【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/05(金) 14:25:26.87ID:RQhNy1WS0
PHPに関する質問スレです

前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1543392526/

次スレは>>980以降
本文の1行目に以下を追加すること
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/12(月) 21:54:03.22ID:LERkOP0z0
>>919
マニュアルは難しいって言ってここには聞きに来るのかw
面白いやつだw
2021/04/13(火) 00:20:46.69ID:qAUtUpqn0
>>920
だからそもそもchannelにitemは無いんだって!
923デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb5d-1uKb)
垢版 |
2021/04/13(火) 05:59:37.25ID:/UwNiOFf0
>>916
たしかにManp のローカルホストとさくらのサーバーじゃバージョンが違うのかも…!しかしiniはいじったがバージョンは変えてないはずだけど…ありがとう見てみます!勉強になりました!
2021/04/13(火) 06:56:49.25ID:YlnYj74B0
>>909
に、Ruby で書いたけど、

text = File.read "index.rdf" # RSS 1
feed = RSS::Parser.parse( text )

feed.items.each { |item| puts "#{ item.title }" }

item だと単数型だから、最初の「ツイッター民〜」しか取れない。
items と複数形でループ処理して、item と各要素を取り出す

ツイッター民〜
高級ホステス〜

...以下略

基本、プログラミングは電化製品と同じ。
説明書を読まない人にはできない

プログラミングに必須なのは、自走力。
自分で検索して調べる能力

だから英語を読める文系が、Rubyをやる。
PHP じゃ教育体制が整っていないから、いくらやっても無理だと思う

YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA の千円のサロンに入って聞いてみれば?
2021/04/13(火) 08:24:42.25ID:AsSSM26O0
windows10でいつのアップデートからか
chmod fopenやfile_put_contentsの書き込みモードなど
phpからファイルの書き込みできなくなりました
読み込みは問題ありません
ファイルの権限とかみても特に問題なさそうです
おそらくオマ環だと思いますが何か見直す場所や原因わかる方いますか?
2021/04/13(火) 08:32:51.24ID:AsSSM26O0
すません自己解決しました
これはavastのせいですね(シールド無効にしたら保存できるように)
ランサム防止かなんかしらんけどはた迷惑な…
PCに入ってたサードパーティー製のエディタから保存しようとしてもできなかったので
phpは関係なかったです
927デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476e-HIlx)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:49:35.70ID:GcvVy2oG0
>>921
テラテイルは怖い人しかいないので、、
928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb5d-1uKb)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:57:58.96ID:/UwNiOFf0
>>927
僕もテラテイルは怖いなぁと思う。というのも生半可な気持ちで質問すんな!っていう雰囲気も理解できるけど、でも大抵のことは自分の基礎が抜けてるだけだからわからないとこまで掘り下げてると解決しちゃうよね。でもしっかりこうやったのに無理だった!って試したことをきちんと書いたら優しく教えてくれる人は意外と多い。
2021/04/13(火) 09:22:00.00ID:Ehg3izfw0
まあググってるうちに整理されてきて自力で解決はしちゃうこともあるよね
本当に不可解ってことはなかなかない
2021/04/13(火) 12:08:15.38ID:P1BX2gQ60
>>895

>: Undefined variable $page_name

$page_name が定義されてないから定義すればOK
2021/04/13(火) 16:19:02.24ID:QaeYXeNm0
>>923
真面目に勉強する気があるなら、エラーレベルを下げて対応するのだけはやめた方がいい
エラーレベルは開発環境も本番環境も「E_ALL」でいい

E_ALLでエラーを出さない書き方をしていれば
PHPのバージョンアップで動かないとかエラーが出るといった事もまずおこらない
非推奨(PHPではE_DEPRECATED)な書き方は事前に教えてくれるから
2021/04/13(火) 16:22:30.05ID:QaeYXeNm0
>>928
・センスがある人の質問の仕方
○○をしたら××になった
そこで自分は〜だと考え
△△をしたところ□□になりました

・センスない人の質問の仕方
エラーが出たー
分からなーい
助けてー

プログラミングってのは論理的な思考の積み重ねだから、
質問に書いた日本語の文章にも論理的な思考ができる人間かどうかって
現れるのよ

論理的な思考のできない人間はプログラミングには向いてない
2021/04/13(火) 18:18:00.62ID:t+pv5GMk0
くだらない質問でも何でもいいんだけど
その状況を説明出来ない奴は書き込んでも有益な情報は得られないのだから
最低でも、PHPでどんなエラーメッセージが出ているのか
どんなコードを書いたのかぐらいは説明してくれとは思う
単にエラーが出ましたとかだと答えようが無い
2021/04/13(火) 18:18:43.97ID:9TAw+SUC0
>>915
代表例
2021/04/13(火) 18:31:22.33ID:QaeYXeNm0
>>927
プログラミングやる人って悪くいえば理屈っぽい人が多いから
理屈の通らない人を相手にするとついイラっとしちゃうんだろうw

で理屈の通らない人の代表例が
・具体的なコードやエラーメッセージを書かない人
・PHPマニュアルを読まない人
とかなわけ

自分が逆に回答者になったつもりで質問読んでみ
イラっとするからw
2021/04/13(火) 18:49:22.05ID:P1BX2gQ60
PHPのマニュアルは素晴らしい
他の言語も見習ってほしい
937デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb5d-1uKb)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:06:30.76ID:/UwNiOFf0
>>934
たしかにこんな質問テラテイルでしたら叱られますね笑笑
2021/04/13(火) 20:30:40.17ID:YlnYj74B0
80万円とか、Ruby on Rails の学校なんか、
どこも、自走力を付けろばっかり。
自分で検索して、解決する能力

Google の入社試験でも、そう。
検索して論文を探して、応用する

Railsの最安値は、東京フリーランスのデイトラで、10万円

安くしたいなら、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA の千円のサロンとか。
日本6位で、2千人加入してる
2021/04/14(水) 18:51:23.98ID:2TKpWUJh0
極論を言えば、自己解決できないものは無いからこのスレなんか不要
自走力を付けろと思う人はそもそもこんなスレに出入りしなきゃいい
過疎化させて死滅させるべき
940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476e-HIlx)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:34:07.83ID:mDTOVFC30
>>928
そうします(´・ω・`)、、、
2021/04/16(金) 10:31:19.65ID:NE/URd1C0
>>936
だな
俺がPHPを独学した頃はリファレンス本をわざわざ買ったが
今は暇な時にスマホでPHPマニュアル読むだけでも相当力は付くはず

別の言い方をすればそれができない人にプログラミングをやるセンスは無いな
942デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff2c-yXaZ)
垢版 |
2021/04/18(日) 07:58:26.13ID:9myI9NN40
プログラミングはよくセンスあるなしで分けるけどなんなんでしょね。相手を否定したがる不思議
2021/04/18(日) 11:22:22.03ID:jKExfNog0
ドイツの天才数学者ガウスが「1 から 100 までの数字すべてを足すように」と課題を出された際に、
単純に1から100までを足していくのではなく、1と100の和である101が50個あるからだと瞬時に
答えを出したというものです。

こういうのをセンスがあると言うんだと思う
2021/04/18(日) 13:08:21.43ID:8BgTcnje0
確か、上杉謙信も同じ解き方をした
945デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 375d-yXaZ)
垢版 |
2021/04/19(月) 05:13:45.22ID:ZkZ/cfZ90
>>943
100 1
99 2
98 3の組み合わせが50個あるってとことか、1分かかったわ。瞬時に気づくてすごE
2021/04/19(月) 09:24:04.34ID:7YJjHWKI0
>>945
正確には(100+1)*100/2な
2021/04/19(月) 09:48:31.49ID:pkOFDQnY0
0→1はセンスが必要だけど、そうでなければセンスなんて必要ないと思うよ。
訓練/学習でなんとでもなる。「1から100まで〜」とか、学習してれば数学センスのない俺でも瞬時に回答できるからな。

「センスがない」ってのは、主に「間違った方法をひたむきにやってんじゃねぇ!」って煽りに使われる言葉だね。
理解するには日本語のセンスが必要w
2021/04/19(月) 13:48:07.62ID:0ewLpJwG0
それって可読性悪い
2021/04/19(月) 18:03:37.14ID:pkOFDQnY0
>>948
www
950デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 375d-yXaZ)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:22:34.01ID:ZkZ/cfZ90
>>947
あーそんな隠された愛の言葉があったのか。
こっちの方が効率いいで!って言ってくれたらいいんやけどいちいちマウント取られてる感じがしてたのよね、、サンクス
951デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d76e-pvza)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:31:03.01ID:hskk6RGP0
$rss = simplexml_load_file("http://jin115.com/index.rdf";);
$ns = $rss->getDocNamespaces()['rdf'];

rssをとるコードを以前教えてもらいました。
getdocnamespacesの処理が必要なのはなぜでしょうか?

名前空間を採るということですが、rdfファイルというのはフィードの情報だけではないので、フィード部分のみを取得するという感じですか?
952デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d76e-pvza)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:57:20.65ID:hskk6RGP0
simplexml elementを整形して表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

$rss = simplexml_load_file("http://jin115.com/index.rdf";);
"<pre><code>" .htmlspecialchars(print_r($rss)). "<code><pre>";
こんな感じにしましたが、駄目でした。
htmlspecialcharsを使うということは覚えていました。
しかし、記事が見つかりません。
2021/04/19(月) 22:29:28.15ID:25OEXc79d
html書いたことないんだろ?
終了タグって知ってる?
閉じないといけないタグがあるんだよ。
タグを出力するんならechoを使ったら?
式を記述しただけだと出力しないよ。
2021/04/19(月) 23:10:11.94ID:7YJjHWKI0
単に
$rss = simplexml_load_file("http://jin115.com/index.rdf";);


print_r($rss);
だけでええやんw
echo "<pre><code>" .htmlspecialchars(print_r($rss,false)). "<code><pre>";
なんて書いても同じw
2021/04/20(火) 01:37:34.53ID:trDUwP4k0
>>951
>getdocnamespacesの処理が必要なのはなぜでしょうか?
XMLが名前空間使うからだよ
XML扱う関数使ってるからだよ

channelのitems(SimpleXmlElement)得るのにchildrenにns渡すのわかったなら、itemの方のvar_dumpしてプロパティとして取れそうにないやつ(SimpleXmlElement)にそれをするだけだろ?
2021/04/20(火) 01:40:25.04ID:trDUwP4k0
>>951
$rss = simplexml_load_file("http://jin115.com/index.rdf";);
$ns = $rss->getDocNamespaces();

$result = [];
foreach ($rss->item as $item) {
$result[] = [
'about'=> (string) $item->attributes($ns['rdf'])->about,
'title' => (string) $item->title,
'link' => (string) $item->link,
'description' => (array) $item->children($ns['dc']),
'content' => (string) $item->children($ns['content'])->encoded,
];
}

echo '<pre>';
var_dump($result);
957デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM6b-yXaZ)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:10:47.97ID:oTG9VRsIM
>>956以外マウンティングおじさんワラワラでワロタ
958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-HbE1)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:10:24.15ID:yQXNiiU60
DB::biginTransacrion

try{
 msg=success;
}catch{
msg=fail;
DB::rollback
}

みたいな感じで変数に文字列を持たせたいのですが、
トランザクション内の変数値は、あくまで一時的なものでロールバックしたら
消えてしまうとのこと 事実うまく保持できてませんでした

うまい方法はないでしょうか??
2021/04/21(水) 12:51:30.92ID:P7LSpcTG0
>>909
に、Ruby で書いたけど、

Rubyみたいに、RSS 用のライブラリは無いの?
直に、XML でパースするしかないの?

require 'rss'

text = File.read "index.rdf" # RSS 1
feed = RSS::Parser.parse( text )
2021/04/21(水) 17:39:32.43ID:DvIuWtgg0
>>959
質問の起点となる書き込みが simplexml_load_file でrssを取得してからのタイトル表示方法についてだから、質問者の意向を汲んでそのやり方を踏襲してんだよ
それでもわからないとか、他に方法は?って聞かれれば、ライブラリを勧めるよ

至極当たり前のことだろ?
2021/04/21(水) 18:19:16.92ID:mrZbEFZsM
SimplePieとかdg/rss-phpとか
962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d76e-vWSz)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:10:57.40ID:R2opRJR00
>>954
これだと改行なしになっちゃうんですよ。(´・ω・`)

>>955
名前空間の意味やっと理解出来ました
"name":{}
↑こんな感じのやつですよね

ただの、括りみたいなもんですよね。
963デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d76e-vWSz)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:59:01.97ID:R2opRJR00
>>956
全部取り出さないと駄目なんすね
964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d76e-vWSz)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:18:48.90ID:R2opRJR00
>>955
取得したrssにgetdocnamespaceしたらこれが取れました
Array ( [rdf] => http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns# [] => http://purl.org/rss/1.0/ [content] => http://purl.org/rss/1.0/modules/content/ [taxo] => http://purl.org/rss/1.0/modules/taxonomy/ [dc] => http://purl.org/dc/elements/1.1/ [syn] => http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/ [admin] => http://webns.net/mvcb/ [atom] => http://www.w3.org/2005/Atom )

これに何の意味があるのかまだ分からないのですが、これが名前空間というやつですか?
何のための処理かわからない
2021/04/21(水) 23:20:38.26ID:DvIuWtgg0
>何のための処理かわからない
わからなければvar_dumpするよな?
するとSimpleXmlElementが返ってくるよな?
PHPマニュアルページ行くよな?
childrenで取れそうだよな?
引数が名前空間だよな?
んじゃ名前空間取ってこよう

以上が答え
2021/04/22(木) 11:37:03.27ID:NJWb5FF40
>>964
一体何をやりたいの?>>897が未解決なの?
967デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d76e-vWSz)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:56:15.48ID:XvsGXOnj0
>>965
参考サイト教えてもらえますか?
xmlとrdfの違いがまずよくわからないのですが、かなり似たもののようです。
xmlは文法で、rdfは書式?

その違いを是正するためにgetdocnamespaceを使うということですか?
2021/04/22(木) 13:15:04.66ID:YN9+eQ2J0
そんなもんネットで検索したらすぐやろw
2021/04/22(木) 21:56:09.31ID:Kfo6zY2a0
>>967
そこまで自分で調べる能力とやる気が低いなら、もう無理だから諦めたら?
970デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e16e-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 05:46:15.51ID:w6BeQgvS0
>>969
あっ、回答いらないです。
971デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e16e-T6Cp)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:23:02.48ID:w6BeQgvS0
>>969
すみません、言い過ぎました。
2021/04/23(金) 09:57:11.09ID:s4Odl3bz0
>>957
上の方でセンス云々の話が出てるが
このrssの質問者みたいな人を指してるのだろうよ
何ていうか運動音痴でスキップができない人を見てるような気分になるw
973デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3802-Xf+i)
垢版 |
2021/04/28(水) 19:40:30.92ID:Pq0hnOng0
RSSについて調べる場合どのサイト なんの書籍からエラー解決すればいいんでしょうか?
イラストはパースや骨から勉強できるんですが 具体的な方法がわかりません。
974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3802-Xf+i)
垢版 |
2021/04/28(水) 19:40:30.96ID:Pq0hnOng0
RSSについて調べる場合どのサイト なんの書籍からエラー解決すればいいんでしょうか?
イラストはパースや骨から勉強できるんですが 具体的な方法がわかりません。
975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3802-Xf+i)
垢版 |
2021/04/28(水) 19:40:30.96ID:Pq0hnOng0
RSSについて調べる場合どのサイト なんの書籍からエラー解決すればいいんでしょうか?
イラストはパースや骨から勉強できるんですが 具体的な方法がわかりません。
2021/04/28(水) 20:09:12.52ID:rsTIlIpz0
いつものRails房の自作自演やろ
977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3802-Xf+i)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:29:45.83ID:6gRyO9Yf0
別の方です。RSSについて勉強したいんですが、なにかおすすめの書籍やサイトはありますでしょうか?
エラー見て環境で試す方法をしたんですが、解決しなかったので。
2021/04/29(木) 02:34:16.07ID:pVqi52Mf0
RSS勉強したければRSSのスレ行くべきだし、エラーどうにかしたいならエラーの箇所を書き込むべき
聞き方がなってない
2021/04/29(木) 05:47:02.20ID:RErNGDPY0
>>886
>>901
に書いた

RSS には、RSS 1/2, ATOM の3つあるので、誰かが作った、RSSのライブラリを使う。
この3つを同じ扱い方で、書けるようなモジュールもあるかも知れない

形式はXML だけど、XMLのまま扱う人は、いない

そういう事をすると、3つの形式を自分で調べないといけなくなるから、
誰かが作った、RSSのライブラリを使う

プログラミングとは作るものじゃなくて、誰かが作ったライブラリを探すもの。
これがプログラミングの教育体制

皆が初心者へRuby を勧めるのは、この教育体制が優れているから。
Ruby on Rails の本・ウェブサイトなど、
優れた情報が多く、教育体制が充実しているから

他の言語では、そうはいかない。
探せない
2021/04/29(木) 10:15:57.41ID:/moE8PRXM
>>979
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1608837867/
2021/04/29(木) 10:57:06.94ID:aLr7ijvM0
RubyおじさんとRSSおじさんのスレになってしまったんか
結局ワッチョイじゃ効果ないので次スレはIP出したほうがいいかもね(笑)
982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3802-rqav)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:08:40.87ID:6gRyO9Yf0
>>979
それはわかりますよ、エラーを調べて実行 それでコードを書き直すその繰り返しですよね。
やはり参考の書籍とかそういう問題ではないのでしょうか
2021/04/29(木) 12:11:16.73ID:RErNGDPY0
library rss
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/library/rss.html

例えば、Ruby なら、最初から標準装備されている。
Battery Included・電池付き言語

ここで、RSS には、RSS 1/2, ATOM の3つあるので、各々書き方が異なる。
これを統一的に書けるようにするには、
誰かが作った、RSSのライブラリを探す必要がある

良質なライブラリが多くあるかとか、
良質な本・ウェブサイト・日本語情報などが多いかとかで、使う言語が決まる

プログラミングとは自分で書けば書くほど、低品質で保守できなくなる。
高品質で保守しやすくするには、誰かが作った、良質なライブラリを探す必要がある

これを自走力と言う。
自分で問題を解決できる能力

Ruby on Rails の学校・サロンなどでは、こればっかり。
1にも2にも、自走力!

その自走力に適したものが、Ruby on Rails。
他の言語では、なかなか探せない
2021/04/29(木) 12:20:49.62ID:qKoV/Jqw0
rubyガイジは消えろよw
そういうのは標準にサポートしているとは言わないんだよカス
PHPでも調べたらいくらでもあるやろ
composerすら知らない奴には使えないというだけだw
2021/04/29(木) 12:40:09.48ID:P0iZ4CYt0
はい次スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619667579/
2021/04/29(木) 14:19:59.54ID:pVqi52Mf0
>>982
RSS1だろうが2だろうがATOMだろうが、xmlなのだからsimplexml_load_fileで取得できる
あとは返ってきたSimpleXMLElementをどうするか
それについては初学者が躓きやすい子ノードや属性値まで取得方法が示されている
これでダメならライブラリを使う(ライブラリの名前も示されてる)

以上より、RSS形式は不問なのだからRSSを勉強する必要は無く、且つSimpleXMLElementの扱いがわかったのであれば全て取得できるのだからエラーとなる要因も無い

つまりこれでエラーとは騒ぐのは本人のスキルの問題
2021/04/29(木) 15:38:57.82ID:RErNGDPY0
>>886
を見てみ

Ruby のRSS ライブラリでは、

複数entry の配列を、items でアクセス出来ている。
XML の構造など、気にせずにアクセスできる
2021/04/29(木) 17:20:00.97ID:pVqi52Mf0
>>987
PHPだろうと多言語でだろうとライブラリ使えば構造なんて気にする必要ないわ

お前これ >>960 読めないの?
989デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-rqav)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:03:30.70ID:aq6V/zyCa
>>988
ライブラリはJava scriptやjQueryじゃないの?
PHPでライブラリは使えないでしょ
990デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-rqav)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:05:35.00ID:aq6V/zyCa
自分の場合サイトによって画像が表示されたりされなかったりする為 困っている
タイトルや中身の一部は取得できてる為 何かしらの原因がわからない
2021/04/29(木) 18:38:29.52ID:qKoV/Jqw0
>>989
composerを知らない?
フレームワークを使わなくても、テンプレートエンジンのsmartyを利用したいとか
そういう場合は一般的にcomposerを使って導入する
2021/04/29(木) 19:27:36.20ID:pVqi52Mf0
>>990
その表示されないサイトも表示されるサイトも全て、>>956 で処理してるということなのかな?
RSSは1だったり2だったりATOMだったりするんだから、>>956 で全てまかなえるわけではない
あくまでsimplexml_load_fileからのSimpleXMLElementの扱い方の一例

一部取得できてるとわかってるなら、残りの取得出来て無い部分をvar_dumpして調べて自分で処理を書く

それができないならライブラリを使う >>961
やり方は「php rss 取得 ライブラリ」でググればいくらでも見つかる
2021/04/30(金) 11:52:44.95ID:6f1slJ3x0
ググり方まで聞かなければいけないレベルなのにお前ら優しいな

912あたり(あるいはもっと前?)から
print_r(simplexml_load_file("http://jin115.com/index.rdf";));
この1行で済むという話が出ているのにそれを自己解決できないんでしょ?
センスとかそれ以前の話じゃね?
2021/04/30(金) 11:54:52.34ID:6f1slJ3x0
>>989
PHPでライブラリが使えない?

んなわけあるかw
もうそれ、「ライブラリ」という単語の意味すら理解できてない
もう諦めた方がいいよ
そんなんじゃお前さん自身も含め誰も幸せにならない
2021/04/30(金) 12:03:09.54ID:6f1slJ3x0
>>991
composerなんて単語を出して理解できるわけがない
ライブラリという概念自体から理解できてないのだから

もうさっさとこの糞な流れは埋めて次スレ行こうw
2021/04/30(金) 12:04:45.81ID:6f1slJ3x0
>>990
お前さんは基礎がガタガタなんだよ
基礎とすらも呼べない「基本的な言葉の意味」すら理解できない
ライブラリがどうとかそういう以前の話

あとRubyという単語を出してるやつを相手にするな
お前さんの理解力では混乱が増すだけだ
2021/04/30(金) 12:05:07.03ID:6f1slJ3x0
>>986
一字一句同意する
2021/04/30(金) 12:05:34.25ID:6f1slJ3x0
>>985
2021/04/30(金) 12:07:29.23ID:6f1slJ3x0
>>982
ハッキリ言ってしまうと問題解決力の問題

ゲームに例えると、お前さんは攻略サイトを見ながら攻略サイトの通りにしかクリアできない人だ
2021/04/30(金) 12:09:39.82ID:3Q6k2D2V0
次スレ

【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619667579/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 328日 21時間 44分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況