【AUTOSAR】自動車ソフトウェア開発【A-SPICE】

2019/10/19(土) 21:46:10.09ID:t88HZU5d
マジやばくね(規格いっぱいで)
2デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:32:56.30ID:zXnrxtUW
>>1
規格化しないと、車載用ソフトウェアの開発が遅れているトヨタが、
負け組になってしまうじゃん?
ボルボとトヨタ車を乗り比べてみればすぐにわかる。
トヨタはかなり遅れている。
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:56:47.88ID:QpytSO+r
BSWはJulinar?MICROSAR?
APLはMATLAB+Simulink?ハンド?
4デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:28:48.24ID:QpytSO+r
>>2
それな
昔は職人芸の秘伝のソースだったと考えると恐ろしいわ((((;゚Д゚))))


国産AUTOSARは羽ばたけるか「国内3陣営が頑張らないと海外勢に寡占される」
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1811/20/news056.html

>高田氏は「国内3陣営が頑張らないと、近い将来に車載制御システム向けSPFを海外勢に寡占されてしまう可能性がある。ケータイからスマートフォンに移行したときのようなことが、再び自動車で起こるかもしれない」と強調する。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況