>>356
じゃあ、
>>349の繰り返しになりますが、、箇条書きにしますね。
●Excelファイルをダブルクリックした際の挙動についてです。
  ** つまり、外部から開くケースは除外です。(こちらのコントロールに苦はありません。昔から使っています)
    「外部から」とは、具体的には、、以下のケースなど。
    ・ Workbooks.Openの引数で制御する。(VBSからのOpenも含む)
    ・ ContextMenuの"新規作成"で開く。
●他の人が開いていた場合のケースです。
  ** 最初に開いている人は編集・保存ができる前提です。
    → つまり、FileAttributeを最初からReadOnlyにするケースは除外です。
●上記の際の、[読専]|[通知]を聞いてくるDialogをバイパスしたい。
  ** 「最初から読専で開きたいわけではなく、誰かが開いているときは最初から読専にしたい」
    → つまり外部から開くケースにあたらない。
● 自ファイル側で判定したい、、、Workbook_Openで試したが、このイベントより先に
  ダイアログが発生してる。

>>349とほぼ同じ内容ですが、これだけ書けばどこまでの理解で何を試したか読み取れますか?