シェルスクリプトに関する総合スレッドです。
全般
・荒しは無視しましょう。
・丁寧な姿勢を心掛けましょう。
・ネチケット(死語)を意識しましょう。
・「○○(他の言語)でいいやん」は禁止。他のスレに行ってください。
シェルスクリプト総合 その32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571929725/
シェルスクリプト総合 その33
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/03/23(月) 01:12:30.31ID:TYte82vJ
810デフォルトの名無しさん
2020/08/12(水) 18:12:06.06ID:6RKl90uC ファイル名が「20200812.txt」と、日付が入っているとします。
7日前の古いファイルを削除したいと思い、
oldfile=`date -d "7 day ago" +'%Y%m%d'`
rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
としたのですが、「20200805.txt」が削除されません。
oldfile=20200805
rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
というように直接日付を書けば削除されます。
何が原因でしょうか?(パーミッションは問題ないです)
7日前の古いファイルを削除したいと思い、
oldfile=`date -d "7 day ago" +'%Y%m%d'`
rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
としたのですが、「20200805.txt」が削除されません。
oldfile=20200805
rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
というように直接日付を書けば削除されます。
何が原因でしょうか?(パーミッションは問題ないです)
811デフォルトの名無しさん
2020/08/12(水) 18:17:55.09ID:hhSLRkul $oldfileの中身確認した時点でわかるだろ・・
812デフォルトの名無しさん
2020/08/12(水) 18:20:34.06ID:6RKl90uC echo `date -d "7 day ago" +'%Y%m%d'`
というコマンドを実行すると、「20200805」となります。
なので、$oldfileに代入されていると思うのですが、
なぜかシェルスクリプトからは実行されない?みたいです。
なので、書き方が悪いと思っているのですが・・・
というコマンドを実行すると、「20200805」となります。
なので、$oldfileに代入されていると思うのですが、
なぜかシェルスクリプトからは実行されない?みたいです。
なので、書き方が悪いと思っているのですが・・・
813デフォルトの名無しさん
2020/08/12(水) 18:27:02.02ID:RMBTHnXK >>810
olddateは正しいとして。
パーミッションは本当に適切か?
そのファイルまでのディレクトリは全部見えるか?
親ディレクトリにwは付いてるか?
ユーザーは違わないか?
もしcronなどから実行してたら、実際のユーザーが違うかも?
olddateは正しいとして。
パーミッションは本当に適切か?
そのファイルまでのディレクトリは全部見えるか?
親ディレクトリにwは付いてるか?
ユーザーは違わないか?
もしcronなどから実行してたら、実際のユーザーが違うかも?
814デフォルトの名無しさん
2020/08/12(水) 18:37:18.23ID:6RKl90uC815デフォルトの名無しさん
2020/08/12(水) 18:57:36.02ID:o8GAAC7N 共に、
echo rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
や
echo rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt | od
で出して同じか見てみ。違うんだろうとしか思えんけど
echo rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
や
echo rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt | od
で出して同じか見てみ。違うんだろうとしか思えんけど
816デフォルトの名無しさん
2020/08/12(水) 20:47:24.78ID:RMBTHnXK そもそも、エラーメッセージは出てないんか?
パスがないとかパーミッションがないとか。
パスがないとかパーミッションがないとか。
817デフォルトの名無しさん
2020/08/12(水) 21:57:38.22ID:obuPMR8V818デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 05:33:16.94ID:b3k2BUbg oldfile=`date -d "7 day ago" +'%Y%m%d'`
echo $oldfile
20200806
# -x は、16進数。big endian で表示する
echo $oldfile | od -x --endian=big
3230 3230 3038 3036 0a00
0a00 が入っている!
echo $oldfile
20200806
# -x は、16進数。big endian で表示する
echo $oldfile | od -x --endian=big
3230 3230 3038 3036 0a00
0a00 が入っている!
819デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 05:43:37.21ID:b3k2BUbg >>807
Ruby なら、静的なページを、Nokogiri で、スクレイピングできる。
ただし、Ajax を使う動的なページは、sleep するか、Selenium Webdriver を使う
require 'nokogiri'
html = `curl http://www.example.com/`
doc = Nokogiri::HTML( html )
elements = doc.css( "h1" )
puts elements.first.content #=> Example Domain
Ruby なら、静的なページを、Nokogiri で、スクレイピングできる。
ただし、Ajax を使う動的なページは、sleep するか、Selenium Webdriver を使う
require 'nokogiri'
html = `curl http://www.example.com/`
doc = Nokogiri::HTML( html )
elements = doc.css( "h1" )
puts elements.first.content #=> Example Domain
820デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 05:48:49.75ID:AjBI18lb 0a 付けてるのは echo
-x
16 進 short として出力する。 -t x2 と等価。
short として出力するためにpaddingとしての 00
echo 20200806 | od -x --endian=big
しても同じだろうが
-x
16 進 short として出力する。 -t x2 と等価。
short として出力するためにpaddingとしての 00
echo 20200806 | od -x --endian=big
しても同じだろうが
821デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 05:54:05.59ID:AjBI18lb822818
2020/08/13(木) 07:27:56.07ID:b3k2BUbg 漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 だけど、
which pup
無し
apt-cache show pup
パッケージ pup が見つかりません
oldfile=`date -d "7 day ago" +'%Y%m%d'`
echo $oldfile | od -x --endian=big
3230 3230 3038 3036 0a00
echo $oldfile.txt | od -x --endian=big
3230 3230 3038 3036 2e74 7874 0a00
確かに、0a00 は、echo が付けているだけだった
which pup
無し
apt-cache show pup
パッケージ pup が見つかりません
oldfile=`date -d "7 day ago" +'%Y%m%d'`
echo $oldfile | od -x --endian=big
3230 3230 3038 3036 0a00
echo $oldfile.txt | od -x --endian=big
3230 3230 3038 3036 2e74 7874 0a00
確かに、0a00 は、echo が付けているだけだった
823デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 08:14:35.56ID:r+Myq/6D > rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
>
> としたのですが、「20200805.txt」が削除されません。
-f つけなければなにかわかるだろ
>
> としたのですが、「20200805.txt」が削除されません。
-f つけなければなにかわかるだろ
824デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 10:30:46.90ID:u1yLpjcC >>810
上の方法でもこっちでは成功したから、
なんか全く別の所でひっかかってる気がするんだけど
とりあえず
rm ~/"public_html/$(date -d '7 days ago' +'%Y%m%d')"
こうしてみて。
上の方法でもこっちでは成功したから、
なんか全く別の所でひっかかってる気がするんだけど
とりあえず
rm ~/"public_html/$(date -d '7 days ago' +'%Y%m%d')"
こうしてみて。
825デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 11:03:45.75ID:HLH3bdVq >>823
エラーがなくなるだけだろ。
エラーがなくなるだけだろ。
826デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 11:07:31.64ID:i+RlWr/H >>825
そう考えてるなら理解力がない
そう考えてるなら理解力がない
827810
2020/08/13(木) 11:42:16.52ID:1yPigLiW >>810です。みなさん色々ありがとうございます。
原因はわかりませんが、以下のコマンドで削除されました!
oldfile=`date -v-7d +"%Y%m%d"`
rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
サーバーはFreeBSDなのですが、
サーバー的な問題があったのかもしれません
原因はわかりませんが、以下のコマンドで削除されました!
oldfile=`date -v-7d +"%Y%m%d"`
rm -f /home/test/public_html/$oldfile.txt
サーバーはFreeBSDなのですが、
サーバー的な問題があったのかもしれません
828デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 12:20:55.98ID:i+RlWr/H ほらみろ-fをなくしたらわかる話だっただろうが
829デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 16:42:10.47ID:UJyiXERu830デフォルトの名無しさん
2020/08/13(木) 19:04:38.45ID:/leUQEag while ここでbreak使うのはOkなのだろうか?; do
:
done
:
done
831デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 08:39:14.46ID:Ob8esEzA 継続行の後にコメントってかけないの?
832デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 13:15:03.53ID:sQULdK+x 書けたとしても書かない方がいいだろうな
可読性が下がるから
可読性が下がるから
833デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 17:32:34.73ID:ODJGcA2C >>831
書けるんじゃないの?
書けるんじゃないの?
834デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 19:07:09.82ID:Ob8esEzA え?どうやって?
foo \ # comment
foo # commnet \
どっちも無理なんだけど?
foo \ # comment
foo # commnet \
どっちも無理なんだけど?
835デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 20:54:12.94ID:ODJGcA2C836デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 22:14:34.07ID:Ob8esEzA >>835
そんなことは聞いてないよ
そんなことは聞いてないよ
837デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 22:15:49.30ID:/M/D7F5G printf “―-こんにちわ―-“
みたくprintfにハイフンから始まる文字列を出力させようとするとエラー出るんですけどどうにかならいですかね?
echo使えば解決ですけど
みたくprintfにハイフンから始まる文字列を出力させようとするとエラー出るんですけどどうにかならいですかね?
echo使えば解決ですけど
838デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 22:17:46.31ID:Ob8esEzA print '%s'
839デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 22:19:39.71ID:qj/CORtd >>837
printf -- “―-こんにちわ―-“
printf -- “―-こんにちわ―-“
840デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 22:23:58.73ID:/M/D7F5G841デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 22:33:10.73ID:ODJGcA2C >>836
じゃあ継続行を勘違いしてるんやろ。
じゃあ継続行を勘違いしてるんやろ。
842デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 23:01:28.72ID:Ob8esEzA843デフォルトの名無しさん
2020/08/15(土) 23:36:06.37ID:8MGPAd1y 以下のようなヒアドキュメントを使用して、sshコマンドで複数コマンドの出力結果をすべてファイルに出力したい場合、どのようにしたら可能でしょうか?
ssh -t -t ユーザ@IP <<EOC
コマンド1
コマンド2
コマンド3
exit
EOC
ちょっと試す環境が無いのですが、以下のように1行目をリダイレクトすれば可能でしょうか?
ssh -t -t ユーザ@IP <<EOC >>出力ファイル
ssh -t -t ユーザ@IP <<EOC
コマンド1
コマンド2
コマンド3
exit
EOC
ちょっと試す環境が無いのですが、以下のように1行目をリダイレクトすれば可能でしょうか?
ssh -t -t ユーザ@IP <<EOC >>出力ファイル
844デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 00:19:03.11ID:YKxJCnVG845デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 00:19:53.88ID:YKxJCnVG >>843
環境がないのになぜ聞く?
環境がないのになぜ聞く?
846デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 00:35:02.24ID:1j/DClPj なんやねんw
847デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:27:19.62ID:beccON1S >>845
気軽に試せるテスト用の環境がないので作って本番運用してみるしかないのですが、分かれば事前に確認したく
気軽に試せるテスト用の環境がないので作って本番運用してみるしかないのですが、分かれば事前に確認したく
848デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:33:52.97ID:XbVXxig+849デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:34:46.65ID:YKxJCnVG850デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:35:16.56ID:hHqe5wIQ >>847
したく…なんだよw
したく…なんだよw
851デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:35:35.89ID:1G6F2nAS 「どのようにしたら可能でしょうか?」
↓
レス「環境がないのになぜ聞く?」
これだもんなw
↓
レス「環境がないのになぜ聞く?」
これだもんなw
852デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:37:08.19ID:1G6F2nAS853デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:37:51.28ID:YKxJCnVG854デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:38:05.03ID:1G6F2nAS まーた始まった
855デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:40:15.48ID:YKxJCnVG856デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:42:05.20ID:1G6F2nAS857デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:42:18.69ID:hHqe5wIQ >>852
本当にそうだよね、そのリンクで挙げられている会社内で使えよって話
本当にそうだよね、そのリンクで挙げられている会社内で使えよって話
858デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:43:10.98ID:1G6F2nAS わざと、世間でも使われてるって書いてあるのみて、無視してるんだろうなーw
859デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:44:34.09ID:hHqe5wIQ >>858
よく読めw
よく読めw
860デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:45:33.86ID:hHqe5wIQ 散々否定されてるだろwww
861デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:45:49.62ID:1G6F2nAS ベストアンサーより
> ”頂きたく””致したく””お願いしたく”といった表現は、昔からよく使う会社とそうでもない会社があるようです。
> ”頂きたく””致したく””お願いしたく”といった表現は、昔からよく使う会社とそうでもない会社があるようです。
862デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:46:16.68ID:hHqe5wIQ 使っている会社があるけどおかしいよねってソースだろそれ
863デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:46:30.85ID:hHqe5wIQ まあ日立なんだけど
864デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:47:50.55ID:1G6F2nAS865デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:48:39.56ID:hHqe5wIQ >>864
そのおかしい言葉をおかしいと思わずに使っている恥ずかしいやつって見られるだけだから別にいいと思うよ!
そのおかしい言葉をおかしいと思わずに使っている恥ずかしいやつって見られるだけだから別にいいと思うよ!
866デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:49:02.10ID:hHqe5wIQ 頑張って広めてね!応援してるよー
867デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:49:36.40ID:XtZ0e6Es また日立語かよ、きも
868デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:51:41.90ID:1G6F2nAS 広まってるからこうやってググって見つかるのにw
ああ、そうか使われてるって知らないって話だったな
ああ、そうか使われてるって知らないって話だったな
869デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:53:03.05ID:hHqe5wIQ870デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:55:17.21ID:hHqe5wIQ >>868
ググって見つかる言葉なら正解だよね!わざわざググってくれた君の行動に行動に敬意を評したく
ググって見つかる言葉なら正解だよね!わざわざググってくれた君の行動に行動に敬意を評したく
871デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:56:14.55ID:1G6F2nAS 1. 言葉がおかしいと知ってる
2. 言葉がおかしいとレスすればいい
3. それ以前に、正しい言葉を知ってるんだから
脳内で補間して、本当にすべきレスをすればいい
実際に返したレス→「したく…なんだよw」
な?コミュニケーション能力ないだろ?w
2. 言葉がおかしいとレスすればいい
3. それ以前に、正しい言葉を知ってるんだから
脳内で補間して、本当にすべきレスをすればいい
実際に返したレス→「したく…なんだよw」
な?コミュニケーション能力ないだろ?w
872デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 02:59:10.06ID:hHqe5wIQ873デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:00:17.69ID:hHqe5wIQ >>871
日立語をぜひ広めてもらいたく
日立語をぜひ広めてもらいたく
874デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:01:10.81ID:1G6F2nAS こういうナチュラルに嫌がらせをするやつっているよなw
「すいませーん。ちょっと今いいですかー?」
↓
「え?吸いませんってなに?タバコ?タバコ吸わない宣言でもしてるの?w」
はぁ、疲れつやつだ。こいつ相手だと話が進まない。ってなる。
「すいませーん。ちょっと今いいですかー?」
↓
「え?吸いませんってなに?タバコ?タバコ吸わない宣言でもしてるの?w」
はぁ、疲れつやつだ。こいつ相手だと話が進まない。ってなる。
875デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:03:08.25ID:hHqe5wIQ >>874
まったく比較になっていない例えを持ち出してくるやつっているよねー。こいつ相手だと話が進まない。ってなる。同僚に同情したく。
まったく比較になっていない例えを持ち出してくるやつっているよねー。こいつ相手だと話が進まない。ってなる。同僚に同情したく。
876デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:04:12.32ID:hHqe5wIQ >>874
疲れながら構ってくれてありがとう。感謝したく
疲れながら構ってくれてありがとう。感謝したく
877デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:05:32.81ID:1G6F2nAS 「したく」って言葉がよっぽど気に触ったようだw
878デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:06:01.95ID:1G6F2nAS もう寝るからもう一回言っておくね
まーた始まった
まーた始まった
879デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:07:24.30ID:hHqe5wIQ >>877
全然。面白かったから突っ込んだだけなんだけど、コミュニケーション能力なさすぎwww
全然。面白かったから突っ込んだだけなんだけど、コミュニケーション能力なさすぎwww
880デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:07:50.74ID:hHqe5wIQ >>878
いい夢を見てほしく
いい夢を見てほしく
881デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:08:41.32ID:hHqe5wIQ >>878
まだ構っていただきたく
まだ構っていただきたく
882デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:16:18.90ID:beccON1S883デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 03:20:00.87ID:C12a8F+A >>877
バカにされてるだけだろ
バカにされてるだけだろ
884デフォルトの名無しさん
2020/08/16(日) 10:13:01.15ID:uQxSrMDH >>882
気にしなくていいよ。いつもの「アレ」だから
気にしなくていいよ。いつもの「アレ」だから
885デフォルトの名無しさん
2020/08/17(月) 00:07:49.21ID:F1v/bIKS POSIXの範囲内で一番高度な正規表現を持ってるのはawkですかね?
それ以外はBREだよね?
それ以外はBREだよね?
886デフォルトの名無しさん
2020/08/17(月) 01:45:19.88ID:KciEC6qM 正規表現の高度の定義よろしく
887デフォルトの名無しさん
2020/08/17(月) 01:57:51.81ID:ndXLOI29 例えば「基本」よりも「拡張」が高度です
拡張正規表現というのは知ってますよね?
拡張正規表現というのは知ってますよね?
888デフォルトの名無しさん
2020/08/17(月) 11:43:39.53ID:RhttSiUn なるべく標準に準拠しつつsudoやsuみたいなコマンドを使いたいんだけど
POSIXだとsudoどころかsuコマンドも用意されてないんだね…
POSIXだとsudoどころかsuコマンドも用意されてないんだね…
889デフォルトの名無しさん
2020/08/17(月) 19:32:26.30ID:vwRwlH/K 変数を使う時って "$FOO" と "${FOO}" のどっちのスタイルを使ってる?
Google のガイドだと "${FOO}" を使うようになってるんだけど、一文字変数をこのスタイルで書くとかっこわるく見える (e.g. "${f}")
ttps://google.github.io/styleguide/shellguide.html#s5.6-variable-expansion
Google のガイドだと "${FOO}" を使うようになってるんだけど、一文字変数をこのスタイルで書くとかっこわるく見える (e.g. "${f}")
ttps://google.github.io/styleguide/shellguide.html#s5.6-variable-expansion
890デフォルトの名無しさん
2020/08/17(月) 20:13:56.99ID:sGl1Y5uw $FOOだと問題あるときに${FOO}。${FOO}でないとという場合はそんなないけど
Googleのガイドはごちゃ混ぜがキモいとか${FOO}にすべきとこを間違って$FOOにしてしまってというのを避けるためだけじゃね
仕事や複数共同でとしてなら一定の基準は必要だが、個人でならお好きにでいいんじゃないの
Googleのガイドはごちゃ混ぜがキモいとか${FOO}にすべきとこを間違って$FOOにしてしまってというのを避けるためだけじゃね
仕事や複数共同でとしてなら一定の基準は必要だが、個人でならお好きにでいいんじゃないの
891デフォルトの名無しさん
2020/08/17(月) 20:39:16.41ID:vwRwlH/K >>890
ふむふむ、なるほどなぁ
ふむふむ、なるほどなぁ
892デフォルトの名無しさん
2020/08/17(月) 21:07:36.85ID:MSHB+00t >>889
These are strongly recommended guidelines but not mandatory regulation.
て言ってるじゃん。
適度に無視すれば。w
直後に、必須じゃないからってないがしろにすんな、とも言ってるけど。
{}があったほうが検索しやすかろ、というのはわかる。
それが理由で個人的には、C++関数の引数なしの(void)は絶対書く。
These are strongly recommended guidelines but not mandatory regulation.
て言ってるじゃん。
適度に無視すれば。w
直後に、必須じゃないからってないがしろにすんな、とも言ってるけど。
{}があったほうが検索しやすかろ、というのはわかる。
それが理由で個人的には、C++関数の引数なしの(void)は絶対書く。
893デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 05:39:56.45ID:vobu/Tqw >>899
読みづらくない場合は $FOO
要ないものは冗長にはしないというルールでやってる
echo "$foo$bar$baz" みたいに変数が連続していると見づらいので
こういう場合は echo "${foo}${bar}${baz}"
echo "$foo $bar $baz" は見づらくないのでそのまま
読みづらくない場合は $FOO
要ないものは冗長にはしないというルールでやってる
echo "$foo$bar$baz" みたいに変数が連続していると見づらいので
こういう場合は echo "${foo}${bar}${baz}"
echo "$foo $bar $baz" は見づらくないのでそのまま
894デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 05:48:54.34ID:vobu/Tqw コーディング規約全般に当てはまる話だが
理由がないのに書き方を統一すべきという方針は
自分の脳みそで判断したくないというバカがやることだ
困っていないのであれば、統一する必要はない
(念の為に言うとタブやスペースの数は混ざると「困る」ので統一すべき事例だ)
どちらの書き方でも一長一短があるの出れば
どちらかにするのではなく「どちらの書き方でも良い」というルールにすべきだ
理由がないのに書き方を統一すべきという方針は
自分の脳みそで判断したくないというバカがやることだ
困っていないのであれば、統一する必要はない
(念の為に言うとタブやスペースの数は混ざると「困る」ので統一すべき事例だ)
どちらの書き方でも一長一短があるの出れば
どちらかにするのではなく「どちらの書き方でも良い」というルールにすべきだ
895デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 07:43:54.94ID:nMhUmH9x なんか言ってる。俺がルールだってか
896デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 07:56:19.91ID:nMhUmH9x >echo "$foo$bar$baz" みたいに変数が連続していると見づらいので
>こういう場合は echo "${foo}${bar}${baz}"
ってしてるんだよな?んなのうぜえし別に見づらくないと echo "$foo$bar$baz" と書くのが居るとしよう、そういうのをお前がメンテナンスするとしてどう思う?
それはそれでそのままか?だったらわざわざスレて開陳してる 連続していると見づらい ってなんなのか?
どこで折り合いをつけるのかという話になるんだよ、複数で共同で作業するのでは
そういうのをすっ飛ばして、自分の脳みそで判断したくないというバカがやることだ というのは単純バカだなと思う
>こういう場合は echo "${foo}${bar}${baz}"
ってしてるんだよな?んなのうぜえし別に見づらくないと echo "$foo$bar$baz" と書くのが居るとしよう、そういうのをお前がメンテナンスするとしてどう思う?
それはそれでそのままか?だったらわざわざスレて開陳してる 連続していると見づらい ってなんなのか?
どこで折り合いをつけるのかという話になるんだよ、複数で共同で作業するのでは
そういうのをすっ飛ばして、自分の脳みそで判断したくないというバカがやることだ というのは単純バカだなと思う
897デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 09:14:42.12ID:vobu/Tqw898デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 10:42:15.10ID:51N2sBQ+ 規約がなければ普通に "$foo$bar$baz" って書くしどこも読みにくくない
899デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 11:30:25.87ID:vobu/Tqw "$S$$S$$$S"
900デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 14:51:07.00ID:nmnRK/Qq こいつはこういうのを書くんだなw
901デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 22:16:05.43ID:c1cRfnKe $SINGLE$SHELL$SCRIPT$SYSTEM
とかなら書くでしょ?
とかなら書くでしょ?
902デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 22:21:06.83ID:hHWiIYSV な,プログラマの好きにさせてると,
譬え個々人が言っていることはそれぞれ正しくても
こんな風にいがみ合いになる。
だからコーディング規約があるんだよ。
譬え個々人が言っていることはそれぞれ正しくても
こんな風にいがみ合いになる。
だからコーディング規約があるんだよ。
903デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 22:39:29.13ID:c1cRfnKe だからコーディング規約として
Aにする、Bにする。AとBのどちらでもいい
この三番目でもいいって話
"$SINGLE$SHELL$SCRIPT$SYSTEM" のように見にくい場合は
"${SINGLE}${SHELL}${SCRIPT}${SYSTEM}" とすればいいし
"$SINGLE $SHELL $SCRIPT $SYSTEM" のように見にくくない場合は
{}を使う必要はない
変数名・関数名に「わかりやすい名前をつけましょう」というルールであるのと同じで
{}を使う使わないも「わかりやすい方法を選びましょう」でいいんだよ
Aにする、Bにする。AとBのどちらでもいい
この三番目でもいいって話
"$SINGLE$SHELL$SCRIPT$SYSTEM" のように見にくい場合は
"${SINGLE}${SHELL}${SCRIPT}${SYSTEM}" とすればいいし
"$SINGLE $SHELL $SCRIPT $SYSTEM" のように見にくくない場合は
{}を使う必要はない
変数名・関数名に「わかりやすい名前をつけましょう」というルールであるのと同じで
{}を使う使わないも「わかりやすい方法を選びましょう」でいいんだよ
904デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 23:40:57.77ID:8RKEd5YI 俺のコーディング規約を使えかよww
905デフォルトの名無しさん
2020/08/18(火) 23:58:50.21ID:8RKEd5YI >>902
やはりより良いと自ら考えてのだから個々人のやり方にある意味愛着があるからな
でも他人からは単なる好みにしか見えなかったりでので
言うようにだからコーディング規約があるんだよなあ。一人だけわかってないようだけど
やはりより良いと自ら考えてのだから個々人のやり方にある意味愛着があるからな
でも他人からは単なる好みにしか見えなかったりでので
言うようにだからコーディング規約があるんだよなあ。一人だけわかってないようだけど
906デフォルトの名無しさん
2020/08/19(水) 00:08:51.16ID:hvmm4HMW だから「どちらでもいい」というコーディング規約なんだってばw
907デフォルトの名無しさん
2020/08/19(水) 00:13:38.66ID:sn9Oor5N サンプルを二度も三度も変えてなんてまでしてwなんて、しかも理由が読みづらいなんて自分のやり方が良いと言っているだけ=規約だろうに
908デフォルトの名無しさん
2020/08/19(水) 00:21:17.83ID:hvmm4HMW だから$fooにするか${foo}にするかはどちらでも良いという規約だっていってんだろw
909デフォルトの名無しさん
2020/08/19(水) 00:28:12.27ID:sn9Oor5N 俺の考えた規約が最強と言いたいだけかww
910デフォルトの名無しさん
2020/08/19(水) 00:39:26.64ID:hvmm4HMW 俺が言ってるのは決める必要がないものまで決めるなって話だよ
ルールを作って仕事した気になってるアホ
ルールを作って仕事した気になってるアホ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】13年ぶり復活「クイズ$ミリオネア」元日放送決定 挑戦者に菊池風磨&ムロツヨシ、みのもんたさん版傑作選もOA [征夷大将軍★]
- 夜勤終わり風呂なう
- 桃香さん!!
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 女さん「『じゃああんたが作ってみろ』って漫画を見たけど、大分大学から東京の大企業本社勤務って設定。無理がありすぎじゃない? [257926174]
- 俺より山本周五郎の本読んでるやつvipにいないでさう
- 問題の発端になった中国総領事、消息を断つ。 すでに日本に居ない可能性も… [271912485]
