★当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず★
☆Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類を書くのも禁止
☆「Ruby では」「Rubyでは」をNGワード登録推奨
◆エラーを解決したいときはエラー文(勝手に省略禁止)と
環境(Pythonのバージョン・OS名・IDEの種類とバージョン)をシッカリ書くこと
◆Pythonのソースコードを5ちゃんにコピペするとインデントが崩壊するので
↓等のソースコードうp用サイトに貼ってきてくだしあ
(スクリーンショットをimgur等にうpる「横着」禁止)
ttp://ideone.com/ デフォ設定がCなので、Pythonするには言語種選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/ ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/ まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/ とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
ttps://jupyter.org/try (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう。
◇Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/
◇まとめwiki
ttp://python.rdy.jp/
●関連スレ●
くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563969768/
〇前スレ
Pythonのお勉強 Part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563622784/
次スレの建立は>>985あたりが挑戦する。 [EOF]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Pythonのお勉強 Part62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7301-e0wG)
2019/09/15(日) 16:06:00.08ID:E+Kc3PWT0918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-Witc)
2020/01/29(水) 17:14:14.96ID:A2Gx4a0V0919デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 39ba-0Ybi)
2020/01/29(水) 17:26:36.84ID:B4HZcJ8f0 いやあのね私今日始めたばっかなんだけど、
メモ帳とコマンドプロンプトでやってたんだけどなんかめんどいし
Eclipse入れたんだけど、これでimport tkinterしたら
ImportError: No module named tkinterってエラーでるんだけどなんで?
メモ帳とコマンドプロンプトでやってたんだけどなんかめんどいし
Eclipse入れたんだけど、これでimport tkinterしたら
ImportError: No module named tkinterってエラーでるんだけどなんで?
920デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-Witc)
2020/01/29(水) 19:18:03.90ID:A2Gx4a0V0 >>919
端末を窓から投げ捨てて(・∀・)カエレ!!!
端末を窓から投げ捨てて(・∀・)カエレ!!!
921デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a61-2iSl)
2020/01/29(水) 19:46:19.31ID:p9IYATJW0 >>917
GUIプログラムではまりやすい罠だけど表示変えたつもりでもmainloop(メッセージループ)に仕事させないと画面に反映されないので
それだと表示された時にはすでにflashは実行済み
別スレッドにして遅延実行
https://ideone.com/tZIEJZ
GUIプログラムではまりやすい罠だけど表示変えたつもりでもmainloop(メッセージループ)に仕事させないと画面に反映されないので
それだと表示された時にはすでにflashは実行済み
別スレッドにして遅延実行
https://ideone.com/tZIEJZ
922デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ad7-vGgR)
2020/01/29(水) 21:30:29.71ID:PWZ4AIl/0923デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea01-6UKV)
2020/01/29(水) 22:07:10.28ID:Uun+Jzad0 >>915
Rubyは確かに糞だが、Pythonはもっと糞言語だろ。不合理だし醜すぎる。
例えば、配列のスライスa[m:n]が閉区間ではなく、上端nを含まない半開区間なのは
不合理。直感的にも記法の対称性からも閉区間が自然だし、整合性がとれて美しい。
スライスの元祖である1968年のALGOL 68では閉区間だったし、スライスを後に採用した
Ada, F#, Fortran, Julia, MATLAB, Perl, PowerShell, S, R, Ruby等も倣った。
半開区間なのはD, Go, Python, Rustだが、この中で一番古参は1991年のPythonだから、
変てこな記法はPythonが元祖か? 実装上の理由でどうしても半開区間にしたいならば、
数学のようにa[m:n)とするか、Swiftのようにa[m..<n]と書くのが合理的。
for i in range(0, 10)のような列挙も半開区間で不合理だし、制御ブロックがendや}で
閉じない足無しなのも醜い。言語名も醜悪極まりないし、作者ヴァン・ロッスムは
美的感覚が欠如している。こんな糞言語に拒絶反応を示すのは当然。
Rubyは確かに糞だが、Pythonはもっと糞言語だろ。不合理だし醜すぎる。
例えば、配列のスライスa[m:n]が閉区間ではなく、上端nを含まない半開区間なのは
不合理。直感的にも記法の対称性からも閉区間が自然だし、整合性がとれて美しい。
スライスの元祖である1968年のALGOL 68では閉区間だったし、スライスを後に採用した
Ada, F#, Fortran, Julia, MATLAB, Perl, PowerShell, S, R, Ruby等も倣った。
半開区間なのはD, Go, Python, Rustだが、この中で一番古参は1991年のPythonだから、
変てこな記法はPythonが元祖か? 実装上の理由でどうしても半開区間にしたいならば、
数学のようにa[m:n)とするか、Swiftのようにa[m..<n]と書くのが合理的。
for i in range(0, 10)のような列挙も半開区間で不合理だし、制御ブロックがendや}で
閉じない足無しなのも醜い。言語名も醜悪極まりないし、作者ヴァン・ロッスムは
美的感覚が欠如している。こんな糞言語に拒絶反応を示すのは当然。
924デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d01-unxX)
2020/01/29(水) 22:26:35.68ID:jYm/OrBZ0 COBOL、C、JavaSctiptといったクソ言語が未だに使われているのは
925デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-0Ybi)
2020/01/29(水) 22:30:18.35ID:G0q9jZbg0 >>923
Cに合わせてるってこともわからんバカは黙ってろ。
Cに合わせてるってこともわからんバカは黙ってろ。
926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c55f-/fp1)
2020/01/29(水) 22:31:56.79ID:4haOiSrG0 Eclipseってpython使えたんか
javaだけだと思ってた
javaだけだと思ってた
927デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea01-6UKV)
2020/01/29(水) 22:35:27.71ID:Uun+Jzad0 >>925
Cにスライスはないぞ。
Cにスライスはないぞ。
928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a01-I+PI)
2020/01/29(水) 22:37:07.75ID:V4INQ4I70 >>923
RubyやRustのRangeはhalf-openとinclusiveと両方リテラルで書けるよ
RubyやRustのRangeはhalf-openとinclusiveと両方リテラルで書けるよ
929デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-0Ybi)
2020/01/29(水) 22:37:31.40ID:G0q9jZbg0 int a[n];
て宣言して a[n] に値を放り込む馬鹿にはなんも言うことねーわ。
て宣言して a[n] に値を放り込む馬鹿にはなんも言うことねーわ。
930デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d46-/fp1)
2020/01/29(水) 22:48:16.50ID:e971welv0 >>922
GUIプログラミングの基本がイベントドリブンなのは違う気がする
GUIプログラミングの基本がイベントドリブンなのは違う気がする
931デフォルトの名無しさん (バッミングク MMed-0Ybi)
2020/01/29(水) 23:42:22.94ID:iyeF8UXPM >922
ありがとうございます。
とりあえずこのようにしたら出来ました。
import tkinter as tk
def color_1():
global count
button.configure(bg='lightblue')
if count<5:
root.after(100,color_2)
count += 1
def color_2():
button.configure(bg='gray')
root.after(100,color_1)
root=tk.Tk()
button=tk.Button(root,text='Button')
button.pack()
count=0
color_1()
root.mainloop()
ありがとうございます。
とりあえずこのようにしたら出来ました。
import tkinter as tk
def color_1():
global count
button.configure(bg='lightblue')
if count<5:
root.after(100,color_2)
count += 1
def color_2():
button.configure(bg='gray')
root.after(100,color_1)
root=tk.Tk()
button=tk.Button(root,text='Button')
button.pack()
count=0
color_1()
root.mainloop()
932デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM81-y3jZ)
2020/01/30(木) 00:05:41.86ID:JT9FTkyMM >>923
そのかんかく分かるわ
そのかんかく分かるわ
933デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66f2-ol1H)
2020/01/30(木) 01:17:31.92ID:JphPR0p30 >>932
>制御ブロックがendや}で閉じない足無しなのも醜い
これに関してはインデントだけでなく、endまたは}でできるようにしてほしいよな
>半開区間なのはD, Go, Python, Rustだが
C系の奴は半開区間が普通だろうが、でもPythonはC系ではないから異質だよな
>制御ブロックがendや}で閉じない足無しなのも醜い
これに関してはインデントだけでなく、endまたは}でできるようにしてほしいよな
>半開区間なのはD, Go, Python, Rustだが
C系の奴は半開区間が普通だろうが、でもPythonはC系ではないから異質だよな
934デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3dad-0Ybi)
2020/01/30(木) 01:24:32.20ID:AwVbZJfC0935デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a52-G6DY)
2020/01/30(木) 02:23:02.99ID:Bnl8xL2h0 >>934
Ruby君が(python含め)プログラミング全般に渡って理解ができないのは、言語仕様の問題ではない。何事においても字面を表面通りに暗記することしかできないのに分かったつもりになる、その頭のせいだぞ。
Ruby君が(python含め)プログラミング全般に渡って理解ができないのは、言語仕様の問題ではない。何事においても字面を表面通りに暗記することしかできないのに分かったつもりになる、その頭のせいだぞ。
936デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d01-unxX)
2020/01/30(木) 02:35:37.71ID:ydY1YrIL0 というか、これだけ空気読めない人間が仕事できているのか気になる……
937デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a60d-AfBq)
2020/01/30(木) 08:05:27.91ID:cjZm5rKh0 >>934
お前精神疾患だから早く病院行ってこいよ
お前精神疾患だから早く病院行ってこいよ
938デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM81-3Mgd)
2020/01/30(木) 09:57:07.46ID:04OBWUFNM やめてくれ
ゴミは処分場へ
ゴミは処分場へ
939デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 39ba-0Ybi)
2020/01/30(木) 09:57:39.63ID:O4w3kdzQ0 いやあのね私初心者なんだけど、自分が作った変数名とメソッドがごっちゃになるわけよ
せやからメモ帳じゃなくて、自分が作った変数が色で判別できるエディタとかない?
あとな、Eclipseって import requestsしたら左に×ついてるねんけどな、
このツールってインポートできんの?
せやからメモ帳じゃなくて、自分が作った変数が色で判別できるエディタとかない?
あとな、Eclipseって import requestsしたら左に×ついてるねんけどな、
このツールってインポートできんの?
940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 39ba-0Ybi)
2020/01/30(木) 10:02:16.65ID:O4w3kdzQ0 これお前もうEclipseじゃなくて別のやつにしたほうがええんとちゃうん
パイソンでもEclipseできるってねっとにのっとったからやったのにインポートもろくすっぽできんやん
パイソンでもEclipseできるってねっとにのっとったからやったのにインポートもろくすっぽできんやん
941デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a63-unxX)
2020/01/30(木) 10:16:14.69ID:OBUYa7FA0 してたら、こんなことしてない
942デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-Witc)
2020/01/30(木) 17:48:27.68ID:xpd5gNHP0 >>939
初心者は「初心者の質問」板から出てくるな
初心者は「初心者の質問」板から出てくるな
943デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0a-zOJ2)
2020/01/30(木) 19:00:42.25ID:5zJK3ygyM そんな板どこにあるん?
教えてエロい人!
おれは今日からVScodeでPythonやる!
教えてエロい人!
おれは今日からVScodeでPythonやる!
944デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-Witc)
2020/01/30(木) 19:03:24.72ID:xpd5gNHP0945デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d01-unxX)
2020/01/31(金) 21:03:03.27ID:P3lGnqs+0 ググってコピペでイッセンマン!
ググってコピペでイッセンマン!
ググってコピペでイッセンマン!
946デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a68f-unxX)
2020/02/02(日) 18:26:33.79ID:XGDX5n8P0 >>945
今本気でこれだもんなあ。「マニュアル読めよ。man だよ man」って
言われたのが懐かしい。
$ man printf
「man 3 で、more か less だろタコ!w」
$ man 3 printf | less
「…英語なんすけど」
「それが?」
「いえ、頑張って読んでみます」
おかげさんでTOEICが800突破したわw。
今本気でこれだもんなあ。「マニュアル読めよ。man だよ man」って
言われたのが懐かしい。
$ man printf
「man 3 で、more か less だろタコ!w」
$ man 3 printf | less
「…英語なんすけど」
「それが?」
「いえ、頑張って読んでみます」
おかげさんでTOEICが800突破したわw。
947デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-Witc)
2020/02/02(日) 18:30:50.99ID:uAe7VxAO0 さすがム板
自然言語が不自由だ
自然言語が不自由だ
948デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a68f-unxX)
2020/02/02(日) 18:46:10.38ID:XGDX5n8P0 自然な会話なんかこんなもんだろw
お互いに自明のフレーズ省くし、ジャーゴンまみれの業界だし。
お互いに自明のフレーズ省くし、ジャーゴンまみれの業界だし。
949デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a63-unxX)
2020/02/02(日) 18:51:29.36ID:lNG3EL+m0 先生、授業放棄してこんな所にいたんだ
教室にもどってくださいよ
教室にもどってくださいよ
950デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0a-ozq+)
2020/02/03(月) 18:55:09.14ID:HmU/WmvGM951デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66f2-ol1H)
2020/02/03(月) 21:38:59.64ID:4xvxFm4B0 >>947
5chのpythonスレは脳力低くて(低脳で)ググることすらできない奴が普通にいるところだからな
当然、そんな低脳な奴は自然言語でのコミュは碌にできないだろ
自然言語でのコミュできる脳レベルある野郎なら、基地外・低脳・ゆとりがいっぱいの
5chのム板ではなくteratailあたりを住み家にするんだろうが。
で、高脳ならredditあたりを住み家にしているんだろうがな。
そして、5chのム板は他の掲示板は(基地外・低脳・ゆとりすぎで)受け入れら
れないような奴の住み家を提供してくれるんだから俺らにはほんとありがたいよな
5chのpythonスレは脳力低くて(低脳で)ググることすらできない奴が普通にいるところだからな
当然、そんな低脳な奴は自然言語でのコミュは碌にできないだろ
自然言語でのコミュできる脳レベルある野郎なら、基地外・低脳・ゆとりがいっぱいの
5chのム板ではなくteratailあたりを住み家にするんだろうが。
で、高脳ならredditあたりを住み家にしているんだろうがな。
そして、5chのム板は他の掲示板は(基地外・低脳・ゆとりすぎで)受け入れら
れないような奴の住み家を提供してくれるんだから俺らにはほんとありがたいよな
952デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-Witc)
2020/02/03(月) 21:42:36.23ID:/CVYvHhI0 どこを縦読み?
953デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-X3SA)
2020/02/04(火) 00:31:37.21ID:A8BeWHVj0 まずpython以外のスレも低脳で溢れてるし、redditでも低脳で溢れているってところが
ツッコミどころだな。
ツッコミどころだな。
954デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a63-unxX)
2020/02/04(火) 01:03:12.14ID:lLuVC2X20 世界は低脳で溢れている
スゴイ発見だ!
スゴイ発見だ!
955デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF92-0Ybi)
2020/02/04(火) 12:37:42.05ID:SyKO2BA6F956デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc9-ozq+)
2020/02/04(火) 18:49:20.37ID:gmwvlmP5M P
y
t
h
o
n
は
ム
ズ
い
y
t
h
o
n
は
ム
ズ
い
958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8f-56gX)
2020/02/05(水) 22:54:48.03ID:KwIq+/xy0 ところでわざわざ「低脳」って学習させてんの?
959デフォルトの名無しさん (バッミングク MMcb-sjdc)
2020/02/09(日) 19:00:25.02ID:caMmbyU8M Python 3.8.0
a='1,000'
b='¥'+a
SyntaxError EOL while scanning string literal
なんでや
a='1,000'
b='¥'+a
SyntaxError EOL while scanning string literal
なんでや
960デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFdf-VM48)
2020/02/09(日) 19:05:35.75ID:dnjdDwXkF a='1,000'
b=r'\'+a
b=r'\'+a
961デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe6-JfpD)
2020/02/09(日) 19:06:04.85ID:jQnkbcoy0 いやいやいや…
962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fec-Zca7)
2020/02/09(日) 19:06:08.77ID:v7g1klN50963デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8f-56gX)
2020/02/10(月) 20:39:30.38ID:4c9XRIll0 >>959
¥の直後のクォートが意図した意味になってない。
¥の直後のクォートが意図した意味になってない。
964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9290-oFCC)
2020/02/12(水) 08:27:49.83ID:q6WBZgvI0 今思ったんだが公式のチュートリアルめっちゃわかりやすいな
何度も読む価値あるやつだわこれ
何度も読む価値あるやつだわこれ
965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12ad-ievF)
2020/02/12(水) 09:07:29.45ID:FDzm4SZS0966デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9290-oFCC)
2020/02/12(水) 09:57:17.24ID:q6WBZgvI0967デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92da-gRil)
2020/02/13(木) 04:38:11.58ID:0gJrHRsH0 いまだにインデントがーしかネタがないんだから日本ではまったく普及していないことがわかる
【IT】不動の人気を誇る「Python」、評価が二分される「Java」「JavaScript」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1581244420/
【IT】不動の人気を誇る「Python」、評価が二分される「Java」「JavaScript」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1581244420/
968デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-OxJ8)
2020/02/13(木) 11:58:36.32ID:Gd0xgnoa0 lambdaで一番使われる言語がpython
969デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-H6bD)
2020/02/13(木) 12:51:09.03ID:29zvuXGOa AWS LambdaはNode.jsの方が多いんじゃない?
次点でPythonだろう
Pythonは依存パッケージのバンドルが面倒
次点でPythonだろう
Pythonは依存パッケージのバンドルが面倒
970デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-OxJ8)
2020/02/13(木) 13:04:48.30ID:Gd0xgnoa0 いや、AWSの発表で、python一位、二位がnode.js
971デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMaf-2sCL)
2020/02/14(金) 18:41:21.33ID:bt91L4gtM972デフォルトの名無しさん (バッミングク MM17-Gvvf)
2020/02/14(金) 23:42:02.45ID:GUqk2l07M >>959
手元の3.7.2だと¥1,000になるなw
手元の3.7.2だと¥1,000になるなw
973デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c23d-Vs0u)
2020/02/15(土) 00:15:07.13ID:5kyTq61B0 円の文字コードが違うとか
バックスラッシュと同じだとエラーになるだろうね
バックスラッシュと同じだとエラーになるだろうね
974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d263-OxJ8)
2020/02/15(土) 00:34:33.05ID:/0QbnTvi0 円を廃止して、バックスラッシュを単位名にすれば良いんだね
975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16f2-oFCC)
2020/02/16(日) 21:47:22.70ID:kEN8S2hD0 つづく・・・・・
976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a701-jaAQ)
2020/02/16(日) 23:30:01.04ID:+0E89oL30 自作パッケージをpip3 install . したんだけどインポートするとno module namedで見つからないと言われる
pip3 freezeにはちゃんと存在してるしインストールされた場所もちゃんとpython pathの一つで正しい
インストール先のパッケージのディレクトリみてもソースコードらしきものがないのも気になる
何が原因だろうか
pip3 freezeにはちゃんと存在してるしインストールされた場所もちゃんとpython pathの一つで正しい
インストール先のパッケージのディレクトリみてもソースコードらしきものがないのも気になる
何が原因だろうか
977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16b0-HvOg)
2020/02/17(月) 01:28:49.37ID:dbgtYsOZ0 >>976
>インストール先のパッケージのディレクトリみてもソースコードらしきものがないのも気になる
site-packagesのパッケージディレクトリにソースファイルがコピーされないってこと?
setup.pyの書き方がまずいとか?「pip3 install .」した時にエラーは出てないの?
自分がやったことあるのは、パッケージ名とモジュール名が違っていて、
pip freezeだとsample-pkgが表示されるけど、モジュール名はsample_pkgにしてたせいで
import sample-pkgだとno module namedになっちゃうみたいなことがあったよ
>インストール先のパッケージのディレクトリみてもソースコードらしきものがないのも気になる
site-packagesのパッケージディレクトリにソースファイルがコピーされないってこと?
setup.pyの書き方がまずいとか?「pip3 install .」した時にエラーは出てないの?
自分がやったことあるのは、パッケージ名とモジュール名が違っていて、
pip freezeだとsample-pkgが表示されるけど、モジュール名はsample_pkgにしてたせいで
import sample-pkgだとno module namedになっちゃうみたいなことがあったよ
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9263-ssRx)
2020/02/17(月) 12:36:13.89ID:m/x7HUx70 そもそも識別子にハイフン使えないから気づこう
979デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMde-jaAQ)
2020/02/18(火) 17:54:34.42ID:s878v5w6M980デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16f2-oFCC)
2020/02/18(火) 23:02:16.57ID:QiamkljI0 こんなもの、マスクとは呼べない
981デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr07-Nz9x)
2020/02/19(水) 15:48:16.42ID:W7IgNla3r DMMのミラーサイトみたいのお勉強で作ってみる
982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffc5-IdAT)
2020/02/20(木) 18:07:44.39ID:hUUVealZ0 Pythonって循環参照できないと思うんですが、これを回避して関数やクラスを参照できる仕組みってありますか?
C/C++だとプロトタイプ宣言すれば循環先の関数を参照できるんですが
C/C++だとプロトタイプ宣言すれば循環先の関数を参照できるんですが
983デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-ufZq)
2020/02/20(木) 18:25:50.17ID:0E34SqOf0 L1 = []
L2 = []
L1.append(L2)
L2.append(L1)
やべえ循環できちゃった!
天才じゃない!?
…いやいや
L2 = []
L1.append(L2)
L2.append(L1)
やべえ循環できちゃった!
天才じゃない!?
…いやいや
984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffc5-IdAT)
2020/02/20(木) 18:27:03.84ID:hUUVealZ0 そういうのじゃなくて例えばモジュールのimportです
985デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-ufZq)
2020/02/20(木) 18:28:31.89ID:0E34SqOf0 なんだ
ぬか喜びしたじゃねえか戯け者め
ぬか喜びしたじゃねえか戯け者め
986デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-pEhb)
2020/02/20(木) 20:59:36.86ID:NbeJLDuu0 循環インポートはすべてがエラーになるわけじゃないから
エラーが出てるなら再現性のある最小コードを提示して回避策を聞いたほうがいい
エラーが出てるなら再現性のある最小コードを提示して回避策を聞いたほうがいい
987デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffc5-IdAT)
2020/02/21(金) 12:53:20.83ID:02KGfcwj0988デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFdf-HF0o)
2020/02/21(金) 13:02:50.01ID:5cQWFY2cF989デフォルトの名無しさん (バッミングク MM87-I+j0)
2020/02/23(日) 12:00:17.60ID:rfWWGEmwM >>988
大した助言もできないくせに態度だけはでかいな
大した助言もできないくせに態度だけはでかいな
990デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-L8iH)
2020/02/23(日) 12:08:06.15ID:4ldhSgPz0 ミングク民ってどうしてこんなにアフォが多いの?
991デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-TOis)
2020/02/24(月) 10:18:18.48ID:rtv99/udM おやおや
こんなところに も
ウソつきFラン低脳の朝鮮ゴキブリ(笑)
こんなところに も
ウソつきFラン低脳の朝鮮ゴキブリ(笑)
992デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-L8iH)
2020/02/24(月) 10:33:21.56ID:vb10EdOX0 Pythonのお勉強 Part63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1582507911/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1582507911/
993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfb0-1Snt)
2020/02/24(月) 12:26:26.17ID:g4PwWoBQ0 >>992
お前口は悪いがイイ奴だな
お前口は悪いがイイ奴だな
994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-L8iH)
2020/02/24(月) 14:59:47.82ID:vb10EdOX0 >>993
ケツがかゆくならぁ
ケツがかゆくならぁ
995デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-f1sg)
2020/02/24(月) 15:06:38.63ID:23Rgl5BN0 >>994
ぎょう虫?
ぎょう虫?
996デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-L8iH)
2020/02/24(月) 15:33:28.85ID:vb10EdOX0 いいえ
ドラクエIVです
ドラクエIVです
997デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-Nz9x)
2020/02/24(月) 15:46:35.13ID:4+4dnH010 蟯虫なんて知ってる世代はどう考えても60代ではないか?
998デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-L8iH)
2020/02/24(月) 15:57:11.17ID:vb10EdOX0 >>997
日本は細長い島国なので
かーなり地域差があってだな・・・
Q州ではいまだに多発中につき小中学生必ず検査実施のはずだし、
品質の悪い有機栽培wの愛好家(=「なまら意識高い」ママソがいる家)には多発している。
日本は細長い島国なので
かーなり地域差があってだな・・・
Q州ではいまだに多発中につき小中学生必ず検査実施のはずだし、
品質の悪い有機栽培wの愛好家(=「なまら意識高い」ママソがいる家)には多発している。
999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-Nz9x)
2020/02/24(月) 16:10:48.22ID:4+4dnH010 >>998
辺境があること失念してたw
辺境があること失念してたw
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-Nz9x)
2020/02/24(月) 16:13:19.17ID:4+4dnH01010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 0時間 7分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 0時間 7分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 「日本の観光地で迷惑かけるな」タイ人インフルエンサーが車の屋根に立って半裸で踊る動画SNS投稿、自国民に叩かれる [567637504]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】自衛官、パソナ委託へ [347751896]
