The Scala Programming Language
ttp://www.scala-lang.org/
日本Scalaユーザーズグループ
ttp://jp.scala-users.org/
■前スレ
プログラミング言語 Scala 11冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440714325/
■Scalaの紹介文(さわり)
Scalaは簡潔かつ優雅で型安全な方法でよくあるプログラミングパターンを表現できるように
設計された汎用プログラミング言語です。
Scalaはオブジェクト指向と関数型言語の特徴をスムーズに統合しておりJavaやその他の言語を扱う
プログラマをより生産的にすることができます。(以下略)
ttp://www.scala-lang.org/node/25
■Scalaに関する書籍(英語)
ttp://www.scala-lang.org/node/959
リファレンスマニュアルや草稿のPDFなども充実しているのでそちらも参照してください。
日本語の資料には、チュートリアルの訳やIBM dW、IT Pro, @ITの連載記事、各々で開かれた勉強会の資料などがあります。
探検
プログラミング言語 Scala 12冊目
2019/10/15(火) 23:02:10.86ID:QBYyHced
2019/10/19(土) 05:29:07.12ID:FDDEQhYS
java依存の時点でこりゃダメだと思ってたが
最近はどうなんだ?
依存しない方向に舵切ってんの?
最近はどうなんだ?
依存しない方向に舵切ってんの?
3デフォルトの名無しさん
2020/03/03(火) 02:31:45.52ID:fEGoEAY7 本スレだよなここ
part12まで行ってるのにここまで書き込みなくなるのかよ?
part12まで行ってるのにここまで書き込みなくなるのかよ?
2020/03/03(火) 02:32:29.34ID:fEGoEAY7
F# 3スレしか行ってないぞ
2020/03/11(水) 02:13:55.37ID:VZaCPXLH
Dottyどうなん?
2020/03/29(日) 19:43:55.74ID:2M/hJ3/N
遅まきながら始めさせていただきました
7デフォルトの名無しさん
2020/04/04(土) 12:32:05.58ID:uXNHx/dZ 何も問題がなくうまくいってるから書き込みないパティーン
8デフォルトの名無しさん
2020/04/06(月) 02:17:55.17ID:Qx3w3Vyl 廃れるときはアンチすらいないって分かんだね
2020/04/06(月) 03:08:53.34ID:qqlpdYMz
う、うん…
10デフォルトの名無しさん
2020/04/10(金) 21:11:51.32ID:mN42vwgW アンチとか、終わった煽りが多いのはまだまだ終わってない証拠
11デフォルトの名無しさん
2020/04/18(土) 14:10:41.03ID:1PUgb1Bq ほんとに廃れるときはアンチすらいないってはっきり分かんだね
12デフォルトの名無しさん
2020/04/18(土) 14:14:09.28ID:sg3febF313デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 16:26:25.48ID:5CcYXcTT すべてうまくいってるから書き込みないだけ
14デフォルトの名無しさん
2020/05/16(土) 14:53:58.07ID:PYfhYZNg Scalaオワタ・・・
■Scalaが日本で衰退し始めている理由を説明します
ttps://www.youtube.com/watch?v=kFzLia7YZQU
■Scalaが日本で衰退し始めている理由を説明します
ttps://www.youtube.com/watch?v=kFzLia7YZQU
2020/05/16(土) 23:31:16.97ID:r7AR0kTW
日本で衰退しても終わらないと思うけど海外はどうなんだろ
2020/05/17(日) 00:08:04.22ID:nJUjNGPn
Scalaで何か作りましたなんてリリース聞かないし
17デフォルトの名無しさん
2020/05/20(水) 01:51:45.75ID:hEGkfZ97 最近Scala読み始めたんだけど、この(f: A => B)ってとこがどういう定義なのか意味分かんない
他言語でいうwhere的なのこれ? にしてもf使われないしちんぷんかん
trait WithMap[F[_]] {
def map[A,B](fa: F[A])(f: A => B): F[B]
}
他言語でいうwhere的なのこれ? にしてもf使われないしちんぷんかん
trait WithMap[F[_]] {
def map[A,B](fa: F[A])(f: A => B): F[B]
}
2020/05/20(水) 04:35:20.58ID:91fxSgSA
2020/05/20(水) 19:41:00.68ID:Ht01iqT1
>>17
AからBへの写像
AからBへの写像
20デフォルトの名無しさん
2020/07/17(金) 17:30:44.51ID:qPjDhPlE 安定しすぎて話題がない
2020/07/17(金) 17:33:16.34ID:qPjDhPlE
>>15
tcltkレベルでも終わってないことになるなら終わらないんじゃね
tcltkレベルでも終わってないことになるなら終わらないんじゃね
22デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 17:10:01.51ID:laP/8bMU アクターはtypedの方がええんかな
typedのメリットがイマイチわからんけど
typedのメリットがイマイチわからんけど
23デフォルトの名無しさん
2021/01/19(火) 11:56:41.73ID:GaZrAtiP 最近めっきり聞かなくなったと思ってスレ探してみたら、案の定だったわ
世界全体で検索してもかなりネタ減ってきたもんな
こんなクソ言語使っちゃったニコニコとか今どうしてるんだ?
世界全体で検索してもかなりネタ減ってきたもんな
こんなクソ言語使っちゃったニコニコとか今どうしてるんだ?
2021/01/23(土) 05:25:14.73ID:BiK70+hy
なんていうか
こういうことしたいならHaskellに行けばいいし
そうでないならCLOSでいいんだし立ち位置が微妙だよね
こういうことしたいならHaskellに行けばいいし
そうでないならCLOSでいいんだし立ち位置が微妙だよね
25デフォルトの名無しさん
2021/02/03(水) 01:12:52.73ID:muHYIIDJ ScalaのプロジェクトってなぜかDDDを採用してるとこが多いよな
2021/02/03(水) 07:38:19.97ID:1F5SXZRa
ニコニコは、Elixir, Rust などを研究してるのでは?
2021/02/05(金) 00:14:13.80ID:fKqxJHVa
俺的には最近Scalaすげえ楽しい
4年くらいやっててようやくわかるようになってきた
4年くらいやっててようやくわかるようになってきた
2021/03/10(水) 01:59:20.32ID:hjUELKdd
それがこいつの最期の言葉となるとはこのときは思いもしなかったんだ
レスを投稿する
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
