X



C言語の設計ミスった危険な関数トップ10決めようぜ

2019/11/21(木) 12:23:44.93ID:T7Jjyyy1
gets関数とか

その他の例
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/c-msc24-c.html
2024/10/06(日) 13:06:18.36ID:k+hD1Cqq
一貫性のない型があるとジェネリクスに支障が出る
C++はそれですごい苦労した挙句std::arrayみたいな馬鹿みたいなものができた
2024/10/07(月) 10:27:10.86ID:1tKKan7C
>>206
結局フレキシブル構造体が仕様として認められてる以上、実体渡しも信用ならんのよ
struct chinko{
int a;
char b[0];
};

gccならこんなうんちもある
struct unko{
int a[0];
char b[0];
};
209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/13(金) 17:18:33.74ID:cICuvaCO
C++で気をつけなければならないのは
size_t i=10;
double x=3-i;
十分地獄を堪能できる。C言語もunsigned int使えば同じか
210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/13(金) 20:54:34.36ID:3kdcRUf+?2BP(1000)

EchoAPIをVS Codeで使い始めてから、開発プロセスが大きく変わった
211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/21(土) 10:57:59.51ID:bIHzWCsd
strlen
212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/21(土) 17:09:02.79ID:SDOaO/8s
シュトーレン
2024/12/22(日) 22:33:54.16ID:63BRvCCZ
fork;execvp
2024/12/29(日) 07:02:35.25ID:pX0TYs46
C言語には、組み込み関数なんてmainしか無いと思うなあ。
2024/12/29(日) 10:09:42.10ID:Jnwqtt+s
面倒くさいからPOSIXは組込み扱いでいいよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況