★当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず★
☆Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類を書くのも禁止
☆「Ruby では」「Rubyでは」をNGワード登録推奨
◆エラーを解決したいときはエラー文(勝手に省略禁止)と
環境(Pythonのバージョン・OS名・IDEの種類とバージョン)をシッカリ書くこと
◆Pythonのソースコードを5ちゃんにコピペするとインデントが崩壊するので
↓等のソースコードうp用サイトに貼ってきてくだしあ
(スクリーンショットをimgur等にうpる「横着」禁止)
ttp://ideone.com/ デフォ設定がCなので、Pythonするには言語種選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/ ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/ まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/ とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
ttps://jupyter.org/try (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう。
◇Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/
◇まとめwiki
ttp://python.rdy.jp/
●関連スレ●
くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563969768/
〇前スレ
Pythonのお勉強 Part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563622784/
次スレの建立は>>985あたりが挑戦する。 [EOF]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Pythonのお勉強 Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7301-e0wG)
2019/09/15(日) 16:06:00.08ID:E+Kc3PWT0383デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8e-1NYW)
2019/11/03(日) 19:08:40.38ID:b8FiTQTP0 >>381
・ない
・できない
誰か(あなたを含む)がtype annotationを書かない限り、対応されない。
pygameの一部については1年ほど前に作業されたけど、みんな忙しいといって
放置されているので部分的な成果のみ。
つまらない作業だけど簡単なので貢献してみては?
・ない
・できない
誰か(あなたを含む)がtype annotationを書かない限り、対応されない。
pygameの一部については1年ほど前に作業されたけど、みんな忙しいといって
放置されているので部分的な成果のみ。
つまらない作業だけど簡単なので貢献してみては?
384デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-+xQI)
2019/11/03(日) 20:08:36.16ID:nbGlSIjP0 yokokara
385デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4aec-Q1Yj)
2019/11/03(日) 20:40:47.71ID:EsH/eXj/0386デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca33-qV4/)
2019/11/03(日) 21:25:07.45ID:u6hq/TmU0387デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-8Ya8)
2019/11/03(日) 21:46:59.31ID:XnFTMQVpa strncpyするにはどうすればいいですか?
388デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca33-qV4/)
2019/11/03(日) 23:36:49.27ID:u6hq/TmU0 >>387
Pythonからstrncpy呼びたいとかそういう話?
Pythonからstrncpy呼びたいとかそういう話?
389デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-+xQI)
2019/11/04(月) 07:27:00.56ID:6IrYsWFG0 横から失礼します。
390デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 074e-W059)
2019/11/04(月) 10:12:56.84ID:eMcRUZQ+0 縦から返礼します。
391デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a63-QhOI)
2019/11/04(月) 10:54:06.42ID:IARNzGqw0 後から前から どうぞ
392デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-ANgw)
2019/11/04(月) 10:58:51.76ID:l8jF+acj0 >>391
サンドイッチかゴルァ!! w
__
/||:||
/ ||:||
/ ||:||
/ ( ゚Д゚)
\ と||:||つ
\ ||:||
\ ||:||
\||:||
∪~∪
サンドイッチかゴルァ!! w
__
/||:||
/ ||:||
/ ||:||
/ ( ゚Д゚)
\ と||:||つ
\ ||:||
\ ||:||
\||:||
∪~∪
393デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF2f-DOEl)
2019/11/04(月) 11:04:10.80ID:CjrV+0E1F394デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-+xQI)
2019/11/04(月) 14:33:40.48ID:6IrYsWFG0 質問投稿。
あ、しもた。この内容も聞きたかったんや。でも質問連投のクレクレくんになると嫌われるしなー
せや、別人として似たような質問したれ。
まずは、ID変わってること確認や。
yokokara
よっしゃ、ID変わっとるし、質問したれ
。
横からすみません。
あ、しもた。この内容も聞きたかったんや。でも質問連投のクレクレくんになると嫌われるしなー
せや、別人として似たような質問したれ。
まずは、ID変わってること確認や。
yokokara
よっしゃ、ID変わっとるし、質問したれ
。
横からすみません。
395デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b63-zSOU)
2019/11/04(月) 14:55:52.47ID:l0Xu1LFS0 やかましいわ
396デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8390-A/z4)
2019/11/04(月) 14:58:37.51ID:YPBZbHG10 上から行くぞ!
お前のような質問厨は何をやってもだめだ!
お前のような質問厨は何をやってもだめだ!
397デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-ANgw)
2019/11/04(月) 15:13:08.63ID:l8jF+acj0 > (ワッチョイ b301-+xQI) はいつまで同じネタひっぱって喜んでんだよ
もう旬が過ぎたよ
単芝すらついてないだろ
そろそろなんJへカエレ!!(・∀・)
もう旬が過ぎたよ
単芝すらついてないだろ
そろそろなんJへカエレ!!(・∀・)
398デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ab3-qSX5)
2019/11/04(月) 16:34:09.63ID:2xz6E8JA0 なんJ民おるなら引っ張っても大丈夫やな
399デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4aa5-luOA)
2019/11/04(月) 17:02:40.33ID:FzGFhotx0 Cスレに現れたvoidおじさんの恐怖
400デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr03-9jg5)
2019/11/05(火) 08:49:29.36ID:S7slSdQ8r voidおじさんって日下部氏のことかと思ってしまった
401デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f359-POlp)
2019/11/05(火) 09:14:47.51ID:Q7f+fJvc0 ということにしたいのですね。
402デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bda-DOEl)
2019/11/05(火) 15:50:08.36ID:mbkTm92O0 へへ
ミミ
()〜
ミミ
()〜
403デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca7d-qp9g)
2019/11/06(水) 07:15:59.98ID:JbBzWBlv0 業務でpython一人前っていうとどれくらい出来たら良いですかね?
職場からの要望が一人で回せるレベルとかなんだろうけど、
「調べながらやればだいたい対応できる」とか?
職場からの要望が一人で回せるレベルとかなんだろうけど、
「調べながらやればだいたい対応できる」とか?
404デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a05-h4Tw)
2019/11/06(水) 10:57:58.06ID:yvUW/11w0 そういや、PythonのDTMライブラリみたいなもんってあるんか??
405デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-bznB)
2019/11/06(水) 11:04:14.34ID:ArW0qPFHa >>403
なんか作るとドキュメント書くように言われるから説明力とかは必要かな
なんか作るとドキュメント書くように言われるから説明力とかは必要かな
406デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF2f-DOEl)
2019/11/06(水) 11:22:30.76ID:o3tEvZiYF OpenMIDIのがそのまま使える
407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-ANgw)
2019/11/06(水) 11:25:43.92ID:m3dZz9z50408デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-H9ST)
2019/11/06(水) 13:11:35.49ID:DB7Ov5kCM 日下部陽一って今なにしてるの?
409デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF2f-DOEl)
2019/11/06(水) 13:22:02.71ID:o3tEvZiYF 前回見かけた時は2ちゃんで自著の宣伝してた
410デフォルトの名無しさん (JP 0H27-6BDJ)
2019/11/06(水) 15:02:49.43ID:dJ3qEnT0H オフラインで開発する環境にいきたくないな
どんな世界なんだろ
どんな世界なんだろ
411デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-ANgw)
2019/11/06(水) 15:12:59.71ID:m3dZz9z50 >>410
部屋の化粧壁の向こうのみえないとこに電波遮断する網が仕込まれてて、室内は強制圏外。
さすがにジュエリー加工所用的なノーポケットの作業着に着替えろとまではなってなくても、
私物は朝来てすぐ、入口の個人ロッカーに全て入れる。
昼休みあるいは帰るときまであけられない。開閉ログどこかにとられてそう。
携帯・USBメモリ持ち込みダメゼッタイ。ボールペンも、近頃はカメラ仕込めるからどうなんだろうな。
社員証をなくしたり、忘れたり、壊すとチヌル
部屋の化粧壁の向こうのみえないとこに電波遮断する網が仕込まれてて、室内は強制圏外。
さすがにジュエリー加工所用的なノーポケットの作業着に着替えろとまではなってなくても、
私物は朝来てすぐ、入口の個人ロッカーに全て入れる。
昼休みあるいは帰るときまであけられない。開閉ログどこかにとられてそう。
携帯・USBメモリ持ち込みダメゼッタイ。ボールペンも、近頃はカメラ仕込めるからどうなんだろうな。
社員証をなくしたり、忘れたり、壊すとチヌル
412デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF2f-DOEl)
2019/11/06(水) 15:23:01.47ID:o3tEvZiYF 百貨店でも一番万引き多いのは売り子だって言うしな
情報漏洩なんて内部犯行が多い
金融系は特に
情報漏洩なんて内部犯行が多い
金融系は特に
413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-ANgw)
2019/11/06(水) 15:28:48.04ID:m3dZz9z50 外部からあなあけるなら、
味わいあるぬこ画像+ウイルス-の組み合わせスパムメールが一番役立ち、
二番目は
ターゲットのライバル会社のロゴ+社外秘 とプリントしたカスタムUSBメモリを作って
中にウイルスーを入れ
ターゲット会社の社員がよく通りかつ、ネコババ心をくすぐられるような場所にわざと落としておく
らしいな。
味わいあるぬこ画像+ウイルス-の組み合わせスパムメールが一番役立ち、
二番目は
ターゲットのライバル会社のロゴ+社外秘 とプリントしたカスタムUSBメモリを作って
中にウイルスーを入れ
ターゲット会社の社員がよく通りかつ、ネコババ心をくすぐられるような場所にわざと落としておく
らしいな。
414デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF2f-DOEl)
2019/11/06(水) 15:34:15.85ID:o3tEvZiYF trojの木馬型か
415デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-ANgw)
2019/11/06(水) 15:38:21.55ID:m3dZz9z50416デフォルトの名無しさん (ワッチョイ caa3-i0GO)
2019/11/06(水) 16:15:05.11ID:c492V3Io0 好奇心はネコを殺すというやつか。
417デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-ANgw)
2019/11/06(水) 16:55:24.98ID:m3dZz9z50 いえすざっつらいと >>416
418デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b63-DaD1)
2019/11/10(日) 14:01:55.58ID:NGJT+PGL0 Pythonの場合、どの時点でバージョンアップする?
具体的には今の3.7.5を3.8.xにするのはどのタイミングかってことね。
正直、個人的には3.4あたりと互換の使い方しかして無いので、
余計によくわからないわぁ。
具体的には今の3.7.5を3.8.xにするのはどのタイミングかってことね。
正直、個人的には3.4あたりと互換の使い方しかして無いので、
余計によくわからないわぁ。
419デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f46-Yprl)
2019/11/10(日) 14:49:33.05ID:5evIiogq0 >>418
よく使うライブラリが対応したのに気がついた時点で
よく使うライブラリが対応したのに気がついた時点で
420デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fc5-DaD1)
2019/11/10(日) 18:25:36.07ID:ldqqj6+e0 えっ、3.8 にしちゃったよ
対応しないライブラリとかあるの?後方互換で大丈夫でしょ?
対応しないライブラリとかあるの?後方互換で大丈夫でしょ?
421デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b01-msxt)
2019/11/10(日) 19:16:36.98ID:hH/h1OP60 >>420
まだまだけっこうあるんじゃ・・・ > 対応してないライブラリ
まだまだけっこうあるんじゃ・・・ > 対応してないライブラリ
422デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b02-vl0n)
2019/11/10(日) 19:24:32.50ID:qzTI/xSm0 (まだ3.6使ってるんよなぁ)
423デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efce-DaD1)
2019/11/10(日) 19:31:39.78ID:qwB2EE9e0 >>418
新機能が使いたい以外にバージョンアップする理由あるのかなあ…
新機能が使いたい以外にバージョンアップする理由あるのかなあ…
424デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b02-vl0n)
2019/11/10(日) 19:36:02.28ID:qzTI/xSm0 Djangoとpandasが対応したら上げてもいいけど、今別に困ってないんだよなぁ……。
新しいサイト作る時に3.8にするかも
新しいサイト作る時に3.8にするかも
425デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fc5-DaD1)
2019/11/10(日) 23:16:21.13ID:ldqqj6+e0426デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df6e-EJQs)
2019/11/10(日) 23:18:15.93ID:wGUp3v120 3.8にバグがあれば
427デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fc5-DaD1)
2019/11/10(日) 23:56:22.88ID:ldqqj6+e0 なるほどです
428デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f46-DaD1)
2019/11/10(日) 23:59:19.95ID:5evIiogq0 >>425
pure pythonなら大体そのまま動くと思うけども
pure pythonなら大体そのまま動くと思うけども
429デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr0f-ifUI)
2019/11/11(月) 13:34:37.58ID:F+TVWUXGr AnacondaはいつPython3.8になるか
そして中にtfとかいう名前の環境作って3.6にしてtensorflowとkerasインストールも当面続く
そして中にtfとかいう名前の環境作って3.6にしてtensorflowとkerasインストールも当面続く
430デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF3f-tB+Q)
2019/11/11(月) 15:36:32.42ID:dWj5v9WoF 3.6つかってるが特に困ってないし
次PC買い替え(買い足す)時は
3.8かその時の最上の入れるだろうな
次PC買い替え(買い足す)時は
3.8かその時の最上の入れるだろうな
431デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMd1-zGDE)
2019/11/14(木) 21:07:20.49ID:6NhQhtwQM python6を使ってる。8は情報が少なすぎて、英語できない民にはつらい
432デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2101-I656)
2019/11/14(木) 21:09:45.80ID:pNqcUeAa0 >>431
未来人www
未来人www
433デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMd1-zGDE)
2019/11/14(木) 21:10:38.54ID:6NhQhtwQM >>432
一瞬、なにを言われてるのかわからなかった
一瞬、なにを言われてるのかわからなかった
434デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2101-I656)
2019/11/14(木) 21:10:58.01ID:pNqcUeAa0 (マ板ム板にはよくいる、自然言語不自由なヤツだってちゃんとわかってるんで
おまいらちゃんとワロっといてね)
おまいらちゃんとワロっといてね)
435デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee46-BcPR)
2019/11/14(木) 21:34:13.19ID:bdc8HtG/0 メジャーバージョンが変わらんうちは互換性あるし、そんな混乱ないけど、python3出始めのときの情報の錯綜具合はやばかった
あれはもう二度と経験したくない
あれはもう二度と経験したくない
436デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06e4-9NyB)
2019/11/15(金) 05:04:21.16ID:tAAqpyQJ0437デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06e4-9NyB)
2019/11/15(金) 05:38:04.70ID:tAAqpyQJ0 for i in range(4):
if(y < 4):
y += 1
print(y)
できた
if(y < 4):
y += 1
print(y)
できた
438デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3901-lKAb)
2019/11/15(金) 09:01:39.43ID:zGnI3whh0439デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e7c-iGNt)
2019/11/15(金) 09:54:39.07ID:cbmksuNS0 pythonでvenv使う時、いちいち
. venv/bin/activate
python3 ./hoge.py
とか2行になるのが いやなんだけど
python3の引数で このactivate使ってから起動 みたいなの書けない?
bashでやれ?
. venv/bin/activate
python3 ./hoge.py
とか2行になるのが いやなんだけど
python3の引数で このactivate使ってから起動 みたいなの書けない?
bashでやれ?
440デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06e4-9NyB)
2019/11/15(金) 10:04:31.90ID:tAAqpyQJ0441デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3901-lKAb)
2019/11/15(金) 10:28:29.04ID:zGnI3whh0442デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06e4-9NyB)
2019/11/15(金) 10:34:03.41ID:tAAqpyQJ0443デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06e4-9NyB)
2019/11/15(金) 10:35:31.12ID:tAAqpyQJ0 for i in range(4):
でした
ここは1だろうが4だろうが関係ないですが
でした
ここは1だろうが4だろうが関係ないですが
444デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMd1-zGDE)
2019/11/15(金) 10:38:28.14ID:0eFWh1vOM >>439
bashだな。aliasに必要なものを登録してオレオレ疑似コマンドを作ってる
bashだな。aliasに必要なものを登録してオレオレ疑似コマンドを作ってる
445デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3901-lKAb)
2019/11/15(金) 10:41:35.24ID:zGnI3whh0 だからさ、python でエラーになるコードをあげてpython スレで質問するというのがおかしいでしょ。
お門違いだよ。
専用のスレで質問したら? godot engine ってゲームでは流行ってるの?
お門違いだよ。
専用のスレで質問したら? godot engine ってゲームでは流行ってるの?
446デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM81-VqFz)
2019/11/15(金) 11:38:35.89ID:+fVQu1IrM mainが繰り返し呼ばれる仕様なのかな?
どっちにせよforの使い方でまた躓きそうな感じはする。
どっちにせよforの使い方でまた躓きそうな感じはする。
447デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c2c5-iGNt)
2019/11/15(金) 11:58:48.46ID:Re5Vtpoc0 Pythonのリストってリスト構造なんですか?それとも配列なんですかね
なんかリストだとパフォーマンス落ちそうな気がするので実装的には配列にしてそうな気がしますけど
なんかリストだとパフォーマンス落ちそうな気がするので実装的には配列にしてそうな気がしますけど
448デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 822c-Lnqu)
2019/11/15(金) 14:20:26.60ID:47DeWFED0449デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a265-u1fo)
2019/11/15(金) 14:28:35.91ID:AFkzFXT30 >>447
Pythonにおける「リスト」は、他の一般的な言語における「配列」だ
Javaを知っていれば、その「ArrayListクラス」がPythonの「リスト」と対応する
LispやHaskellなどの関数型言語における「リスト」と対応するJavaの
「LinkedListクラス」は、残念ながらPython標準には含まれていない
なお、Pythonのリストはより正確には「可変配列(mutable array)」になる
そして「不変配列(immutable array)」をPythonでは「タプル」と呼んでいる
これもまたHaskellやMLといった厳密な型システムを持つ言語だと、
タプルは数学の概念である直積(cartesian product、デカルト積)を指しており、
概念と用語の対応が世間の常識と乖離しているので注意が必要だ
Pythonにおける「リスト」は、他の一般的な言語における「配列」だ
Javaを知っていれば、その「ArrayListクラス」がPythonの「リスト」と対応する
LispやHaskellなどの関数型言語における「リスト」と対応するJavaの
「LinkedListクラス」は、残念ながらPython標準には含まれていない
なお、Pythonのリストはより正確には「可変配列(mutable array)」になる
そして「不変配列(immutable array)」をPythonでは「タプル」と呼んでいる
これもまたHaskellやMLといった厳密な型システムを持つ言語だと、
タプルは数学の概念である直積(cartesian product、デカルト積)を指しており、
概念と用語の対応が世間の常識と乖離しているので注意が必要だ
450デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1259-zGDE)
2019/11/15(金) 14:36:26.72ID:7ubjSr/00 list → ArrayLis
dict → MAP
taple → ???(たぶんない)
複数の変数を返す関数、内部でtapleを使ってるんだよな
動的型付けの良い部分ってことなんだろうか
dict → MAP
taple → ???(たぶんない)
複数の変数を返す関数、内部でtapleを使ってるんだよな
動的型付けの良い部分ってことなんだろうか
451デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFca-/nAh)
2019/11/15(金) 14:42:55.75ID:76R0IrhIF もしかしてtupleのことか
あと何と比べてんだ
あと何と比べてんだ
452デフォルトの名無しさん (スップ Sd02-BTpW)
2019/11/15(金) 16:30:56.44ID:5MF2nqHrd ここにtensorflowを使える人はいますか
453デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 812c-rUFK)
2019/11/15(金) 19:32:19.03ID:AFIX4pJT0 kerasでなら
454デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c2c5-iGNt)
2019/11/15(金) 20:50:23.54ID:Re5Vtpoc0 >>449
配列なんですね
配列なんですね
455デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02a5-pb9v)
2019/11/15(金) 21:13:29.30ID:xeYG9inD0 配列だな
cpython/listobject.c at master ・ python/cpython ・ GitHub
https://github.com/python/cpython/blob/master/Objects/listobject.c
cpython/listobject.c at master ・ python/cpython ・ GitHub
https://github.com/python/cpython/blob/master/Objects/listobject.c
456デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 214f-iGNt)
2019/11/15(金) 23:17:02.35ID:csRpQu7P0 >>439
venvの中にあるpythonを直接叩くとか。
venvの中にあるpythonを直接叩くとか。
457デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1197-SD0M)
2019/11/15(金) 23:45:37.21ID:HwWGhxcu0458デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3901-u6X5)
2019/11/16(土) 06:52:44.49ID:bvJ+Jdtn0 yokokara
459デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFca-/nAh)
2019/11/16(土) 10:24:54.24ID:t6zcY+AGF460デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e98e-DnBA)
2019/11/16(土) 20:40:00.51ID:YWCR8V8S0 >>425
scikit-learnとか他に何点かインストールでエラーになった。
scikit-learnとか他に何点かインストールでエラーになった。
461デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c2c5-iGNt)
2019/11/17(日) 03:02:32.28ID:uilOlN750 >>460
マジか
マジか
462デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMd1-zGDE)
2019/11/19(火) 02:34:14.79ID:49NB1ryfM sklearnと互換性でエラーを起こすのかよ
触る気もおきねえ
触る気もおきねえ
463デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFca-/nAh)
2019/11/19(火) 11:26:56.18ID:8naC8O/UF 馬鹿とハサミ
464デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c201-Iq/z)
2019/11/19(火) 13:28:19.63ID:E5J2DpqI0 numpyとかが3.8非対応らしいけどどうしてそういうことが発生するのか誰か教えてくれ
3.8では非サポートになる機能を何か使ってたけどbeta期間中に対応終了しなかったってことなの?
中核ライブラリがマイナーバージョンアップの正式リリース後も使えないままで
しかもインストール時のエラーで初めて気がつく状況って他言語ではあんまり聞かないんだが
3.8では非サポートになる機能を何か使ってたけどbeta期間中に対応終了しなかったってことなの?
中核ライブラリがマイナーバージョンアップの正式リリース後も使えないままで
しかもインストール時のエラーで初めて気がつく状況って他言語ではあんまり聞かないんだが
465デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c2c5-iGNt)
2019/11/19(火) 13:54:14.63ID:I8TEQxNK0 後方互換性のないコードを書いてるということだが、なぜそんなことになるんだろう
どうやったらそんなコードを書けるんだ?
どうやったらそんなコードを書けるんだ?
466デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFca-/nAh)
2019/11/19(火) 14:02:40.94ID:8naC8O/UF インストール時のエラーならまともだろ
インストール後のエラーだと眼も当てられん
いきなり飛び付くやつのほうがどうかしてる
インストール後のエラーだと眼も当てられん
いきなり飛び付くやつのほうがどうかしてる
467デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f912-r7Uq)
2019/11/19(火) 14:31:11.94ID:xr3EAwaz0 修正版(x.1~)が出てからが本番だよなー
新バージョンは人柱向けって今の若い子は習わないんだろうね
新バージョンは人柱向けって今の若い子は習わないんだろうね
468デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMa2-woiy)
2019/11/19(火) 14:36:27.69ID:pcFAcUvSM >>464
numpyはやらかした時のインパクトがとてつもなく大きいから、テストは慎重にやらなきゃいけない
特にPythonは頻繁に破壊的変更が入るし、Rubyなんかよりはマシとはいえ所詮はゆるふわ言語なのに、
近年になって信頼性を必要とする分野でも広く使われるようになってしまったことで歪が生じてるの
numpyはやらかした時のインパクトがとてつもなく大きいから、テストは慎重にやらなきゃいけない
特にPythonは頻繁に破壊的変更が入るし、Rubyなんかよりはマシとはいえ所詮はゆるふわ言語なのに、
近年になって信頼性を必要とする分野でも広く使われるようになってしまったことで歪が生じてるの
469デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMa2-woiy)
2019/11/19(火) 14:41:30.29ID:pcFAcUvSM 「多言語ではあまり聞かない」理由は、その言語が信頼性が重要でない用途で主に使われているか、もしくは互換性を言語側で責任を持って担保しているから。
Pythonの場合は信頼性の必要な用途でも広く使われているにも関わらず言語側が互換性を軽視しているため、
互換性を担保する負担がライブラリ側に課されているというわけだ。
Pythonの場合は信頼性の必要な用途でも広く使われているにも関わらず言語側が互換性を軽視しているため、
互換性を担保する負担がライブラリ側に課されているというわけだ。
470デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c201-Iq/z)
2019/11/19(火) 17:32:32.68ID:E5J2DpqI0 Pythonではマイナーバージョンアップでも後方互換性のない破壊的な変更が入るのが常識?
numpyのような重要なライブラリが新バージョンで使えなくても
新バージョンの正式リリース前にコミュニティに対して広く周知するような仕組みはない?
Githubのissueみてもどれも「ライブラリが対応するまで待て」みたいなコメントばっかりで
実際の原因について言及してるやつが見つけられないから何が原因なのかよくわからない
numpyのような重要なライブラリが新バージョンで使えなくても
新バージョンの正式リリース前にコミュニティに対して広く周知するような仕組みはない?
Githubのissueみてもどれも「ライブラリが対応するまで待て」みたいなコメントばっかりで
実際の原因について言及してるやつが見つけられないから何が原因なのかよくわからない
471デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa2-BcPR)
2019/11/19(火) 18:18:08.24ID:Re8FldeQM numpyがよく使われてるっていったって、標準ライブラリじゃないからなあ
472デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa2-BcPR)
2019/11/19(火) 18:21:20.60ID:Re8FldeQM >>470
文法は後方互換だけど、処理の中身は微妙に変わる
文法は後方互換だけど、処理の中身は微妙に変わる
473デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM4a-IOcx)
2019/11/19(火) 18:44:37.76ID:gXqTBZ4gM >>470
それはバージョンアップというものを勘違いしている。
クラウドサービスやスマホアプリなんかと違い、別に新しいバージョンが出たからといってすぐに移行しないといけないわけではない。
Pythonでは小数点以下1桁が上がるのは立派な「メジャーアップデート」であり、
当分の間は旧バージョンのマイナーアップデートも継続される。
そして、なぜ事前にテストしないかだが、それは以下の理由により時間の無駄だからだ。
・上記の通り、新しいものが出たからといってすぐにアップデートをする必要がない。そもそも開発者自身もアップデートしない。
・正式リリース前のバージョンは仕様が未確定であり、正式リリースまでに変更される可能性がある。
それはバージョンアップというものを勘違いしている。
クラウドサービスやスマホアプリなんかと違い、別に新しいバージョンが出たからといってすぐに移行しないといけないわけではない。
Pythonでは小数点以下1桁が上がるのは立派な「メジャーアップデート」であり、
当分の間は旧バージョンのマイナーアップデートも継続される。
そして、なぜ事前にテストしないかだが、それは以下の理由により時間の無駄だからだ。
・上記の通り、新しいものが出たからといってすぐにアップデートをする必要がない。そもそも開発者自身もアップデートしない。
・正式リリース前のバージョンは仕様が未確定であり、正式リリースまでに変更される可能性がある。
474デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM81-r7Uq)
2019/11/19(火) 19:45:09.43ID:GxMpjl4wM セマンティックバージョニングしか知らないボーイズ&ガールズが
マイナーバージョンだから後方互換がどうたらと叫んでるだけじゃないの
マイナーバージョンだから後方互換がどうたらと叫んでるだけじゃないの
475デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM81-r7Uq)
2019/11/19(火) 19:55:04.68ID:GxMpjl4wM https://docs.python.org/3/faq/general.html#how-does-the-python-version-numbering-scheme-work
> Python versions are numbered A.B.C or A.B. A is the major version number – it is only incremented for really major changes in the language. B is the minor version number, incremented for less earth-shattering changes.
以上です
> Python versions are numbered A.B.C or A.B. A is the major version number – it is only incremented for really major changes in the language. B is the minor version number, incremented for less earth-shattering changes.
以上です
476デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM4a-IOcx)
2019/11/19(火) 20:59:28.06ID:gXqTBZ4gM >>475
https://docs.python.org/3/whatsnew/index.html
ここではx.y.zのx.yをmajor Python versionと呼んでいたりする
3.8も公式が普通に major release と呼んでるし、もはやセマンティックバージョニングの定義が実態と合ってないんだよね
JavaやNodeも同様の状況になってバージョンを繰り上げた
Pythonも2のサポートが完全に終わったら同様にPython9とかになるんじゃないかな
https://docs.python.org/3/whatsnew/index.html
ここではx.y.zのx.yをmajor Python versionと呼んでいたりする
3.8も公式が普通に major release と呼んでるし、もはやセマンティックバージョニングの定義が実態と合ってないんだよね
JavaやNodeも同様の状況になってバージョンを繰り上げた
Pythonも2のサポートが完全に終わったら同様にPython9とかになるんじゃないかな
477デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a265-u1fo)
2019/11/19(火) 21:39:22.31ID:dgCeA6UV0 >>471
Pythonにおけるnumpyの存在は、RubyにおけるRailsの存在に等しい
numpy/scipyが無ければ、Pythonが誇る機械学習/AI関連のフレームワークは
登場しなかったし、少なくとも国内ではPythonは見向きもされなかった
RubyがRailsの普及に比例して批判に晒されてきたのと同じ状況に
ようやくPythonが追いついただけのこと
Pythonにおけるnumpyの存在は、RubyにおけるRailsの存在に等しい
numpy/scipyが無ければ、Pythonが誇る機械学習/AI関連のフレームワークは
登場しなかったし、少なくとも国内ではPythonは見向きもされなかった
RubyがRailsの普及に比例して批判に晒されてきたのと同じ状況に
ようやくPythonが追いついただけのこと
478デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c201-Iq/z)
2019/11/19(火) 21:44:10.37ID:E5J2DpqI0 結局、言語のポリシーについてもわからないし
どういう破壊的な変更が行われた結果ライブラリが使えなくなったのかもわかんないんだね
Pythonではマイナーバージョンアップで後方互換性のない破壊的変更が入るかどうかはわからないが
重要なライブラリでも普通に使えなくなるし、その状況をまとめて周知するようなこともないから気をつけろ
ってことで理解した
どういう破壊的な変更が行われた結果ライブラリが使えなくなったのかもわかんないんだね
Pythonではマイナーバージョンアップで後方互換性のない破壊的変更が入るかどうかはわからないが
重要なライブラリでも普通に使えなくなるし、その状況をまとめて周知するようなこともないから気をつけろ
ってことで理解した
479デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8233-jvSr)
2019/11/19(火) 22:27:09.52ID:Wad7zhsd0 NumpyはちゃんとメンテされてるバージョンのPythonをサポートしているので安心してもらって問題ないですよ
Numpy以外のライブラリやフレームワークでもメジャーなものだと同じような状況です
Numpy以外のライブラリやフレームワークでもメジャーなものだと同じような状況です
480デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1197-O3KX)
2019/11/20(水) 02:18:01.13ID:7dTYsBjw0 Python以外だって大抵の小数点以下がある言語で小数点以下が変更されたら
動かなくなるものがある印象だけどな。PHPだって、Rubyだってそうでしょ。
メジャーだけど、1年に1回ぐらいしか起こらないバージョン番号変化はどこが上がるのかという差異はあれど、
大抵どんな言語でも互換性問題を持っていると思うけど。だから1年に1回ぐらいでしか上がらないんだし。
動かなくなるものがある印象だけどな。PHPだって、Rubyだってそうでしょ。
メジャーだけど、1年に1回ぐらいしか起こらないバージョン番号変化はどこが上がるのかという差異はあれど、
大抵どんな言語でも互換性問題を持っていると思うけど。だから1年に1回ぐらいでしか上がらないんだし。
481デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d163-r7Uq)
2019/11/20(水) 02:38:33.69ID:KEMCHvri0 numpyボーイは何をイキってんのかね
482デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c2c5-iGNt)
2019/11/20(水) 04:55:18.96ID:7kjJyI5C0 前に参加してたプロジェクトは3.8にしちゃってたんだが、大丈夫かなぁ
心配になってきた
心配になってきた
483デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFca-/nAh)
2019/11/20(水) 11:56:17.98ID:grCkJCm3F 10レスくらいレスの無駄遣いがあるようだが
無視して読み飛ばして正解だった
無視して読み飛ばして正解だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 女死ね
- 日本人って「人から見られてる」場所以外じゃ民度が中国人以下だよな????????🤔
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
