【非同期】node.js part.1【javascript】

1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:21:17.89ID:JruiHcgf
Node.js はスケーラブルなネットワークアプリケーションを構築するために設計された非同期型のイベント駆動の JavaScript 環境です。
2022/08/08(月) 13:10:04.52ID:70CiiugU
nodejsも使ってみないとなあと思うけどWSL2で運用できるのかな?

結局仕事で使ってるPHPに戻りそうだけどJSによるWEBやDOMの操作は知ってるに越したこと無いし
2023/02/13(月) 21:08:50.92ID:xNR1Emis
レベル低過ぎて恥ずかしいけどProgateのNode.js終えた
レッスンIとIIがとても難しくて挫折しそうになったけど周回して時間かけたら理解出来て、それからレッスンVIまでスムーズだった
レッスンIIIはMySQL組み合わせてテーブルをWEBの操作に応じて編集する内容だけどIとII分かってたら難しくない
レッスンIVはデバッグの仕方で意図的に混ぜてあるミスを直すんだがI、II、III理解してたら簡単だった
レッスンIVはexpressでログインの管理、これは難しかったし長かったけど一回で理解出来た
レッスンVIはその応用でbcryptを使いパスワードをハッシュ化させてWEB入力のパスワードと比較する内容だけどまぁ簡単だった
唯一難しかったのはejsファイルにif文書いて引数入れるとres.renderでそのejsファイルを呼び出すとこにもその引数定義しないといけないしejs側にforEach書いたらそのejsファイル呼び出すjs側にもforEachに対応したオブジェクト書かないと駄目なとこ

progateは超初心者向けだけどその中でもNode.jsは一番難しいらしくて、覚悟してたけど最初から挫折しそうになって自信無くして、でもそこ超えたらスムーズに理解出来たのがとても嬉しい😇
2023/02/13(月) 21:09:58.76ID:xNR1Emis
次はreactやって、それからProgate卒業してreact-native勉強してAndroidアプリ作りたい
2023/02/13(月) 21:12:44.79ID:xNR1Emis
嬉しいわ
ここの皆ならProgateのNode.jsとか鼻で笑っちゃう内容なんだろ?凄いね
2024/04/28(日) 17:37:21.06ID:ODHLSEZy
jestが思ったように動かなくてイライラした
2025/05/27(火) 19:37:53.73ID:xBbOuQI7
httpサーバをexpressからhonoに変えてみた
性能差がわかるほどのことはまだしてない
レスを投稿する