インスタンス変数についての質問です
他言語(c/c++/c#)から入った人間の例に漏れずself/clsって何なの…となりました
で色々見ているのですが1番大きな疑問はインスタンス変数です
サンプル見ると大体コンストラクタでself.x=とかやってますがこのxはどこで定義されているのですか?
仮にこれが定義としてもコンストラクタや関数内部で定義したものがスコープ外でつかえるのは妙です
それに関数で新しく定義出来てしまうならインスタンシエイト時にそのオブジェクトがどのようなメンバを持つのかの情報が欠落していることになります
この辺りの解説を探しても見つけられませんでした
ご教授頂ければ幸いです