X



次世代が造った言語 blawn

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:17:06.14ID:fxbuxtP/
次世代が造った言語 blawn について語るスレ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191021_142131.html
https://github.com/Naotonosato/Blawn
2デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:21:07.99ID:fxbuxtP/
作品名 Blawn
https://u22procon.com/result/
静的型付けコンパイル型言語Blawn。
既存の言語の仕様や文化に囚われず、実効速度などの性能の高さもふくめた
「人間にとっての扱いやすさ」を最重要視し開発。字句解析器にflex、構文解析器にbison、バックエンドにLLVMを利用。
1パースで構文解析が済むように実装し、コンパイル速度の改善を図っている。また、全ての関数及びクラスがジェネリックで、
これによって記述の簡潔さと認知負荷の低さ、さらには静的解析による実行速度の速さを担保している。
2019/10/22(火) 13:24:46.33ID:OBHd6S7X
中学生が夏休みの自由研究で作った工作のスレを立てたやつがいるってマジ?
4デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:27:06.13ID:fxbuxtP/
わりと真面目に次世代が造った新言語を検討するスレです
忌憚の無い意見をどうぞ

https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/sample/list.blawn

void Blawn::Driver::parse_helper(std::istream &stream) {
// delete (scanner);
auto new_scanner = new Blawn::Scanner(&stream, this);
// delete (parser);
auto new_parser = new Blawn::Parser(*new_scanner, *this);
const int accept(0);
if (new_parser->parse() != accept) {
std::cerr << "syntax error" << std::endl;
/*<< "\033[38;2;0;0;255m"
<< "YOU LOSE\033[0m\n" << "構文解析器の勝ち!\n"
<< "何で負けたか、明日まで考えといてください。\n"
<<"そしたら何かが見えてくるはずです。\n"
<< "ほな、いただきます!!\n";
*/
}
return;
}
5デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:28:15.10ID:fxbuxtP/
事の発端スレ

次世代言語18 V Julia 他
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1569852711/

>>3
brainf*ckのスレもあるんだぜ
2019/10/22(火) 13:33:11.40ID:g34NTG16
>>1
ほな、いななきます!!
7デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:37:55.11ID:E1qN728j
ヒヒーン!
8デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:12:35.91ID:lI0tK2oF
x すごい中学生

o bisonすげー

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201910211613_2.jpg
9デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:58:39.52ID:E1qN728j
x bisonすげー
o LLVMすげー
2019/10/22(火) 18:04:25.00ID:XnDSmyil
俺は世界で一番この言語を待ってた!!!!!
2019/10/22(火) 22:59:01.03ID:KDve8QuM
俺なんかJavascriptを劣化させた言語を作るのに半年もかかったのに。
2019/10/22(火) 23:08:11.50ID:OBHd6S7X
>>11
>>8-9
13デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:40:13.72ID:JxOFlXnS
実力のある若い人が出てくるのは将来が楽しみですね
この言語自体の未来はどうでもいいですが
そのうち自作言語の直せない欠陥が見えてきて新しく言語作りたくなるでしょ
14デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:53:52.96ID:0MNwc8Xv
LVMHが欲しいの
2019/10/23(水) 06:56:05.37ID:PUJQExQN
Cのライブラリ呼び方は?
16デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:02:15.64ID:TlvClqBZ
これ開発続けてったとしてnimに勝てるの?
17デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:10:10.92ID:bAhM3lso
Rubyに似てるな
いちいち@はうざい
Pythonに似てるな
いちいちselfはうざい
DやGoより良かったら使う
18デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:36:27.82ID:rS820tUE
.bridge って何するん?
19デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:22:17.25ID:JzA6/vMp
windowsのバイナリ吐けないのか?
2019/10/23(水) 16:51:45.72ID:JkPaWnHG
型記述があるほうが好きなので、言語としてはあんまり評価しない。
作ったのは素直にすごいなーと思う。これ以上言語いらんけど。
21デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:03:23.89ID:JzA6/vMp
浸かって見たいけど様子見
2019/10/23(水) 17:16:56.68ID:nTtzmq65
テスト書いてないっぽい
2019/10/23(水) 17:21:27.30ID:H9cLmi0l
お前ら中学生に求めすぎだろ
24デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:29:31.90ID:JzA6/vMp
>>22
(Matz)おまえが書いてくれても良いんだぜ
2019/10/23(水) 19:58:07.00ID:r6mLYpNF
llvmのライブラリの使い方は参考になる。
26デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:46:38.14ID:yZnz+tmn
可読性は全然高くないね。@が邪魔くさいし、Cのように { } と ; を書かないのは
好みの問題だとしても、ifのブロックが関数呼び出しと同じ () なのはどう見ても
分かりにくい。

__blawn_memcpy__や__blawn_set_element__は組み込み関数を区別するための
命名法なんだろうが、冗長で可読性を低めるだけだし、舞台裏感があって美しくない。

self.allocated_size = self.allocated_size * 2 や sellf.size = self.size + 1 は
何で *= 2 や ++ にしないのか。

中学生であることを考慮してもゴミだな。
2019/10/23(水) 21:01:48.72ID:V71wxMqd
どう考えてもpythonのself.の方が邪魔だろ
2019/10/23(水) 21:03:36.03ID:l3dknLaq
>>26
中学生にマウントおじさんかっけー……!
2019/10/23(水) 21:25:35.75ID:+EcMgs7p
すまんパソコンの大先生はこのぐらいできなかったの?
2019/10/23(水) 21:27:13.19ID:5Hzic27k
大学の時Yaccで一日で電卓をつくったぞ!
2019/10/23(水) 21:28:58.91ID:H9cLmi0l
>>28
すげーな
中身を評価したら中学生にマウントかっけーか
このスレは何をするスレなんだ?
2019/10/23(水) 21:36:16.29ID:5Hzic27k
中学生にマウントする
2019/10/23(水) 22:07:05.69ID:r6mLYpNF
まあ何もわからず若い奴をとことん持ち上げてから奈落の底まで落とすのがこの国の作法だからな。
ちゃんと中身見て批判する奴のがまともだわ。
2019/10/23(水) 22:26:13.12ID:ZSQ+8kg5
@よりも__main__ってアンダーバー2つで囲うPythonが好きじゃない。
35デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:42:31.41ID:mgbDnGyf
沖縄にダーサーアンダバーみたいな料理なかったっけ?
36デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:50:07.95ID:ABhN6CSm
>>26
>__blawn_memcpy__や__blawn_set_element__は組み込み関数を区別するための
>命名法なんだろうが、冗長で可読性を低めるだけだし、舞台裏感があって美しくない。

そこは問題にならない
そもそも list のサンプルソースなんだから舞台裏で当たり前
list を使ったメインのプログラムには
__blawn_memcpy__ も __blawn_set_element__ も出て来なくなっていればそれで良い
利用者側は list だけ利用するんだから
今後の built-in 機能の充実に期待

@ と self は糞だと思うが
2019/10/24(木) 10:04:43.25ID:/G89EgSa
取り得ず、言語の評価と、作った人間の評価は別
この歳で短期間で言語を作った人間の評価はすごい


言語としての評価は、よくある言語の一つやろ?
既存の言語のバリエーションでしかない
2019/10/24(木) 10:09:54.05ID:AQM92PJW
正直大したことねーよ
俺が中学生の頃にこんなコンテストあったら余裕で優勝してただろうし時代が良いだけ
39デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:28:03.04ID:ABhN6CSm
青歯っぽい危険な香具師が混ざってるな
2019/10/24(木) 12:11:48.54ID:8sAWgi+p
ウワサのBlawnを触ってみた
https://qiita.com/blackenedgold/items/83526b329fe96ee781f5
2019/10/24(木) 12:17:16.51ID:41Irfu7E
相変わらずのqiitaクオリティw
42デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:17:22.10ID:ABhN6CSm
>>15
FFI か

megumin1
「あんまりこの段階で騒がないで」というのはその通りです。
実際これくらいの完成度の言語なら日本の学生からだけでも1年に100以上は作られていますよ。
騒ぐよりは自分でも一度言語をつくってみるといいと思います。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/blackenedgold/items/83526b329fe96ee781f5


正論だな
2019/10/24(木) 12:18:11.34ID:34ffzGmL
>>40
なんだこいつ
中学生が作った言語なんだから無条件に褒めて持ち上げろや
技術の良し悪しなんて関係ねえ。もっと持ち上げて営業やコンサルに売り込め!!!!!!!!!!!!!
44デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:40:30.12ID:PdyZnCeq
Q.プログラミング言語「Blawn」は普及しそうですか?

本人の回答
https://jp.quora.com/puroguramingu-gengo-Blawn-ha-fukyuu-shisou-desu-ka/answers/175725578
2019/10/24(木) 12:53:58.60ID:ABhN6CSm
if-elseのネスト禁止
forの中にif-else禁止
まさにbrainf*uck
46デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:54:08.19ID:Ib3bR7qt
こんな言語に傾倒するくらいならRustにコミットしたほうが将来性あるで
2019/10/24(木) 13:02:23.91ID:jFRuk6Cl
>>45
なんかそんなんだとqiitaにありそうな言語作ってみました
の記事に見えてくるw
2019/10/24(木) 13:03:53.56ID:yrGzoWsD
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/src/compiler/compiler/compiler.cpp#L64
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/src/compiler/compiler/compiler.cpp#L178

C へのトランスレータなのかな?

https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/src/compiler/compiler/compiler.cpp#L123

Linux だけに対応と書かれている通りなんだけど、Windows や OSX へのポーティングは大変そう
49デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:07:08.14ID:PdyZnCeq
brainf*ckはネスト出来たな・・・
2019/10/24(木) 13:22:52.33ID:8sAWgi+p
>>48 LLVMだから移植性は高いだろ。
51デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:22:59.48ID:Au0qwJ7k
確か90年代前半頃にRubyを初めて観たときの完成度はこれより高かった
これは中学生と言うことと日本製と言うこと以外に誉めるところは今のところ無い
10年後どうなってるかは知らんがな
2019/10/24(木) 13:28:01.07ID:yrGzoWsD
>>50
proc ファイルシステムは Linux だけなので
2019/10/24(木) 13:29:06.82ID:9ialz6Ph
なんでコンパイラ(トランスレータ?)ごときがproc使うんだ?
2019/10/24(木) 13:35:20.37ID:9ialz6Ph
今の子供が羨ましいのは、そういう言語や情報が
ただで手に入るってところだな。
数万円かかる時点で中学生じゃそんなことできなかった。
2019/10/24(木) 13:39:15.20ID:4BUO8cnl
このぐらいの品質の言語は毎年沢山作られているから、あまり騒ぐことじゃないんだよな
そのことを知らないピープルが天才!天才!と騒いでるだけで
ちょっとかわいそう
2019/10/24(木) 15:02:44.55ID:9D3GuoQG
>>46
ごもっとも
2019/10/24(木) 18:21:14.43ID:+efMK5E6
天才と囃し立てて言語に縛りつけないとすぐ夏休みの宿題で終わるぞ中学生にオレツエーさせとけ
2019/10/24(木) 18:37:20.62ID:TRYJth0S
>>57
終わっていいじゃん
続ける価値のあるものとは思えん
スポンサーとチームなしに標準ライブラリを整備できるとでも?
2019/10/24(木) 18:57:03.43ID:ybJ4PmN9
DはなぜRustに負けたのですか?
2019/10/24(木) 19:25:20.86ID:M5uvwdA8
>>44
何も考えず持ち上げてるバカに聞かせてやりたいわ。
作った本人が一番、現状の問題を理解してるっていう。
2019/10/24(木) 19:37:33.07ID:TRYJth0S
まるで画期的なものを生み出したかのように伝える報道が悪いんだわ
中学生が作ったことがすごいのであって、言語自体はありふれたものだということがまったく伝わらない
2019/10/24(木) 20:27:21.86ID:ltZKbzMG
画期的とは誰も言ってないじゃん
むしろ命名理由がすごくネタくさいw
2019/10/24(木) 21:18:27.84ID:LYR4XRcb
>>54
そうやねぇ
いい時代になったなぁ
64デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:51:21.58ID:B9uASoUV
6歳がプログラミング言語作る時代だぜ


プログラミング言語 Kuin
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1505683116
2019/10/24(木) 22:36:06.33ID:8Fri6DgZ
文法がPython擬きのせいで凄い読みづらいな
2019/10/24(木) 22:44:22.06ID:8sAWgi+p
好き嫌いはあって当然だが、自分が好きな風に作ったんだからそれはそれでよい事だろ。
評価すべきは7月からC++を始めて仕様を作り8月9月で仕上げてことにある。
お前らが中学3年生時にこんなことできたか?

LLVMを使いこなし、CFFIでCも呼び出せるようにしている所。2カ月でここまで作りこんだのは評価してよいだろ。
2019/10/24(木) 22:49:14.53ID:ltZKbzMG
前からPythonはやってたんだろう
そうじゃなきゃこんなにするわけがない
2019/10/24(木) 23:03:25.81ID:TRYJth0S
>>66
中学生がやったのがすごいなどということを褒め称えるのはプログラム板でやることではない
そんなことはニュース系の板でやれ
ここでやるのは表題のプログラミング言語の仕様や実装についての議論
69デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:35:12.57ID:3KbxImM1
Pythonもどきって一体なにを指して言ってんの??
この言語インデントに文法的な意味はないし…えーと…
2019/10/24(木) 23:51:43.66ID:swn/qt2m
self
2019/10/24(木) 23:52:32.72ID:P4GqRmjy
>>69
カッコがないことだろ?
2019/10/25(金) 00:06:56.89ID:9ccg5eGm
Pythonからindentの意味をなくして不便にしているだけ
中括弧もbegin endも無しでindent無意味にすりゃそうなるのは必然
2019/10/25(金) 00:07:42.86ID:XP9FkZiC
案の定の才能嫉妬スレw
2019/10/25(金) 00:14:59.54ID:zkoUMJ7a
すべての批判を嫉妬で躱すから子供を持ち上げる奴は嫌いなんだよ
2019/10/25(金) 00:16:25.63ID:MULKQLsl
でもこれ賞に値するか?
短期間で作ったかどうかは関係ないっぽいし
2019/10/25(金) 00:20:00.00ID:CmPeaXLW
>>75
22歳以下ならこんなもんだろ?
2019/10/25(金) 00:21:49.70ID:MULKQLsl
作った子は超賢いんだろうけどさ
flex、bison使ってllvm使ってと作り方がまっとうすぎておもしろくない
単に大学の内容を先取で勉強して作りましたって感じ
言語デザインとしての発想は平凡だと思うが
2019/10/25(金) 00:23:19.95ID:CmPeaXLW
そりゃネットでググればそうなるやろ
2019/10/25(金) 00:24:56.33ID:9ccg5eGm
flexとbisonって
そこはspirit使っておけよ
2019/10/25(金) 00:27:03.30ID:MULKQLsl
審査員の大学の先生たちが嫉妬の裏返しで持ち上げた結果なんじゃないの?
技術力は落ちてももっと発想の豊かなものを選ぶべきだろ
2019/10/25(金) 00:27:56.81ID:SyedIRhC
>>77 妬むな妬むな、お前が中3で作れたか?
当然寄せ集めじゃないと短期間では作れないのは当たり前。
そういう発想をして実現できたことが素晴らしいし、言語の発想もそこそこユニーク。
2019/10/25(金) 00:28:15.37ID:StYWqeWG
プログラム板のスレでは作ったのが誰かなんてどうでもいいだろ
実際に使う道具として議論するんだから中身だけが評価の対象
2019/10/25(金) 00:30:09.64ID:StYWqeWG
言語のユーザーにとっては
製作期間には何の価値もないし
製作者の年齢にも何の価値もない
それすらわからんてことはこのニュースを見て外から来た人なのかね
2019/10/25(金) 00:38:15.84ID:SyedIRhC
>>83 アホか、言語の優秀性を語るスレじゃないだろうが、たかが中学生が2〜3ヶ月で作った練習台だぞ。

実用になるかどうかはさほど重要ではない。 発想を評価できるかどうかだよ。

何を大上段に構えて大人が喚いてるんだ? 恥ずかしいと思え。
2019/10/25(金) 00:55:14.31ID:CmPeaXLW
発想ってなんのこと?なんかすごい発想でもあったの?
2019/10/25(金) 01:01:46.13ID:StYWqeWG
>>84
天才中学生万歳したいだけならマ板に行けってことだよ
ここはそういう板じゃない
2019/10/25(金) 01:21:00.07ID:GWerdevt
言語としては微妙だよね
ifとwhileのネストもまだできないらしいし
2019/10/25(金) 08:31:06.32ID:CgGst0qo
お前らの民度と知識量ってN速とあんまり変わらんな

【天才】スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571892411/
2019/10/25(金) 09:10:47.53ID:92erBx/j
クソジジイ「俺でも作れる!」

俺「へー!じゃあ今まで作ったアプリ見せてよ!」

クソジジイ「お、おらは会社でJavaしか使ったことなくてプライベートでは5chしかやってないだ……」


これさ、すっげー哀れだよな?
2019/10/25(金) 13:27:11.60ID:L9QL6FGO
数週間で作れたらすごいと思うけど、
それってバグがない製品品質のものができたならってことなんだよね
たたき台的なものは、それぐらいで作れるけど、
そこから品質を上げるのに時間がかかるんだよ

テストとか一切入ってないだろうし
っていうか、オブジェクトファイルや
VIMの.swpファイル入ってるけど大丈夫か?w
2019/10/25(金) 14:01:57.61ID:zBQoYkmV
ここの住人なら「仕込みのウィルスが入ってる可能性もあるから走らせないよ」と言うよな
2019/10/25(金) 14:40:57.37ID:PZYHXgls
SIerおじいちゃんはテストが〜セキュリティが〜ってお客()の顔を伺いながら作るのが仕事だから新言語とか作れるわけ無いじゃんwwwwww
2019/10/25(金) 14:49:22.77ID:StYWqeWG
作る意味がないから作らないんだよ
Rubyの頃とは違って個人が作った言語なんて通用する時代じゃない
それ以前に言語の中身について議論するつもりがないなら他の板でやれ
2019/10/25(金) 15:08:51.54ID:L9QL6FGO
>>92
テストは自分のためにやるんだぞ?
テスト無くてどうやって新たな機能追加するんだ?
修正するたびにバグが入るだろ
2019/10/25(金) 15:11:24.53ID:L9QL6FGO
>>93
言語の中身に、語るようなことあるのか?
まだできないことは後で実装するとして、
(C/C++との比較じゃなくて)他の言語と比べた時のメリットとか
可読性が〜という抽象的な言葉ではなく
○○によって可読性が高いみたいなことなんかあるの?
96デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:39:57.03ID:BNTJ335Q
参考書籍
https://www.sbcr.jp/product/4797337958/
http://www.loveruby.net/ja/stdcompiler/
2019/10/25(金) 15:40:07.97ID:StYWqeWG
>>95
中身について語れることがないならこの板にスレを立てるべきではない
中学生が言語を作ったんだ、すごいねーってのをやりたいならニュース系やマ板でやるべき
98デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:50:43.95ID:BNTJ335Q
言語の造り方を知らない人のために
https://github.com/ruby/racc/blob/master/README.ja.rdoc
http://i.loveruby.net/ja/projects/racc/doc/usage.html
https://magazine.rubyist.net/articles/0017/0017-Hotlinks.html
99デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:53:41.87ID:BNTJ335Q
yacc とは何か
racc とは何か
bison とは何か
が判る本
https://bookmeter.com/books/431440
100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:59:03.71ID:BNTJ335Q
マ板の住民なら一度は読んどけ
第二版
https://bookmeter.com/books/185042
旧版
尼 4781905854 (I)
尼 4781905862 (II)
101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:46.97ID:BNTJ335Q
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/blackenedgold/items/83526b329fe96ee781f5
>ネスト出来ないの、意図的なのであれば、分岐なりループなりの本体を強制的に簡潔に書かせるための手法の可能性はありそう

こういう意見は面白い
2019/10/25(金) 18:36:52.59ID:4V9sCl2t
>>66
正直すごいとは思う。
ただ、今は良いアイデアがあるとMSやFSFのようなところがすぐに真似してくる
と思うので、その変が難しいところ。
良いアイデアを持った言語を作ったら、公表せずに練りに練ってから一気に公表
して相手が真似するまでの束の間の時間だけなんとかなるという感じになって
きている。Perl, Ruby, HSP などは現れては消えていった。一度は有名になった
ものですらそんな現状。
2019/10/25(金) 18:43:59.09ID:WONtN6V5
>>102
お前この中学生より知識無いな
2019/10/25(金) 18:45:12.51ID:4V9sCl2t
>>102
実は言語処理系のプログラムでは、「組み合わせ爆発」の問題が起きがち。
それと、実際に実用的な言語処理系はコードが大きくなりがちなため、
コードの全体把握が難しくなっていく。だから、仕様を追加したり改良
しようとしたとき、100%絶対大丈夫の方法がだんだんと分からなくなってきて、
大体正しそうな修正しか分からなくなってくる。だから、少し修正しては、
テストを走らせて本当に正しく修正できたかを少しずつ確かめながら
前に進んでいく方法をとらざるを得なくなったりする。
開成高校の頭脳を持ってすれば、完全に正しい修正方法も絶対的に分かる
可能性もあるが、それでも言語の規模が大きくなっていくと難しくなっていくだろう。
組み合わせ爆発を抑えれば処理系のコードが小さくなるが、コンパイル速度の低下や、
LLVMで最適化する前のコードの品質低下などにつながる。
最適化する前のデバッグ時のコードの速度もある程度大事なので。
2019/10/25(金) 18:48:21.20ID:4V9sCl2t
>>103
正直、flexやbisonの使い方は良く知らない。
中学生でよくLLVMを使いこなせたなと思う。
LLVMの資料も英語版を読まないと理解が難しいはずなのに、
天才的なものを感じる。
106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:07:29.20ID:q8W1xqeq
これも追加で
https://book.impress.co.jp/books/1112101137
2019/10/25(金) 19:18:06.12ID:n5fer6xH
俺も中坊のころマシン語できた気がするぞ
2019/10/25(金) 19:33:47.17ID:teKvVjpM
3E CD 32 00 01 76
109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:38:59.59ID:30XhEMpH
CA FA
2019/10/25(金) 20:33:26.43ID:KlAcr6CU
>>101
この完成度の低さでも賞もらえるっておかしくない?
2019/10/25(金) 20:37:01.87ID:n5fer6xH
命名のインパクトだろw
2019/10/25(金) 20:43:40.79ID:ARvvf3Bc
知った風な口きいてる ID:4V9sCl2t は
今まで一体どんなスゴイ言語を作ってきたんだろうなw
2019/10/25(金) 20:51:21.20ID:98MYjfWz
天才的なものを感じる。
2019/10/25(金) 20:51:22.37ID:r9lZKdsc
まあ周辺ツール使いこなしてるのはすごいと思う
この辺のツールの習熟は一ヶ月じゃ無理だと思うから、前から言語開発に興味があったんだろうな
2019/10/25(金) 23:15:03.48ID:4V9sCl2t
>>114
そういった本を買う財力が(親に)有ったと言うのもあるかもしれない。
LLVMやflex,bison の解説書があるのと、ネットでreference manualだけを
読むしかないのとでは大きく違う。
2019/10/25(金) 23:18:15.80ID:r9lZKdsc
>>115
格差広がって教育格差も広がってるから、極端な天才がこれから増えていくかもしれないな
2019/10/25(金) 23:22:03.01ID:4V9sCl2t
>>112
未発表の言語を今作ってる。
2019/10/25(金) 23:26:27.60ID:MULKQLsl
お前、なんか言ってることずれてんのよ
LLVM使えることが評価されたポイントじゃないだろう
そんなもん人が使うように作られた道具なんだから
少なくとも誰かが教えてやれば賢い中学生なら十分使えるようになるだろうさ
そうじゃなく言語自体はどうなんだと
何か新しいパラダイムを生み出したのか?
実際にそれでアプリケーションを作ってどうだったのか?
既存言語と定性的、定量的な比較は行われたのか?
そういうところだろ
2019/10/25(金) 23:32:44.33ID:/5Grmzyt
俺の会社は今全部Blawnに置き換えてる最中だわ
GoとかRustに投資するぐらいなら断然Blawnだねw
2019/10/25(金) 23:35:26.49ID:4V9sCl2t
>>118
少なくともネットで公式reference manualだけで理解しようとすれば、
LLVMは普通のアセンブル言語よりだいぶ難しい。
普通のアセンブラでは、extrn宣言やpublic宣言などは何度でも行えるが、
LLVMでは一度だけしか行えないなど使い勝手も悪く、C言語との
ずれも大きい。その一方で、なぜか構造体を使うことが前提になっているような
言語仕様になっており、使わなければ最適化で不利になる可能性もある。
2019/10/25(金) 23:36:40.00ID:4V9sCl2t
>>120
誤:アセンブル言語
正:アセンブリ言語
2019/10/25(金) 23:39:39.87ID:MULKQLsl
な?ずれてるだろ
123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:39:50.60ID:9ZGj0mXw
もうすぐ旬なカンブリ言語
2019/10/25(金) 23:43:10.08ID:TUsRGFSK
とりあえず評価は完成してからだろ?
まだ技術プレビューレベルやん
2019/10/25(金) 23:43:25.64ID:TUsRGFSK
というか完成しきれるのかな?
2019/10/25(金) 23:46:24.22ID:StYWqeWG
現代の言語なら標準ライブラリの整備までが実用言語の最低条件だから、大規模なチームを組めない立場である以上完成は不可能
2019/10/25(金) 23:48:16.16ID:MULKQLsl
経済産業大臣賞(総合)もらってますがな
2019/10/25(金) 23:51:11.00ID:teKvVjpM
>>119
  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rュ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
2019/10/26(土) 00:06:54.32ID:/jQCModP
>>115
>>116
この年齢で大学生レベルのことができるっていうのは、教育努力のみで十分到達可能な範囲で、
本人にずば抜けた才能があるとは限らない
家庭環境などのバックグラウンドの情報なしに天才だと騒ぎ立てるのは本人のためにも危険
そもそもアイデア出しから実装まで全部一人でやったなんて証拠もないしな
2019/10/26(土) 00:17:24.40ID:dcsgYCXg
>>129
そういえば、flexやbisonは雛形となるようなサンプルがあるので、
実は良く理解して無い人でもなんとなく出来ちゃう可能性はあるには有る。
2019/10/26(土) 00:22:59.60ID:dcsgYCXg
https://qiita.com/toru0408/items/483c77cb76198d4c6ceb

こういうのを見れば、言語定義をバッカス記法(BNF)を使って書けば
flexとbisonでそのままなんとなく動く。
これをそっくりそのまま実験してちょっとBNFの部分を変えてしまえば
オリジナル言語の出来上がり、ということにしてしまう人も出てくるだろう。
2019/10/26(土) 00:50:39.71ID:o5w2ifn2
一ヶ月って言うからなぁ
一ヶ月ならfor分やif文がネストできなくても普通だろ
BNF育てるのって大変だし
2019/10/26(土) 00:52:48.01ID:gK45lyJn
α版ですらないビルドがようやく通ったって程度の言語に
必死に駄目だしして自尊心保ってるおっさんたち惨めすぎるな…
2019/10/26(土) 00:55:40.86ID:dcsgYCXg
flexは字句解析を正規表現で書くので、それだけでもコンパイル速度が
遅くなってしまうかもしれない。
2019/10/26(土) 00:55:50.73ID:aCoOcfZt
家にオライリーの本が50冊あった、とかじゃねえの
ウルティマもNASAの技術が惜しげなく投入されてる
2019/10/26(土) 00:58:07.64ID:SyjizfQh
>>133
> α版ですらないビルドがようやく通ったって程度の言語に
経済産業大臣賞(総合)どーん
2019/10/26(土) 00:59:21.52ID:o5w2ifn2
ご両親は何やってる人なんだろうか
こういう子を育ててる人間が気になるわ
2019/10/26(土) 01:00:21.26ID:+nlMUvII
std::cerr << "syntax error" << std::endl;
/*<< "\033[38;2;0;0;255m"
<< "YOU LOSE\033[0m\n" << "構文解析器の勝ち!\n"
<< "何で負けたか、明日まで考えといてください。\n"
<<"そしたら何かが見えてくるはずです。\n"
<< "ほな、いただきます!!\n";
*/
こういう子
2019/10/26(土) 01:03:02.05ID:+nlMUvII
実際のところループネストできないとかないよ
いくらウケても賞は出すべきじゃなかった
2019/10/26(土) 01:20:10.33ID:J0KtHN46
ジャップのしょうもないコンテストに出品するだけならどんなふざけたコードでも構わんが
github等で世界に公開した時点でそいつが何者かなんて関係なく批評されるのは当たり前
2019/10/26(土) 01:35:54.94ID:d4LWvXoo
一流レベルをこの年齢で作ったからすごいという評価はあっても
二流だけど年齢の割にはすごいなんてのは教育機関じゃなきゃ
関係ないというのはあるな
2019/10/26(土) 01:40:40.65ID:dcsgYCXg
そもそも売ることを目的にするならソース配布する事自体が選択肢に入らない。
2019/10/26(土) 01:47:24.33ID:dcsgYCXg
早く作れたのは、flex, bison, LLVM のおかげだね。
それらを全く使わなければ、なんやかんやで数千倍〜数万倍のコードが
必要だった。
144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 02:17:48.80ID:aV/u/FkJ
このおっさんどもは何様のつもりなのかな?
この子がやったことは充分称賛に値することだし、なぜそれにケチをつけたがるの?
なぜ素直にすごいと言えないの??
君らどんな教育受けて来たの???
— 夜桜さん (@sacla_suisui)
2019/10/26(土) 02:35:49.01ID:/jQCModP
こういうやつこそどんな教育受けて来たんだ?
子供のための場を離れて一般社会に持ち込んだ時点で、大人の作ったものと同様に扱われるのは常識じゃないのか?
子供の作品が子供が作ったものだからとして甘く評価されるのはそれが子供のための場だからだぞ
このガキはGitHubで公開することによって作品を一般社会に作品を持ち込んだ
それを子供だから内容を批判するなだと?
一般向けの場でも子供だから特別扱いしろと?
舐めてんのか?
2019/10/26(土) 02:37:03.21ID:uCtlhgbb
新言語なんてゴロゴロしてるのになんでこれにだけ異常な憎悪を燃やしているのかって話だな
2019/10/26(土) 02:38:27.33ID:hEN+NPqR
そりゃそのゴロゴロしているものを特別扱いして持ち上げる輩がいるからさ
2019/10/26(土) 02:41:23.21ID:hrL9FWKp
素直に称賛するならば、作品自体は荒削りだが、この年齢で
ここまで作れるのはすごい。光るものを感じる。みたいな評価になるのかな?
2019/10/26(土) 02:44:54.68ID:hEN+NPqR
荒削りどころか未完成、やっつけ
普通なら公開する段階ではない
2019/10/26(土) 02:55:18.96ID:dcsgYCXg
>>148
しかし、flex, bison, LLVM の組み合わせだと、コーディング量は飛躍的に
小さくなるから、本物の C++ コンパイラなどとは単純比較は出来ない。
2019/10/26(土) 02:59:47.23ID:b0emESrF
if, for のネスティングができないとか、関数内に複数の return 文を
置けないとか、blawn の可能性を飛躍的に狭めているので、早急に
対処して欲しい、、、と思ったけど、過去に登場した天才たちと同様に
この人も飽きっぽそうなのでこのまま放置プレイに陥る可能性大
2019/10/26(土) 03:01:28.18ID:hrL9FWKp
まあサンプル程度なら誰でもできるんだよ。
重要なのはそのあと完成までこぎつけること
2019/10/26(土) 03:04:12.02ID:hEN+NPqR
>>151
設計思想からして伸ばす価値すらない
Pythonで育ったからPythonの文法が理想でそれに近いコンパイル言語を作ろうとしたんだろうけど、そもそもPythonはクソだろ
2019/10/26(土) 03:22:11.44ID:o5w2ifn2
というかendやインデントがないのにどうやって文脈の終端を定義してるんだ?
その辺不思議なんだが
2019/10/26(土) 05:17:21.52ID:7B1hP5hb
>>144
たま!?
2019/10/26(土) 05:38:55.92ID:NJ0/toK2
ブロウン モーニング・リポート
2019/10/26(土) 06:39:32.42ID:hTfjosyJ
踏み込んでしまえば、実は言語開発って簡単なのかなって思ってしまうが、
実のところ、どうなんだろうな。
実際に踏み込んだところが、この中学生の偉いところだと思う。

更に一歩進めて、自分なりの言語を作る、もしくはカスタマイズするのが、
一般化するかもね。そういうツールがあってもいいし。
2019/10/26(土) 08:23:29.30ID:IiSC9yVk
みんなで独自の言語作ろうぜ!!!
誰も保守できなくなるように秘密の機能を実装しまくって基幹システムに無理矢理導入して、月単価1000万円のエンジニアになろうぜ!!!!!!!!!!!
2019/10/26(土) 08:45:11.44ID:zCiARfAj
馬鹿「俺でも作れる」

じゃあさ、お前のGithubのURLくれよw
160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:10:31.18ID:47q0zhVO
文法でここまで書き方を固定する言語はありそうでなかった
2019/10/26(土) 09:45:18.69ID:+vCrg9Ww
お前らもネットでくだを巻くだけじゃなく人の役に立つことしてもいいのよ

高校2年生が開発したWindows専用脆弱性スキャナー「DetExploit」がリリース - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214557.html
2019/10/26(土) 10:30:39.52ID:a0V3mxKP
>>161
各脆弱性情報公開サイトの、横断検索ツール?
163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:29:14.05ID:T/HAOzs9
メモリが安全(?)かどうかより、ループがネストできたほうがうれしいです。
164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:01:58.06ID:e6NVGnmw
BrainFuckのインタプリタなら漏れでも造れた
165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:02:49.13ID:e6NVGnmw
>>127
賞金おいくら?税金納める必要あるくらい?
166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:30:02.03ID:e6NVGnmw
>>136
日本おhル

>>137
経産省にコネがあっても不思議じゃないな
2019/10/26(土) 12:48:39.87ID:hO2TAMK0
>>118 お前はみないで物を言ってるのか?
sample くらい見て自分の意見を言えよ。
2019/10/26(土) 12:54:08.61ID:CHzNdwaN
天才ハカーωだったとしても
こういう能力の無駄遣いは遺憾
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571893624/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571907293/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571896897/
2019/10/26(土) 12:54:12.17ID:hO2TAMK0
>>145 U22 のプログラムコンテストに何口尖らしてんだ?
文句言うならコンテストに参加してからにしろ。
2019/10/26(土) 14:47:34.34ID:eNccEnKf
blawnを叩いてるやつを野球で例えると
草野球チームの補欠が甲子園大会の優勝校に
お前らなんかメジャーの選抜チームと戦ったら大差でぼこぼこにされるレベルなんだから調子に乗るな
と騒いでるようなものだな
2019/10/26(土) 15:00:26.77ID:b0emESrF
もっといやらしく例えてくれ
2019/10/26(土) 15:05:37.44ID:2BgGTosg
>>170
評論家と言ってくれ。評論家は作品を作れるわけじゃないが、
その作品について深い知識を持っていて、何が良くて何が悪いかを判断できる。

たとえ作れなくてもこの作品(言語)を正しく評価することはできるんだよ。
実用レベルではないどころか作りかけレベル、他の言語に比べて優れた特徴もない。

頑張ったで賞はあげられるが、言語の評価は他の一流言語と比べればまさに子供レベル
2019/10/26(土) 15:19:19.97ID:SyjizfQh
中学生を攻撃するつもりはないさ
優秀なのは間違いない
だがこれが選ばれるのがおかしいと感じるわけ
審査する側がまともに評価してないだろ
2019/10/26(土) 17:33:12.71ID:Js8CxMBL
>>171
若くて可愛い処女にテクニックを求めるジジイが発狂してるスレ
2019/10/26(土) 20:57:07.62ID:Ltd9Xmto
>>172
高校球児に向かって「メジャーリーガーレベルのプレーができるようになってから出場しろ」なんてヤジを飛ばす「評論家」がどこの世界にいるんだよ
将来性について語るならまだ分かるが
2019/10/26(土) 21:02:37.44ID:+M+pJ73c
>>175
ヤジなんか飛ばしてないが?
高校球児に向かって、プロ野球選手とは遠く及ばないって言ってるだけだが?
2019/10/26(土) 21:02:55.80ID:2Lr62QCZ
客観的にみれば
この中学生の将来は有望だが、この言語の将来はほぼない
って結論になるけどね。
178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:44:56.91ID:T/HAOzs9
そしてここは中学生について語る板ではなくプログラミング言語について語る板だな。
2019/10/26(土) 21:53:43.49ID:yM1vAjNy
オラJCは好きだ
2019/10/26(土) 22:14:44.45ID:SyjizfQh
Matzが
Blawnを構成する技術要素のひとつひとつはたいへん光るものがあります。
とか言ってるけど具体的にどの要素なの?
煽り抜きで
全部ジェネリクスなのは特徴だろうけど型の記述なくしたらそうなったって感じだよな
2019/10/26(土) 22:19:10.53ID:NL9ts++5
Matzにそれを聞くと、全て評価して却下したものとして説明することになるんだろうなw
2019/10/26(土) 22:57:53.55ID:v9uSp1Xj
もううちは全部のシステムがBlawnで動いてるよ
一家に一台みたいな安心感があるよね
2019/10/26(土) 22:59:06.37ID:/DNsHRWp
皮肉きつすぎだろwww
2019/10/26(土) 22:59:48.41ID:y7vUn511
光るものはあるのかな

ほかの尖った言語に説得力があるのは
数学的な学問の裏付けがあってのことだと思うが
2019/10/26(土) 23:06:45.59ID:ZfN2os5B
コンサルだけど色んな企業にBlawnを導入する提案を手当たり次第に行ってるわ
多分10年後には全システムがBlawnで動いてるんじゃないかなー
2019/10/26(土) 23:08:52.01ID:y7vUn511
ちょっと

Rubyもおまいみたいなのがこんな感じで
パンピーおだてて無理やり作らせたんじゃなかろうな…
2019/10/26(土) 23:19:43.15ID:b0emESrF
Ruby は最初 Matz が fj で「新しいプログラミング言語を作りますので
誰か手伝ってくれませんか?」っていう投稿をしたのが始まり。協力者
が続々と現れて開発は順調に進んでいった。2ch もなく、「あめぞう」
が誕生する直前の頃だった思う
2019/10/26(土) 23:25:51.62ID:2Lr62QCZ
ひどい話だ。。
ジョークのつもりかもしれんが実際こういう馬鹿野郎はシャレにならん影響をあたえる。
2019/10/27(日) 06:46:47.98ID:A7nA9H/h
言語作るならスマコン搭載の仮想通貨作れよ、そっちのほうが将来性あるだろうに
2019/10/27(日) 08:08:12.44ID:C3DsRDjK
内容についての一切の批判は許さない
ただ中学生が言語を作ったということを手放しで称賛しろ

というような奴が次々湧いてきてどこかの仕込みなんじゃないかと
実際、繰り返し指摘されているように内容自体は大したものじゃないし
おそらくコンテストに参加した他の作品と比べてダントツで作っても何の意味もないものだし
2019/10/27(日) 08:18:20.17ID:MBtvQv/0
>>180 好みは分かれるが、型宣言なしの静的型付と言うのは光る
2019/10/27(日) 08:20:19.26ID:/F19lavA
型宣言無しなのは、flexとbisonで作る場合にそれが楽だからじゃないか。
逆にflexとbisonを使って型宣言有りにしようとすると難しくなる。
2019/10/27(日) 08:23:38.39ID:MBtvQv/0
>>190 お前らこれは、22歳以下のプログラムコンテストの参加作品というだけの話なんだぞ。
その中でプログラム的に優れてると評価されただけの話であって、言語の完成度を競うようなものじゃないんだからな。

何の意味もない作品でも良いんだよ。 模型に実用性を求めるバカがどこにいる。
2019/10/27(日) 08:29:29.72ID:C3DsRDjK
>>193
ニュースリリースして注目を集めた上でソースコードを公開すれば当然中身について批評される
コンテストの参加作品という枠だけに収めるなら公開すべきではなかった
2019/10/27(日) 08:30:23.77ID:C3DsRDjK
そしてコンテストの参加作品なんだから何でもいいだろというのならプログラム板に専用スレを立てるべきではない
マ板かニュース系でやれって散々言っただろ
2019/10/27(日) 08:40:42.61ID:6Mbn04nr
とりあえずBlawnエンジニア1名を月単価200万円で募集かけてきた
今はLaravelで動いてるやつを全部Blawnに置き換えたい。次世代言語、ほんとすげーわ
2019/10/27(日) 08:41:42.30ID:C3DsRDjK
↑いっそこのノリのネタスレにしてしまった方がいいのかもな
2019/10/27(日) 08:42:44.76ID:WqAr1Sax
日曜の朝からプリキュア見ながら何を発狂してるんだろうねこの方々は
2019/10/27(日) 09:01:00.66ID:MBtvQv/0
>>195 お前がそう思うならなぜ何度も連投してるんだ?
放置しないから人気スレになるだけだろ。

公開自体は悪くないと思うぞ。 たとえ模型であろうがその姿が見えなければ世の中の人は見ることができないんだから。
2019/10/27(日) 09:32:02.50ID:MBtvQv/0
>>195 こっちに移れや


【天才】スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019 ★4
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571892411/
2019/10/27(日) 10:11:21.97ID:i7/INYAa
>>191
でもさ、値を与えない限り全く実体化されないってことでしょ?
外からパラメータ与えるプログラムが作れないんでは?
突貫ゆえの考察不足じゃないの

これ中学生プログラミングコンテストじやなくて22歳以下なんだよね
中学生だから温かく見守るべきってのは違うと思う
野球に例えるのもおかしい
ガチ勝負で勝ち上がったわけじゃなく審査員が選んだもの
2019/10/27(日) 10:26:06.61ID:XChQHDpW
まぁ使ってるうちにエンジニアが改良していってすごいものになるやろ

今新しくスタートアップ企業作る計画立ててるけど基幹部分は全部Blawnで実装する予定w
2019/10/27(日) 11:21:11.45ID:Xs9R0/Vg
>>201 何を言ってるの? 全てテンプレートなんだから当たり前。

同じテンプレートでパラメータとして文字列になったり、整数になったりするんだから。
2019/10/27(日) 11:21:41.73ID:RB9j70nH
>>201
型はコンパイル時に推論されてるんじゃないの?
2019/10/27(日) 11:25:28.77ID:W9qYAC9E
今マネージャーからSlackがきて週明けから毎週3回Blawnの勉強会するってのが決定した

目標は来年の1月までに全システムのBlawn化w
ちょっと時間的にきついが次世代言語を導入できるってのにワクワクしてるw
2019/10/27(日) 11:47:24.54ID:i7/INYAa
>>203
その当たり前の結果、当たり前のことができないんではと言ってる
cでいmainの引数、あるいは標準入力から受けとるとかどうなるんだってこと
sampleにはそういう例がない
実装されてないんだろうが仕様としては考えてるしかるべきだろ?
207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:08:08.10ID:hTxWtEZY
cでいmain??
考えてるしかるべき???
2019/10/27(日) 12:12:21.01ID:i7/INYAa
>>204
その型の根元となるものは定数リテラルしかないように見える
組み込み関数はジェネリクスじゃないから推論されるのか?
2019/10/27(日) 12:13:46.12ID:Lik42TLZ
全部文字型しかないとかそんなんだろう。
2019/10/27(日) 12:14:04.56ID:Lik42TLZ
例えばシェルスクリプトは文字しか無い
2019/10/27(日) 12:38:23.59ID:C6c+3Wiv
この言語すげー使い勝手いいな
めちゃくちゃ衝撃受けたわ……

明日、早速マネージャーと掛け合って新規プロジェクトにBlawn入れるよう説得してくる
お前らも応援してくれっ!
212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:39:33.94ID:IkTaChA0
開発は全部クロスでやる。gcc や Linux はクロス開発できるようになっている。
普通エミュレータも用意して実機での評価は最終段階。楽ではないが、気軽ではある。
しかし、ディストリをゼロから構築してセルフで開発できるようにするだけで非常に手間がかかる。
開発環境を構築するのに開発環境が必要という状況で数百パッケージをビルドしないといけない。
2019/10/27(日) 12:43:16.47ID:i7/INYAa
>>209
それだと型推論いらないし
スクリプト言語じゃなくてネイティブだぞ
2019/10/27(日) 12:43:36.40ID:DNAQHLE+
負けた……!最強だわこの言語。。。

今からLinuxのソース読んで全部Blawnに書き直してプルリク出してくる!
Rustなんかよりよっぽど将来性を感じた
215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:48.10ID:IkTaChA0
>>173
日本の役人のレベルが低すぎて世界の笑いものにされそうだ
2019/10/27(日) 13:00:57.03ID:31m03oKF
https://qiita.com/blackenedgold/items/83526b329fe96ee781f5
まだバグが結構あり、segmentation fault が起きたり、
出来て欲しい書き方でエラーになったりするらしい。
2019/10/27(日) 13:05:04.92ID:31m03oKF
型が合わない場合にコンパイルがエラーを出すべきところが、
llvm バックエンドの llc でエラーになることもあるようだ。
218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:09:18.88ID:IkTaChA0
>>202 が冗談なのは明白だが
好意的に受け取れば
マ板の人間なら援助する側のエンジニアになって参加するべき
天下人になるチャンスだろ
219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:09:54.38ID:IkTaChA0
マ板じゃなかった
ム板ね
2019/10/27(日) 13:10:33.48ID:i7/INYAa
やっぱり外部とのインタフェースは組み込み関数になってて
予め型が決まってるとしないと成り立たない気がするな
2019/10/27(日) 13:49:49.46ID:Lik42TLZ
>>213
別にネイティブでも変数の型は全部文字列型ってやれば
なんの問題もないだろ

まあ変数宣言時に必ず値を入れること、そして代入してる値が
"0" だと文字型、0だと整数型、0.0だと浮動小数点型、それ以外だとオブジェクト
みたいな区別はあってもいいと思うが。型"推論"じゃなくて、型判断やな

/0/ だと正規表現型とか、@2019-10-27 だと日付型とか、true or false ならブール型とか
$123.00 だったら小数点以下第二位までのcurrency型とか。
たった今の思いつきだが、結構行けるんじゃね?w

そして関数の引数にも型ではなく初期値代入が必要と
function foo(value=0)

www
2019/10/27(日) 13:51:19.03ID:Lik42TLZ
> それ以外だとオブジェクト

ここがまあ、動的にならざるをえないけどwww
2019/10/27(日) 14:00:29.12ID:5vGCPSlt
生意気過ぎかも知れないが時代の子だから仕方がないか。だけどこれって厨房潰しの陰湿な褒め殺しだろw
224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:12:02.61ID:9NVuDXt4
200レス超えてて草
お前らがどれだけ若い才能に嫉妬してるかが分かるなw
2019/10/27(日) 15:16:38.11ID:Lik42TLZ
多くのレスは言語仕様としてはダメだっていう評価だと思うけど?
2019/10/27(日) 15:50:33.89ID:5vGCPSlt
AB作者も潰れちゃったみたいだし...
2019/10/27(日) 16:12:18.05ID:VmZQW/n9
>>225
多くのレス(お前が連投してるだけ)

Blawn嫉妬民さぁ
2019/10/27(日) 17:13:28.45ID:/g1/9V53
いや作った本人もそういってんだろバカ。
2019/10/27(日) 17:34:19.55ID:31m03oKF
簡単な場合でも、コンパイラ本体がエラーを出さずに、間違ったコードが
バックエンド層に流れてそこでエラーが出ることが出るので、
言語仕様だけでなく実装にもまだ問題がある。
たまたまバックエンド層がエラーを出しているから良いものの、
このままだと、本当はエラーなのにコンパイラ本体もバックエンドも
エラーを出さないで、原因不明のバグに悩まされる可能性がある。
2019/10/27(日) 18:24:52.88ID:TjLvk1ZS
そこまでいくと言語の体をなしてなくね
賞の選考過程と他の候補が知りたい
231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:25:21.58ID:sulyIv7i
でっ、でもメモリが安全だから…
2019/10/27(日) 18:33:36.82ID:hg2GrTw0
メモリが安全ってなんやねんw
そんなんどの言語でもそうなってるやろ
233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:47:40.50ID:Vc6lc8Xn
function mod(a, b)
return a - a / b * b
2019/10/27(日) 18:50:30.97ID:TjLvk1ZS
メモリが安全の字句だけで、言語の先のハードの知見があるとかわけのわからん称賛をしてる奴がいたなぁ
2019/10/27(日) 19:12:46.77ID:L4S/WXDR
初めから完璧を求めるお前らみたいなクズ共って一生雇われの奴隷身分のままなんだろうな……

新しく色んな行動を起こした人にしかエラーは起こせないんだよなぁ
2019/10/27(日) 19:23:21.48ID:QHyOIS3t
だから将来に期待って言ってるやろw
237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:25:55.89ID:EOgoHXBM
Blawnならメモリーが安全です。
2019/10/27(日) 19:31:22.78ID:aWGByvYb
こりゃMatzに説明責任あるな
2019/10/27(日) 19:35:00.64ID:QHyOIS3t
Matz「リップサービス」
2019/10/27(日) 22:56:58.26ID:avqQm7rz
>>226
A B って何?
2019/10/27(日) 22:59:42.27ID:irXhIBVc
>>240
active basic
2019/10/28(月) 08:33:38.39ID:0JKFRALh
>>217 型チェックはコンパイラではやらずにLLVM に任せっきりだろ。
2019/10/28(月) 08:39:05.70ID:Dwy6fF1L
てか殆んどの処理をllvmに丸投げしているだけなんじゃ
2019/10/28(月) 12:12:50.28ID:jVNnMdKT
>>242
型に応じてコンパイラ自体が動作を変えなければならないので、
それはできない。
例えば、同じ名前だが仮引数に異なる型を持つ複数の関数がある場合、
float と int で呼び出される関数を変える必要が有るが、そのような
機能は LLVM にはない。また、多くの言語で、byte(char) から int への
自動変換などは明示的に cast しなくても自動的に行われることが多いが、
LLVM では自動では行ってくれない。
2019/10/28(月) 12:21:05.11ID:24j81JFb
さっき社内で第一回Blawn導入会議が行われた
意外だったのがこれまで色んな新技術をどんどん取り入れてたエンジニアが何人か反対してきたところ

だけど、なんとか押し切ってBlawnで新規開発することに決まりそうw
つーか好き嫌いせずに新技術なら取り入れろや!馬鹿コーダー!w
2019/10/28(月) 12:58:44.37ID:B2vNSXr0
template はLLVMで扱えるぞ。
2019/10/28(月) 15:48:51.99ID:jVNnMdKT
>>246
LLVMは、アセンブラレベルのバックエンドなので、どんな言語でも
扱える。GCでも、templateでも、BASIC, C#, Java でも関数型言語でもなんでも。
2019/10/28(月) 19:56:53.75ID:UN032gwh
JavaのLLVMなんて見たことないぞ
249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:22:30.57ID:7rK+iKLF
ガチで言語作ってるなら
こんなショボいコンテストに応募なんてしないだろ
所詮はエリート学生のお遊びなんだよ
2019/10/28(月) 23:28:26.65ID:UoDBlhRm
ああ本職ですらないただの15歳の天才が軽く言語作っちゃったことで
嫉妬3倍増しちゃってるのか
気持ちはわからないでもない
2019/10/28(月) 23:29:07.89ID:h8s0d9ya
こんな言語にまじになっちゃってどうするの
2019/10/28(月) 23:31:19.60ID:dIWlg8jX
本人か親御さんではないとして
擁護するモチベって何なの?
253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:32:03.01ID:B8NdEcl5
メモリが安全だから!
お前らの言語は、危険!!
254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:10:40.02ID:TuR8pM3E
>>252
真っ赤な他人を助けるような”ボランティア”というのがこの世に存在するんだから
見ず知らずのガキを擁護する変態がいてもおかしくはない
2019/10/29(火) 07:05:05.33ID:4JvJ7bnZ
ママ活
256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:11:56.25ID:sKT/Navp
ここに書いてる人って実際に動かしてみた人いるのかな
2019/10/29(火) 13:23:59.63ID:YQKoC2Uo
いるわけないやろw
バイナリ配布されてないし、

compile from source
やめたほうがいいです。どうしてもやりたければLLVM6.0,bison,flexをインストールしてから
buildディレクトリで"make"してください。"make -j8"とかにするとコンパイルが早くなります。

とか書いてあるんだし
2019/10/29(火) 13:57:33.71ID:gns1i7FP
リポジトリにバイナリも含まれてるで
2019/10/29(火) 14:17:23.97ID:BMsDe6CM
変なパス固定埋め込みされてるから
ちょっと触ってめんどくさくなった
2019/10/29(火) 15:29:12.05ID:D3NzJda/
Blawnのフレームワーク作ろうと思ってるんだけど
すげぇワクワクしてる。俺たちが時代を作っていくんだなって感じる
2019/10/29(火) 16:00:32.05ID:VnX4qZP9
>>260
本気ですか?
2019/10/29(火) 16:16:55.57ID:VnX4qZP9
この言語は、「書き方が独自に変えてある」というだけで、それがメリットに
感じるかは個人差が大きい。少なくとも、return文が関数の最後の識別子になっ
ているのはデメリットに感じる人も多いだろう。return文を複数書くのは
良く無いという説を唱える人も要るが、一方で、それこそが一番便利な機能と
考える人も要る。校舎の意見では、一箇所でしか戻れないというのは不便
極まりないし、goto文も使わないとなれば、フラグを用意してそれ以後の
行でif 文で一々はじいていかなければならない。それは分かり易くも無いし、
処理効率的にも悪い。
263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:20:58.96ID:g8zM1lJr
校舎「私はこう思う!」
2019/10/29(火) 16:33:53.69ID:TuR8pM3E
プログラミング歴が浅い人がプログラミング言語にどんな不満を持ってわざわざ新しいプログラミング言語を作ろうと思うのかまるで謎
2019/10/29(火) 16:39:09.67ID:gvGgQxyJ
Pythonでプログラミング始めたみたいだし、
C++がPythonのように書けないのが不満なんだろう
Pythonしか知らないからPythonが基準
2019/10/29(火) 16:57:42.56ID:D3NzJda/
Blawnのパフォーマンスやべえな
今自社の開発チーム全員が「やられた……」って顔してる
基幹システムにこっそりBlawn入れた早とちりさんも出てくるほどすげぇ言語だよこれ
2019/10/29(火) 17:06:39.54ID:VnX4qZP9
ポインタが無い時点で、C++よりパフォーマンスが高いことはありえない。
最適化はLLVMに任せているわけだから、clangと同じだし。
2019/10/29(火) 18:23:54.26ID:D3NzJda/
今日俺が一目置いてる新人がまたやりやがったw

PHPでずっと作っていたプロダクトにちょくちょくBlawn入れてきやがったwwwwwwwww

最初はブチギレそうだったがソースの美しさとパフォーマンスの良さにメンバーは感動

結局流れで1からBlawnで作り直すハメにwあの馬鹿!w今度何かおごれや!w
2019/10/29(火) 19:08:59.54ID:gns1i7FP
変なのが棲み着いたなぁ
2019/10/29(火) 19:24:00.62ID:gvGgQxyJ
そういうネタスレでしょ
2019/10/29(火) 19:30:06.46ID:VGkD59i6
2ちゃん、5ちゃんねるは伝統として面白いことを書く所だからネタスレでもいいんだが
住み着いてる奴はつまらないから全然駄目
272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:41:43.97ID:sKT/Navp
書き手の知識レベルが低すぎて夢見られない
2019/10/29(火) 19:50:58.23ID:b5zWL0uJ
D言語というものがあってな
2019/10/29(火) 20:20:11.20ID:D3NzJda/
【悲報】ついに職場でもスレ民みたいなエンジニアが現れる

俺「Blawn導入プロジェクトの進捗はどうなってる?」

敵「……ってません…」

俺「……ん?」

敵「やってませんッ!!!!こんな言語!!!!!!!」バンッ!!!!

これさぁ、ヤバくね?
Blawnアンチってこんなのしかいないの?
275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:39:06.74ID:TuR8pM3E
"俺の作った最強言語"って中二病の範疇だろ
中学生ならよくあること
2019/10/29(火) 20:49:36.16ID:dJZjQrr+
なんだろうbotなんかな?
2019/10/29(火) 22:11:14.66ID:VnX4qZP9
>>268
PHPはHTMLの中に組み込む言語で、blawnは今のところnative向け専用言語な
わけだから、その書き込みは全くの嘘だと断言できよう。
2019/10/30(水) 00:51:45.11ID:wzBZ2b/I
これどうやったら試せるの?
sudo apt-get install blawn
みたいな感じでいいのか?
2019/10/30(水) 01:38:07.79ID:x5G3fw1z
$ git clone https://github.com/Naotonosato/Blawn/
$ cd Blawn/sample
$ chmod 0755 Blawn/blawn
$ chmod 0755 Blawn/data/llc
$ ./Blawn/blawn test1.blawn
Hello! I'm John
Hello! I'm renamed Bob
280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:06:14.72ID:bv6PVv2A
>>262
result を予約語にしてる言語もあるんやで
281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:07:53.16ID:bv6PVv2A
>>265
Python の様に描ける C++ はある
2019/10/30(水) 16:17:18.18ID:0rIThOCS
1. return文を複数書くのは良く無い
2. goto使って最後のreturnの直前にジャンプすればいいんじゃね!
3. gotoも禁止!例外も禁止!
2019/10/30(水) 20:14:18.39ID:0vuHp8jS
kuinに比べたらマシ
2019/10/30(水) 20:18:54.40ID:PFJwOjFS
関数型言語Spinozaの方が5倍速いよ
2019/10/30(水) 20:20:49.22ID:x5G3fw1z
Spinoza、完成したのか
2019/10/31(木) 00:43:21.12ID:vRumXU8Q
おじさんはllvmがどういうものかすら理解できてなかったら、この子のコード見てただのライブラリなんだということがわかったよ
2019/10/31(木) 01:11:46.69ID:0an28qWN
>>286 何を言ってるんだ? 日本の言語を勉強した方が良いぞ。
お前にはプログラムは早すぎる。
2019/10/31(木) 09:43:29.97ID:gpc+5FVL
typoの推察つかないやつも相当向いてないと思うわ
2019/11/01(金) 05:32:14.45ID:sC7L1FtZ
しかしライブラリ使えば中学生でも言語作れる時代になっちゃったんだな
言語作れるって言ったらひと昔はすげー!って言われたのに最近はそうでもないってことか
Twitter見ると高校生でOS作ってる子もいるし、技術の進歩ってこういうことなんだろうな
2019/11/01(金) 07:40:33.23ID:uGLWTUWx
Blawnは、Rubyに比べて、使いにくい。
returnのとこも、少しわかりにくい。

Web系で働くなら、Blawnより、断然Ruby。

次世代言語として、通用するのはやっぱりRuby!!!!!!!!!!!!
2019/11/01(金) 08:27:14.45ID:zYRuRpd3
>>290 相変わらずの?uby厨はみっともないな。幾ら落ち目になったからと言って中学生に嫉妬するなんて。
2019/11/01(金) 12:40:32.51ID:/NQz6Ezi
>>289
構文解析器などは結構昔からあったけど
LLVMが使えるようになったのが大きいのだろう
gccは機能単位で使いづらかったし
2019/11/01(金) 14:33:20.16ID:Am2UW0G2
コンパイル速度が速いと本人が言っていると小耳に挟んだが、実は:
1. WindowsとC++の組み合わせの場合、必須となる windows.h ヘッダだけで、コメントを除いた状態で数えても
  1万8,000行程度あり、*.cpp ファイルで書いたプログラム本体より、windows.h ヘッダ
  の解析に時間ががかっている。そのために pre-compiled heaeder 技術を VC++ は使っている。
  だから、windows.h やその相当品を読み込まない状態で Blawn をテストした場合、
  WindowsとC++の組み合わせとは解析している行数が全く異なるためコンパイラの速度比較
  としては公平とは言えない可能性が高い。

2. 例えば、VC++のコンパイラは、pre-compiled header を使った場合、現在のエントリモデルのCPUでも、
  1ソース当り 30(ms)程度でコンパイルを終える。pre-compiled header
  を使わない場合は、100(ms)程度。

3. Blawnが字句解析に用いているflexは正規表現で字句解析をするので根本的に遅くなる。
  例えば、windows.h はバイト数が 1MB程度もあるので、字句解析で 1文字当たり1クロック使うと、
  0.3(ms)程度時間がかかる。もし、字句解析部分が1文字当り100クロック使ってしまうと、
  それだけでVC++のトータルコンパイル時間に達してしまうことになる。
  それだけに、字句解析は未だに1クロックで泣き笑いをする分野である。そこに、
  手書きコードより効率の悪い flex を使っている時点でコンパイル速度は望めない。
  ちなみに、new, delete を組み合わせて使うだけで、300クロックかかってしまうので、
  ヒープメモリの使用も控えるのに越したことは無い。

4. C++ には、#define マクロや、#if, #else, #elif, #endif などでの前処理もできる。
  これは見落とされがちだが実は重要。ここも字句解析ほどではないが、1クロックに
  泣き笑いをする分野である。Blawnには前処理層が無いから、VC++などと速度の単純比較は出来ない。

5. BlawnはバックエンドにLLVM処理用にclang系を使っている。これは、VC++に比べると
  遅い。なので、トータルで見たとき、flexを使わずに手書きしたとしても、LLVM
  を使っている段階で、VC++のコンパイル速度に勝つことは最初からほぼ不可能。
2019/11/01(金) 15:35:24.71ID:pjX7yF5b
>>293 blawn コンパイラがC++ で描かれてるだけで、blawn をコンパイルするのはblawnコンパイラ=LLVMだろ。
c のヘッダなんて関係ないんじゃないの?
2019/11/01(金) 15:41:39.84ID:XsK+HhVl
blawnで同等のものを作った場合だろ
Cにはプリコンパイルヘッダで高速化する技術があるが、blawnでwindows.hと同等の機能を持ったものを作った場合果たしてどうなるか
2019/11/01(金) 15:44:10.45ID:ujy9Op/U
blawnはlinux版しかないからWindowsが〜とかVC++との比較は見当外れにも程がある
2019/11/01(金) 15:55:17.18ID:XsK+HhVl
言語の開発を続けるなら当然Windowsコンパイラも作られるしOSのAPIも叩けなきゃ困る
2019/11/01(金) 16:09:07.69ID:tPmTFLHa
Blawnはnative出力する言語なのだから、Linuxであれ、OSのAPIヘッダ相当の
ものを読み込む必要がある。そのヘッダの行数の目安としてwindows.hが
参考になる。
2019/11/01(金) 16:30:08.76ID:ujy9Op/U
この板の人間なら推測するな計測せよという言葉を聞いたことがあるだろう
Windowsでの速度はWindows版が出来てからする話だ
2019/11/01(金) 16:32:21.68ID:tPmTFLHa
>>299
flexとLLVMの組み合わせでVC++の速度を超えるのは測定しなくても無理と分かる。
2019/11/01(金) 18:24:59.25ID:wccoO7ks
>>293
なんでもそうだが、

初期版は「他のソフトに比べて軽量で速い」という謳い文句だが
改良されて、他のソフトと同じぐらいになると重くなる。

単に実装されてる機能が少ないから速いだけのこと
302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:49.16ID:4VV6x0Mu
ほんそれ
2019/11/01(金) 18:35:58.21ID:5daK08GN
そもそもコンパイル時間が有意に問題になるほどの規模のプログラムをこれでコンパイルしたことが一度でもあるのかと
何をもってコンパイルが早いと言えるのか謎すぎる
2019/11/01(金) 18:51:19.53ID:aQLx28Zt
中学生だからそのへん適当なのはまぁしゃない
選ぶ方が鵜呑みにして賞与えるのがアホ
Matz聞いてるか?
2019/11/01(金) 19:11:35.45ID:xYD6yOu0
アピールポイントを無理やりひねり出すのはどんな世界でもよくあることだし
実測抜きにこんな話をしても意味ない
306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:15:37.38ID:4VV6x0Mu
審査員にMatzいたの?
307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:42:20.78ID:EIFcgghe
>>14

class ore_no_yume(musume)
@osaifu = musume.osaifu
@function try(musume)
if self.osaifu > 10000000000
(
text="かわいい"
text.append(musume.name)
print("もうすぐクリスマス")
print(text)
print("プレゼントにLVのバッグ")
print("ドンペリで乾杯してヘネシーで酔っ払う")
)
return

class Person(name)
@name = name
return

kanna = Person("橋本環奈"
@osaifu=10000000000000000
return

ore_no_yume(kanna)
2019/11/01(金) 19:55:08.89ID:NpVhiDth
blawanって聞くだけで笑っちゃう
309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:58:03.62ID:CgKHPMXI
ぶらわん?
310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:37:04.48ID:PDp7WNvJ
function leep_year(y)
return mod(y,400)==0 or (mod(y,100)!=0 and mod(y,4)==0)
311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:36:50.95ID:tfmUKGIE
>>304
プログラミング言語を作るコンテストってわけじゃないし
他の応募作品の質も考えないと
2019/11/01(金) 21:37:20.15ID:tPmTFLHa
>>301
そういえば余り関係ないかもしれないけど、VC++6.0とVS2019のVC++とでは、
コンパイラ本体も後者の方が遅くなっているように感じる。
2019/11/01(金) 21:42:33.47ID:tPmTFLHa
あと、Linuxばかり使っていると気付かないかもしれないけど、
Linux本家のgccやclangですら、Windows上のVC++よりコンパイル速度が
だいぶ遅い。しかし、そのことを指摘したサイトは意外と検索にはかからない。
感覚的には5倍〜10倍程度の速度差がある気がする。
2019/11/01(金) 21:57:01.41ID:aQLx28Zt
それはないわ
2019/11/01(金) 22:34:19.32ID:tPmTFLHa
Windows上のclangも、CUIのHello WorldをコンパイルするだけでもVC++より
ずっと遅い。
2019/11/01(金) 22:55:08.69ID:tfmUKGIE
コンパイルするプロジェクトの規模で変わらんの?
2019/11/01(金) 23:41:54.60ID:xYD6yOu0
http://blog.llvm.org/2018/03/clang-is-now-used-to-build-chrome-for.html
Windows版Chromeの場合、Visual Studioと比べるとclangは15%ビルドが遅いらしい

5倍〜10倍の速度差を感じるとしたら相当なバイアス掛かってるからそういう人の意見は適当に聞き流しておけばいい
2019/11/01(金) 23:43:12.89ID:L/2sR+4z
俺でも言語作れる気がしてきた
319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:17:42.06ID:VWO6F3A/
>>318
インタプリタなら簡単だぞ
2019/11/02(土) 00:18:53.74ID:tdUAWLIB
LLVM使えばインタプリタ並みに簡単になるんじゃねーの?
2019/11/02(土) 00:21:37.37ID:kgmfL1hd
blawnのソースパクって1文字変えてコンパイルすれば新言語誕生だぞ
それで自尊心を満たしておとなしくしていていくれ
2019/11/02(土) 01:00:02.52ID:FTVoAoH0
いきなりデッチ上げられたクソ言語だろ
2019/11/02(土) 01:22:38.92ID:jhh6oRVf
C++は理由があってああいう文法になってるんだから
気に入らないんだらPythonでも使えばいいのに
なぜわざわざ新興言語なんだ
サポートの保証はあんのか?
2019/11/02(土) 01:47:31.06ID:LnaRLpJW
アホなコンパイルすれば速度上がるだろ

単に早いとか遅いとか言っても参考になら?
325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:37:36.91ID:8SMoCm4z
中学生にきみら必死やなw
なんかwindowsでもexproit調べるソフトを中学生が作って公開されてるけどさ。
糞遅くてワロタわ。
cとアセンブルじじいが、もっと速くできるってうるさいのが5ch
爆笑よw
2019/11/02(土) 06:40:15.53ID:8SMoCm4z
でも、発想が評価されるっていいんじゃない?
アセンブルじじい、もう時代遅れなんだよww
2019/11/02(土) 07:52:45.00ID:lSgdjDkv
2vs3戦争に疲れてpython死んでしまったか

後継言語は決まったな
2019/11/02(土) 09:50:56.72ID:Gk9XpeBO
>>317
リンク先読んでないけど、実体験とは全く違う結果で何かおかしい。
現実にclangもgccもVC++よりずっと遅い。
2019/11/02(土) 09:56:17.20ID:Gk9XpeBO
>>328
多分、そのプロジェクトの場合、「clangを使う」と言っても全面的にmsvc
を置き換えていない気がする。そもそも15%のみの増加という数値は現実と
かけ離れているし:
Note that Clang is not a replacement for Visual Studio, but an addition to it.
We still use Microsoft’s headers and libraries to build Chrome, we still use
some SDK binaries like midl.exe and mc.exe, and many Chrome/Win
developers still use the Visual Studio IDE (for both development and for
debugging).
2019/11/02(土) 10:04:42.51ID:Gk9XpeBO
>>325
>cとアセンブルじじいが、もっと速くできるってうるさいのが5ch
>爆笑よw
若い人はいきなりC#から入るように仕向けられているし、ベンチマークテストは
C#有利な嘘情報ばかりが氾濫しているし、clangとVC++の速度差が15%程度しかない
という嘘情報も出回っている。正しい情報を届けないと日本のIT産業はますます
駄目になる。
C#がC++の速度を上回っている結果になってるベンチマークテストは、
C++だけは駄目なやり方を使っている。一件、最新のSTLを使っているようだが、
それがいけない。最新のSTLが、速度的に良い方法ではないからだ。
昔からの伝統的な生配列などを使ったものがC++の真の速度。

また、Linuxが流行らなかった一つの理由に、実際に使ってみると、gccの速度
が遅かったからというのも有ると見ている。なので、コンパイラの速度は非常に重要。
そしてそれは、flexを使っていては達成しにくい。
2019/11/02(土) 10:25:00.56ID:RV6epM3J
昔のDelphiのようにコンパイルが速い言語が欲しい
2019/11/02(土) 10:36:05.74ID:Gk9XpeBO
StackOverflow でも、Windows上のgccの遅さは指摘されている:

https://stackoverflow.com/questions/8194954/is-there-any-performance-issue-between-cygwins-gcc-over-msvc-compiler-on-window
>GCC on Windows (especially Cygwin distribution) is damn slow in compile speed,
>but I guess this is expected. GCC is cross-platform, has about 5 middle phases
>(transforming from one tree to another), has pluggable architecture, and many
>other things that could sacrifice compile speed for flexibility.

「Windows 上での GCC(特に cygwin 上で)は、コンパイル速度が物凄く遅い。」

damn slow = 物凄く遅い。
2019/11/02(土) 10:45:36.06ID:FTVoAoH0
じゃあ何なら早いんだ
2019/11/02(土) 10:46:13.73ID:Gk9XpeBO
>>333
VC++。
2019/11/02(土) 10:52:12.41ID:RcR6NuMm
話整理しろよ無能
マシン
OS
コンパイラ、リンカー
コンパイラ、リンカーオプション
ソースコード
これらがどういうもので速度差がいくらなんだよ
2019/11/02(土) 10:52:30.96ID:l25LSbph
テキストみたいな細かいファイルを沢山読み書きする場合のfile ioが死ぬほど重いんだろ
cygwinだと顕著
2019/11/02(土) 10:56:02.68ID:Gk9XpeBO
cygwinのせいかと思って、Linuxでも試してみたが、確かにcygwin版よりは
速いが、やっぱり遅いことが分かった。実際、あるプロジェクトを全ビルド
してるとき、マルチコアビルドにしても、ビルドがなかなか終わらなくて困った。
gccではアジャイル開発的な試しながら作るやり方は難しいのではないかと
思う。
2019/11/02(土) 11:05:18.70ID:FTVoAoH0
じゃなくてgccはどのos上なら早いのか、っていう話

汎用ソフトvs専用ソフトならwin専用に作られてるclが早いのは当然、
それ自身をクロスコンパイル死まくってるgccが遅いのはむしろ当然だ
遅い=全環境で動く、ってのはJavaも同じだ
2019/11/02(土) 11:07:58.77ID:Gk9XpeBO
>>338
日常的に道具として使う側にとっては、クロスコンパイルで遅くなってる
という理屈で溜飲が下がる分けでも無い。
2019/11/02(土) 11:39:14.88ID:JAQd+rzp
>>330
Linuxが流行らなかったってどこの世界で生きてるの?
341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:13:58.58ID:DuRHh2CY
>C#がC++の速度を上回っている結果になってるベンチマークテストは、
>C++だけは駄目なやり方を使っている。一件、最新のSTLを使っているようだが、
>それがいけない。最新のSTLが、速度的に良い方法ではないからだ。
>昔からの伝統的な生配列などを使ったものがC++の真の速度。

ほんそれ
C/C++とアセンブラ以外のほぼ全部の言語に当てはまるわ
ウソをまき散らす香具師らの多いこと多いこと
342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:15:20.34ID:DuRHh2CY
>>332
cygwin1.dll 経由だと遅くなるのは当たり前
mingw と比較汁
2019/11/02(土) 12:56:40.07ID:U9ESRVjp
mingwもそうだが実行時に外部dll読み込むせいで起動が遅くなる
俺のソフトもLinuxからWindowsに移植したとき起動がすごい遅くなった
2019/11/02(土) 13:25:56.32ID:Gk9XpeBO
でも gccはLinux上でも結構遅い。
2019/11/02(土) 13:27:23.60ID:wdMk8lAB
中学生が作った言語にケチつけるスレは賑わってるのに自分で作るスレの閑散ぶりw

「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/
2019/11/02(土) 14:19:03.06ID:RcR6NuMm
>>344
結構じゃなくて10倍なんだろ?
どんな環境か明らかにしろ無能
2019/11/02(土) 15:54:37.26ID:Gk9XpeBO
>>346
Windowsのcl.exeとLinuxのgccを両方使ってみたことがある人ならすぐに分かるから
書くまでも無い。あなたは使って無い証拠。
348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:54:38.14ID:orbX83iK
>>343
同じ gcc でも cygwin は別格だが mingw じゃなくて
tdmgcc でコンパイルしたネイティブアプリは起動速いんだよな
なんでだろ
2019/11/02(土) 17:55:20.12ID:RcR6NuMm
>>347
両方使ってる
同じソースをビルドをしてるわけじゃないが10倍も遅いって感じたことないね
お前が何か間抜けな間違いしてる可能性の方が高い
Linux gccでは並列分散ビルドされてないとかな
2019/11/02(土) 18:15:57.46ID:Gk9XpeBO
>>349
10倍ということは無いかもしれないが、3〜5倍はありえる。
2019/11/02(土) 19:27:06.54ID:P+a8+LTE
昨日は5倍〜10倍と言ってたのに1日で変わる
バイアス掛かってる奴の言うことなんてその程度だ
352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:40:25.08ID:qJLfiT5V
何のスレやらわからなくなっているが
for,ifがネストできないバグは修正されたようだ
2019/11/02(土) 22:55:12.83ID:lY37zOLC
感覚としてはclのがビルド時間は長いが実行速度は速いって感じではある。
2019/11/02(土) 23:00:08.13ID:dJ3V2vrm
>>353
cl.exe は、pre-compiled header を使うとコンパイル速度もかなり速い。
あなたは、pre-compiled header を使ってますか?
2019/11/03(日) 03:58:02.83ID:44tqb2BO
こいつら手持ちのしょぼい知識でしか話さないから徹頭徹尾無内容な流れだな
2019/11/03(日) 10:10:29.75ID:oXxNQjQ1
mingw msvc performance とかで調べてみては?
2019/11/03(日) 11:10:17.04ID:bI9fEZh0
大体、その手のサイトは、pre compiled header 使って無い事が多いらしい。
しかしそれは公平ではない。
358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:42:35.21ID:smmSGOst
>>352
神対応

if が値返すのは仕様?
359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:46:08.47ID:smmSGOst
pchはあまり意味感じないからOFFにしてるわ

完成されたソースを落としたとき→初buildなら結局pch造る時間が掛かる

開発中→pch使っても良いが変な副作用で悩まされた時pchをOFFにしてコンパイルすると結局コンパイル時間は2倍ってことじゃん?
2019/11/03(日) 14:24:48.19ID:bI9fEZh0
>>359
VC++のpchには、ほとんどバグは無い。
361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:46:35.36ID:smmSGOst
ヘッダのinclude順変えただけでもpch造り治しなんでしょう?
2019/11/03(日) 14:51:38.47ID:A+q4He3F
普通VSならpchはonでしょ
新規プロジェクト作ったらデフォルトがそうだし
2019/11/03(日) 15:49:31.17ID:bI9fEZh0
>>361
普通は、pre-compile して欲しい ヘッダ類は、全て stdafx.h または、
pch.h の中に入れてしまうのが基本。そうしておけば、作り直す事を
人間が意識しなくても、必要なときに勝手に IDE がビルドし直してくれる。
その場合、プロジェクトをビルドすると、まず、stdafx.h や pch.h が
パースされてバイナリの pre-compiled header 化される。その後、
各 *.cpp が pre-compiled header を最初に読み込んだ状態で
コンパイルされて *.obj ファイルが作られ、最後に、全ての *.obj
をリンクして、*.exe が出来る。

なので、普段、pre-compiled header の事を意識しなくても、勝手に
IDEがやってくれる。
2019/11/03(日) 16:49:17.02ID:xqGRTRKO
知識を嬉々として披露する教えたがりの典型
そして肝心の質問には答えない
2019/11/03(日) 17:04:14.48ID:A+q4He3F
こいつの頭の悪さ加減はこいつ自らまとめた >>293 を読めばよくわかる
別にblawnはc/c++ cloneでもないのにヘッダ読み込みにやたらこだわり
いまだにpchは〜とか騒いでる
たぶんアスペ
2019/11/03(日) 17:22:03.57ID:3hmIa729
Blawnは、Rubyに比べて、使いにくい。
returnのとこも、少しわかりにくい。

Web系で働くなら、Blawnより、断然Ruby。

次世代言語として、通用するのはやっぱりRuby!!!!!!!!!!!!
367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:17:49.81ID:FFGnl9rB
Matzも「これなら勝てそう」とか思ってよいしょしたんだろうなwww
2019/11/03(日) 19:54:09.11ID:l5HiP2pC
Blawnは、Rubyに比べて、使いにくい。
returnのとこも、少しわかりにくい。

Web系で働くなら、Blawnより、断然Ruby。

次世代言語として、通用するのはやっぱりRuby!!!!!!!!!!!!
2019/11/03(日) 23:06:35.79ID:r9lfrX/A
matzが本気で認めた言語の場合、
「ちなみにrubyだとこんな書き方ができます!」とか騒ぎ出すからなw
2019/11/04(月) 05:01:25.30ID:qCmlSBjq
>>367
陰険だぜ さすがMatz!
2019/11/04(月) 05:02:09.06ID:qCmlSBjq
>>369
爆笑
372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:32:00.93ID:CjrV+0E1
未成年だから許されてるが
大人がやったら補助金詐欺
2019/11/04(月) 11:35:36.51ID:FzGFhotx
関数型言語スピノザは完成しましたか・・・?
2019/11/04(月) 11:37:27.14ID:TNJ/Yj6e
審査委員
https://u22procon.com/
2019/11/04(月) 11:59:05.46ID:mRc+a4F8
flexとbisonを使うと、柔軟なプログラミングがしにくくなる。
例えば、inline関数の記憶と再現では、関数定義時ではトークンを記録しておいて、
inline展開時には、記録していたトークンが、あたかもその場に書いてあるように
構文解析層の入力にしなければならない。それが果たしてflexとbisonで対応できるかどうか。

また、コンストラクタでは、: の後に ctor-initializer を書けるが、コンストラクタが
inline修飾されていた場合、トークン列を記録する際に、: から、{ の間の部分も
一緒に記録した方が良い可能性が有る。

トークンを記録する場合は、通常の構文解析とは、まるっきり異なったパース方を
とった方が効率が良い場合もある。通常の構文解析では、括弧の数を数えている
分けではないが、トークンを記録する場合には、括弧の数を単純に数えるような
アルゴリズムの方が効率がよくなる可能性が高い。

また、実は、templateを記録する時は、その時点では最終的な正しい言語の構文には
なっていないことがあるので、その場合も、bisonの構文解析の仕組みだけだと、
対応が難しくなる。BNFを上手く設計すれば不可能ではないかもしれないが、
見通しが悪くコンパイラのバグの元となる可能性がある。
2019/11/04(月) 16:12:06.42ID:4TaGOYOv
そもそもflexとbisonを使ってるメジャーな言語って何かあるの?
だいたいみんなフルスクラッチじゃないの?
2019/11/05(火) 13:31:39.21ID:8w7ODMFL
>>376
Wikipediaによれば、flexとbisonは同じ作者が作ったもので、yaccの上位互換で、
もともとgccのフロントエンドに使うように作られたが、gccは、現在、
それらを使っていない、とある。
2019/11/05(火) 18:42:54.61ID:+/SJ/H3y
というかflex/bison
379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:47:52.82ID:/YzGjsFF
割り算って整数かこれ
2019/11/05(火) 18:48:26.18ID:+/SJ/H3y
以前の品質だろblawnは
フェアに速さを語ることができるレベルでない
いつまでflexがーbisonがーpchがーってやってんのかねこのアスペは
2019/11/05(火) 18:54:29.10ID:o+uYVwEv
会社の全サービスを Blawn で作り直し!って意気込んでた人はどうしてるんだろう
2019/11/05(火) 19:26:54.19ID:P6eu24Jc
コンテスト用に作ったおもちゃ言語でしょ
ガッツリ議論するような価値ねーよ
2019/11/05(火) 19:39:54.96ID:0+GMXi06
>>381
本人はユーモアのつもりだったんだろうけど
ツマラナイから居なくなって良かった
2019/11/05(火) 19:42:26.57ID:kum0qpxI
>>382
うちの会社じゃもうBlawnツールであふれてるんだけど😅😅😅
2019/11/05(火) 19:42:58.47ID:kum0qpxI
>>383
で、お前の会社は何?
Java?笑
2019/11/05(火) 21:08:09.15ID:elf46c4B
>>384 うちの会社でもblawn オープンソースに参加する体制を作り上げて本格的に採用することが決定された。
2019/11/06(水) 15:06:57.43ID:i9rWdyCR
>>384
一般人が存在を知ってから一ヶ月も経ってないのに、
「Blawnツールであふれている」
訳が無い。
2019/11/06(水) 17:43:58.65ID:R9JVnQ/P
>>387
一般人しか居ない会社に勤めてるんだね
389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:58:10.10ID:o3tEvZiY
変態ばっかりです
2019/11/06(水) 18:01:55.69ID:OvjaMqE0
全裸にネクタイでお仕事してます
2019/11/06(水) 19:39:26.91ID:zFX9SPhI
>>388
一般人以外でblawnを知っていたのは本人のみ。
2019/11/06(水) 19:56:00.52ID:NaAqW+TO
こういう話にマジになるバカ営業でこの業界は回ってるのが不幸の元
2019/11/06(水) 20:54:35.99ID:6B74bjON
うちの親なんかblawnで会話始めちゃったよ
勘弁してくれよ
2019/11/06(水) 21:22:44.79ID:ofUywuwb
またうちの新人がやりやがったwwwwwwwww

Blawnのソースを改造してBlawnChildren(BlawnC)って新言語を基幹システムに遊び心で実装してて大爆笑したwwwwwww

そいつ曰く「俺が一生保守する。この会社と俺は一心同体だ!」ってさwww

昭和魂持った社長は逆にこれを気に入って会社のスタンダード言語がBlawnCになったw
今となってはBlawnCでフレームワークを作る計画も立ってる……w俺もこっそりBlawnX作ろうか検討中w
2019/11/06(水) 21:56:17.89ID:osFOFxuC
じゃあおれはBlawnの最終型Zlawn作るわ!
2019/11/06(水) 22:05:03.69ID:OvjaMqE0
              彡⌒ミ
             (´・ω・`) 三 ヅラウン?
             (|   |)
              (γ /  三
               し
              ○   三
ス───────────────────────────
2019/11/06(水) 22:14:51.29ID:osFOFxuC
隣の芝は青いならぬ
隣の芝はよく見りゃズラ
2019/11/07(木) 01:34:47.26ID:20mz2kp8
>>388
そもそも、作者が今年の7月に作り始め、10月に初期版が出来上がった
ばかりの言語に「ツールがあふれている」ということは有りえぬ。
2019/11/07(木) 04:15:50.83ID:1Dicbon4
>>398
実装能力の無い人ばっか集めた会社に勤めてるんだね
2019/11/07(木) 04:28:01.76ID:+N3PsKU8
>>399
私は企業勤めでは有りません。また、あなたが主張される
「基幹システム」と呼ばれる銀行システムなどを作っているのは大体文系企業です。
そういうところには最高レベルのプロラマは行きません。面白くないからです。
2019/11/07(木) 04:33:48.35ID:+N3PsKU8
「基幹システム」は定義が曖昧な言葉だそうですが、以下の様なものだそうです:
財務会計システム、顧客管理システム、営業支援システム、生産管理システム、
購買管理システム、販売管理システム、在庫管理システム、人事管理システム
給与管理システム、勤怠管理システム

銀行システムだけでは有りませんが、文系的な分野です。すみませんが、
このような分野には天才達は行きません。
2019/11/07(木) 07:24:11.57ID:fcFdavjm
そもそもプログラマなんて天才がやるような職業じゃないだろに
2019/11/07(木) 07:58:04.15ID:4s7LZ+fm
え、じゃあ天才は何やるの?
まさか進行管理(PM)?w
2019/11/07(木) 08:14:20.43ID:fcFdavjm
おまえはよっぽど底辺層にいるんだな
かわいそうに
2019/11/07(木) 08:19:55.95ID:i1gYv84D
>>404
進行管理くんさぁ、Web系の大企業だとみんなコード書いてるよ?
2019/11/07(木) 08:21:20.36ID:N9TqrKuA
Web(笑)
2019/11/07(木) 08:22:04.39ID:i1gYv84D
ウォーターフォールの進行管理くんさぁ、機械学習とかクラウドの流れについてこれてる?w
2019/11/07(木) 08:22:33.92ID:i1gYv84D
>>406
業務系システム取り扱ってるWindowsの進行管理くんさぁw
2019/11/07(木) 08:24:12.77ID:uxM5l0S0
進行管理くんが働いてる職場は独自言語、独自フレームワーク、独自サーバが主流だからBlawn使ってるのと変わらなくて草
2019/11/07(木) 19:34:19.30ID:SbEkOtFe
進行管理ですが、原画がまだ貰えてないので来週は総集編になりそうです
411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:35:51.43ID:XBvTDsBr
危機管理ですが、おこづかい足りないので昼はもやしになりそうです。
2019/11/07(木) 22:51:22.66ID:v7M/w1+r
変なやつとのレス合戦は楽しいですか?ヒマなんですね
2019/11/07(木) 23:31:45.38ID:vX65arGV
最近ブローんがマイブーム
2019/11/08(金) 13:22:23.11ID:cFNoCIrH
正直Blawnが出来てから全部の言語がジョークになったよな
GoとかTypeScriptはもはやCOBOLと同レベル
415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:28:35.64ID:RCikFkB0
function BMI(w, h)
return w / (h * h)
2019/11/21(木) 08:43:46.68ID:0TYLTOo0
>>1
次世代が作った言語、ってのはいい表現だなあ
2019/11/23(土) 18:42:44.07ID:x1WtZXDq
もう飽きた
2019/11/24(日) 08:26:52.18ID:xue5lVZF
飽きられたってことはBlawnはもう枯れた言語なんだな
Java、PHPと同じように多くの人に広く使われる重要な言語になったってことか
419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:52:11.22ID:ce9gfhz8
「言語には二種類しかない。皆が不平不満を言う言語と、誰も使わない言語だ」

皆が不平不満を言ってるから、ぶろーんは少なくともC++と同格以上。
証明完了。
2019/11/24(日) 10:16:27.27ID:80bKErqg
こんなネタを一か月も引っ張るのはなんか相当なルサンチマンを抱えているんだろうか。
421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:37:47.19ID:L4eQsSCt
このスレの一日毎の書き込み数をグラフ化すると綺麗な対数グラフに
2019/11/24(日) 10:41:40.88ID:yD8qdbGe
Java、PHP、Blawn
三大世界を支える主要言語
2019/12/06(金) 15:17:20.56ID:+Gh/3wJR
いつ迄やってんの?
正直全く面白くない
424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:51:44.12ID:rmctNxUZ
HPのSSD、稼働32768時間で全データ喪失するバグ、復旧も不可。世界中のサーバーが次々死亡しパニック
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575435837/
425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:26:27.34ID:PgHe7nJ0
>>424
ファームウェアを、メモリが安全なBlawnで書いていれば、こんなことには…
2019/12/06(金) 17:36:47.92ID:9JROEKUO
www
2019/12/07(土) 23:25:24.46ID:2TfKJi57
>>224
言語作るだけなら、Ringを使えば数分で開発できます。こういうのを知らない人が騒ぎ過ぎのような。
428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:12:48.11ID:Jgwyobie
メモリが安全なのがキモなので。
2019/12/08(日) 11:04:42.67ID:bOdLUuJw
>>427
でもお前Hello,Worldしかできないじゃん
2019/12/08(日) 18:19:16.21ID:oy9DUUM7
>>427
Ringって言語のRing?
そんな機能あったっけ?
2019/12/09(月) 23:34:15.02ID:ZMHi0EL6
やっぱり、JCが作ったプログラミング言語じゃないと、おじさん達は関心を示さない。
2019/12/22(日) 00:13:50.88ID:0nI2WX2B
>>430
・ChangeRingKeyword
・ChangeRingOperator
・LoadSyntax

を活用すれば「広義上の作るだけ」は可能です。
2019/12/22(日) 22:35:46.60ID:MVKVey/H
なんだそれ、キーワード挿げ替えてるだけじゃん
それと同列にするほどblawnは酷くない
434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:29:23.88ID:1Quik3Er
文春オンラインのインタビュー記事
https://bunshun.jp/articles/-/20803
2019/12/27(金) 05:47:53.08ID:KjLCjzik
>>434
開成の子だったのか
2020/01/03(金) 15:19:13.15ID:E3T+CFjv
最近は新しい言語がどんどん普及していってるな
おっちゃんKotlinだけで精一杯だわ
2020/01/07(火) 21:48:56.66ID:vbdn3IgV
昔は毎年のようにOSが変わっていった
今はOSそのままで言語が変わっていく
2020/01/11(土) 15:28:13.08ID:hNnOLMlv
>>39
Bluetooth?w
439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:24:34.83ID:QAGireuG
ブロウん
440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:18:40.48ID:uLMIJHO0
剃り残しなさそう
441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:29:19.87ID:KtXysiBK
朴李合戦

高校生が自作OS(オペレーティングシステム)を作ってみた。
https://qiita.com/kkent030315/items/0060880ae0a99715b000

高校生が自作OSとは頑張ってるなあと感心して見てみたら、他人のコード丸パクリなのかな
https://github.com/AlgorithMan-de/wyoos/commit/7eb9f8a1d5089cf7587e553e601c42db34dc94a2
2020/02/16(日) 13:12:52.73ID:RQrHetmm
途端にコミットなくなったし飽きてそう
2020/03/06(金) 13:02:02.26ID:SLzzlSyQ
俺も言語作ったよ
https://git hub.com/katahiromz/EGA
2020/03/06(金) 13:03:01.89ID:SLzzlSyQ
リンクミスった
https://github.com/katahiromz/EGA
445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:05:48.85ID:OlE2WbGd
>>444
>>1
https://channel9.msdn.com/Blogs/Seth-Juarez/Anders-Hejlsberg-on-Modern-Compiler-Construction
446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:39:41.09ID:2Il+v7C0
ブロウん最高
447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:41:53.97ID:uRU3MGLx
https://gihyo.jp/book/pickup/2020/0032
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%B9%B4%E8%A1%A8
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E
448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:46:07.96ID:EnZttTTD
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
連続と離散を統一した!
4Dエンジン
matrixのライブラリ
ある強力なFor関数
SQLライブラリ

☆ VMを書いた(C#) * x86ではない!
ttp://up.x0000.net/files/TSimulang.zip
☆ malloc / free を実装してみた (C#)
ttp://up.x0000.net/files/TMallocTest.zip
449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:02:02.40ID:RG20uuKq
blawnまだ使ってる人いる?
450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:09:57.91ID:YfY3TQQ4
脳内フローラ
451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:59:58.30ID:RG7N7Aog
これに賞与えた審査員って恥ずかしくない?
452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:47:23.90ID:0ToZeY7a
緊急事態宣言依頼してる医師会の方が恥ずかしい
2021/01/18(月) 16:56:02.59ID:isagR7Nb
みんな頑張ってんですよ控えてください
454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:40:20.24ID:pJ+Dy7HC
https://www.youtube.com/watch?v=3-AHzrwsllw
455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 17:26:56.78ID:rPKJbL1a
>>427
オマエのお蔭で良いものを知った
456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:41:04.42ID:rPKJbL1a
>>131
マシン語の数しか真の言語は存在しないと言いたいんですね^^
457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:06:51.87ID:E8IgYMeH
忘れてた
458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 11:12:14.46ID:u9/ouAZs
次世代違い
2022/11/23(水) 13:00:47.38ID:DxhXFxCJ
>>451
ほんそれ
2023/08/18(金) 01:40:03.15ID:+/Dcl3EJ
どす恋!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況