【統計分析】機械学習・データマイニング27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/13(月) 14:11:24.56ID:srY+iVUM0

機械学習とデータマイニングについて語れ若人

*機械学習に意識・知能は存在しません。
人の意識に触れたい方はスレ違いです

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/

スレ立ての際は、一行目冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/17(月) 23:57:42.66ID:AkNX8dYW0
>>181
おまいは教育に恵まれた
幸運を感謝汁
2020/02/18(火) 00:11:13.34ID:3v1Ek71E0
>>181
この業界は再現性がないのはザラですからね
そっちの分野ほど確立されたものはないです
2020/02/18(火) 00:23:30.33ID:II4zMfl3a
自分の周りが馬鹿だらけだから他の人の環境も同じだろうなどとは考えてはならない
類は友を呼ぶということで、君もそのバカと同類だというだけのこと
2020/02/18(火) 00:29:51.13ID:2AC9Ct1n0
どっちもどっち論で泥仕合に持ち込んで誤魔化そうとしてるのはよくわかるわ。
残念ながら馬鹿ばっかの会社もそうでない会社も見てきたわけで、
比較するとソースやデータをしっかり管理してるかどうかって
そういうツール選択にもろに出てくるんだわ。
2020/02/18(火) 03:12:50.54ID:KrTQ4Cqc0
>>99
大学発ベンチャーは会社としては貧弱でいい加減なのは普通。
ほとんどがそのうち消える
2020/02/18(火) 10:23:28.83ID:Un8pxD8/0
>>181
ピペド乙
2020/02/18(火) 13:06:07.23ID:YrgEwpk7H
VS CodeもJupiterもどっちも使うでしょ…
2020/02/18(火) 13:12:12.04ID:RVONces2M
ピペドという別の問題もあるのか。どこも大変だね
2020/02/18(火) 13:45:17.06ID:2AC9Ct1n0
jupyter使ってもいいけど再現性確保しろよって話だな。
まあこういってもそんなこと気にしないで人様に迷惑かけ続けるんだろうが。
2020/02/18(火) 14:27:20.15ID:JWsk0SFGa
再現性って、jupyter notebookに書いてあるままやれば再現するでしょ
それで再現しないなら問題はjupyterとかとは関係ないところにあるのでjupyter云々言ってるのはナンセンス
2020/02/18(火) 14:34:01.67ID:RVONces2M
上から順に実行して最終確認してくれればいいんだけど、遡って再実行したりしてるんじゃないか
2020/02/18(火) 14:46:04.89ID:o++xd8tHr
ありがちだね

1人で試行錯誤してる時はそれでも良いけど最後に整理してrestart kernel and run allして確認しとかないと

そんなことでトラブル起こす人は別のツール使っても同じだと思うけどな
2020/02/18(火) 15:44:56.17ID:3v1Ek71E0
上から実行したらNameError
これほんま多いんですわ
2020/02/18(火) 17:57:44.52ID:YrgEwpk7H
それはJupiterじゃなくてその人の問題でしょ
196デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c610-25R9 [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/18(火) 18:35:03.51ID:xO5zEIRT0
>>193
変数を実行に必ずクリアする仕組みのツールなら予防できる

利便性が低くなるけどな
その辺は組織内のプロセス改善レベルによる
197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c610-25R9 [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/18(火) 18:36:36.59ID:xO5zEIRT0
>>195
セキュリティ事故とか自動車とか飛行機とか人のミスが結果に及ぼす影響を小さくするような仕組みを入れてあるものもある
198デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM5e-Pze0 [219.165.57.156])
垢版 |
2020/02/18(火) 18:59:31.31ID:USbNWAwvM
もっと機械学習の話をしたい。。。
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c610-25R9 [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/18(火) 19:02:26.75ID:xO5zEIRT0
ブートストラップのやり方で最終的なモデルの能力は変わると思うけど
どんな風に学習データをリサンプリングしたらいい結果になる?
2020/02/18(火) 19:04:15.65ID:kXXzWqPh0
>>189
近年ピペド以下もわさわさいるし、
もっと前からある合成ドカタってやつも、
そも、高校で化学とらずに大学で化学に入ってくるヤツとかいてね、もうね。
2020/02/18(火) 19:05:58.91ID:kXXzWqPh0
>>199
「ブートストラップ リサンプリング」でggrks
202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c610-25R9 [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/18(火) 19:15:06.16ID:xO5zEIRT0
>>201
198が機械学習の話をしたいらしいから
レスしてやってくれ
2020/02/18(火) 19:43:23.21ID:kXXzWqPh0
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ >>198
2020/02/18(火) 19:48:58.91ID:2AC9Ct1n0
>>195
それはそうだが、そういうカスが選ぼうとするツールの特徴を備えてるって話だな。
excel vba みたいなもんだ。
あれも究極的には使い方の問題ではあるが、セルを直接参照したり
そういう使い方を誘導するようなツールになってる。
100行程度のスクリプトなら確かに楽だが、たいてい秘伝のたれ化するわけだよ。
2020/02/18(火) 20:06:10.55ID:My6NSCYfM
ONNXの未来について語ろうか
2020/02/19(水) 07:51:56.10ID:kbPcppKh0
pytorchが増えてきて嬉しい
2020/02/19(水) 09:09:09.01ID:Rcne5WbkM
現状tf.kerasとPyTorchの両対応だけど、勢いあるのはPyTorchだね
torch.Tensorもよく出来てる
208デフォルトの名無しさん (スフッ Sd5f-kT5Z [49.104.22.123])
垢版 |
2020/02/19(水) 12:49:24.08ID:/FbZ2NEtd
>>150
特定のタスクで人間を超えただけで
人間以上の言語力を獲得したわけではないとあるね。
2020/02/19(水) 18:52:33.98ID:VGCcty530
>>126の東ロボくんの偏差値は2016年は45だったのに
去年は62まで上がってる

英語のセンター試験でも長文問題をクリアして9割取れてるし、日進月歩
210デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF57-IPX/ [106.171.73.169])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:42:57.65ID:sbHTvmgoF
>>208
>人間以上の言語力を取得

もはや人間じゃないな
2020/02/20(木) 11:48:22.57ID:JolU2/QA0
元から人間ではない
2020/02/20(木) 11:51:30.58ID:JFbb2LwYM
人間超えて、便利なまとめサイト作るんか?
右と左に傾倒したAIまとめサイトで盛り上がる世界も近そう
2020/02/20(木) 13:14:22.28ID:JolU2/QA0
4chで学習したAIは極右になった
2020/02/20(木) 17:32:35.09ID:Nllb9nDe0
過学習を回避するための方法っていうのは結局いろいろ別角度からのデータに対して
返ってくる答えを見るっていう、結局人間が理解してるかテストするのと一緒の方法しかないんだよね。
215デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM7f-BtBR [219.165.57.156])
垢版 |
2020/02/20(木) 17:52:51.75ID:aBWWsoOSM
なんの話?
2020/02/21(金) 03:08:25.08ID:6EkHiSRwM
Drop層の話か
2020/02/21(金) 09:35:20.74ID:rxoLPs2+0
そうじゃないだろ
2020/02/21(金) 09:53:18.18ID:rxoLPs2+0
言語処理学会2020中止だってさー
https://www.anlp.jp/nlp2020/
2020/02/21(金) 11:01:51.34ID:tvLgiicCM
通勤電車禁止しないと意味ないやろ
2020/02/21(金) 11:55:14.97ID:YvRUEPlL0
まともな会社はもう在宅に切り替わってるからね
2020/02/21(金) 12:00:49.49ID:tvLgiicCM
一部だけやっても全体への効果ほぼ無いってシミュレーション出てなかったか
222デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5352-BtBR [118.243.199.173])
垢版 |
2020/02/21(金) 12:16:35.84ID:z35Mk6Zf0
全体とかどうでもよくて
社員さえよければいい、という最適化基準では?
2020/02/21(金) 12:52:48.74ID:tvLgiicCM
ブラック安倍ちゃんは、高齢者が減ると喜びそう
224デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF9f-HF0o [103.5.142.234])
垢版 |
2020/02/21(金) 13:04:26.39ID:5cQWFY2cF
>>222
ほんそれ

まともな会社はもう日本は渡航禁止國扱いで進行中
2020/02/21(金) 14:06:22.33ID:tvLgiicCM
ヨーロッパでアジア人迫害されるので、家族を日本に帰国させたいという、切実なお悩み相談も来てる
226デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM7f-BtBR [219.165.57.156])
垢版 |
2020/02/21(金) 14:29:14.94ID:sj7mWM3rM
長生きなんてするもんじゃないな
2020/02/21(金) 14:49:32.11ID:UK+7i25l0
お前が引き取ればいいんじゃねーの、馬鹿
228デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-4NuP [106.133.162.41])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:55:45.18ID:rVFGTh4Ia
今日E検定の試験やった
お前ら受けないの?
229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5352-BtBR [118.243.137.65])
垢版 |
2020/02/21(金) 21:28:47.59ID:rxoLPs2+0
だってもう仕事あるし…
2020/02/21(金) 21:55:11.68ID:tvLgiicCM
松尾みたいに資格で稼ぐ側になりたい
231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5352-BtBR [118.243.137.65])
垢版 |
2020/02/21(金) 22:06:44.52ID:rxoLPs2+0
E気持ち
2020/02/21(金) 22:33:04.99ID:G0/DNRKi0
>>223
年金や健康保険の支出が減っていいじゃないか
233デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5352-BtBR [118.243.137.65])
垢版 |
2020/02/22(土) 06:40:00.92ID:Ie35H7wv0
そうだね
俺も賛成
老兵は去れ
234デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-f35f [124.144.197.178])
垢版 |
2020/02/22(土) 09:17:09.99ID:X24Hj06I0
J1,J2が開幕したんだけど予定どおり試合やってる。
サッカーファンって唯我独尊タイプの人が多くて
「おれ様だけは感染しない!」とかって思ってそう
感染が広がるんじゃないかな?
2020/02/22(土) 10:15:14.91ID:3tA6OTRM0
>>232,233
お前らが死ねよ
236デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-f35f [124.144.197.178])
垢版 |
2020/02/22(土) 11:20:20.10ID:X24Hj06I0
老害って年齢というより考え方だと思います。
アルバイトや外注先に仕事を全部投げたい、とか、
勉強したくないとか、土日の勉強会なんて参加したくないとか、
そゆこと考えてる奴が老害!

どんどん新しい事を勉強して論文どんどん書いてる人は、
たとえ年齢が40歳50歳だとしても老害とは言えないと思います
237デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f9c-BtBR [61.125.230.190])
垢版 |
2020/02/22(土) 11:52:03.76ID:f+9iwJQ/0
お前の体験じゃないのかい(笑)
妄想かよ
238デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-4Na/ [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/22(土) 16:04:37.78ID:ylHT/ZFa0
>>222
通勤で感染しなくても他で感染するから社員も感染してしまってあまり効果を期待できないって意味かと
換算するまでの時間は稼げるかもしれない
そのうちに治療薬とかワクチンとか温度や湿度の環境が変わって良い方向に進むとかも
239デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF57-IPX/ [106.171.81.41])
垢版 |
2020/02/22(土) 16:09:16.35ID:2qBDSHyDF
致死率が大した事ないからみんなのんびりやってるよな
クルーズ船の対応なんかもそれでかなりやらかした
2020/02/22(土) 16:24:40.11ID:NbSLIwEQ0
面倒だからとっとと感染しちゃいたい
241デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f9c-BtBR [61.125.230.190])
垢版 |
2020/02/22(土) 17:07:42.25ID:f+9iwJQ/0
こんなところにいられるか、
俺はさっさと逃げる
2020/02/22(土) 17:21:49.67ID:h7+0oG4y0
さようなら、元気でな
2020/02/22(土) 17:25:32.52ID:m/VqONxca
終息まで一ヶ月は確実にかかるのにそれまで人混みに近寄らない生活などあり得ないのだから通勤をやめたり時差出勤しようが無意味
いかにも「俺って社員に優しいだろ?」みたいな演出したいイケイケ経営者がパフォーマンスとしてやりそうなこと
244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-4Na/ [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/22(土) 17:28:57.82ID:ylHT/ZFa0
>>243
何も違いがないわけではないと思うけどね
急激に増えたら病院とかが混雑するし薬や必要なリソースが不足する可能性が高くなるし
245デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM97-TOis [210.138.208.126])
垢版 |
2020/02/22(土) 18:18:34.84ID:ujTEyc8rM
>>237
おやおや
こんなところに
ウソ付きFラン低脳の朝鮮ゴキブリ(笑)
2020/02/22(土) 18:35:53.48ID:LZJLtyJi0
海外の会議でも日本人と中国人はオンライン参加だしな
それでも大きな問題はないんだが、重要事項は現地でポロリと決まったりするんで、全くないではない
2020/02/22(土) 20:55:37.69ID:wq5owesFa
その場の思い付きで決めていい会議なんて程度が知れる
2020/02/22(土) 21:00:34.84ID:LZJLtyJi0
重要事項はゴルフ場で決まったりするんだぞ
2020/02/22(土) 22:03:58.02ID:3tA6OTRM0
まあパフォーマンスではあるのだろうけれど、そういう企業のがそりゃ働きたくなるだろ。
こんな時でも会社こいやって企業のがヤバイ。
2020/02/23(日) 10:47:44.54ID:iOnbqhJ50
NECが6万人のリモートなんてやってたけど、プロパーだけで、協力会社は契約上、セキュリティ上もリモートできないから普通に出社してるそうだね。
リモート出来る上級国民を目指すのはいいけど沢山の奴隷の犠牲に成り立っていうるのだよ。
古代ローマみたいだな
2020/02/23(日) 11:12:42.51ID:s4Q/Xz9x0
無意味に事務所に来させるなよ
悪習だわ
2020/02/23(日) 11:22:58.42ID:A/UwTM7GM
セキュリティ上、出社しないとコードにもデータにも触れないから、出社の意味はあるよ
全部リモート出来ちゃう仕事は、顧客情報とか扱わないで、ちゃんと稼げてるの?って不安になる
2020/02/23(日) 11:28:38.25ID:s4Q/Xz9x0
機密情報は普通に扱ってるよ
事務所に行ってても持ち出そうと思えばいくらでも持ち出す手段はあるからな
2020/02/23(日) 11:48:30.60ID:qjVFSN8cM
御社ヤバいですね。社名教えて
2020/02/23(日) 11:51:18.58ID:DP4aEf/d0
実際は稼いだら稼いだ分だけ国や会社に搾取される量が増えていく訳で
パソコンのモニタ眺めている職の方が楽に見えるが体動かして暗くなったら寝る職の方が健康にはいいだろう
どっちが奴隷なんだか
一般人が思い描く金を持を持っている上級国民ってのは
まだバレてない隠れ犯罪者かバレても逃亡して犯罪者にならない連中のことを言うんだろう
2020/02/23(日) 12:03:29.39ID:IzrDohGb0
働かない俺は勝ち組w
257デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-4Na/ [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/23(日) 12:35:25.74ID:KjkAgVen0
>>252
リモートだからセキュリティに問題がある
ローカルだからセキュリティに問題がない
と判断するのは間違った判断になる
ほかの要因を考慮する必要がある
258デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-f35f [124.144.197.178])
垢版 |
2020/02/23(日) 13:51:22.42ID:A2t9GJK40
うちは社員全員がいつでも自宅勤務可能になっています。

会社支給のノートPCからのアクセスに限定されますけど、
全て自宅からアクセス可能です。
というか、会社にいても会社のクラウドにアクセスして
仕事していますけど。

感染の広がりをみますと、
来月ぐらいから自宅勤務になると予想しています。
2020/02/23(日) 13:53:13.77ID:qwWbdFNf0
セキュリティとリモートワークの両立は課題であって二律背反問題じゃないな
2020/02/23(日) 13:57:33.66ID:s4Q/Xz9x0
客先常駐する口実として「セキュリティが・・・」とかいう嘘を真に受けてるやつがいるんだろ
261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f9c-BtBR [61.125.230.190])
垢版 |
2020/02/23(日) 14:05:45.34ID:LZmNq29A0
ソーシャルクラックが一番効果的
2020/02/23(日) 15:01:51.96ID:IzrDohGb0
ところでここは機械学習のスレなのだが
2020/02/23(日) 15:32:38.01ID:qjVFSN8cM
だよな、とりあえず客先の契約社員にならんとのお
2020/02/23(日) 18:27:21.58ID:ZkxCWFf8a
>>250
この国はIT土方をいつまでやるつもりなんだ?
2020/02/23(日) 18:34:28.88ID:4ldhSgPz0
>>264
そろそろ各種工業が空洞化したみたいに、
オフショアの津波が押し寄せてくるとおも
2020/02/23(日) 19:17:13.72ID:1aVhgMf30
インド人に仕事奪われちゃう
2020/02/23(日) 19:21:37.63ID:xosuf+WJ0
オフショアか、懐かしい言葉だな
2020/02/23(日) 19:23:38.85ID:qjVFSN8cM
オフショアは上手く行かなかったじゃないですか。
自らの業務を把握しておらず、システムの要件を決められない顧客に残された道は、客先常駐土方によるRPA。
2020/02/23(日) 19:37:42.67ID:4ldhSgPz0
今の日本で実質時給最安ランキング常連の職業は
やっぱ
なにかがいろいろ違うな!
2020/02/23(日) 19:43:09.33ID:29LwD5+Q0
転職しようと思うが、客先常駐の派遣や請負業者に属してる人いる?
2020/02/23(日) 19:43:51.39ID:qjVFSN8cM
RPA時給3000円超えるし業界内では良い方だよ
2020/02/23(日) 20:08:17.90ID:6HCWmk7sa
日本は既に他国と比べてかなり人件費安いので雇用が奪われる心配する前に逆にオフショア労働する側になる心配した方がいい
2020/02/23(日) 20:12:20.84ID:4ldhSgPz0
オフショア投げられる側になったって
時給が書面分だけホントにもらえるだけましげじゃなーい!
のような・・・

>>270
マ板向け話題
あるいは転職板へ池
2020/02/23(日) 20:21:55.57ID:qjVFSN8cM
要件も仕様も決められない国内客より、海外の客の方がマシかもしれないぞ。
単価上がるなら断る理由はない
2020/02/23(日) 20:29:07.46ID:XuJlmU160
アニメ業界も中国の下請けとか増えてるしな
我々の業界がそうなっても不思議はない

と言うか機械学習に関しては中国の方が何周も先に行ってて相手にされないレベル
2020/02/23(日) 20:46:47.80ID:ZkxCWFf8a
SIerのオフショアが失敗した理由って言語の壁とか
仕様の調整に非常に高いドメイン知識が必要とか
その辺だったわけで
機械学習ならkaggleスタイルで発注できるし
意外とうまういくかもしれんね
ここにいる人たちおつかれー
2020/02/23(日) 21:08:57.32ID:xosuf+WJ0
お前らは用済みだ(Google翻訳)
2020/02/23(日) 21:09:56.65ID:4ldhSgPz0
>>277
wwwwwワロタwwww
2020/02/23(日) 22:02:02.85ID:DWh+LsOr0
セキュリティーがってのはそれはそうなんだが
それを踏まえてうまくやるのがお前の仕事だろという方向に行かねばそこで頭打ちになるわけだ。
それなりの地位にあるやつがそれなりの責任を果たさなきゃいつまでたっても地獄だわ。
2020/02/24(月) 04:41:07.95ID:ec7+9bV00
三文字作画は15年前に比べるとずいぶん減った
2020/02/24(月) 08:49:40.88ID:vb10EdOX0
>>280
発注が明確じゃないとダメだし
途中チェックもきりきりやらないとダメだかんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況