自動的に判定して分岐できるんだったら、それをライブラリがしないというのは手抜きだろ、と言っている

しかし、例えば文字コードの自動判定ではSJISとUTF-8のどちらでも有効であるマルチバイト文字が存在する
例)"【D"と"縲識"はどちらも E3 80 90 44

このようなケースがある課題では自動処理できないので、ライブラリの外側で何かしらの対応をしてやる必要がある
マルチパートFormという課題でも同じように呼ぶ方が対処してやらなければならない問題があるのだろうと思った

だから、その問題について教えてくださいと書いたんだ
駄々ではないと思うんだが間違っているか?