>>711
ありがとうございます。
アセンブラというのはSharpLabのページの
ResultsをJIT Asmにしたときに表示されるものと考えて正しいですか?
IL命令について色々と調べていたのですが、
JIT Asmのほうが書いてあることが少ないので先にこちらに挑戦してみようと思います。

あと最適化されたILというのは、ResultsをILにして、
一番右上の選択肢をReleaseにしたときに表示されるものと考えて正しいですか?

>>712
ありがとうございます。UnitStep?(int x)のxはプラスとマイナスが50%ずつになるように
ランダムに決めているので、確かに分岐の確率は50%です。
まだパイプラインについて完全に理解できていないので見当外れかもしれませんが、
試しにプラスとマイナスの割合を変えてどうなるかについても検証してみようと思います。

>>713
>>714
ありがとうございます。やはりハードウェアについてしっかりと理解しないといけないのですね。
ひとまず、>>714に書いていただいたキーワードについて調べてみたいと思います。