シェルスクリプトに関する総合スレッドです。
全般
・荒しは無視しましょう。
・丁寧な姿勢を心掛けましょう。
・ネチケット(死語)を意識しましょう。
・「○○(他の言語)でいいやん」は禁止。他のスレに行ってください。
シェルスクリプト総合 その32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571929725/
探検
シェルスクリプト総合 その33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/23(月) 01:12:30.31ID:TYte82vJ
2020/03/23(月) 01:13:11.44ID:TYte82vJ
・特記なき場合、POSIX準拠シェルが既定です(古きBourneシェルはほぼ絶滅しました)
POSIX準拠シェルは(d)ash, bash, zsh, (m)ksh, yash, posh, (p)boshです
参考 https://unix.stackexchange.com/questions/145522/
特定のシェルの専用機能に依存する場合は明示しましょう(特にPOSIX準拠シェルではないfish, (t)csh等)
・デフォルトシェルのシバンはBourneシェル時代からの伝統で#!/bin/shを使用します。ただしその実体はOSによって様々です
Debian系 … dash CentOS系 … bash Alpine … ash(busybox) Android … mksh
FreeBSD … ash Solaris,OpenBSD … ksh
macOS … bash(Single UNIX Specification準拠のために一部動作が異なる)
・ログインシェルは/bin/shでない場合があります。例 macOS … zsh
・シェルスクリプトは可搬性を持たせるために可能な限りPOSIXに準拠しましょう
仕様 http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/
参考 https://en.wikipedia.org/wiki/POSIX
・bash依存はなるべく避けましょう。自覚なきbashism。シバンが#!/bin/shなのにbashに依存する構文を使っていませんか?
#!/bin/shを使うならシェル依存は厳禁です。bash依存するなら#!/bin/bashです
・BourneシェルはPOSIX標準化前に主にUNIXで使われていたシェルで多くの亜種が存在します
Bourneシェル≒Version 7 UNIXのshに一番近いのはOpenSolaris由来のHeirloom Bourne Shell、次点でSchily Bourne Shellのoboshです
Heirloom Bourne Shell: sh http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
Schily Bourne Shell: obosh http://schilytools.sourceforge.net/bosh.html
歴史的資料 https://www.in-ulm.de/~mascheck/
・csh/tcshでのシェルスクリプトは*まったく推奨しません*
参考 http://www.speech-lab.org/~hiroki/csh-whynot.euc
・Linux/UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。Manページや各種リンクを見ましょう
aproposやman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます
・ワイルドカード・パターンは正規表現ではありません。正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
・シェル芸はシェルスクリプトとは異なります
・シェルスクリプトのことをシェルってゆうな
POSIX準拠シェルは(d)ash, bash, zsh, (m)ksh, yash, posh, (p)boshです
参考 https://unix.stackexchange.com/questions/145522/
特定のシェルの専用機能に依存する場合は明示しましょう(特にPOSIX準拠シェルではないfish, (t)csh等)
・デフォルトシェルのシバンはBourneシェル時代からの伝統で#!/bin/shを使用します。ただしその実体はOSによって様々です
Debian系 … dash CentOS系 … bash Alpine … ash(busybox) Android … mksh
FreeBSD … ash Solaris,OpenBSD … ksh
macOS … bash(Single UNIX Specification準拠のために一部動作が異なる)
・ログインシェルは/bin/shでない場合があります。例 macOS … zsh
・シェルスクリプトは可搬性を持たせるために可能な限りPOSIXに準拠しましょう
仕様 http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/
参考 https://en.wikipedia.org/wiki/POSIX
・bash依存はなるべく避けましょう。自覚なきbashism。シバンが#!/bin/shなのにbashに依存する構文を使っていませんか?
#!/bin/shを使うならシェル依存は厳禁です。bash依存するなら#!/bin/bashです
・BourneシェルはPOSIX標準化前に主にUNIXで使われていたシェルで多くの亜種が存在します
Bourneシェル≒Version 7 UNIXのshに一番近いのはOpenSolaris由来のHeirloom Bourne Shell、次点でSchily Bourne Shellのoboshです
Heirloom Bourne Shell: sh http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
Schily Bourne Shell: obosh http://schilytools.sourceforge.net/bosh.html
歴史的資料 https://www.in-ulm.de/~mascheck/
・csh/tcshでのシェルスクリプトは*まったく推奨しません*
参考 http://www.speech-lab.org/~hiroki/csh-whynot.euc
・Linux/UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。Manページや各種リンクを見ましょう
aproposやman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます
・ワイルドカード・パターンは正規表現ではありません。正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
・シェル芸はシェルスクリプトとは異なります
・シェルスクリプトのことをシェルってゆうな
2020/03/23(月) 01:14:49.56ID:TYte82vJ
関連スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1579395785/l50
Bashでプログラミング [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1443885102/
シェルスクリプト総合 その28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/
zsh その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
【POSIX】UNIXプログラミング【BSD】 [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1443103705/
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1579395785/l50
Bashでプログラミング [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1443885102/
シェルスクリプト総合 その28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/
zsh その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
【POSIX】UNIXプログラミング【BSD】 [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1443103705/
2020/03/23(月) 16:11:26.05ID:urYmb4Ir
タコシェルが一番好きです。なぜならおいしいから。
2020/03/23(月) 21:51:18.74ID:gNyotYW5
>>1 乙
ところで早速の質問なんだけど,GNU Bashの履歴展開に関して,
<<. cat |
&#
.
cat
↑このコマンドを実行した時に,履歴展開「!$」の値が「&」になるのと,
<<. cat |
#&
.
cat
↑このコマンドを実行した時に,履歴展開「!$」の値が「|」になるのって,
バグ?仕様?
ちなみに履歴展開「!!」の値は正常(つまり直前のコマンドライン全体に復元される)だし,
ヒアドキュメントの内容が&xやx&だったりした場合は
期待通りの挙動(すなわち最後の引数,この場合は「cat」)になる。
ところで早速の質問なんだけど,GNU Bashの履歴展開に関して,
<<. cat |
&#
.
cat
↑このコマンドを実行した時に,履歴展開「!$」の値が「&」になるのと,
<<. cat |
#&
.
cat
↑このコマンドを実行した時に,履歴展開「!$」の値が「|」になるのって,
バグ?仕様?
ちなみに履歴展開「!!」の値は正常(つまり直前のコマンドライン全体に復元される)だし,
ヒアドキュメントの内容が&xやx&だったりした場合は
期待通りの挙動(すなわち最後の引数,この場合は「cat」)になる。
2020/03/24(火) 02:17:57.55ID:cu1HFh78
catコマンドがあるのにdogコマンドってないんですか?
気になります。
気になります。
2020/03/24(火) 03:33:10.76ID:Do7E3fIs
tac コマンドがあるよ
2020/03/24(火) 03:35:04.91ID:UBy3gEYu
>>6
wachdog
wachdog
2020/03/24(火) 03:35:15.65ID:UBy3gEYu
t忘れた
2020/03/24(火) 07:10:36.15ID:fj9Tix3R
私は可愛い猫と女の子を見ていたいです。
I want to watch girl with cute cat.
I want to watch girl with cute cat.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 中国大使館、「高市早苗の正体」を完璧に絵にしてしまう。こら才能あるでぇ! [592058334]
- 自分、馬鹿なのでおっしゃる意味がわかりません
- WTO世界のコメ🌾価格は記録的な豊作により1年で35%下落(5キロで200円程度)と発表※日本は1年で3倍値上がり [709039863]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
