a4です。P2P人工知能「T」開発(7)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2019/07/08(月) 19:23:11.76ID:IFUDpqAX
a4と申します。喋る人工知能を創っています。キャッチフレーズは
「萌えから、リーマン予想まで。」で、知能を埋め込んだ人工生命をP2Pで
蔓延らせることにより、生きているようなAIを実現します。

a4です。P2P人工知能「T」開発(6)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/
「T」のdownloadと解説
http://www.01ken.com/art1.html
「T」のソースコード
https://github.com/a4takuromatsumoto/T_4_2_2_github

例えば次のように入力します。
あなた:c(i(もし$1なら$2),m(c(i($1),o($2))))
あなた:もしありがとう$1ならうん!
あなた:ありがとう。
陽子:うん!
2a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2019/07/08(月) 19:27:19.74ID:IFUDpqAX
現段階で僕のプログラミング環境が壊れるなどして、統合失調症の被害妄想が悪化
しているので、僕は開発を一旦ストップさせています。オープンソース化して、
協力者を募ったら?という意見が多く出たので、GitHubにアップロードしました。
質問、意見などがあったらこのスレに書き込んでいただけると嬉しいです。
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:51:34.98ID:5UP1Dm2z
>>1
2019/07/09(火) 01:03:30.06ID:WrJt207B
ソース見たけどスマートポインタ位使えよ・・・
newとかdeleteとか必ずそのうちバグるぞ
C++で生ポインタを使いたがるのはa4がナマポもらってるからか?
2019/07/09(火) 01:09:22.64ID:WrJt207B
というかvectorじゃ駄目なん?
そんな効率を考えるような局面じゃないだろ
2019/07/09(火) 02:14:20.51ID:td6qAd7k
ソースは見てないけど、おそらく効率を求めて意図してやっているのではなくC++の知識がそこで止まっているだけだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況