Qt(キュート)は C++ ベースのフレームワーク&RAD開発環境です。
ライブラリの機能は、フォーム、ボタンなどの各種ウィジェットからネットワーク、マルチスレッド、
グラフィックス(OpenGL)や各種コンテナ、XMLパーサー、組み込み JavaScript など、非常に多岐に渡ります。
公式の統合開発環境「Qt Creator IDE」を使えば、クロスプラットフォーム対応のRAD開発が可能です。
また、EclipseやVisual Studio上で開発したい人のためのアドインも用意されています。
■主な対応プラットフォーム(デスクトップ用途の場合)
Windows XP, Vista, 7
Mac OS X 10.4, 10.5, 10.6
Linux
■ライセンス
・オープンソース版(Open-source version)
LGPL 2.1 または GPL 3.0 のうちどちらかを利用者が選べます。
LGPL を選んだ場合はソースコード非公開のままでの商用利用が可能です(いくつか制限あり)。
※正確には通常「LGPL+商用利用向きの例外条項」を選ぶことにな7ります(Qtインストール先の「LGPL_EXCEPTION.txt」を参照)。
ちなみにGPLでも商用利用が不可能というわけではありません、念のため。
・商用版(Commercial version)
こっちはDigia社か日本の代理店(SRA社)とライセンス契約(年間30万くらい?)を結んで使います
■Qt を使って作られたソフト例
KDE、Maya、Adobe Photoshop Elements、Google Earth、Skype、DAZ Studio
MotionBuilder、RealFlow、Nuke、LuxRender、Mathematica、Kindle、VirtualBox、
RuviEdit、さくさくエディタ など
■前スレ
【Win/Mac/Linux/Android/iOS】 Qt 総合スレ 18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1488948543/
探検
【Win/Mac/Linux/Android/iOS】 Qt 総合スレ 19
1デフォルトの名無しさん
2019/10/24(木) 13:32:07.93ID:rWKhVVJ52019/10/24(木) 13:33:58.74ID:G0/dLe6F
■リンク
・Qt Project
http://qt-project.org/
・Qtユーザー会
http://planet.qt-users.jp/
・Qt Users Forum Japan
http://qtusersforum.s2.zmx.jp/forum/index.php
・Qt Creator を日本語化するプロジェクト(非公式)
http://qt-creator-jp.sourceforge.jp/
・PyQt4(GPL。定番)
http://www.riverbankcomputing.co.uk/software/pyqt/intro
・PySide(LGPL。)
http://www.pyside.org/downloads/
■ライセンス関連まとめ
各ライセンスでの自作アプリのソース公開/頒布
Qtのライセンス アプリのライセンス Qtの頒布/(変更部分のソース公開)
GPL GPL(ソース公開必須) 必須
LGPL 任意(ソース公開不要) 必須
商用 任意(ソース公開不要) 不要
*: LGPLは動的リンク時
実際には他にも条件(リバースエンジニアリング関係とか)あるので、
きちんとライセンスの条文を読むこと。
・Qt Project
http://qt-project.org/
・Qtユーザー会
http://planet.qt-users.jp/
・Qt Users Forum Japan
http://qtusersforum.s2.zmx.jp/forum/index.php
・Qt Creator を日本語化するプロジェクト(非公式)
http://qt-creator-jp.sourceforge.jp/
・PyQt4(GPL。定番)
http://www.riverbankcomputing.co.uk/software/pyqt/intro
・PySide(LGPL。)
http://www.pyside.org/downloads/
■ライセンス関連まとめ
各ライセンスでの自作アプリのソース公開/頒布
Qtのライセンス アプリのライセンス Qtの頒布/(変更部分のソース公開)
GPL GPL(ソース公開必須) 必須
LGPL 任意(ソース公開不要) 必須
商用 任意(ソース公開不要) 不要
*: LGPLは動的リンク時
実際には他にも条件(リバースエンジニアリング関係とか)あるので、
きちんとライセンスの条文を読むこと。
2019/10/26(土) 00:08:17.81ID:hEN+NPqR
>>1-2がいくつかリンク切れしてるね
次スレがいつになるかわからんけど、次は更新した方がよさそう
次スレがいつになるかわからんけど、次は更新した方がよさそう
2019/11/06(水) 03:33:30.11ID:IoV3rZVz
Qt6のQMLがC++主体になる方針に期待
しかし従来のコードと互換性がなくなることに涙ちょちょぎれる
しかし従来のコードと互換性がなくなることに涙ちょちょぎれる
5デフォルトの名無しさん
2019/11/06(水) 11:20:00.91ID:o3tEvZiY 潮時
2019/11/06(水) 14:47:06.97ID:tYhojBus
旧来のQWidgetベースの画面デザインがカスタマイズ性が弱すぎるので
QMLベースに書き直していこうと思ってるんだけど、
ライセンス買ってネイティブコンパイラを使わないとやっぱり重いかな?
重くはしたくないんだよな。
QMLベースに書き直していこうと思ってるんだけど、
ライセンス買ってネイティブコンパイラを使わないとやっぱり重いかな?
重くはしたくないんだよな。
2019/11/27(水) 17:47:54.26ID:XPoh8Wdd
というか今更javascriptもどきなんてめんどい
2019/11/27(水) 18:21:02.29ID:zBBq0r1e
UI作りたいのに何でわざわざオレオレ言語学ばないかんねんってのは思うわね
しかもそれQt6でまた結構大きく変わるらしいし(´・ω・`)
しかもそれQt6でまた結構大きく変わるらしいし(´・ω・`)
2019/11/27(水) 20:22:52.11ID:Dvpch4gJ
めちゃめちゃわかる
Qtに限らず何にせよオレオレ言語はとにかくやめてほしい
Qtに限らず何にせよオレオレ言語はとにかくやめてほしい
2019/11/27(水) 20:25:49.95ID:Fu68ebGz
どの言語も最初はオレオレよ
2019/11/27(水) 21:26:14.20ID:Yu9S3/3Y
宣言と処理を楽に書ける都合の良い言語ってあるか?
2019/11/28(木) 01:26:38.70ID:+RTe/v4r
QMLとC++の仕様の制約が掴み合いの喧嘩してるなと、バインディングしてるときに思った
2019/11/28(木) 09:20:10.60ID:a695o5Vy
そりゃ従来の言語がGUIを構築するのに向いてないからだろ。
簡単な話じゃないか。
手続き型言語より宣言型言語のほうが適性がある
簡単な話じゃないか。
手続き型言語より宣言型言語のほうが適性がある
2019/11/28(木) 16:29:23.57ID:8yHXcsA5
widgetアプリもwebGLバックエンド使えるようになったら便利なんだけどなあ
2019/11/28(木) 16:59:28.09ID:12cuAPAh
でもちょこっと処理を書きたいときにいちいちバックエンドの言語に渡すのもめんどくさいやん?
せや宣言的な言語の中に処理も書けるようにしたらええやんついでにJSとある程度互換性を持たせられたら今後流行るWebViewアプリで便利やろなあ→QML
一応QMLである理由はあるんだよなあ
完成度が低かっただけで
せや宣言的な言語の中に処理も書けるようにしたらええやんついでにJSとある程度互換性を持たせられたら今後流行るWebViewアプリで便利やろなあ→QML
一応QMLである理由はあるんだよなあ
完成度が低かっただけで
2019/11/28(木) 17:14:48.39ID:CviOChN0
昔はUIのデザインとロジックを分離しろって言ってたじゃん(´;ω;`)
17デフォルトの名無しさん
2019/11/29(金) 11:10:18.94ID:N/f9f1S7 93年か94年頃からずっと退化し続けてるな
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」★2 [ぐれ★]
- 【東京】神田駅近くの路上で催涙スプレーかけ鉄パイプで暴行か 男ら5人逮捕 台湾出身の男性2人けが 犯行直前“防犯カメラにスプレー” [ぐれ★]
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- 【朗報】台湾問題、安倍晋三語録だけで解決出来ることが判明 [153736977]
- 一週間だんまりの高市早苗、奈良の柿で「一句」詠んでネトウヨ万歳三唱。「さすが早苗さん!」「素晴らしい!」 [592058334]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 高市「国債追加発行するわよ」 [931948549]
- ヤフコメ民「短いスパンで見ると経済的には損かもだけど、長い目で見ると国益になる」👈そもそも認知が歪んでた🥺 [399259198]
