【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/05(金) 14:25:26.87ID:RQhNy1WS0
PHPに関する質問スレです

前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1543392526/

次スレは>>980以降
本文の1行目に以下を追加すること
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/15(月) 13:42:32.38ID:O39kdlr3a
コースカットはペナルティーだな
2020/06/15(月) 14:18:39.41ID:1aJEphkT0
>>59
それだとコードをコピペしてプログラミングの課題をやっているようなものだから、>>57と問題点がズレてるな。
2020/06/15(月) 14:49:34.53ID:UmY/I/0Xa
>>57
下駄雪駄のことならIDE商店に任せて作ってもらっても構わないよ
まだ薬の調合習ってる所だったらカプセルに包むのは後でも良いし
それとも他のスQールにも手解き請うてるのかい?
63デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:44:12.45ID:eZngV7jF0
HTML&CSSとPHPのみでまとめサイトや5chみたいなの作れる?

初心者がPHPで作るべき物教えてちょうだい!!
64デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbf1-IXeA)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:05:56.43ID:3FlObaWc0
Windows10に秀丸をインストールしたら
アイコンがすべてデカデカと「禿」になった問題がまだ解決していないのですが
これどうやって直しますか?

phpファイルもすべて「禿」ですよ。
65デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:39:11.04ID:eZngV7jF0
プログラミング初心者だけどComposerをインストールしようとしたら
The file name you specified must be php.exe
って表示されてインストールできない

どうしたらいいの?
66デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbf1-IXeA)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:57:53.09ID:3FlObaWc0
>>63
わたしも初心者だけど作れると思う。
PHPはデータベースが使えるからなんでもし放題。
67デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbf1-IXeA)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:59:29.72ID:3FlObaWc0
どなたか禿丸の「禿」アイコンの解決方法教えていただけませんか?
本当に困っています。
プログラミングで学ぶことが山ほどあるからこんなことで悩むヒマはないんです。

PHPやってる人ってやっぱり
VSCodeと禿丸、ってパターンが多いと思うのですが。
68デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:10:02.75ID:eZngV7jF0
>>66
奇遇だね俺も初心者
よかったら友達にならない?
yowagyu107@moimoi.re
69デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:19:55.29ID:eZngV7jF0
PHPで色々作る時ってフレームワーク?やライブラリ?が
必要?
教えてくれ!
2020/06/17(水) 22:35:02.98ID:3FlObaWc0
>>68
いいね!
よろしく
hage@hikari.net.pika
2020/06/18(木) 09:16:57.81ID:4sxJaAUjd
>>70
メールした!
生えるといいねー!
72デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbf1-OOME)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:10:33.97ID:u5mfH2yO0
>>71
ありがとう
あとでメール読んどくわ

ところでPHP関連の資格ってなにがおすすめですか?
転職にほとんど意味はないと知ってるけど未経験だからアピールすることのひとつとして。
2020/06/18(木) 15:40:05.24ID:eYSd3YLMa
0同士を比較しても無意味
そんな暇があったらなんか作れ
2020/06/18(木) 15:56:31.21ID:1QOiqFc10
>>72
アピール?
業種に関係なく月刊PHPおすすめ
75デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbf1-OOME)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:20:05.86ID:u5mfH2yO0
>>74
ありがとう
読んでみますわ

>>73
つくろうとしてもPC内のテキスト系ファイルがみんなデカデカと「禿」。
やる気なくすんですよ。
アイコンの変えかたわかりませんか?
最近買ったWindows10のProfessionalなのですが。
2020/06/18(木) 16:35:59.61ID:1QOiqFc10
>>75
>最近買ったWindows10のProfessionalなのですが。
デフォでは無理
ttps://defaultprogramseditor.com
77デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbf1-OOME)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:18:52.78ID:u5mfH2yO0
>>76
ありがとうございす
default programs editorでこの「禿」の呪いから開放されつつあります。
txt, phpだけじゃなくcss, js, dat, iniなどなどまだいっぱい1つ1つ設定しないといけないのが面倒ですね。
これらは1回やれば完結だけどまた新しいPCを使うことになると面倒という意味。
78デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbf1-OOME)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:21:12.49ID:u5mfH2yO0
VSCodeのコーディング用のエディタと、禿丸を併用してる人は多いと思うけど
この「禿」の問題はみんなどう対処してるのだろう?
このツール知らない人は「禿」アイコンは我慢してるのかな。
2020/06/18(木) 18:36:40.11ID:1QOiqFc10
defaultprogramseditorを使ってないから知らないけど、こいつはレジストリをいじるかなんかしてるんだろうから、
その情報をバックアップ取っとといて必要に応じて復元すればいいんじゃないの

まあ自分はそもそも関連付けしない派なので、このような問題は基本的に無縁
アイコンは全部メモ帳デフォの白紙罫線アイコンだわ
2020/06/18(木) 19:16:46.61ID:XnqoeIgF0
秀丸インストーラーで設定解除出来なかった?
81デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b31d-BjXm)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:44:53.87ID:g18Fqbw/0
【借金地獄】マルチ商法で死の淵から生還して得たもの失ったもの【ビジネス論】
https://www.youtube.com/watch?v=UxriU-TOrMY
【実体験】マルチ商法で友達を失うまで
https://www.youtube.com/watch?v=KFDnYlhxPg4
【体験談】元DDがAmwayで稼ぐのが難しい理由を解説してみた【元ガチ勢】
https://www.youtube.com/watch?v=SpzJEddQOdE
【ゲーム理論】マルチ商法が社会に存在してはいけない理由【脱洗脳動画】
https://www.youtube.com/watch?v=6vyrWhhpxf8
あの頃アムウェイはじめちゃったきっかけ【元ガチ勢】
https://www.youtube.com/watch?v=H9C4n4pL03U
82デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:44:15.55ID:YKC9wOtd0
Apacheってインストールした後どうすればいいんですか?
2020/06/19(金) 16:47:59.19ID:2dhmF5H5d
>>82
サーバを起動してhttps://localhostにアクセス。
84デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/19(金) 17:27:43.91ID:YKC9wOtd0
ApacheじゃなくてMAMP使って

htdocsの中に作ったソースファイルの入ったフォルダ入れて

http://localhost:ポート番号/test1.php←にアクセスしたけど
404って表示される

何が原因なの?

フォルダじゃなくてファイル入れたら表示されるのに
85デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/19(金) 17:31:55.01ID:YKC9wOtd0
あっurlにフォルダ入れたらできた!!
86デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:30:00.56ID:YKC9wOtd0
コマンドプロントにcomposer global require laravel/installerって打ち込んでも

一向にlaravelインストールできないんだが

どうしたらいいの?
2020/06/19(金) 18:47:33.20ID:FjgfZFkwd
>>86
コマンドプロンプトくん「すまん、composerって何?」

つまりcomposerをインストールしろ
88デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:58:34.33ID:YKC9wOtd0
>>87
インストール後にコマンドプロントに入力したけど緑の文字が一行出ただけで
インストールできない
89デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:58:58.71ID:YKC9wOtd0
>>87
composerをインストール後にコマンドプロントに入力したけど緑の文字が一行出ただけで
インストールできない
2020/06/19(金) 20:54:24.77ID:hR7tqNr30
質問する時は、正確なエラーメッセージも書いてください!

また、エラーメッセージで検索してください
91デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:19:25.24ID:YKC9wOtd0
composer.json has been createdのまま止まってる
2020/06/20(土) 00:44:10.93ID:teZ8s/kya
自分もララベルやってみたいんですが
Win10pro64bitでハローワールドまでの手順
どこか案内してもらえませんか?
93デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 05:51:33.34ID:nQU/VbU80
laravelインストール出来た!!
94デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-K8i5)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:17:36.26ID:nQU/VbU80
プログラミングの学習順は

HTML&CSS→PHP→フレームワークで合ってますか?
2020/06/20(土) 08:47:52.07ID:bcY39SfT0
>>94
正解の順序なんてないよ。
別にその順序で問題ない。やりたいことがその方向なら。
96デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-eSAh)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:25:33.53ID:7VhJIYaB0
hoge.com/****
に指定した数字入れて、html出力ってできますか?

具体的には
<a href=“hoge.com/****”>****</a>
をいくつも書くの面倒なので、どこかに 1211,2341,5671,8875 とかまとめて数字書くと
<a href=“hoge.com/1211”>1211</a>
<a href=“hoge.com/2341”>2341</a>
<a href=“hoge.com/5671”>5671</a>
<a href=“hoge.com/8875”>8875</a>
としたいです。
97デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-eSAh)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:26:29.58ID:7VhJIYaB0
と出力してくれるようにしたいです。

よろしくお願いします。
2020/06/20(土) 10:55:40.51ID:RbmY/iRP0
mod_rewrite
getパラメータ
99デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-eSAh)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:34:29.02ID:7VhJIYaB0
ありがとうございます!
調べてみます!
100デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 17:23:33.19ID:nQU/VbU80
サーバーサイドの方にも興味があるのですが具体的に何をするのかよくわかりません

web開発とかとは何か違うのですか?
101デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:51:28.21ID:nQU/VbU80
laravelをやっているのですがhttp://localhost:8000/〇〇〇〇/にアクセスできなくなってしまいました

コマンドプロントでサーバー起動する時のコマンド入力ミスしてしまってから
アクセスできません
102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:55:31.12ID:nQU/VbU80
コマンドプロント再起動してサーバー起動したらアクセスできました
103デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-2S+g)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:00:41.08ID:B6zXkbiKa
>>96 ->>97
<?php
$arr = array( 1211, 2341, 5761, 8875 );
foreach( $arr as $value){
print('<a href="hoge.com/'.$value.'">'.$value."</a><br>\n");
}
?>
104デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-2S+g)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:12:02.46ID:B6zXkbiKa
>>100
初歩的には>>103の配列がデータベースになったのと似たようなもの
105デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:55:06.41ID:6n5peVAH0
実務経験なしでプログラマーに就職する場合ってどうしたらいいのでしょうか?
2020/06/21(日) 05:30:18.06ID:gOOuJhy80
【ポイントは一つ】プログラミング未経験でも受かるポートフォリオの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=la0rkh6wlxA

Ruby on Rails, Bootstrap, Github, Heroku
ログイン、コメント・画像・文字列の投稿、いいね、検索機能など

かよちん。この娘は、勉強に1週間、作成に2週間
107デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-eSAh)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:01:50.60ID:N7loo87C0
>>103
神!おっぱい見せてもいい。
108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:50:52.74ID:6n5peVAH0
ポートフォリオというのは自分で作ったwebサイトなどのプログラムの事ですか?
フレームワークとかは必要なんでしょうか?
2020/06/21(日) 18:55:20.66ID:eS9hhdyxr
フレームワークがあるものとないものがあればいいけど、今の時代はフレームワークありきでシステム作る傾向があるからフレームワーク使えたほうがいい

しかし、フレームワークしか使えない奴はマジでゴミ
俺なら落とす
110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbf1-OOME)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:02:10.53ID:tONmS1sI0
>>106
このかわいい生き物はなに?
開発部門はおっさんばかりなのに
こんなかわいいのが来たら職場の雰囲気が一気に180度変わるよ。
111デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f2c-Yghi)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:03:10.78ID:gOOuJhy80
YouTube の雑食系エンジニア・KENTA の動画を見ればよい

ポートフォリオの作り方など、色々な業界情報を教えてくれる
2020/06/21(日) 19:05:22.85ID:gOOuJhy80
かよちんだろ

ポートフォリオと言うよりも、可愛いから受かったのかも知れないw
2020/06/21(日) 22:23:41.72ID:FfUjoyTXH
array_walkのwalkはどういう意味?配列が歩く?
2020/06/21(日) 22:33:16.93ID:FfUjoyTXH
自決しました
2020/06/21(日) 23:03:34.53ID:dXKS2j3j0
>>114

一寸 待て

https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m860/201609/20160922-03561009.jpg
116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 76c7-2CVc)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:51:55.16ID:fMZd4kHT0
cmsを使いつつ、スクレイピングも行うWEBサイトを作る場合、どういう環境を選んだらいいんでしょうか?wordpressでベースを作り、そこにpythonを組み込むことも可能なのか、それともphpかpythonどちらかに絞るのが適切なのでしょうか?
しかしpythonだけだとcmsが欲しくなるかもしれません。

twitterをスクレイピングして、バズったネタを独自にランキングしたいです
toggeterのような。。。
2020/06/22(月) 12:09:48.52ID:+DreoFMt0
Ruby には、Anemone というライブラリでスクレイピングできるけど、

これは、静的なページを対象にしているから、
5ch みたいに、空のHTML を送ってきてから、
Ajax で内容を取得するようなページには対応できない

Anemone は、データベースにURL を記録して、
同じURLを再ダウンロードしないようになっているけど、
Ajax で内容を取得している場合、URLは同じでも、内容が変わっている

翌日になったら、翌日のデータを取得しているとか、
5ch では、毎回データが変わっているなど

だから、こういう問題に対処するには、Ruby on Rails で、自分で作るべき

でも、スクレイピングは気を付けないと、営業妨害で逮捕されるので、
同じURL は、1日1回までにすべき
118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:29:01.02ID:rkFSdFKA0
ライブラリと言うのは他の人が作った関数の集まりみたいなものですか?
119デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 76c7-2CVc)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:38:24.33ID:fMZd4kHT0
>>117
twitterはapiなどを利用すれば情報を取れると思います
そこはpythonかrubyがいいんでしょうか

cmsもあったほうが便利そうなんで、組み合わせられればいいんですけど
2020/06/22(月) 13:08:18.71ID:+DreoFMt0
Ruby の方が簡単。
JSON 形式なら、parse で、Ruby オブジェクトに変換して、Rubyで処理できる

require "json"

JSON.parse('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]')
# => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}]

データベースに、URL を記録するなら、
結局、Sinatra, Rails などのデータベースを含んだフレームワークになる

データベースが面倒なら、CSV・JSON ファイルにでも出力すれば?
CSV・JSONなどテキスト処理は、Rubyの得意分野
2020/06/22(月) 18:30:19.62ID:F0LXA7oR0
こんなしょうもない回答ばっか続けてるRubyおじさん

JSON 形式なら、decode で、PHP オブジェクトに変換して、PHPで処理できる

json_decode('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]');
# => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}]

CSV・JSONなどテキスト処理は、PHPの得意分野
122デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:37:38.69ID:rkFSdFKA0
基本情報技術者の資格って取っといたほうがいいですか?
123デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:47:49.98ID:rkFSdFKA0
PHPはweb開発以外には使えないですか?

連投スクリプトとか作るには他の言語の知識が必要ですか?
124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:58:11.51ID:rkFSdFKA0
連投スクリプトのような作業を自動化するツール?
はどうやって作るのですか?
2020/06/22(月) 21:00:23.26ID:pnIkQs7T0
>>123
必要なのは、連投なんてして他の人の迷惑にならないかと振り返る良識だよ。
126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:47:39.14ID:rkFSdFKA0
>>125
悪用するつもりは無いです
自動化するプログラムとか作ってみたいです
2020/06/22(月) 23:53:29.08ID:/VvDzmTr0
>>126
PHP使って自動Tweetするプログラムを書いたことはある
必要な知識は、
スクリプトを自動起動する方法、
ターゲットサイトへのアクセス方法
2020/06/23(火) 00:26:35.05ID:AMcrD26I0
さすがにコマンドプロンプトやらでphp.exe実行したことくらいあるだろ?
2020/06/23(火) 02:12:47.30ID:jgblKAgD0
アプリを起動しっ放しで、一定時間、アプリ内でsleep するのと、

Linux のcron で、定期的にアプリを起動・終了するのと、どっちなのだろう?
130デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-DCjZ)
垢版 |
2020/06/23(火) 03:07:05.25ID:0YiDjjNEa
>>116
日付変わって最初のアクセスがあったらajaxで取得するとかでどう?
ランキングでよくあるやつ
非同期だしそのままwordpressで使いやすいでしょ
2020/06/23(火) 12:36:42.70ID:wBvTCxcy0
>>129
大昔、Linuxではプロセス起動のコストが高い一方で仮想メモリ管理は優秀だから、起動しっぱなしのほうがよい
Windowsでは逆なので、タスクスケジューラーなりで毎回起動するほうがよい、と習った
132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bad-LS63)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:27:20.71ID:5NeeWYaL0
プログラミング初心者がいきなりフレームワークに頼りきりになるのはよくないですか?

最初はフレームワークなしでするべきだとネットの記事で見ました
2020/06/23(火) 21:35:03.67ID:UicElvK7a
>>132
迷っているまえに手を動かして書き始めてみた方が良いよ
フレームワークは名前の通りの骨組みなので
部品を組み立てるもの。
部品の役割や機能が分からずには組み立てられませんよ?と言う事
まずブラウザのhttp://localhost/でハローワールドが
表示出来てから進めば良いよ
2020/06/23(火) 21:38:53.87ID:AMcrD26I0
phpならまずはinfoだすとこやな
フレームワークは良くも悪くも一定の言語知識がないとまともにカスタマイズできない
2020/06/23(火) 22:38:29.06ID:T+fRCnFjr
>>132
フレームワークしか使えないゴミを大量に見てきた
お前もそのゴミになるわけだ
2020/06/23(火) 22:53:39.29ID:ZGgr9BPx0
そこは「ようこそ!」って歓迎してやらないと
137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fad-x+MM)
垢版 |
2020/06/24(水) 01:34:31.69ID:U5tB32Kx0
xampp/htdocs/の中に登録チェック画面のphpファイル入れましたが

アクセスするとNotice: Undefined index: 表示されてしまいます

何が原因でしょう?
2020/06/24(水) 02:16:01.62ID:Is+OrPHC0
配列のインデックスが未定義
典型的なのは$_POSTとか$_GETを受け取ってない状態なのに
echo $_POST['hoge'];みたいなコード書くとそうなる
別にエラー消して無視していいレベルのものだけど
issetとか使って変数がセットされてるか確認するのが普通
$hoge = '';
if (isset($_POST['hoge'])) $hoge = $_POST['hoge'];
三項演算子系のもの使ったりfilter_input使ったやり方が普通だから書き方わかればそっちで
139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fad-x+MM)
垢版 |
2020/06/24(水) 04:45:38.10ID:U5tB32Kx0
PHPを上達するにはPHPの公式ドキュメント見て
ひたすらwebサイト作るしかないですかね?

PHPの本買いましたが内容が古くエラーの連続でした
140デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0f-Zcd2)
垢版 |
2020/06/24(水) 05:33:57.94ID:5PG4ElsXM
$a = 0 || $b = 1;
var_dump($a); //bool(true)

結果がtrueになるのはなぜでしょうか?
という投稿をしようと思いましたが、
$a = (0 || ($b = 1))
という処理をしていることに気付いたので、すっきりした気分で床に就こうと思います。
2020/06/24(水) 08:21:07.97ID:BIyLVKwIa
>>137
http://localhost/
のようなフォルダ指定の場合には
デフォルトがindex.phpかindex.htmlというファイルを表示する設定なので
http://localhost/info.php
のようにファイル名までアドレス指定してください。
2020/06/24(水) 09:40:59.45ID:LpqCs0qI0
>>140
静的型付じゃないからこういう勘違いも起こるんだな
143デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sabf-3+hg)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:54:51.81ID:1wmcrXpta
$a = (0 || $b) = 1;
いっそこう解釈されてエラー吐けばいいのに
2020/06/24(水) 10:01:44.65ID:4I9Zugsaa
PHPの公式ドキュメントに書かれてますが・・

演算子の優先順位

https://www.php.net/manual/ja/language.operators.precedence.php

W演算子の優先順位や結合性は、あくまでも式のグループ分けだけを決めるものであり、
評価順を決めるものではありません。
PHP では一般に、式をどの順番で評価するかは決めていません。

そのため、特定の順序で式が評価されることを前提としたコードを書いてはいけません。

PHP のバージョンが変わったり前後のコードが変わったりしたときに、
評価順が変わる可能性があるからです。W
145デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f42-c0lz)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:00:23.48ID:jNFgyTH90
質問です
preg_match('/\A[0-9]+\z/',$data)
と記述し半角数字の識別を行い商品の値段を入力したいのですが
半角数字を入力してみても半角数字だと認識してくれません
記述の仕方に特別問題もないように思うのですが
他に考えられる原因というのはどういうものがありますか?
146デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sabf-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:30:17.99ID:p0oQvl9Ia
>>145
PHPじゃなくてHTMLの<input type="number">なんじゃないの?
2020/06/25(木) 19:34:12.51ID:yW1u3bmr0
数字にカンマや全角数字、前後に空白が入ってるとか
そもそも$dataに別のものが入ってるとか
$dataをvar_dump()してみれば

$data = intval($data);
あと文字コードがらみで、u修飾子をつける
148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ff1-of6p)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:32:10.19ID:x3eEIBQU0
HTMLのフォームとPHPでオンラインショッピングサイトを作りたいのですが
商品を買ってもらったときにクレジットカードで支払いしてもらうには
どのような手続きをすればいいでしょうか?
PHPコードももちろん気になりますが
お客からクレジットカード番号ほ入力してもらったあと
どのように相手側からはお金が引かれこちらにお金が入ってくるしくみがさっはーり分からないのです。
2020/06/26(金) 17:47:27.41ID:tpkRAs620
>>148
クレカ決済部分を代行会社に依頼するのがわりと楽
2020/06/26(金) 19:49:02.51ID:VIOvHiD1r
>>148
そこは絶対にプログラミングで対応すべきところではない
決済APIサービス使え
クレカ情報なんか取得するなよ
お漏らししたらお前が訴えられて賠償することになる
2020/06/26(金) 19:50:36.02ID:t1dY46A/0
直接契約だろうが代行だろうがブラックボックスなので
結局API使ってやり取りすることになる
まあ直接契約とか無理だけどな
152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ff1-of6p)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:05:56.93ID:x3eEIBQU0
> 149-151
ありがとうございます。
決済APIサービス使おうと思いますがどうすればいいのでしょうか?
やっぱりどこかとネットで契約したり設定しないといけないのですよね?
自分のサイト作ったときのようにレンタルサーバやドメイン取得の契約したみたいに。
2020/06/26(金) 20:30:53.88ID:4Xp41V6m0
直接契約は、100項目とか遵守しないといけないから、絶対に無理

金額の5% 払えば、代行業者がやってくれる
2020/06/26(金) 20:44:11.91ID:uqHA56uo0
まさかAPIサービスを使ったことない?!
2020/06/26(金) 21:21:52.33ID:KRu3Lqu50
質問、既出だったらすまそ、初心者です。書籍「気づけばプロ並みphp」の記述どおりのプログラムでエラーが出ます。

エラーメッセージ: Warning: Use of undefined constant staff_name - assumed 'staff_name' (this will throw an Error in a future version of PHP) in C:\xampp\htdocs\staff\staff_add_check.php on line 50
エラー箇所:print'<input type="hidden" name="name" value="'.staff_name.'">';
たぶん"'.staff_name.'"あたりがおかしいと思うが、書籍の記述どおりなのでどう直せばいいかわかりません
2020/06/26(金) 21:34:40.49ID:A6rLwpNG0
printの次に半角スペースが無いなんてことが正解?
2020/06/26(金) 21:36:12.69ID:A6rLwpNG0
そうでなくて変数に$がついてないからなんてことが正解か
2020/06/26(金) 22:12:13.66ID:KRu3Lqu50
printのあとには半角スペースが必要なんですか?
あと、このプログラムの11行目で$staff_name=$_POST['name'];と定義しており、
また前のプログラムで
<form method="post" action="staff_add_check.php">スタッフ名を入力してください。<br/>
<input type="text" name="name" style="width:200px"><br/>
・・・</form>というふうに変数については、自分は問題がみつけられません。
そもそもこの書籍はphp5を前提に記述されており(php7でも問題なしとの記述はありますが)、自分は本プログラムをphp7で記述しているので記述法の仕様変更などが関係しているようにも思えますが、、、php7対応の書籍を買いなおしたほうが早いかな
わちゃわちゃしててすまそ
2020/06/26(金) 22:15:08.62ID:0RNRcl9R0
53歳です
プログラムできるようになりたくって
PHP勉強中です
よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況