D言語 Part35

1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:04:26.76ID:BNTJ335Q
プログラミング言語 D (D Programming Language) について語るスレッドです。

■本家
http://dlang.org/ - 公式(英語)
http://www.kmonos.net/alang/d/ - 公式の和訳 (やや古いので注意)
https://issues.dlang.org/ - D言語バグ報告
https://github.com/D-Programming-Language - D言語開発リポジトリ

■Wiki
http://wiki.dlang.org/ - 公式Wiki
http://dusers.dip.jp/ - D言語友の会(日本語フォーラムあり)

■プログラミング言語D (TDPL: The D Programming Language)
Andrei Alexandrescu 日本語版
http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798131108

ソース貼付サイト http://dpaste.dzfl.pl/
<$><$> https://www.bountysource.com/trackers/383571-d-programming-language

■前スレ
D言語 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1422155249/
D言語 Part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1396145538/

■過去スレ、関連スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=D%8C%BE%8C%EA&;sf=2&all=on&view=table&shw=5000
2デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:05:53.92ID:BNTJ335Q
■DUB パッケージマネージャ
http://code.dlang.org/

■IDE
http://rainers.github.io/visuald/visuald/StartPage.html - Visual D(Visual Studioプラグイン)
https://code.google.com/p/ddt/ - DDT(Eclipseプラグイン)
http://wiki.dlang.org/Mono-D - Mono-D (MonoDevelop プラグイン)

■ライブラリ
https://github.com/d-widget-toolkit/dwt - DWT(GUIライブラリ)
https://github.com/gtkd-developers/GtkD - GtkD(GUIライブラリ)
https://github.com/Rayerd/dfl - DFL(GUIライブラリ・非公式最新版)
https://github.com/DerelictOrg - Derelict(SDL/OpenGLなどのポーティング)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se491774.html - DXライブラリ バインディング(作者サイトメンテナンスのため Vector)
http://www.ku6.jp/keyword6/1.html - 傾き指向プログラミング(SDLなどのポーティング)

■OMF<->COFF変換ツール
http://www.agner.org/optimize/#objconv

■D言語で作られたゲーム
http://www.nicovideo.jp/mylist/4453698 - D言語で作られた芝ゲー niconico動画
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/ - ABA Games
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:10:11.85ID:BNTJ335Q
わかったつもりになるD言語
http://www.kmonos.net/alang/wnd/
4デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:18:16.11ID:K62SuEfj
gdc のお知らせ
https://wiki.dlang.org/GDC
https://gdcproject.org/
https://github.com/D-Programming-GDC/gdc
5デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:20:53.49ID:K62SuEfj
全ての開発者が学ぶべき1つの言語
https://qiita.com//outlandkarasu@github/items/a2243eb3adbe906ec30d

D言語 DMD/LDC のインストールメモ(Windows編)
https://qiita.com/sfujita/items/55dfd9203dffe05598c6
6デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:29:17.13ID:K62SuEfj
DuB
http://code.dlang.org/
vibe-d
dlangui
dgpio
7デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:33:23.52ID:K62SuEfj
Dカンファレンス2018 in ミュンヘンのライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=HvqsUO77FGI
DMD2.080.0リリース(当時)
https://dlang.org/changelog/2.080.0.html
8デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:35:23.11ID:K62SuEfj
https://dlang.org/changelog/
2.088.1 (Oct 11, 2019)
https://dlang.org/changelog/2.088.1.html
2.089.0 (preview) - scheduled for Nov 01, 2019
https://dlang.org/changelog/2.089.0.html (Beta)
2019/10/25(金) 14:40:26.40ID:BNTJ335Q
DがしっかりしてればGoだのRustだのでてくる余地はなかったのに

goroutineが有効な用途ならともかく
それ以外はD言語のほうが遥かにいいと思うんだけどなあ。何が命運を分けたのか

頻繁に変わる言語仕様も問題と言えば問題だけど
やっぱ一番はライブラリっつーか周辺やろ…

言語仕様が変わるからライブラリが根付かない定期

いまここ
10デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:42:44.99ID:BNTJ335Q
そういえば公式の D Tour に日本語訳ついててのけぞった
https://tour.dlang.org/tour/ja/welcome/welcome-to-d
2019/10/26(土) 09:43:34.97ID:e6NVGnmw
もうだめかもわからんね
12デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:05.65ID:CHzNdwaN
Rust よさげなのでやってみる
わりとまじで
13デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:50:50.77ID:IkTaChA0
来そうで来ない言語・来なかった言語
https://qiita.com/gmShiba/items/557ee9dee4aca0082480
2019/10/27(日) 14:07:46.46ID:IkTaChA0
C++を理解したプログラマーはRustを使う必要がなく、C++が理解できないプログラマ―にはRustも同様に理解できない。
https://developers.srad.jp/story/15/02/20/2132207/
2019/11/06(水) 16:31:43.70ID:o3tEvZiY
>>13
Nim
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519896738/
2019/11/12(火) 17:16:06.81ID:dJP4P1uJ
連想配列のkeysプロパティで取得される配列の要素はどのような並びになっていますか?
17デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:28:56.78ID:I0vQskxn
https://blog.kotet.jp/2017/04/less-fun/
2019/11/15(金) 17:45:14.26ID:qFCUjc5X
TIOBE Index で20位以内に入ったやん
19デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:15:59.04ID:GO/kob1l
やっと来たか
2019/12/07(土) 08:11:23.05ID:Jw1K5C1i
何が来たん?
2020/01/07(火) 10:58:03.22ID:/W8Tq0c/
TIOBE INDEXで20位以内にランクインしたわよ
2020/01/16(木) 19:26:37.71ID:LUu4dZP6
やっとしたか
2020/01/17(金) 08:28:35.98ID:XL0zYD38
盛り上がりませんわね
24デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:10:44.18ID:fMuYUnvE
南無南無
2020/01/29(水) 20:17:30.28ID:ojb9bqaT
一年ぶりくらいにアプデしたら
なんかしょうもないエラーでる
どうでもいい変更やめろ
2020/01/29(水) 21:46:41.63ID:xW2+ejZ+
未だに破壊的変更してますもの。
これでは流行りようがありませんわ。
27デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:57:57.41ID:sB8XzCcn
自爆好き
2020/02/01(土) 14:59:22.88ID:fiLTG5Nb
破壊的変更大杉
https://www.yamdas.org/column/technique/linuxdesktopj.html
29デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:16:00.89ID:sbHTvmgo
http://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/future/mmx.html
The Japan Aerospace Exploration Agency, or JAXA, has announced plans
to send a probe to one of Mars' moons and bring back samples from its surface.

A science ministry panel of experts approved the plan on Wednesday.

Mars has two moons, called Phobos and Deimos.
2020/02/21(金) 07:26:15.25ID:jTgdxBTO
??
2020/02/25(火) 16:16:00.37ID:TJT57G5E
マルチコアCPU上でマルチスレッド生成して各スレッドがどのCPUコアに割り当てられてるか取得するにはどうすればいいの?
2020/02/25(火) 16:17:39.75ID:TJT57G5E
マルチスレッド化まではできたけど割り当てられたCPUコアの取得方法がわからない。
2020/03/09(月) 19:32:51.63ID:qlAoIHPS
アプデしたらリンカエラーww
2020/03/10(火) 03:02:13.37ID:Z8Mg5hGZ
またTIOBEでランキング外ですわ
2020/03/29(日) 00:03:27.70ID:eVzv5Hyj
クラス一個追加したら
The containing library is corrupt.
とか言われるは
なんだこれは
2020/03/29(日) 09:02:46.93ID:6NewllSm
ライブラリが欠落している。

D言語ってちょっとやるとすぐ何かでつまずくよね。
ネットで探したサンプルコードすら動かないこと多いし
2020/03/29(日) 16:57:36.28ID:eVzv5Hyj
意味わからん
Releaseでbuildすると連想配列のキーとして渡した変数の値が変わるんだがなんだこれ。
小さいコードで試しても起きないしなんだよこれわ
2020/06/07(日) 10:02:19.72ID:H+tH2WEi
まだ破壊的変更続けてるの?
39デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:39:36.46ID:1/en1H0/
VisualDがついに1.00に!
40デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:28:41.34ID:g8NOiehX
初歩的な質問かもですが
for文で変数を更新しながらその変数を出力ファイル名に使いたいです
しかし「file ~ i ~ .out」のようにするとstringとintが互換性がないと言われ,エラーが出ます
そこでcharにして試してみると一応最初のステップは回るのですが最初だけで実行が終了してしまいます
また出力されたファイル自体も,変数の部分が認識できない文字のような扱いをされ,長四角となってしまいました
どうすれば変数を正しくファイル名に反映できるでしょうか
41デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:04:34.18ID:WBkWHxcT
https://tour.dlang.org/tour/ja/welcome/welcome-to-d

import std.stdio;

void main()
{
for(int i=0; i<3; ++i)
writefln("file-%s-.out\n", i);
}
42デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:05:07.10ID:WBkWHxcT
for(int i=0; i<3; ++i)
writefln("file-%02d-.out\n", i);
2020/07/13(月) 22:53:23.00ID:z27+eLqx
>>40
iをint型からstring型に変換すればOK
std.conv.to!string(i)
2020/07/15(水) 18:50:48.53ID:5rj/zfAK
D言語とかPlan9とかさ、
これが次世代の新標準だ!感出しておいて
ただ新しい有象無象が増えただけというか
そもそもいつになっても完成しない
45デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:54:16.11ID:cL9c5hZ8
https://i1.wp.com/pronama.jp/wp-content/uploads/2016/07/stickers.png
2020/07/28(火) 20:28:38.23ID:tN2IQn6d
Rustに食われたか。
2020/08/11(火) 00:37:01.92ID:milCCXnk
にゃー
2020/08/26(水) 01:10:22.11ID:lvsfOYWx
意味わからん

class A
{
this() inout { }
void opBinary(string op)(int x) inout const { }
}

void main()
{
auto a = new const A;
static assert(__traits(compiles, a.opBinary!"+"(0)));
static assert(!__traits(compiles, a + 0));
}
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況