初心者ですが質問させてください

print(1, 3.14, "abc");とやると引数の中身を順番にスペース区切りで出力してくれるような関数は
可変引数テンプレートの再帰呼出しを使うと便利にできることを知りました。
そこで引数の型に応じて出力の見た目を少し変えたいのですが、
関数の特殊化をすればいいですか?
typeidだと動的な評価になってしまうんですよね?