探検
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2020/03/03(火) 17:17:13.89ID:VgWTKanI ぶっちゃけていいよ
512デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 09:33:25.01ID:EKyVvulT >>511
自分で起業してホワイトな会社を作れ
自分で起業してホワイトな会社を作れ
513デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:42.12ID:Cpi+Il5+ 自社サービス系は、Ruby。
Twitter, GitHub, Cookpad とか皆、Ruby で成功した企業
有名なYouTuber・雑食系エンジニアのKENTA も、初心者にはRubyを勧めてる。
Rubyからは、JavaScript, Kotlin, Go など、どの言語にも行ける
Twitter, GitHub, Cookpad とか皆、Ruby で成功した企業
有名なYouTuber・雑食系エンジニアのKENTA も、初心者にはRubyを勧めてる。
Rubyからは、JavaScript, Kotlin, Go など、どの言語にも行ける
514デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:33.37ID:FjBDCdKl515デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:58.18ID:/z4JvYHn 機械学習特需に乗れなかった段階でrubyは死んだよなぁ
今から始めるならpython
今から始めるならpython
516デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 12:13:08.83ID:ziDKlrkA どこのスレにもruby、rubyって書いてるやつが居てウザいからruby以外だな
517デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 12:22:00.34ID:+qgW7NOL 最近はCOBOLの需要が高まってるらしいからそれで一山当てれ
518デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 13:49:38.71ID:QKixsJa5 COBOLは保守の需要じゃないの?
519デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 13:51:53.44ID:e+9100ME520デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 14:20:12.80ID:ILdrT4Sk 俺は推さないけど、JavaScriptってアンチが少ない印象
521デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 14:32:51.09ID:KZG7l1Vl >>520
いやアンチは多いけど仕方なく使ってるんやろ
いやアンチは多いけど仕方なく使ってるんやろ
522デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 15:20:37.58ID:Mnd4se0R simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
523デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 15:36:55.98ID:I9/54o5j Javascriptが大規模プロジェクトに向いている理由としてVisual studio codeに使われていることが挙げられてたな。
524デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 16:36:35.47ID:gfQaXRA0525デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 18:15:09.18ID:KYsNTKi5 >>524
COBOLは基幹系や基盤で使われてる
COBOLは基幹系や基盤で使われてる
526デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 21:54:10.28ID:kORnrPLM 今回の不況でcobolとか跡形もなく吹き飛ぶかもしれないな
527デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 22:35:18.83ID:VmsRi3wv 金融もCOBOL使ってそうなイメージだったけど、最近はどうなんやろなあ
528デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 23:14:02.58ID:EKyVvulT 今でもCOBOLが使われてるのって、コロナでも問題なく生き残れそうな体力のある企業が大半なイメージ
529デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 23:39:51.28ID:SvTwIA1k COBOLは十進演算ができるので、金融関係は使い続けるのではないかな。
4ビットで0〜9までの数を表す方式だから、2進数による丸め誤差がでないから、
金融関係では、使い続けられるだろうと思う。
あと、データ・デビジョンで、データを定義して、プレシージャy・デビジョンで演算を定義
するとか、場合わけがきっちりしている点でも、事務用だと思う。
4ビットで0〜9までの数を表す方式だから、2進数による丸め誤差がでないから、
金融関係では、使い続けられるだろうと思う。
あと、データ・デビジョンで、データを定義して、プレシージャy・デビジョンで演算を定義
するとか、場合わけがきっちりしている点でも、事務用だと思う。
530デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 00:30:11.44ID:JqPh9wDp 大抵の言語にDecimal型とかで10進数扱える型あるやろ
531デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 00:59:15.47ID:+8XeDDtu 実は変えたくないという理由しかないんだけどな
今動いているのをいじるの怖いという理由
今動いているのをいじるの怖いという理由
532デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 01:44:36.26ID:WdGtAJJk >>531
怖いというか、別言語で作り直したらその分だけテストも必要で、当然金も時間もかかるからなかなか移行できずにいる。
怖いというか、別言語で作り直したらその分だけテストも必要で、当然金も時間もかかるからなかなか移行できずにいる。
533デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 02:03:40.54ID:rXneYf+v >>529
へー、そういう理由もあるんだ
へー、そういう理由もあるんだ
534デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 02:50:48.16ID:Q4+W8BIK 50代になったらコボル保守案件でも良いかな
それまでは色々経験してみたい
それまでは色々経験してみたい
535デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 07:58:03.92ID:yWv1zWu7 絶対ksコードの保守やろそれ
536デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 10:24:20.09ID:dh2ku4Cm 糞でないコードの場合、保守に金なんかださんよ
537デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 13:08:29.21ID:Wgy+WkqC どんなコードでも金出さないと保守出来ないぞw
538デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 14:30:43.47ID:KeV7/5N1 gotoの嵐なんだろうなあ
539デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 14:57:49.02ID:BmbmhQuP 後藤ですが何か
540デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 15:01:39.30ID:dh2ku4Cm >>537
糞でない場合、保守のためだけの人員なんて無駄な雇い方せんわ。
糞でない場合、保守のためだけの人員なんて無駄な雇い方せんわ。
541デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 15:04:13.34ID:BmbmhQuP542デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 15:45:48.07ID:quuKS7F8 言語比較って荒れるな
ここが統合隔離スレにしとけばいいのかな
ここが統合隔離スレにしとけばいいのかな
543デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 18:18:30.86ID:WX3RRxE0 糞コードじゃなければ他の仕事の合間に保守出来るってことだろ
整合性とれてると思うけど
整合性とれてると思うけど
544sage
2020/04/30(木) 18:24:40.09ID:jleJA4yE545デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 18:38:01.22ID:WX3RRxE0546デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 18:52:37.70ID:IVFUa3Rm 今やるならC++が良いんだろうけどな。
547デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 20:59:04.82ID:9EazTkWP 主語を省略しただけで主張が変わったなどと言い出すとは
これだから最近の若もんは
これだから最近の若もんは
548デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 21:00:56.62ID:BmbmhQuP じじい乙
549デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 23:30:34.83ID:b9TIw4B4 未経験から半年でフリーエンジニアになれる人の特徴
https://www.youtube.com/watch?v=YCxu0jn52Qw
フリーランスか会社員かどっちが簡単かについての最終回答
https://www.youtube.com/watch?v=JA4JNSmIdxI
【エンジニア】正社員/派遣社員/フリーランスのメリット・デメリットについて
https://www.youtube.com/watch?v=fTG-eMpwhCg
月収1000万円オンラインサロンオーナーの日常【飲み過ぎ】
https://www.youtube.com/watch?v=lPfWZLatYus&t=107s
借金400万円から人生逆転するまでの軌跡
https://www.youtube.com/watch?v=fXdHlFFUjGY
エンジニアはお金を追求してはいけないという年寄りを論破してみた
https://www.youtube.com/watch?v=qJHCmxFv718
プログラミングスクールを否定する老害どもについて
https://www.youtube.com/watch?v=K2SN-Rr0PgY&t=506s
新人叩きしてる古参勢がすぐ儲からなくなる理由
https://www.youtube.com/watch?v=Ch9Ir8O-iqU&t=332s
https://www.youtube.com/watch?v=YCxu0jn52Qw
フリーランスか会社員かどっちが簡単かについての最終回答
https://www.youtube.com/watch?v=JA4JNSmIdxI
【エンジニア】正社員/派遣社員/フリーランスのメリット・デメリットについて
https://www.youtube.com/watch?v=fTG-eMpwhCg
月収1000万円オンラインサロンオーナーの日常【飲み過ぎ】
https://www.youtube.com/watch?v=lPfWZLatYus&t=107s
借金400万円から人生逆転するまでの軌跡
https://www.youtube.com/watch?v=fXdHlFFUjGY
エンジニアはお金を追求してはいけないという年寄りを論破してみた
https://www.youtube.com/watch?v=qJHCmxFv718
プログラミングスクールを否定する老害どもについて
https://www.youtube.com/watch?v=K2SN-Rr0PgY&t=506s
新人叩きしてる古参勢がすぐ儲からなくなる理由
https://www.youtube.com/watch?v=Ch9Ir8O-iqU&t=332s
550デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 17:59:41.77ID:q7NRIo+q 早く決定してくれないとベテラン未経験者の俺の腕に磨きがかかちゃうじゃん
551デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 18:01:11.63ID:DtDCGOpK BASICだな
552デフォルトの名無しさん
2020/05/02(土) 10:10:04.97ID:VvICFsJV JCとかいいらしいな
553デフォルトの名無しさん
2020/05/02(土) 10:28:58.74ID:al5W2dBm JKの方が良い
554デフォルトの名無しさん
2020/05/02(土) 11:08:41.97ID:VvICFsJV 苦Cのポインタの前まで読んだぞ
本屋閉まってるから次の本買いにいけない
本屋閉まってるから次の本買いにいけない
555デフォルトの名無しさん
2020/05/02(土) 16:29:26.20ID:KIClKWxm 本でないと勉強できないのか
556デフォルトの名無しさん
2020/05/02(土) 16:51:46.47ID:4TJnnM8/ N88BASIC
MSX BASIC
これが基本!
MSX BASIC
これが基本!
557デフォルトの名無しさん
2020/05/02(土) 17:36:21.04ID:UEDEEfcl >>511
これに関しては間違いなく英語
これに関しては間違いなく英語
558デフォルトの名無しさん
2020/05/02(土) 18:58:25.30ID:VvICFsJV もう選ぶのラストにしたい
559デフォルトの名無しさん
2020/05/03(日) 00:57:03.68ID:gvP0MmQx つ Rust
560デフォルトの名無しさん
2020/05/03(日) 01:27:15.72ID:uc23QZN1 Haskell
561デフォルトの名無しさん
2020/05/03(日) 22:19:53.84ID:ryk7N4r2 目的はないけど兎に角始めてみたいなら年収が高い言語で良いかな。
自分の作りたいものや、仕事内容によっては違ってくるけど。
自分の作りたいものや、仕事内容によっては違ってくるけど。
562デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 01:47:25.58ID:TnijnAfz 自粛期間中だけでどんな言語でも習得できるっしょー
聞いている時点でセンスなし
聞いている時点でセンスなし
563デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 02:09:04.06ID:oBWnbYFv ほんとそれ
どれにするか悩んでる間に1言語位出来るようになる
1つ出来たら他の似たような言語なんかすぐに出来るようになる
どれにするか悩んでる間に1言語位出来るようになる
1つ出来たら他の似たような言語なんかすぐに出来るようになる
564デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 02:48:52.13ID:R/PLl+Gn NM Max
Ruby on Rails の Tutorialやってみるよ宣言!
https://www.youtube.com/watch?v=PMPY2cFO5HY&list=PLAR5qAGp9riamoBOL2VgZi1JinKWni5Oo
この人は、ほぼ、Ruby を知らないのに、
Rails チュートリアルを読んで、そのすごさに感動して、Rails 5 の動画を作ったw
最近は、Rails 6 の動画も上げてる
Rubyの言語など、あまり知らない人でも、
Rails の動画を上げてしまえるのが、Rubyの面白い所w
Ruby on Rails の Tutorialやってみるよ宣言!
https://www.youtube.com/watch?v=PMPY2cFO5HY&list=PLAR5qAGp9riamoBOL2VgZi1JinKWni5Oo
この人は、ほぼ、Ruby を知らないのに、
Rails チュートリアルを読んで、そのすごさに感動して、Rails 5 の動画を作ったw
最近は、Rails 6 の動画も上げてる
Rubyの言語など、あまり知らない人でも、
Rails の動画を上げてしまえるのが、Rubyの面白い所w
565デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 11:33:29.47ID:aW8ZeCYS 初心者の場合、どこまで出来ればできたことになるんか見当がつかんから
なんか権威的なものからOK欲しいってことなんだろね。
プログラムできるってのはそういうことじゃねーってことをまず理解した方がいい。
なんか権威的なものからOK欲しいってことなんだろね。
プログラムできるってのはそういうことじゃねーってことをまず理解した方がいい。
566デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 11:42:50.47ID:g+CrzrHD 簡単な言語を使いこなせる>>>>>難しい言語が少しできる
567デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 11:43:49.82ID:g+CrzrHD 簡単か難しいかは、当人以外にはどーでもいい
ただの自己満足
ただの自己満足
568デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 11:46:31.99ID:zzVww5Mv あつもり作りたい
569デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 12:02:30.09ID:7IQ5DE83 つけ麺屋オープン間近やな
570564
2020/05/04(月) 12:05:04.65ID:R/PLl+Gn 半年ぐらい掛けて、Rails チュートリアルをやったら、素人卒業!
これで、初心者web プログラマーとなる
これで、初心者web プログラマーとなる
571デフォルトの名無しさん
2020/05/04(月) 12:59:51.05ID:zi4E5QeM こんなレスでマジレスしてるやつはなんもしないやつにすら下に見られてそう
572デフォルトの名無しさん
2020/05/05(火) 00:02:34.13ID:DTkAo5/g それは下に見られることを気にしすぎですわ。
573デフォルトの名無しさん
2020/05/05(火) 10:21:06.45ID:vB1mJ8e9 JuliaとPythonとRは相互利用していけばいいと思うの
574デフォルトの名無しさん
2020/05/05(火) 10:44:52.62ID:vKFub36o 【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
575デフォルトの名無しさん
2020/05/05(火) 11:05:37.55ID:sCpbLq13 jupyterよりRStudioの方が使いやすい
pythonでRStudioみたいなのに相当するのは何?
pythonでRStudioみたいなのに相当するのは何?
576デフォルトの名無しさん
2020/05/05(火) 14:30:49.48ID:X92bNrOf simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
577デフォルトの名無しさん
2020/05/06(水) 22:14:14.98ID:UHW3ZvS6 >>575
VSCodeがええよ無料だし
VSCodeがええよ無料だし
578デフォルトの名無しさん
2020/05/07(木) 16:26:27.17ID:oPQE1Em4 日本発の言語Ruby 人気続く訳
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359144
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359144
579デフォルトの名無しさん
2020/05/10(日) 16:40:29.36ID:lOKztbiK Lispってむずいの?
とりあえずランドオブリスプを注文したから頑張ってみまつ
とりあえずランドオブリスプを注文したから頑張ってみまつ
580デフォルトの名無しさん
2020/05/11(月) 01:09:51.06ID:VK4A3bf+ とりあえず変数の代入 setq と繰り返しの loop が分かれば
基本的なプログラミングはできるかと思う
基本的なプログラミングはできるかと思う
>>580
それは lisp にそぐわない気が…
それは lisp にそぐわない気が…
582デフォルトの名無しさん
2020/05/11(月) 21:43:37.45ID:pc+QyN42 じゃあ car cdr cons から始めるか?
現実にはあまり使わないと思うけど
現実にはあまり使わないと思うけど
583デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 08:20:52.44ID:paV8Xa7P 対人戦のみのモノポリーのアプリを作りたいとしておすすめの言語はありますか?
ExcelのVBA以外はやったことのない初心者です
ExcelのVBA以外はやったことのない初心者です
584デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 09:17:52.18ID:xX2b28A7 とりあえず、ある程度のところまで、ExcelVBAで作ってみるといいと思うぞ
盤面のデザインと表示について、Excelは非常に便利だから
盤面のデザインと表示について、Excelは非常に便利だから
585デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 12:06:06.15ID:paV8Xa7P なるほど
ありがとうございます
ちなみにそれはスマホのアプリにする場合流用できるのでしょうか?
できなくてもノウハウがそのまま使えそうな言語とかありますか?
ありがとうございます
ちなみにそれはスマホのアプリにする場合流用できるのでしょうか?
できなくてもノウハウがそのまま使えそうな言語とかありますか?
586デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 12:28:51.38ID:akQl+uEy587デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 12:44:31.35ID:e0VsbGup こうしてまたエクセル職人が生まれるのであった
588デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 12:44:57.98ID:paV8Xa7P 結局言語知識0でモノポリーを作ってみたいっていう人がぶっちゃけ始めるのにいい言語って何なの?
589デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 12:49:43.77ID:j/0vQ47K 絵の表示にこだわるとロクなことならんから
テキストベースで考えなはれ
あとは何でもok
テキストベースで考えなはれ
あとは何でもok
590デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 13:59:18.76ID:kBGJCwRV python + pygame で充分
591デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 14:11:15.32ID:j/0vQ47K ライブラリの使い方のお勉強になるやり方はおすすめせんな
592デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 14:55:05.37ID:paV8Xa7P ありがとうございます
具体的に出たpython + pygameとやらを使って作ってみます
具体的に出たpython + pygameとやらを使って作ってみます
593デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 16:11:07.53ID:akQl+uEy スマホ(AndroidやiPhone)向けゲーム作りたいなら、pygameは違うけど本人納得してるし良いか
594デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 16:19:11.06ID:JSCHeSEJ さっさと目標達成のためにUnityとか使ってゲーム作ればいいのにな
Web開発がしたいですが、プログラミングをマスターするためにC言語からきっちり始めます!と同じぐらい遠回りだよ
Web開発がしたいですが、プログラミングをマスターするためにC言語からきっちり始めます!と同じぐらい遠回りだよ
595デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 16:25:34.40ID:kBGJCwRV596デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 16:27:59.95ID:kBGJCwRV597デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 16:30:00.30ID:paV8Xa7P598デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 16:50:44.40ID:rr7jvTFY 自分で調べた形跡が1ミリも感じられない上に
質問の仕方が悪いから欲しい答えを引き出せない
質スレあるある
python()+pygame()で1ヶ月後の進捗報告期待してる
質問の仕方が悪いから欲しい答えを引き出せない
質スレあるある
python()+pygame()で1ヶ月後の進捗報告期待してる
599デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 16:56:51.83ID:JlSDVNK/ エンジニアとして一番大事な自走力が感じられんな
600デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 17:09:21.98ID:paV8Xa7P 自走力がなくてすいません
それこそ遠回りしたくないから聞いただけなのですが、近道はUnityだということだけわかりました
結局知識0からしたらネットで調べても専門用語多くてわかりにくいし、どういう質問したら皆さんにわかってもらえるかもわからないのですよ
それこそ遠回りしたくないから聞いただけなのですが、近道はUnityだということだけわかりました
結局知識0からしたらネットで調べても専門用語多くてわかりにくいし、どういう質問したら皆さんにわかってもらえるかもわからないのですよ
601デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 17:57:30.33ID:Qkuo9MX5602デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 17:59:28.26ID:GG8UV2/o スマホのアプリって言ってるんだからiPhoneだかAndroidだかとゲーム作成とかで検索すればすぐに出るだろうに
603デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 18:00:11.65ID:GG8UV2/o 令和のビルゲイツとかアホなコテハンのやつといい、こんなのが多いな
604デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 19:43:07.32ID:C7kgVF9f605デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 20:15:01.37ID:Qfzty+97 馬鹿には無理
606デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 20:52:02.55ID:vPg5yb7w 女子高生からプログラミング教えてってお願いされた!
607デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 20:56:12.47ID:UaCqmgBQ 罰ゲームかよ……
608デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 20:59:17.53ID:u3gpKmNT 罰ゲームおれがやる
609デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 22:44:52.90ID:nDLlyVAj プログラミングじゃなくて
ブログのラーメン屋の情報が知りたいだけだったみたい
ブログのラーメン屋の情報が知りたいだけだったみたい
610デフォルトの名無しさん
2020/05/12(火) 22:52:07.57ID:/NSx0Bg4 僕は将来野球選手になりたいです
今後は野球選手にもITの知識が必要不可欠だと思いますので現在Pythonを勉強中です
念のため今後はRuby、Go、Java、PHP、Scalaも勉強する予定です
今後は野球選手にもITの知識が必要不可欠だと思いますので現在Pythonを勉強中です
念のため今後はRuby、Go、Java、PHP、Scalaも勉強する予定です
611デフォルトの名無しさん
2020/05/13(水) 05:58:50.08ID:VSt/R8YQ Pygame よりは、Godot。
JavaScript なら、Phaser
C# なら、Unity。
他には、UE 4
詳しくは、ゲーム製作板の方で聞いてください!
JavaScript なら、Phaser
C# なら、Unity。
他には、UE 4
詳しくは、ゲーム製作板の方で聞いてください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】日本人「日本が中国と戦争になったら世界中の国が応援してくれるぞ!」 [616817505]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【ほんこん悲報】吉本新喜劇の中国公演が中止に! [523957489]
