>>806
さて英文の方も読んだ。

なるほどGCの為にスレッドの動作状況を調整する必要があるから、スケジューラはどのみち内部に必要なのか。
これは俺はCでしかスレッドを使ってないから気づかなかったわ。
ただその後GoはノンストップGC入れたと聞いたから今は要らんだろとも思うが。

Syscallの時にハンドオーバーしたいのは、ぶっちゃけもう一つthreadを立てておけば済む話だよね。
(GOMAXPROCSをCore数ではなく、Core数+αにする。ただしそれに似たような話は書いてあるが)

内容は日本語版と同じだね。そりゃそうだが。
ただ、英語版の方が確かに実装した理由が書いてあったから読み物としては良いが。