X



[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:39:55.42ID:IghV6BVv
語りましょう
次スレは>>950がたててね
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:34:36.25ID:rw0r+csf
>>358
うーむ、手当たり次第に声かけてみると半額以下になるよ
どことは言えないが。
0363元99
垢版 |
2019/09/03(火) 23:00:29.77ID:iDnPRgCM
>>358
ロボットは実行専用PC(仮想PC、サーバ)を用意して、皆で使う
ロボット実行をどれだけ高密度で時間配分しようとしてるかわからんけど、いきなりそんなに使わない
オーケストレーター一台でも、バッチ系は24時間逐次実行し続けられる

studioは全国の共通的な部署括りで数個ずつ。全国各所個別に用意なんてしてはいけない
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:14:09.27ID:MyFyK2Kq
>>361
タダをいくら宣伝しても一円にもならんのに何やってんだろと思ったが「RPAで職失った君」かw
そりゃ粘着したくなるわw
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:45:45.13ID:aE+1QccT
>>363
何言ってんだ?
どんな運用かも分からんのに
いきなりそんな使わないとか
なぜ決めつける
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:50.86ID:7YyEUU/m
タダで出来るって話はちょこちょこ出るけど
seleniumやwinappdriverの仕様調べて
既存の基幹システムに適応できるか調査して……ってやるぐらいだったら
最初からRPA製品使った方が早くない?っていう気しかせん
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:08:48.97ID:xOPuV4Ia
>>367
RPA製品はイントロ詐欺だから気をつけてね
チュートリアルは早いんだけどさ実務に入ると例外処理がぽろぽろ出てきて
話が全然違う〜みたいなトラブルに巻き込まれるからお勧めしないよ
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:32:46.27ID:xOPuV4Ia
>>364あのさあ、ここはプログラム板でな?
プログラミングでできるよっていう発言に対して煽り入れた所でな?
結果どうなるかくらいは想像つくだろ?
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:04:00.52ID:7YyEUU/m
>>368
だってselenium辺りだとHTMLの要素を自分で解析して指定しないといかんやん
いちいちデバッグモード見ながらやるよりUiPathとか使って一発指定した方が早いやん
要素取れないのが自分の設定ミスなのか仕様的に無理なのかも一発で判断つかないし
RPAだとオブジェクト要素取れないならすぐに画像認識、座標認識に切替できるし
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:14:29.23ID:bLsFhw2m
>>371
何度目だ?

ツールでセレクタ取得したいならchromeなりなんなりのセレクタ取得ツール使えばいい

RPAツールも他のツールも自動取得したセレクタは実はあんまし賢くなく不安定で保守性低いので人が考えたほうがいい

セレクタ作る労力など全体から見たらカスのようなものなのでそのために何十万も払って他の作業の負荷増大させるのはマヌケ

画像認識・位置認識なんて本当に滅多に使わないゴミ
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:14:31.74ID:Pq0esuHd
>>366
>>370
プログラマーしかここにいないわけでもないし、ここに書くくらいなら会社webに書いてリンク貼るなりする方がよっぽどマシだし効果的

だから、RPAで職失った(事務員さん?有料版導入で捨てられた派遣プログラマー?)とか言わちゃうの
頭悪い子にはわからんか
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:33:39.09ID:G01zzKhg
保守性、安定性、挙げ句の果てに例外処理とか馬鹿の極み
そんなんRPAに求める方が間抜け
この操作面倒いから、RPAにさせとこ
くらいで十分
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:00:03.76ID:KWzoLsgP
>>376
例外処理では何してる?ログ吐いて停止?どうにかして続行?
どうにかして続行させようとして頑張ったら物凄い複雑で長いプログラムになった

せめて共通部品で処理できればよかったんだが、そうなると
ボタン押すなりキーストローク送るなりすべての場面でそれを呼ぶことになるので
親プログラムは膨大な数の共通部品を呼ぶだけのプログラムになっちゃって
うーん何だこれ・・・ってなる

おまけにサブルーチン呼ぶと子プロセス起動するからパフォーマンス悪いのなんのって
関数呼び出しする度に子プロセスforkするとかどんなコンパイラだよ!
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:13:54.46ID:KWzoLsgP
おっ?今日はステマ君朝から元気だな
昨日静かだったから心配しちゃったゾ
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:07:05.01ID:bLsFhw2m
ステマおじさんの心の拠り所は「アンチはRPAに職を奪われたプログラマ」っていう妄想のみになってしまったようだな
相当追い詰められてんなこれw
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:23:41.59ID:12x0w7R2
Selenium は、ユーザー数が多いから、検索して探せる。
汎用言語もそう。
OSS で国際規格になったりして、公開されてる

RPA は、各メーカーごとに独自仕様なのか?
たぶん検索できないだろ?

OSS 言語みたいに、他のユーザーと情報の共有ができない

各メーカーの担当者としか話せないから、ベンダーロックインされる!
交渉力が無くなるから、価格を無限に吊り上げられる!
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:46:14.52ID:K1aHWVuz
RPA出始めの頃 どんだけ検索してもTips的なのとか具体的な事例が出て来なくてうさんくさい宣伝記事しかヒットしなかった。
これは…と思ってたらその後の展開案の定。これ素人でうまく工夫しながら使い続けてる奴とかいんのかね。
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:50:34.34ID:Pq0esuHd
>>384
RPAで職失った事務員/派遣プログラマー

ここに粘着してる時点でその程度なのバレてますからw
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:19:36.18ID:eIE9p1LA
>>387
ん?
派遣プログラマだから2chで遊んでられるんじゃんw
見せ画面だけ開いておいて中東サーバ迂回してSSLで2chに書き込むなんて朝メシ前。
もう1ヶ月前に完成してたなんて誰も知らないw
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:49:32.93ID:696h6KSB
>>385 Selenium のWeb インタフェースは、ブラウザの標準仕様WebDriverに取り込まれて最近の各ブラウザでは標準でそれが使える。
つまり世界中の標準機能

標準だから無料。
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:36:19.03ID:6COrfKje
>>389
ある女性社員のログを調べたんだけど
韓国系の記事に右寄りの書き込みをしてた

反日に対する愛国心からなるものだったので
見なかったことにした
0393元99
垢版 |
2019/09/04(水) 15:12:06.44ID:K/wsDyLd
uipathだと結構検索で出てくるよね。ユーザーフォーラムもあったり
で、初めて行ってみたら 2019.8バージョンの情報が…
ここにあったのかい〜
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:09:28.04ID:KWzoLsgP
こんな風に事ある毎にプログラムの方が良いって突っ込まれるからプログラム板以外の所でやれと言ってるんだよ
段々気の毒になってきたわ。業者以外の雇われおばちゃんとかただのRPA被害者だし。
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:22.95ID:1/DXaJrU
uipathは公式が多方面に情報を発信してくれるが、ユーザーに勧めにくいプロダクト

>>392
今の韓国はウヨ以外も批判する
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:43:26.65ID:KWzoLsgP
スレ一覧
C++(ストラウストラップ)、C#、TS(アンダース・ヘルスバーグ)、Golang(ケントンプソン)
Python、Ruby、Rust、Kotlin、Swift、Angular・・・
こんな場所にRPAなんて並べたら中身見たスレ民に叩かれるに決まってる
0398元99
垢版 |
2019/09/04(水) 17:25:06.12ID:K/wsDyLd
>>394
他のアクターとかと比べてだよ。
文章見てプログラミングと比べてないことくらいわからんかな
まあ、わかる人に伝わればいいから、変な人とはいちいち議論しない
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:51:09.38ID:QL1r/oVd
>>398
わかるやつはビジネスソフト板とかにいるはずだからそっち行けよ
ここはエンジニアがプログラミングの話をする板だ
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:07.24ID:7YyEUU/m
何というか現実見てないからプログラムで出来るって言う人は嫌われるのよ
現実的にテスト以外でselenium 使って業務改善できた事例がどれだけあるの?
なぜユーザーはRPAを選択してるの?
ユーザーもベンダーも馬鹿しかいないからって言うなら
初めてからプログラミングベースの自動化も無理よ、
そんだけ土台が腐ってるんだから

いくら2chで暴れても時勢は変わらん
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:20:22.62ID:Z9m0R/u/
RPAってプログラムがわからない人のための何かにしか見えないけど
どういうものなんだろうか?
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:39:47.44ID:G01zzKhg
>>403
ユーザの操作を記述するGUIに模した言語
大抵のソフトは
フローチャート形式で記述する

プログラム知らないって人にはきついし
機能が特化してるから、プログラムの学習には不向き

結構な頻度でめんどい操作があれば
導入すべき
大企業ならね
中小ならムダ
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:40:34.81ID:mlxgj6qU
uipathのPDFマニュアルみたいのないかな

動画とかWebガイドみたいのばっかで
ざっと流し読みできるようなのがないんだよなぁ
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:56:18.30ID:Z9m0R/u/
取引先から発注書がメールで来て
そのフォーマットがpdfでそこのなかの表から商品名発注数希望納期を取り出して
社内システムで発注という動作はRPA?
0409元99
垢版 |
2019/09/04(水) 22:21:38.35ID:GtVmd95t
>>406
ざっとなら「できる…」の抜粋版みたいなのを色んなとこで見たな
RPA導入支援やってる会社とか

>>407
uipathなら無料で試せるけど、いきなりpdfやるのはお勧めできない
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:37:29.91ID:iup5hu1E
>>381
全体的にはサンプルのフレームワーク参考にするとよいよ。再度トライは細かくリトライスコープ、ダメなら現場のおばちゃんに伝える仕組を組んで現場に任す。
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:54:36.53ID:7YyEUU/m
>>407
RPAでやるならこの辺確認しないとダメ
・フォーマットは統一されているか?
 →不統一ならRPA以前に実施が厳しい
  フォーマット数が多いほど無理と考えて言い
  項目名が統一されていればワンチャンある

・pdf中身は画像データかテキストデータ
 →画像データの場合はOCRが必要になるけど
  デフォルトのOCRは精度が低いのでAI-OCRの導入を別途進める必要がある
  金銭的に厳しい場合は手で必要な項目だけ抜き出す→基幹システムでの発注部分だけRPA化
  テキストデータならやり方はいくつかあるのでやり様はある

まとめると
「フォーマットが統一されており、なおかつテキストデータのPDF」→全行程のRPA化を狙える
「フォーマットが統一されいるが、画像データのPDF」→AI-OCRをかませるor手動で電子データにしてから、発注部分のみRPA化
だいたいこんな感じだね

ただPDF系はRPA化の難易度高めってのは言っておく
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:52:15.44ID:OELV8SjO
>>407
PDFの解析自体はプログラムに任せたほうがいい
RPAとプログラムを組み合わせると
アレルギーが出るなら止めたほうがいい
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:51:08.63ID:/R8IUPiI
>>407
PDFだから大丈夫だと思うけど、手書きとかではないよね?
手書きなら諦めた方がいいと思うけど…
PC入力のなら他の人の意見参照って感じ?
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:54:12.12ID:/R8IUPiI
uipathの詳細設計(プロパティの値とか)、Excelへエクスポート?で出力されるファイルで十分な気がしてきた…
出力される順番?とかバラバラでわからんかったり、表示名の前に数字振られてたり(規則性が分からん)してるけど…

出力する前にシーケンス番号振っておけばカc&pで並び替えもできるし…
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:32:47.68ID:gRo1NScs
>>407 画像にしろテキストにしろ、重要な書類は編集不可能になってることが多いよ。 そうなってないpdf は証拠書類としては不十分。
手作業でやってみて確認してみれば良い。 その場合でも画像コピーすればやれないことはないけど信頼性が低くなる。 発注システムに曖昧なデーターを使うのはどうなんだろ。
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:46:57.21ID:nsNPHm77
やっぱさ、ガチガチのフォーマットに書き込まれた伝票・申込書のたぐいをOCRで読み込んで、既存システムの画面にRPAがカタカタ入力する、くらいしか使い道ないよねえ?日本生命のロボ美ちゃんもコレ系でしょ?

なんか他にかっこいい使い方してる人、いる?
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:39:45.25ID:D9LUsUH3
>>419
手書きフリーフォーマットを読み込めると思ってんの?
夢見すぎるにも程がある
佐川(だっけ?)の手書き読み取りでも異常な精度にしか思えん
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:49:46.03ID:VhpMcDko
よくある質問とか要望だよな。

RPAで手書き文字の書類を自動入力させたい、って。
それはRPA云々以前の問題ですと答えるしかないけど。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:06:30.81ID:Ek/T5Ni7
>>419
画像認識はRPAとは別ジャンルだし
そこまでやる企業なら入力用APIは即座に実装できるからわざわざGUI操作する必要もないんだよなぁ
まあ仮にGUI操作するとしてもプログラミングのが楽だけど
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:28:14.52ID:IPrBhht0
不特定多数の人の手書き漢字のOCRなんて無理無理。 英数字じゃないんだから。
それこそシステムの根底から変えていかないと無理。 小手先で何でもできるというのは幻想。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:31:42.68ID:nsNPHm77
ん、ごめん落ち着いて。
手書きと言ったつもりは無いが「書き込まれた」はそう受け取られそうだね。
あと、RPAにやらせたいのは「画面への入力」な。さすがにOCRとRPAが無関係なことくらいは理解してるが、それだけ混同した要望が多いってことかねえ
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:03:21.35ID:lgrEuiu9
>>424
混同も何も、ただの客視点の要望だろ
RPA関係なく開発じゃよく見る光景だがね
それを形にするのが仕事じゃね?
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:43:49.14ID:IPrBhht0
>>424 の元の話はどれよ。 >>419 にしか 「書き込まれた」 と言う文章は見当たらないな。
何も具体的な話はないの?

>>407 のメールに添付された注文書のpdf ? じゃないよね。
>>425 それやるならExcelに変換するな。 入力画面がHTMLとは限らないから、Appiumになるかもしれないね。
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:24:48.72ID:pAnixX+a
>>423
AI-OCRだと手書きでも精度90%以上は出せるぞ
帳票レイアウトによっては変な読み取り方するから
レイアウト変更と読み取り後のデータチェックを導入すれば大体98から999%ぐらいまで精度が上がる
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:09:51.30ID:BAzIQgEn
Uipathがお高いのでPythonで業務を自動化してる人はいるかな?基本フリーだから宣伝されないし運用の話しを聞かないけどブラウザとExcelならがっちり?
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:24:32.10ID:OkhJJ8Cb
OCRは精度100パーじゃないと使いものにならないケースもあるからなあ
目視修正とか死んでもやりたくない
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:43:42.23ID:lgrEuiu9
>>429
むしろ、なんでその組み合わせでpython使うのか意味がわからん
VBAでやれば?
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:31:15.77ID:lgrEuiu9
>>433
ブラウザって、要はwebサイトのことじゃないの?
細かい操作って、例えばどんなのよ
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:23:08.64ID:waEZ5dVy
>>436
Webベースのシステム、ファイルを開くダアログで指定してファイルをアップロードしたりタブで選んでボタン押したり一覧からデータのチェックボックス選んで実行ボタン押すとかあるから、その辺りVBAでできるのか知りたい
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:31:29.50ID:/FtOmkeB
>>437
vbaにもseleniumのドライバあるはずだからできるよ
C#やpython使ったほうがカンタンだと思うがね
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:45:20.63ID:/FtOmkeB
そういうこと言い出すと「http postするだけでは?」になっちゃう
それじゃ身も蓋もないからあえてGUI操作をする縛りの中でなにができるか?という遊びがRPAの本質なんじゃないかなあ
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:33:55.45ID:waEZ5dVy
あとはpythonの生産性がUipathより高いかが問題だが技術力しだいか。今までやってきた人の操作に近い形でGUIを叩いて操作できるのは既存のシステムを自動化する上で大きなメリットではあると思う。
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:38:05.91ID:/FtOmkeB
GUI操作はデメリットでもある
GUIをがっちりと押さえ込んでシステムの改善を妨げてしまう

GUI更新でRPAが壊れちゃったからなんとかして
RPAでこんなことしたいのだけどGUIにあれこれしてくれないか

こういうやりとりが出始めたらヤバイ
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:46:41.46ID:2H22tSfV
VBA知らないけどググったら5分でコピペ作品ができたぞw
'I'm Feeling Luckyボタンを押す
Sub ボタン1_Click()
Dim objIE As Object
Dim button As Object
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Navigate "http://www.google.com";
objIE.Visible = True
Application.Wait Now() + TimeValue("00:00:05")
Set button = objIE.document.getElementsByName("btnI")(0)
button.Click
End Sub
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:50:28.72ID:nYSGEH8n
>>437
ブラウザの指定の有無で話は変わらるが
全部VBA単体で全部できる

WEBサイトの要素を調べる必要あるけどね
要素を調べるのがめんどいってのなら、VBAだけではできない

ただ、あんたVBA触ったことないだろ
正確にはユーザーフォームを利用したことないだろ
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:42:22.88ID:44g9LTfQ
>>428
ああ、それ、
使いもんにならんよ
9割だろうが何割だろうがデータチェックするの、
結局全部の文字だからね
間違い探しするよりも自分で確認しながら打った方が
ミスは少ない
そもそも10文字に一文字間違ってるのなんて
人以下だよ
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:45:31.68ID:44g9LTfQ
そもそも認識率の話ししてるのに
データチェックすれば99.999%ってなんの冗談だよ
そりゃそうだろ
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:47:21.84ID:44g9LTfQ
>>434
何をいってるんだ
お前はどのOCRを使っていってるんだ
どれとどれとどれを使ってどうだった?
メーカーの説明鵜呑みにしてんじゃないよ
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:00:13.75ID:44g9LTfQ
開発して実行PCに配布して運用保守まで見越して作るのなんて現場主導でできるかよ
この業界詐欺に近いもんがあるな
特に国産のあれ

存在が矛盾してんだよ
手軽に作るならVBAで現場レベルで勝手に作ればいい
保守があーだこーだいうなら現場にやらせるな
ただRPAで作ったって保守性がいいなんて保証はない
業務フローを適正化したいならそれなりの地位のあるやつがやれよ
しがらみや部門間の隔たりがあるから今までできなかったんだろうが
それをRPA担当ににやらせるなよ

安くねーし、開発に時間かかると元取るにはシナリオ量産しないと行けないけど
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:01:20.01ID:ThbdZSK5
>>451
文面からすると
単に変革したと言ってるだけで
そりゃ、10年前のOCRと今じゃ、全然違うよ
ただ、100パーじゃないから、見直しは必須
そういう意味では、10年前と一緒
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:18:30.59ID:w2Tc9TX1
なんだろうこの老害は…
そもそも人間がチェックしたら100%になるとでも思ってるのかな?w
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:02:29.63ID:L2dMzfDI
>>451
ゴメンな俺メーカーの人間なんだわw
対外的にはAIとか言ってるけど要はDeep Learningでかなり認識率上がってる
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:22:33.28ID:x93do3OE
国産ActorはNTT Dataってだけで企業のお偉いさんは安心したりしたゃうんだよな…
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:12:37.67ID:TGMNGN5S
>>449
AI-OCRの認識単位って文字数じゃなく項目ごとだぞ
例えば氏名、年齢、住所、口座ってあった全項目読めて
100%、氏名が1文字でも間違えてたら
識字率75%って計算する

これを踏まえて99%の識字率って結構凄いんだぞ
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:24:33.48ID:4AkMy64o
>>458

各社の使って今も国産の使ってて言ってる
今の認識率なら
発達障害気味の社員と同じくらいの誤認識で
使えなくはないがイライラする程度だな
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:28:21.38ID:4AkMy64o
あんなもんな、辞書や設定で追い込まないと使いもんならんへんわサランヘヨ
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:29:17.14ID:4AkMy64o
>>458
オメー適当な水増ししてんじゃあねえよ
どれが99%認識率あるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況