tkinterで開始ボタンと停止ボタンを作り、
開始ボタン押下でスレッドで処理開始、停止ボタン押下でスレッドを終了ということをやりたいです

ググった結果、グローバル変数でフラグ管理をしてスレッドを終了させるという手法を見つけたのですが
while True:
  処理A
  処理B
  処理C
  ...
こういった感じでスレッドが長めのwhileループをしており、
フラグ判定でスレッドを終了させるにはそこら中に判定文を仕込む必要がありそうであまりスマートに見えません
初のプログラム言語で何か見落としていそうなのですが、良い方法はないでしょうか