>>213
日本語において「令」の書き方が複数あるのは、どちらも使われていて同じものと認識されているから、字形が違うで済むし同じコードポイントで良い。aやgのバリエーションの違いに相当。
しかし中国語の「直」の字形は日本ではあまり一般的ではなく、同じものと認識できない可能性が高いから別にすべき。由来が同じでもすでに別物で、pとπのようなもの。

どこまでを同じものと認識するかは言語や文化が違えば当然異なるから、やはり統合漢字は無理がある。
もっと言えば、トルコ語アルファベットの大文字小文字の扱いや、全角半角の同一視の問題も根は同じ。
テキスト中に表を書くための罫線素片が全角と半角を統合とかアホとしか言いようがない。