>>902
Ruby の方が簡単!
Python から始めた人は、絶対に無理w

小学生が、大学生の問題を解けないのと同じ

大学の問題を解く → 分からないので高校へ戻る。
高校の問題を解く → 分からないので中学へ戻る。
中学の問題を解く → 分からないので小学校へ戻る

結局、時間の無駄だったw
最初から小学校の勉強、つまり、Rubyをやっておけば、時間を無駄にしなかったのにw

最も基礎体力がつく・力を伸ばせる・応用できる言語で、小中高と進んでいく。
最も簡単に効率的に短時間で、アプリ開発のデザインパターンを学べる。
それがRuby

この段階の生徒は成長期だから、細かいことは気にせず、論理的な思考・全体像を学ばないといけない。
具体的な言語・結果などは、どうでも良い。当分の間、将来性のみ

Rubyの変形が、JavaScript/jQuery/Node.js, Kotlin, Elixir。
Railsの変形が、Spring Boot, CakePHP, Express