ファイルIDが変更されるルールが不明なんですが



その昔の nFileIndexHigh/Low の日本語説明はこうなっている。

この識別子とボリューム シリアル番号により、 ファイルが一意に識別されます。
この番号は、 システムの再起動時やファイルのオープン時に変更される場合がありますが、
プロセスがファイルをオープンした後は、 識別子はファイルがクローズするまで一定の値になります。
アプリケーションはこの識別子とボリューム シリアル番号を使って、 2つのハンドルが同じファイルを参照しているかどうかを判断することができます。

成る程、比較にはボリューム シリアル番号も含めねばならぬ。
当時の「ファイルオープン時に変更されるかも」の文言の真意は判らないが、nFileIndexHigh/Low を長期間保存しておくのは問題有るかも知れない。
usskim.blog37.fc2.com/blog-entry-555.html