あんなもんやるくらいなら自分でオープンソースでソフト作ったほうが何倍も有意義なんだが
自分で問題を定義するより、他人が作った問題を解く方が楽なんだろうな
あんなのやってると自分で能動的に目標を立て、それを実現する能力が欠落する
AtCoderとかしてる奴は自分で問題を作れない未熟者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/02(火) 18:22:51.44ID:HsElvnUb
2020/06/02(火) 18:24:15.70ID:HsElvnUb
マインクラフトやってるほうがよっぽどましだな
3デフォルトの名無しさん
2020/06/04(木) 13:01:07.46ID:fpPgT8jn 面白いスレだね
大事な事だからちょっと熱く語ってみないか?
・まず競プロは問題が簡単過ぎる
・イノベーションとかけ離れている
・問題の制限時間が短すぎる
一つの問題説くのに2年ぐらいはかけるべき
・問題はもっと自明
例)正規表現は字句解析がないから複数のマッチングルールを書くとき、ルール間で無駄な優先順位が発生する。だから正規文法でかける問題でも文脈自由文法のツールを使うべき
とか。競プロで身につくセンスと実務でイノベーションを起こすのに必要なセンスはかけ離れている
正論すぎて議論にならないかもしれないけど広めることは大事だと思うぞ
この議題を見てみないフリしてると転職の時、自分が苦しむことになる
マネージャーなんか何にも分かってないと思ったほうがいいぞ
大事な事だからちょっと熱く語ってみないか?
・まず競プロは問題が簡単過ぎる
・イノベーションとかけ離れている
・問題の制限時間が短すぎる
一つの問題説くのに2年ぐらいはかけるべき
・問題はもっと自明
例)正規表現は字句解析がないから複数のマッチングルールを書くとき、ルール間で無駄な優先順位が発生する。だから正規文法でかける問題でも文脈自由文法のツールを使うべき
とか。競プロで身につくセンスと実務でイノベーションを起こすのに必要なセンスはかけ離れている
正論すぎて議論にならないかもしれないけど広めることは大事だと思うぞ
この議題を見てみないフリしてると転職の時、自分が苦しむことになる
マネージャーなんか何にも分かってないと思ったほうがいいぞ
4デフォルトの名無しさん
2020/06/04(木) 13:29:18.61ID:q5ejfX+g5デフォルトの名無しさん
2020/06/04(木) 13:48:19.13ID:fpPgT8jn6デフォルトの名無しさん
2020/06/04(木) 13:51:32.70ID:q5ejfX+g 短期間にIssue 3つも立てられて忙しい
立てられること自体はありがたいことなんだけど忙しくなる
他にも溜まってるIssueが十数個あるというのに
ただでさえやることが多いのに、よく競プロとかやる時間あるわw
立てられること自体はありがたいことなんだけど忙しくなる
他にも溜まってるIssueが十数個あるというのに
ただでさえやることが多いのに、よく競プロとかやる時間あるわw
2020/06/05(金) 04:59:33.23ID:AuROoyVm
一般的な人事の感覚からすると
上位資格→めちゃくちゃ有能そう
AtCorder→よくわかんないけどプログラミングは出来そう
オープンソース→なんか意識高そうで怖い
こんな感じだろうね
上位資格→めちゃくちゃ有能そう
AtCorder→よくわかんないけどプログラミングは出来そう
オープンソース→なんか意識高そうで怖い
こんな感じだろうね
8デフォルトの名無しさん
2020/06/05(金) 10:17:49.00ID:p2r1F5vv >>7
OSSは怖いのかw
人事はiOSもAndroidも元はOSSなの知らないのかな
てか日本の人事はエンジニア向きじゃ無さすぎるだろ
基本減点法だから
皆んなに出来ない事が出来てもプラスの評価にならなくて、皆んなが出来る事が出来ないと大きなマイナス評価がつけられる
だから簡単な競プロを重視するんだろうな
OSSは怖いのかw
人事はiOSもAndroidも元はOSSなの知らないのかな
てか日本の人事はエンジニア向きじゃ無さすぎるだろ
基本減点法だから
皆んなに出来ない事が出来てもプラスの評価にならなくて、皆んなが出来る事が出来ないと大きなマイナス評価がつけられる
だから簡単な競プロを重視するんだろうな
9デフォルトの名無しさん
2020/06/06(土) 04:36:14.45ID:CMEO8W85 OSSって書いてるけど個人開発をgithubに上げてるって感じかな
2020/06/06(土) 05:56:48.61ID:gwSfd8r1
SI系ならともかくWebとかゲームみたいな技術力重視のところならOSS貢献はちゃんと評価してくれると思うよ
そもそも実際の現場にいるマネージャーとリーダーが面接するところ多いし
技術の知識がない人事に大した力はない
そもそも実際の現場にいるマネージャーとリーダーが面接するところ多いし
技術の知識がない人事に大した力はない
11デフォルトの名無しさん
2020/06/06(土) 06:03:57.14ID:0u93sVwv OSSの人は趣味優先な感じで相当レベルの高い職場じゃないと使うの大変そう。そんな大したもん作ってるわけでもないのに
2020/06/06(土) 08:54:04.92ID:myKtroE0
競プロ擁護派の意見も聞きたいけどいない感じか?
例を上げながら語ってほしい
例を上げながら語ってほしい
2020/06/06(土) 09:24:27.34ID:AQK/o2mm
>>12
競プロやってる多くの人は競技やゲームまたは自己満足として楽しんでるだけで、役に立つとか立たないとかの議論には興味ないとか突っかかってこないでくれって思ってるんでないの?
競プロやってる多くの人は競技やゲームまたは自己満足として楽しんでるだけで、役に立つとか立たないとかの議論には興味ないとか突っかかってこないでくれって思ってるんでないの?
2020/06/06(土) 10:02:08.35ID:grcajPRC
実際の採用で一番重視されるのって資格でもOSSでも競プロでもなくて
実務経験年数とその期間にどんなことを実務でやったのかが9割占めると思うよ
新卒や20代じゃない限り即戦力として働けるか否かしか問われないし
実務経験年数とその期間にどんなことを実務でやったのかが9割占めると思うよ
新卒や20代じゃない限り即戦力として働けるか否かしか問われないし
15デフォルトの名無しさん
2020/06/06(土) 10:09:58.79ID:i3dxEDdl OSSは実務経験の一つ
2020/06/06(土) 10:48:36.13ID:J4z2wN3z
>>13
コンテストの度に「これは実務でも必要です」って主張を結構見かけるけどな(もちろん運営以外で)
特に数学問だ出た回とか
本当にゲームとしてやってる勢からしたらそういう身内も煩わしいのかもしれないけど
コンテストの度に「これは実務でも必要です」って主張を結構見かけるけどな(もちろん運営以外で)
特に数学問だ出た回とか
本当にゲームとしてやってる勢からしたらそういう身内も煩わしいのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- 【高市副首都】 維新「副首都は人口200万人を超える都市と条件を付けろ! 福岡と札幌を除外だ!」 ※残るのは横浜、名古屋、大阪のみ [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
- 瑛太の父、首吊り自殺
