>>487
長ったらしい処理+クソデカい配列をいじくりまわす処理で地獄のようなクソコードになりそうだ
繰り返しになるけどリソース(メモリリソース含む)を莫大に消費する処理ならIDisposableとして実装されるべきだし
リソースの解放はDispose()に記述されるべき
>>482>>487のなら配列を扱う部分を別クラスに分けたほうがマシだろう、どうせn==0のとき以外は配列いじらないんだし
class HogeClass : IDisposable {
 double[] hage = new double[3840*2160];
 public HogeClass() {
  // 生成時に必要な処理
 }
 /// hage破棄時に呼び出し
 public void Dispose() {
  hage = null;
 }
 /// hage使用時に呼び出し
public void Method(・・・) {
  // その他配列をいじくりまわすために必要な処理各種
 }
}