gets関数とか
その他の例
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/c-msc24-c.html
探検
C言語の設計ミスった危険な関数トップ10決めようぜ
2019/11/21(木) 12:23:44.93ID:T7Jjyyy1
188デフォルトの名無しさん
2023/12/15(金) 15:34:51.20ID:dazO4Xak sprintf()
189デフォルトの名無しさん
2023/12/17(日) 07:31:47.54ID:9k4gJxXV fopen()
190デフォルトの名無しさん
2023/12/17(日) 08:12:54.14ID:9k4gJxXV ctime()
191デフォルトの名無しさん
2023/12/31(日) 16:48:51.59ID:vzW4N1bb fopen
192デフォルトの名無しさん
2024/01/06(土) 17:10:43.88ID:3kEfHLiK strtok
193デフォルトの名無しさん
2024/02/01(木) 07:45:39.19ID:aKV2ok3G freopen()
194デフォルトの名無しさん
2024/02/01(木) 10:15:46.72ID:oHnzHX84 アセンブラの補助言語に何期待してスレ立ててんだかw
195デフォルトの名無しさん
2024/03/16(土) 16:31:48.55ID:YyexUT5o tmpnam()
196デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 13:56:34.07ID:OXdmWprY getenv
197デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 20:32:38.29ID:yb6rvSIG 知ってる関数を並べるスレ
それにしても知らな過ぎるけどw
それにしても知らな過ぎるけどw
198デフォルトの名無しさん
2024/04/08(月) 01:34:00.49ID:BIzdd6FB C言語自体が設計ミス
199デフォルトの名無しさん
2024/04/19(金) 05:42:28.44ID:uD5nyH4z C言語はUNIXを作るために作ったんだから、それを流用したせいで、アプリケーションの作成には合わないところがあるのは当然。
200デフォルトの名無しさん
2024/04/20(土) 15:12:18.54ID:CogYy1zn https://ja.wikipedia.org/?curid=1022
「UNIXを開発するためにC言語が作り出された」と言われることがあるが、「The Development of the C Language」によると、これは正しくなく、経緯は以下の通りである。
C言語は、当初はあくまでもOS上で動くユーティリティを作成する目的で作り出されたものであり、OSのカーネルを記述するために使われるようになるのは後の展開である。
「UNIXを開発するためにC言語が作り出された」と言われることがあるが、「The Development of the C Language」によると、これは正しくなく、経緯は以下の通りである。
C言語は、当初はあくまでもOS上で動くユーティリティを作成する目的で作り出されたものであり、OSのカーネルを記述するために使われるようになるのは後の展開である。
201デフォルトの名無しさん
2024/10/02(水) 13:09:25.40ID:XbzwGALZ char *a と char a[] を関数の引数でも一緒にしてしまったところ
202デフォルトの名無しさん
2024/10/04(金) 12:11:23.07ID:swUgCMz+ >>201
そこは長所では・・・?
そこは長所では・・・?
203デフォルトの名無しさん
2024/10/04(金) 13:36:09.69ID:RixEjMnj 長所だらけで困るわ
204デフォルトの名無しさん
2024/10/06(日) 00:28:28.16ID:k+hD1Cqq 配列からポインタへの暗黙の変換があるんだから型としては別で良かったんだよ
おかげで配列全体の値渡しや代入ができなくなってしまった
おかげで配列全体の値渡しや代入ができなくなってしまった
205デフォルトの名無しさん
2024/10/06(日) 00:39:07.43ID:MZAtOKFs 無意識にそんなムダなことやられても困る
mallocとか使って明示的にやれるからいいだろ
mallocとか使って明示的にやれるからいいだろ
206デフォルトの名無しさん
2024/10/06(日) 12:12:21.53ID:onWt8ZIM 値で渡したかったら構造体で包めばいいし
逆に配列を値渡しするような言語って少ないんじゃないの
参照渡しするのばっかりだろ
逆に配列を値渡しするような言語って少ないんじゃないの
参照渡しするのばっかりだろ
207デフォルトの名無しさん
2024/10/06(日) 13:06:18.36ID:k+hD1Cqq 一貫性のない型があるとジェネリクスに支障が出る
C++はそれですごい苦労した挙句std::arrayみたいな馬鹿みたいなものができた
C++はそれですごい苦労した挙句std::arrayみたいな馬鹿みたいなものができた
208デフォルトの名無しさん
2024/10/07(月) 10:27:10.86ID:1tKKan7C >>206
結局フレキシブル構造体が仕様として認められてる以上、実体渡しも信用ならんのよ
struct chinko{
int a;
char b[0];
};
gccならこんなうんちもある
struct unko{
int a[0];
char b[0];
};
結局フレキシブル構造体が仕様として認められてる以上、実体渡しも信用ならんのよ
struct chinko{
int a;
char b[0];
};
gccならこんなうんちもある
struct unko{
int a[0];
char b[0];
};
209デフォルトの名無しさん
2024/12/13(金) 17:18:33.74ID:cICuvaCO C++で気をつけなければならないのは
size_t i=10;
double x=3-i;
十分地獄を堪能できる。C言語もunsigned int使えば同じか
size_t i=10;
double x=3-i;
十分地獄を堪能できる。C言語もunsigned int使えば同じか
EchoAPIをVS Codeで使い始めてから、開発プロセスが大きく変わった
211デフォルトの名無しさん
2024/12/21(土) 10:57:59.51ID:bIHzWCsd strlen
212デフォルトの名無しさん
2024/12/21(土) 17:09:02.79ID:SDOaO/8s シュトーレン
213デフォルトの名無しさん
2024/12/22(日) 22:33:54.16ID:63BRvCCZ fork;execvp
214デフォルトの名無しさん
2024/12/29(日) 07:02:35.25ID:pX0TYs46 C言語には、組み込み関数なんてmainしか無いと思うなあ。
215デフォルトの名無しさん
2024/12/29(日) 10:09:42.10ID:Jnwqtt+s 面倒くさいからPOSIXは組込み扱いでいいよ
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 「影響これから」不安募るインバウンド関連業界 中国の訪日自粛要請 [蚤の市★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- Xのネトウヨ「高市首相が日本から中国人を追い出した!!勝った!!」 [805596214]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 高市経済ブレーン「経済対策28兆円必要」「円安急速すぎる、為替介入を」「来年1月の利上げも不要」 [237216734]
