdba-oxAJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:00:32.20ID:/hcsiiwtd
人に教える能力がない奴に限って大声で叫ぶ
分からないなら黙ってりゃ良いのに出しゃばるなってw
>>287さんのような人は素晴らしい
2019/07/13(土) 09:05:56.81ID:BcXUPH3s0
まだやってんのかよ
こんなとこ覗いてる暇があったらExcel勉強しろよバカなんだから
2019/07/13(土) 09:15:07.93ID:CdxTXa9P0
もう諦めてその単位落とした方が自分の為まである
333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db8e-RA7T)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:27:47.26ID:BOO56W8H0
>>330
こんな馬鹿に回答を示すやつが馬鹿だろ
334デフォルトの名無しさん (スッップ Sdba-oxAJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:33:21.62ID:/hcsiiwtd
>>333
反応するお前も馬
2019/07/13(土) 10:53:53.05ID:YgFAo0DCd
これだからスレの使い分けをしないやつらは迷惑なんだ…
2019/07/13(土) 11:14:10.76ID:Z2RRNc9B0
>>327
俺も複合参照って呼び名は知らんかったわ
2019/07/13(土) 11:30:50.83ID:4ZkgUc3hM
とりあえず問題画像を拡散して学校名とクラス辺りから特定してみようか
3連休のくだらない遊びとして
2019/07/13(土) 13:32:22.46ID:WjcplQ3r0
これまで発掘された投稿(日付順)
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1556754363/731-
>>263
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12210409122
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10210410850
ttp://www.excel.studio-kazu.jp/kw/20190711212238.html

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1556754363/806,809
>期日までに全て正解した状態で完了しないと出席足りてても単位にならない
>期日は7/24 1,2回しか提出チャンスはない
→通信制あるいは定時制?

ttps://gyazo.com/1c48e5087536c8b403b6f8ef9131b00c
>2019情報処理R4-5
2019/07/13(土) 13:34:16.06ID:WjcplQ3r0
抜けてた。エクセルの学校より
>たかが高校の宿題程度です
2019/07/13(土) 14:19:52.14ID:gczMvB9Ad
なんか手当たり次第だな
しかも行く先々で自己中で上からだし、根っからそういう性格なんだな…
こんな事で時間浪費するより先生に聞くなり泣きつくなりした方が早いのに
2019/07/13(土) 14:22:32.54ID:mP3nVFr50
twitterあたりなら誰かがすぐ答えてくれるんじゃないのかな
なんで5chにこだわるのか
2019/07/13(土) 14:26:22.66ID:uYMBN7vuM
そりゃ釣りがいがあるからさ
2019/07/13(土) 14:29:12.24ID:VRwhUdyYM
あの調子じゃどうせこの先の人生ハードモードだから放っておけばいい
親と教師はご苦労なことで
2019/07/13(土) 14:31:09.05ID:eZhaymGYx
特定を恐れただけじゃね
5chの専門板ならリスクが低いと思ったんだろ
2019/07/13(土) 15:02:49.54ID:xMkRt+rF0
もうやめたれ
vbaの質問スレにvbaなんか使わないこと質問してる程度のやつなんだぞ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況