Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。
前スレ
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1557960752/
関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1499658092/
コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spcf-v5QR)
2019/12/09(月) 12:36:14.49ID:9LsUsH++p713デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-ykbH)
2020/11/26(木) 00:14:07.84ID:GMHr0knm0 あんま詳しくないけどリフレクション結構使うことになるから重くなるんじゃなかったっけ?
714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f42-m/w5)
2020/11/26(木) 01:22:03.30ID:pbHxDUnU0 WinUI3のPreview3とWebView2の正式版が出たようだがイマイチ盛り上がってねーな
715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f701-kGov)
2020/11/26(木) 05:09:27.49ID:wsGUPw320 「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
年収3,000万超え!?個人開発で儲かっている海外コミュニティサイト5選!
https://note.com/taishikato/n/n7809a8ed3ffc
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
年収3,000万超え!?個人開発で儲かっている海外コミュニティサイト5選!
https://note.com/taishikato/n/n7809a8ed3ffc
716デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-VDAt)
2020/11/26(木) 14:20:03.14ID:Nw4Y99po0 WPFはGPU使うからパワフルかと思うが
717デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f79c-lAVG)
2020/11/26(木) 15:11:23.07ID:dNeskMNA0 そうね
GPU使うのもそうだし
UIスレッドとは別にレンダリングスレッドがあるのも良い
本質的にWPFはWinFormsより性能を出しやすいアーキテクチャになってる
GPU使うのもそうだし
UIスレッドとは別にレンダリングスレッドがあるのも良い
本質的にWPFはWinFormsより性能を出しやすいアーキテクチャになってる
718デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-6OYj)
2020/11/26(木) 15:20:56.04ID:sWkUWOivM 起動が遅い
719デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f79e-P4WK)
2020/11/26(木) 15:32:26.69ID:l8W6EZba0 GPUないとクソ重くゴミ同然。仮想環境では使いものにならない。
720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-OOND)
2020/11/26(木) 19:20:51.47ID:fNj9kr5u0 だがそれがいい
721デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-0O1z)
2020/11/26(木) 19:31:24.38ID:qinMBZKrM GPUはゲームで使うから邪魔しないでくれるかな?
722デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6a-m/w5)
2020/11/26(木) 23:18:30.56ID:12STscif0723デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-3dFl)
2020/11/27(金) 03:10:38.94ID:bwX7nLRd0 >>719
今時GPUないPCなんてあるん?
今時GPUないPCなんてあるん?
724デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f79e-P4WK)
2020/11/27(金) 11:45:34.38ID:dazyxaWu0 >>723
どんだけアホなん?w
どんだけアホなん?w
725デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f761-7vHe)
2020/11/27(金) 13:11:25.06ID:35rurNSb0 >>656
だんだんiOSが無視される様になってきたな。
だんだんiOSが無視される様になってきたな。
726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf42-m/w5)
2020/11/27(金) 13:23:17.23ID:wF8gnWWL0 >>724
やったことないけど、ググると仮想環境でもGPU使えるらしいよ
やったことないけど、ググると仮想環境でもGPU使えるらしいよ
727デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-PoBF)
2020/11/27(金) 13:24:42.69ID:fYoybSwEM >>724
グラボGPU無くてもCPUにGPU内蔵でしょ
グラボGPU無くてもCPUにGPU内蔵でしょ
728デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spcb-Sk7P)
2020/11/27(金) 17:25:39.11ID:Vd/8Whg9p GPU使うちゅーても合成に使うだけでその前に贅肉たっぷりの処理が走るので意味ないわよ
729デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-2suR)
2020/11/27(金) 18:14:00.42ID:fjGccOTXd ゲーム中にWPFで作ったどんなアプリ使うの?
730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-3dFl)
2020/11/28(土) 06:10:11.47ID:qNLld4O40 >>724がアホだったてオチか
731デフォルトの名無しさん (オッペケ Srcb-m/w5)
2020/11/29(日) 10:59:16.94ID:OM1azIlUr WPFの3D表示部だけ遅いからグラボいいのかって乗せたけど動きは変わらなかった
732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-OOND)
2020/11/30(月) 18:50:15.68ID:3PLmCTmV0 WinUI in Desktop使いたいけどボタン押したときの感触が気に入らなくて辛い
純粋なデスクトップから生まれた発想じゃないもんね
純粋なデスクトップから生まれた発想じゃないもんね
733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d763-TQ2A)
2020/12/01(火) 03:00:04.18ID:v77VJI7y0 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1290743.html
米Microsoftは11月20日(現地時間)、.NET向け「WebView2」の一般公開を発表した。「.NET 5.0」や「.NET Core」、「.NET Framework」(Windows Forms/WPF)をベースとしたアプリケーションに新しい「Microsoft Edge」を組み込むことが可能。現在サポートされているすべてのWindowsで利用できる。
米Microsoftは11月20日(現地時間)、.NET向け「WebView2」の一般公開を発表した。「.NET 5.0」や「.NET Core」、「.NET Framework」(Windows Forms/WPF)をベースとしたアプリケーションに新しい「Microsoft Edge」を組み込むことが可能。現在サポートされているすべてのWindowsで利用できる。
734デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f61-7vHe)
2020/12/01(火) 12:14:57.71ID:CDzfjJOf0 >>733
Win32 C/C++向けの「WebView2」は10月にリリースされており、これでWin32と.NETの両方をカバーできるようになった。
Win32 C/C++向けの「WebView2」は10月にリリースされており、これでWin32と.NETの両方をカバーできるようになった。
735デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe6-0O1z)
2020/12/01(火) 21:42:10.08ID:R6Ic2fOf0 Electronマダー?
736デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bc5f-XXx1)
2020/12/02(水) 14:18:28.89ID:fg9k/ys10 Electronはもうダメだろ
737デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr10-2/bE)
2020/12/02(水) 14:56:54.16ID:yJY81L7Ar ダメな理由もない。
738デフォルトの名無しさん (スップ Sd9e-LJJ8)
2020/12/02(水) 15:22:11.73ID:7SF2lDHXd どうしてElectronしないのよオ
739デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c461-kZLf)
2020/12/02(水) 15:48:57.03ID:gmqCIpk40740デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr10-2/bE)
2020/12/02(水) 16:10:01.03ID:yJY81L7Ar >>739
まるで実感ないね。
まるで実感ないね。
741デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e963-SFu7)
2020/12/02(水) 16:25:42.94ID:xxAw3X8I0 >>739
そんなんWPFも全部当てはまるじゃん
そんなんWPFも全部当てはまるじゃん
742デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bc5f-XXx1)
2020/12/02(水) 17:06:06.48ID:fg9k/ys10 WPFはWindows Desktop専用だからいいんだよ
Electronは話題性もないし立ち位置も中途半端
Electronは話題性もないし立ち位置も中途半端
743デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ae3-jrSk)
2020/12/02(水) 17:14:29.44ID:bbLEzKH70 .NETのアプデすらNGな案件でサーバー上でちょっと動かすツールだと、WinFormかWPFの二択になるんだよな
744デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMb8-fAcm)
2020/12/02(水) 18:14:50.30ID:ihV57jveM745デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aca1-PXSe)
2020/12/02(水) 18:29:55.35ID:yvBGiPiW0 今Electron製の専ブラ使ってるけど快適よ
746デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 849c-DsgU)
2020/12/02(水) 19:55:57.75ID:+rFxXUFw0 VSCodeもElectronじゃなかったけ
747デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 64df-eUlx)
2020/12/02(水) 21:36:41.26ID:IakEOsuU0 そうだね
実行ファイルのサイズがクソデカくて笑ってしまった
実行ファイルのサイズがクソデカくて笑ってしまった
748デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr10-2/bE)
2020/12/02(水) 21:58:56.00ID:yJY81L7Ar いまやElectronだらけですよ。
749デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f82d-YXDh)
2020/12/02(水) 22:07:19.88ID:xRP06t7i0 Electron使ってる有名どころって何がある?
Teamsがそうなのは知ってるけど、使い勝手がいまいちな部分が多くてあまり印象良くない
Teamsがそうなのは知ってるけど、使い勝手がいまいちな部分が多くてあまり印象良くない
750デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMb8-fAcm)
2020/12/02(水) 22:08:52.35ID:ihV57jveM Slack
751デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-ODSY)
2020/12/02(水) 22:12:28.20ID:lsgm9mj8a Siki
752デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ec55-POF8)
2020/12/02(水) 22:24:51.50ID:H7056PtS0 Prism 8使ってるけどViewModelのコンストラクタでIDialogParametersとる方法ないの?
753デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2901-2/bE)
2020/12/03(木) 00:09:11.87ID:eIuWK7gH0 Skype
754デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f2d-XXx1)
2020/12/03(木) 01:40:57.83ID:GwVQIGxq0 SkypeとかUI変わって滅茶苦茶評判悪かったやつじゃん
755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fc9e-jrSk)
2020/12/03(木) 01:43:29.73ID:mvtB887U0 既存アプリがWPFに移行した場合、使いにくくなったという悪評しか聞いたことがない。
当然の結果だけど。
当然の結果だけど。
756デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a63-dwcT)
2020/12/03(木) 02:00:22.73ID:wQu9RegL0 それはUI framework関係なくUXの話では?
UI frameworkの評価って大体、作りたいものが作りやすいか?凝ったことをしたいときにやりやすいか?っていう開発者都合だと思うけど
別にwpfが良いと思わない部分はあるがその評価基準は違う気がする
UI frameworkの評価って大体、作りたいものが作りやすいか?凝ったことをしたいときにやりやすいか?っていう開発者都合だと思うけど
別にwpfが良いと思わない部分はあるがその評価基準は違う気がする
757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c461-kZLf)
2020/12/03(木) 02:16:15.99ID:toBxio+U0 Electronは言語もJSかTypescriptになるし、Wasmも簡単には使えないようだし
中後半端。
特にやはりスマホやタブレットで動くアプリが作れない事が痛い。
中後半端。
特にやはりスマホやタブレットで動くアプリが作れない事が痛い。
758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2901-2/bE)
2020/12/03(木) 02:22:12.06ID:eIuWK7gH0 >>757
?
?
759デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM34-xfUJ)
2020/12/03(木) 08:44:59.62ID:+/jJmo0+M いや、ウェブビュー2ベースのエレクチオンまだかなーと
760デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2901-2/bE)
2020/12/03(木) 11:02:54.53ID:eIuWK7gH0 >>759
??
??
761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e01-zLCK)
2020/12/04(金) 22:16:21.68ID:9AUT9QCq0 エンジニアが教えるの下手くそな理由を論理的に解説してみた【教育の本質】
https://www.youtube.com/watch?v=3YwyYSj-k2s
派遣エージェントの言う事は9割ウソである理由【カモられない方法】
https://www.youtube.com/watch?v=8DxQFLAuFqo&t=231s
IT業界のヤバすぎる落とし穴5選
https://www.youtube.com/watch?v=WPPCJ4o-mpA
絶対にエンジニアになってはいけない人とは【ハイクラス人材】
https://www.youtube.com/watch?v=kKUC7rZRUtc
りゅうけんKENTAマナブは怪しいアフィ勢だとベテランエンジニア(笑)に言われるらしいwww
https://www.youtube.com/watch?v=Cp7ByHiFk6Y
【個人で稼ぐ】会社を辞める前に習得しておくべきスキル5選
https://www.youtube.com/watch?v=8WB4O1V6YLg
【聞いてください】「会社員」という働き方の本当のヤバさ
https://www.youtube.com/watch?v=HbIAACbQkPc
サラリーマンが知らないフリーランスの真実
https://www.youtube.com/watch?v=vxVG8eAQbsc
https://www.youtube.com/watch?v=3YwyYSj-k2s
派遣エージェントの言う事は9割ウソである理由【カモられない方法】
https://www.youtube.com/watch?v=8DxQFLAuFqo&t=231s
IT業界のヤバすぎる落とし穴5選
https://www.youtube.com/watch?v=WPPCJ4o-mpA
絶対にエンジニアになってはいけない人とは【ハイクラス人材】
https://www.youtube.com/watch?v=kKUC7rZRUtc
りゅうけんKENTAマナブは怪しいアフィ勢だとベテランエンジニア(笑)に言われるらしいwww
https://www.youtube.com/watch?v=Cp7ByHiFk6Y
【個人で稼ぐ】会社を辞める前に習得しておくべきスキル5選
https://www.youtube.com/watch?v=8WB4O1V6YLg
【聞いてください】「会社員」という働き方の本当のヤバさ
https://www.youtube.com/watch?v=HbIAACbQkPc
サラリーマンが知らないフリーランスの真実
https://www.youtube.com/watch?v=vxVG8eAQbsc
762デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c252-r0ox)
2020/12/05(土) 00:10:09.86ID:7NPUSOnt0 >>761
グロ
グロ
763デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d863-LAni)
2020/12/05(土) 08:37:14.90ID:s9eq1Gzn0 たしかにモザイクされたサムネは赤黒黄が多くてグロっぽい
764デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab5-DDE+)
2020/12/07(月) 08:52:33.12ID:7Z9YnNvna NG
765デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bed2-zq4C)
2020/12/17(木) 15:48:22.41ID:3i4GnGXZ0 Defenderにワイのwpfアプリ勝手に消されたわまじタヒね
766デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97da-fsPq)
2020/12/17(木) 20:20:01.10ID:LGEg4dtH0 goto 座間
767デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-22vh)
2020/12/22(火) 18:40:26.07ID:nqOhO4xB0 >>755
WPFでも既存のフォームアプリと同じようにUI作れると思うんだけど違うの?
WPFでも既存のフォームアプリと同じようにUI作れると思うんだけど違うの?
768デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-Dlqg)
2020/12/22(火) 18:42:02.68ID:2ZygYJcc0 >>767
素人の戯言だよ。
素人の戯言だよ。
769デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f33-8pfz)
2020/12/22(火) 18:54:25.71ID:yeSgi2UL0 wpfはxamlをきちんと勉強しないと、直感だけでは使いこなせない人が多数だと思う。
入力を伴うデータグリッドだけは、未だに扱いにくいと感じてる。
入力を伴うデータグリッドだけは、未だに扱いにくいと感じてる。
770デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM43-sjWL)
2020/12/22(火) 19:21:13.15ID:4ZfxS1k6M WPFはトップダウンな設計が必要で、ドカタのWinForms開発のように個別に画面を作り始めると破綻しやすいんだよ
771デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2d-XUUH)
2020/12/22(火) 19:24:44.41ID:IvaCiXgR0 WinFormっぽく使うことは可能だけど、DataGridをクリックした時の動作は不評だな
772デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-Dlqg)
2020/12/22(火) 19:48:43.92ID:2ZygYJcc0 >>771
素人の戯言かな?
素人の戯言かな?
773デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2d-XUUH)
2020/12/22(火) 19:52:27.18ID:IvaCiXgR0 >>772
色々弄ってない素のDataGridの動作で文句言われないの?
色々弄ってない素のDataGridの動作で文句言われないの?
774デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-8pfz)
2020/12/22(火) 20:16:40.53ID:AmPbMba+0 GrapeCityのSPREADとか使いやすいのかな。まあ、試してみればいいのだが。
775デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bed2-zq4C)
2020/12/22(火) 23:06:44.27ID:JTa0UW4v0 DataGridは弄るのも面倒だからなあ
Excel.Net作って欲しいわ
Excel.Net作って欲しいわ
776デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bedf-0tyz)
2020/12/30(水) 06:28:40.39ID:QH/c9U/k0 gridを方眼紙のように張り巡らせてどんな座標にも置けるような画面設計があって驚いたんだけどこんなんアリなの?
777デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 979c-DTJh)
2020/12/30(水) 07:20:18.51ID:cOh4g6FA0 アリだよ
ウィンドウサイズ可変のアプリでも部分的にはサイズ固定の領域って存在するし
レイアウト機構を持っていても絶対値座標指定機能を持つUIツールキットは多い
ウィンドウサイズ可変のアプリでも部分的にはサイズ固定の領域って存在するし
レイアウト機構を持っていても絶対値座標指定機能を持つUIツールキットは多い
778デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 032d-c1OJ)
2020/12/30(水) 13:11:21.51ID:Umj5Fa5/0 Canvas使っとけとは思う
779デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-oW1n)
2020/12/30(水) 16:46:30.87ID:Sd5RCoBwM 方眼大好きバカジャップ
780デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM26-6hLu)
2020/12/30(水) 16:54:51.65ID:cNIj0vftM >>779はどこの国の人ですか?
781デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-Cbw0)
2021/01/10(日) 08:31:41.81ID:X7ha0mxM0 ビジュアル・デザイナーとロジック開発者との協業ができる。
とあったけど、どんだけ凝った画面にするんだろ。
普通はコード書く人が画面(コントロール配置)やるだろ。
とあったけど、どんだけ凝った画面にするんだろ。
普通はコード書く人が画面(コントロール配置)やるだろ。
782デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMd3-m6SV)
2021/01/12(火) 03:40:09.97ID:XISA+tbLM powershellからだすWindows Formで野比家のボタン2回押して、磯野家1回押して、野原家3回押してOKしたら「男14人、女9人、犬3匹、猫3匹」って返してくれるプログラムください
783デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f45-Cwx9)
2021/01/12(火) 15:04:17.37ID:wJhpfkOw0 野比家の女:玉子さん
磯野家の女:フネさん、ワカメ (フグタ家のサザエ除外)
野原家の女:みさえ、ひまわり
どうしても延べ10人になるけど、9人って返さないとダメ?
磯野家の女:フネさん、ワカメ (フグタ家のサザエ除外)
野原家の女:みさえ、ひまわり
どうしても延べ10人になるけど、9人って返さないとダメ?
784デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df2d-Cbw0)
2021/01/12(火) 15:19:00.27ID:wIf3T4Io0785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f45-Cwx9)
2021/01/12(火) 16:27:09.93ID:wJhpfkOw0 よくみたらWPFのスレでPowerShellもWinFormsも関係ないから
答え書かない方がいいか
答え書かない方がいいか
786デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df66-i9xS)
2021/01/12(火) 17:02:29.33ID:JkNKxaxX0 各家の人数を加算なんかせずにボタンをある一定の手順で押下したときにだけ特定の文字列を返すプログラムで良いのでは?
787デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f9c-NUt6)
2021/01/12(火) 17:31:59.79ID:V95G+u6D0 ボタン押す回数が少なかったときや多かったときの動作は仕様上未定義だから
常にOK押したら固定文字列「男14人、女9人、犬3匹、猫3匹」を返せばいいんじゃないかな
常にOK押したら固定文字列「男14人、女9人、犬3匹、猫3匹」を返せばいいんじゃないかな
788デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f6a-Cwx9)
2021/01/12(火) 22:24:48.15ID:xsOycbRU0789デフォルトの名無しさん (バッミングク MM83-Q/Jp)
2021/01/14(木) 11:49:55.09ID:anDBhpsoM >>787
2-1-3は決まってるから、それ以外ならハズレ演出して、2-1-3の時だけメッセージだした方がまだ仕様()に近くない?
2-1-3は決まってるから、それ以外ならハズレ演出して、2-1-3の時だけメッセージだした方がまだ仕様()に近くない?
790デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df63-5z1F)
2021/01/14(木) 16:05:09.78ID:2xvAdK/I0 Prismって使われてる?
791デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fad-WJX4)
2021/01/14(木) 16:08:08.41ID:gYDerupm0 うん
792デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffd2-AJNP)
2021/01/14(木) 16:43:53.34ID:us8Mk+7V0 むしろPrism以外が死んでる
793デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df63-5z1F)
2021/01/14(木) 17:11:58.74ID:2xvAdK/I0 そうなんだサンキュー
794デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffdf-pku2)
2021/01/14(木) 18:16:36.60ID:4B/6jC4e0 デザインをデザイナと分担できるというけど、経験上ビジネスロジックと比べたらデザインの工数なんて半分以下だから分担の恩恵が薄いんだよな
795デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMf6-PPGg)
2021/01/18(月) 01:26:43.69ID:Kpsjp2aqM scrollviewerがmanipulation系のイベントがハンドラ内でe.Handled=trueによってイベントのバブルアップを止められているらしい(URL貼れないけどどっかの個人ブログ参照)から
カスタムコントロールでe.Handle=trueしないものを作りたいんだけどうまくいかない
カスタムコントロールでe.Handle=trueしないものを作りたいんだけどうまくいかない
796デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-sTIO)
2021/01/20(水) 16:16:26.10ID:Wx/Iy2mC0 なんでtreeviewのbeforeexpand無くなってるの?
MSってよく意味の分からないことするよね
MSってよく意味の分からないことするよね
797デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae02-rRmy)
2021/01/21(木) 16:03:37.57ID:qWgafXth0 すれち
798デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-0LDz)
2021/01/26(火) 08:34:09.85ID:361yZFbpd 長年WindowsFormsやってきて、ようやくWPFに移行しようとしているワイのモチベーションがあがるお言葉をお願いします
799デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4b-20GW)
2021/01/26(火) 08:36:03.63ID:ud7WAy7Ca Xamlに慣れとくのは無駄にはならんだろ
800デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM6b-zLSq)
2021/01/26(火) 08:41:47.50ID:Vy6n/RPYM >>798
何かを始めるのに遅すぎると言う事は無い
何かを始めるのに遅すぎると言う事は無い
801デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM4f-+HhN)
2021/01/26(火) 09:43:49.72ID:qSdfocRRM >>798
WPFは既にメンテナンスモードでWinFormsと同列
現在のシェアから考えてWinFormsより長く生き残ることはまずないから、もし自身のエンジニアとしての延命が目的なら今更やるのは全くお勧めできない
Webやれ
WPFは既にメンテナンスモードでWinFormsと同列
現在のシェアから考えてWinFormsより長く生き残ることはまずないから、もし自身のエンジニアとしての延命が目的なら今更やるのは全くお勧めできない
Webやれ
802デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM6b-zLSq)
2021/01/26(火) 09:55:14.16ID:Vy6n/RPYM デスクトップじゃWin32アプリが最後まで生き残りそう。
winformアプリも大量に有るのでゾンビの様に死滅しない。
winformアプリも大量に有るのでゾンビの様に死滅しない。
803デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-ENbf)
2021/01/26(火) 11:17:20.66ID:SEH/ccP0r804デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df2d-Woof)
2021/01/26(火) 11:40:37.20ID:ZjE6Xg+z0 モチベーションアップする言葉じゃないなw
805デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f5d-PvP1)
2021/01/26(火) 11:59:33.60ID:j7spnDSJ0 mongodbのコンパスとか多分chromiumだろうけど美しいもんなー
806デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-zLSq)
2021/01/26(火) 12:16:42.96ID:NAba6hCjM web系って流行り廃りが激しいので後のメンテが大変かも。
807デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-rma+)
2021/01/26(火) 12:21:02.53ID:m9QEFa1vM htaはいつまで使えるだろうか?
808デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f42-xA1r)
2021/01/26(火) 12:42:38.13ID:b2P28rbA0 3月に正式リリース。7月にフルスペックの予定のWinUI3がWPFの代替となる予定だが
特に大きな変化はないから安定すれば移行が進むんじゃねーかな?
特に大きな変化はないから安定すれば移行が進むんじゃねーかな?
809デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-M8KH)
2021/01/26(火) 12:59:30.20ID:sDueyM6cM >>808
イマイチわかってないんだけどUWPと共通化できて嬉しい?
イマイチわかってないんだけどUWPと共通化できて嬉しい?
810デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfda-p6MY)
2021/01/26(火) 13:33:11.88ID:kStMQ1/o0 ChromeBookでも動くんか?
811デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-0LDz)
2021/01/26(火) 14:14:45.77ID:YUoLXY1Qd 結局Web系ってなにやればいいの?
ASP.NET MVCとか?
ASP.NET MVCとか?
812デフォルトの名無しさん (JP 0H8f-0LDz)
2021/01/26(火) 14:14:54.68ID:WHTpfe5BH 結局Web系ってなにやればいいの?
ASP.NET MVCとか?
ASP.NET MVCとか?
813デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df8c-ta+D)
2021/01/26(火) 14:34:10.17ID:fB+Ar5X+0 今時MVCで新規で作る必要ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 集英社「積丹・海田副議長のクマ駆除への介入は、迫りくる脅威の前で、人間が無益な内紛に時間を浪費しうるか、その愚かさの象徴」 [932029429]
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 1.5thを迎えた学園アイドルマスター学マススレ
- 父親名義のレクサスを飲酒運転→標識に追突事故→母親を身代わりに替え玉出頭させた男(23)を逮捕
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
