Windows NTは初代からUnicodeがネイティブの文字コードです。cp932ではありません。
プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、Shift_JIS、JIS、EUC、Unicode、UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。
■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
(スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
(隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/
文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/
文字コード総合スレ Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/
文字コード総合スレ Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/
文字コード総合スレ Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/
探検
文字コード総合スレ part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2020/07/03(金) 20:53:47.08ID:elbfDzqw281デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 02:29:21.85ID:5jyEPH53 ANSI Colorによる強調を使わずに絵文字による強調を使うのが主流になっていきそうな気がするよ
例えば、ビルドログのエラーをパイプリダイレクト先でも強調したい時に気軽に使える
⛔ build failed
例えば、ビルドログのエラーをパイプリダイレクト先でも強調したい時に気軽に使える
⛔ build failed
282デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 02:46:27.66ID:5jyEPH53 以下の文字は、とりあえず色付き絵文字で注目させたい時に使えそう
🔴 🔵 🔶 🔷 🔸 🔹 🟠 🟡 🟢 🟣 🟤 🟥 🟦 🟧 🟨 🟩 🟪 🟫
🔴 🔵 🔶 🔷 🔸 🔹 🟠 🟡 🟢 🟣 🟤 🟥 🟦 🟧 🟨 🟩 🟪 🟫
283デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 08:38:06.25ID:W8qbVS9S >>280
notoは名前変えなきゃいけなくなるじゃん
notoは名前変えなきゃいけなくなるじゃん
284デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 17:31:45.84ID:7IekK3a9 📛 build failed
285デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 17:35:31.31ID:5jyEPH53 💮 Build Success
286デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 17:46:34.82ID:KXFToDiO ⛔天下一品
287デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 19:25:55.56ID:MF+S9/8A 一私企業が文字コードを独占利用するなんて横暴だ
〠
🚅
〠
🚅
288デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 21:05:37.79ID:zs5fbOjD 〄
↑これ永遠にこのまま変わらないのかね
↑これ永遠にこのまま変わらないのかね
289デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 21:05:55.66ID:zs5fbOjD 〄
こうか
こうか
290デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 21:25:02.47ID:5jyEPH53 ✅ Build Success
💯 Build Success
絵文字の意味よりも色が重要かも
💯 Build Success
絵文字の意味よりも色が重要かも
291デフォルトの名無しさん
2021/12/16(木) 00:51:31.68ID:vqWEXXXW 100があるなら0〜99もあるべきではないか
292デフォルトの名無しさん
2021/12/16(木) 03:24:30.66ID:V72yjyE9 💮 WHITE FLOWER (U+1F4AE)は、macOSとiOSの場合「大変よくできました」って日本語が縦書きされてるんだよな
293デフォルトの名無しさん
2021/12/17(金) 02:09:05.04ID:Q/0rEbWs 興味深い
294デフォルトの名無しさん
2021/12/17(金) 11:47:44.47ID:gdvv6L1J >>292
元の絵文字は「花丸」だった。赤ペンでぐるぐる丸を書く感じの。
Mac上でグリフがデザインされたとき、やや拡大解釈気味に「大変よくできました」の花の
スタンプになった。
その後他社はこれに引きずられたのか、赤線で花のイラストにした。結局Unicodeの名前も
White Flowerになってしまった。
これとおんなじかと https://youtu.be/8guQ43WGcjQ?t=268
元の絵文字は「花丸」だった。赤ペンでぐるぐる丸を書く感じの。
Mac上でグリフがデザインされたとき、やや拡大解釈気味に「大変よくできました」の花の
スタンプになった。
その後他社はこれに引きずられたのか、赤線で花のイラストにした。結局Unicodeの名前も
White Flowerになってしまった。
これとおんなじかと https://youtu.be/8guQ43WGcjQ?t=268
295デフォルトの名無しさん
2021/12/18(土) 04:47:18.20ID:RVV3wqFm ゆうて鉄砲が水鉄砲になるみたいなのもあるからな
規格がどうだろうと大手がこぞって無視したらそうなってしまうのな
規格がどうだろうと大手がこぞって無視したらそうなってしまうのな
296デフォルトの名無しさん
2021/12/18(土) 05:18:07.09ID:Q1tquPlV 読み手に色で注目を促したいだけならANSI Colorみたいに文字列そのものの色を変える必要ないんだよな
文字列の手前に色付き絵文字を配置するだけでも同じ効果があるので、例えば重要な情報がログが埋もれてしまうのを緩和できる
文字列の手前に色付き絵文字を配置するだけでも同じ効果があるので、例えば重要な情報がログが埋もれてしまうのを緩和できる
297デフォルトの名無しさん
2021/12/18(土) 17:09:34.24ID:BM3dKYv8 https://emojipedia.org/white-flower/ の記述を信じると「大変よくできました」が
入っているデザインがMSも含めて半分ぐらいあるけど、自分のWin10で軽く試すと
花の真ん中はただの点々だなあ。
入っているデザインがMSも含めて半分ぐらいあるけど、自分のWin10で軽く試すと
花の真ん中はただの点々だなあ。
298デフォルトの名無しさん
2021/12/18(土) 18:10:37.82ID:eF5qVI2/ >>296
今時のテキストエディタは絵文字ちゃんと表示できるし、その方向はいいなあ
今時のテキストエディタは絵文字ちゃんと表示できるし、その方向はいいなあ
299デフォルトの名無しさん
2021/12/18(土) 18:41:26.04ID:BM3dKYv8 以前ログを何かのチャット経由で送ってもらったら、勝手に絵文字に変換するフィルターが
かかっていたようで、えらいことになってた
たとえばdebugという文字列が虫の絵になってたりして、面白くてログの内容が入ってこなかった
かかっていたようで、えらいことになってた
たとえばdebugという文字列が虫の絵になってたりして、面白くてログの内容が入ってこなかった
300デフォルトの名無しさん
2021/12/18(土) 21:46:25.14ID:Dpp2XsIq 大昔ここでもそういうやつの話題見たことあるな
Webフォントで、絵文字に対応する英単語ごとに複数文字の合字として入ってるの
やっぱ弊害のほうが大きいよな
Webフォントで、絵文字に対応する英単語ごとに複数文字の合字として入ってるの
やっぱ弊害のほうが大きいよな
301デフォルトの名無しさん
2021/12/18(土) 22:36:51.82ID:5kKSHJgu 勝手に置換するのが問題であって絵文字は関係ないがな
302デフォルトの名無しさん
2021/12/19(日) 01:29:19.44ID:x/beSAiN 絵文字を使ったログというのはこういうやつかな
ttps://spin.atomicobject.com/2019/10/15/faster-debugging-emoji/
ttps://spin.atomicobject.com/2019/10/15/faster-debugging-emoji/
303デフォルトの名無しさん
2021/12/19(日) 08:18:21.32ID:e8cWFHZf 端末の文字列を色付けする従来のANSI Colorだとパイプやリダイレクトや画面テキストコピペで情報が失われてしまうけど
絵文字だと情報が失われない利点がある
絵文字だと情報が失われない利点がある
304デフォルトの名無しさん
2021/12/19(日) 08:46:52.31ID:e8cWFHZf Visual Studioでビルドしてると単色テキストでログが画面に出力されるんだけど、
コマンドプロンプトとかでmsbuild使ってビルドするとテキストが色分けされているのがわかる。
何が言いたいかというと、Visual Studioでさえログから色情報が捨てられて、もったいないことになっているよ、という話
コマンドプロンプトとかでmsbuild使ってビルドするとテキストが色分けされているのがわかる。
何が言いたいかというと、Visual Studioでさえログから色情報が捨てられて、もったいないことになっているよ、という話
305デフォルトの名無しさん
2021/12/19(日) 16:04:22.86ID:4oJJoyOR 集計画面があるからでは?
306デフォルトの名無しさん
2021/12/19(日) 18:00:54.55ID:x/beSAiN 絵文字か... めんどくさい。
文字コードが実質統一されたことで文字化けは減ったかも知れんが、絵文字を下手に触って
文字化け(絵化け?)する場合がありそう。
文字コードが実質統一されたことで文字化けは減ったかも知れんが、絵文字を下手に触って
文字化け(絵化け?)する場合がありそう。
307デフォルトの名無しさん
2021/12/19(日) 20:08:53.97ID:e8cWFHZf308デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 01:45:44.75ID:dSzOWg9u それはある
309デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 02:33:20.46ID:BLcgrP0l なるほど。まあ国際化というか正しいUnicodeの扱い方? のような気もするが。
え、Unicodeを使うこと=国際化だって? あとはやたら中立を求めてくるやつ? 文化ガーとか
肌の色ガーとか性別ガーとか。
しかし、単に「工事中」と言っても含まれるメッセージには「工事中だから入ってくんな」とか
「工事中なので待っててね)」とかがあるような。
それは後者かな。IDEとかでありがちな。前者は日本由来の🚧はどうでしょう。
え、Unicodeを使うこと=国際化だって? あとはやたら中立を求めてくるやつ? 文化ガーとか
肌の色ガーとか性別ガーとか。
しかし、単に「工事中」と言っても含まれるメッセージには「工事中だから入ってくんな」とか
「工事中なので待っててね)」とかがあるような。
それは後者かな。IDEとかでありがちな。前者は日本由来の🚧はどうでしょう。
310デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 02:44:04.59ID:BLcgrP0l ま確かに最近はいかにICUを正しく使うかみたいな感じはある... 自分の界隈では
311デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 06:43:37.99ID:TszysAyf Windows10だとU+1F6E0とU+FE0Fの連続で以下画像と似た絵文字が表示されるはず
https://uc-emoji.azureedge.net/orig/18/83d86f5c30039ddf01bcb271f219a2.png
2chの挙動なんか怪しい、とりあえず
🛠 U+1F6E0(ハンマーとレンチ) U+FE0F(バリエーションセレクター16) の組み合わせでハンマーとレンチ絵文字を表示するテスト
🛠
https://uc-emoji.azureedge.net/orig/18/83d86f5c30039ddf01bcb271f219a2.png
2chの挙動なんか怪しい、とりあえず
🛠 U+1F6E0(ハンマーとレンチ) U+FE0F(バリエーションセレクター16) の組み合わせでハンマーとレンチ絵文字を表示するテスト
🛠
312311
2021/12/20(月) 06:45:57.85ID:TszysAyf 再現した
どうも5ch(2chじゃなかった)に投稿する時にU+FE0F(バリエーションセレクター16)が捨てられてしまうようだ
どうも5ch(2chじゃなかった)に投稿する時にU+FE0F(バリエーションセレクター16)が捨てられてしまうようだ
313311
2021/12/20(月) 06:58:14.29ID:TszysAyf 以下サイトは、U+FE0F(バリエーションセレクター16が付随したハンマーとレンチの絵文字をクリップボードにコピーできる
https://emojigraph.org/ja/hammer-and-wrench/
ちなみにWindows10標準機能の「Win+.(ドット)」ショートカットキーで利用可能な絵文字パッドで選択できるハンマーとレンチは、なぜかU+FE0Fが捨てられた状態で取得される
https://emojigraph.org/ja/hammer-and-wrench/
ちなみにWindows10標準機能の「Win+.(ドット)」ショートカットキーで利用可能な絵文字パッドで選択できるハンマーとレンチは、なぜかU+FE0Fが捨てられた状態で取得される
314デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 10:45:36.33ID:BLcgrP0l Macでテスト: 🛠
315デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 11:37:43.26ID:TszysAyf >>314
macOSやiOSの場合は、U+FE0Fなしでも色付き絵文字として見かけ上まったく同じに表示されるので区別がつきにくいね
macOSやiOSの場合は、U+FE0Fなしでも色付き絵文字として見かけ上まったく同じに表示されるので区別がつきにくいね
316デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 16:28:50.79ID:TszysAyf AndroidもmacOS,iOSと同じく「バリエーションセレクター16」なしでも「ハンマーとレンチ」を色付き表示できている
「バリエーションセレクター16」の有無で「ハンマーとレンチ」の表示が異なることを確認できているのはWindows10のみ
他のOSは手元にないのでわからない
「バリエーションセレクター16」の有無で「ハンマーとレンチ」の表示が異なることを確認できているのはWindows10のみ
他のOSは手元にないのでわからない
317デフォルトの名無しさん
2021/12/21(火) 03:44:56.69ID:a63+2mhH ううむこれはまた
318デフォルトの名無しさん
2021/12/21(火) 03:59:02.76ID:tfb/wfWf >>315
ちな逆にVS15(U+FE0E)でテキストスタイルにできるけど、これはならないな、俺環では。
これに関しては絵文字でしか持っていないということかな?
テキストスタイルで持ってるフォントをインストールしたら違うとか。
ちな逆にVS15(U+FE0E)でテキストスタイルにできるけど、これはならないな、俺環では。
これに関しては絵文字でしか持っていないということかな?
テキストスタイルで持ってるフォントをインストールしたら違うとか。
319デフォルトの名無しさん
2021/12/21(火) 04:09:54.96ID:tfb/wfWf >>280
豆腐のグリフはあるからいいんじゃないですか
豆腐のグリフはあるからいいんじゃないですか
320デフォルトの名無しさん
2021/12/21(火) 07:31:46.91ID:QziEyx5H 色付き絵文字のデザインは各ベンダーが独自性にこだわってくれても構わないんだが、
色付き絵文字になるかどうかの規則性だけは統一してほしい
色付き絵文字になるかどうかの規則性だけは統一してほしい
321デフォルトの名無しさん
2021/12/21(火) 07:40:59.61ID:QziEyx5H OSベンダーとは別にFireFoxなどWebブラウザベンダーも独自に絵文字対応しており、以下の文字列が国旗で表示される
🇦🇨 🇦🇩 🇦🇪 🇦🇫 🇦🇬 🇦🇮 🇦🇱 🇦🇲
🇦🇨 🇦🇩 🇦🇪 🇦🇫 🇦🇬 🇦🇮 🇦🇱 🇦🇲
322デフォルトの名無しさん
2021/12/22(水) 03:27:49.45ID:ssMhNyhF マイクロソフトはやってくれないの
323デフォルトの名無しさん
2021/12/23(木) 14:43:01.09ID:hHuia8wK Windowsシステムでの国旗の絵文字はアルファベットで示すのはなぜ?
https://www.emojiall.com/ja/blog/321
すべての「国」が国際的に承認されるわけではなく、地域の旗も公式と非公式に分ける場合があります。Microsoftは国際テック企業として、政治的な問題や紛争を避けるため、いっそそれらの旗の絵文字を地域インジケーターシンボルで表示すると決定しました。
https://www.emojiall.com/ja/blog/321
すべての「国」が国際的に承認されるわけではなく、地域の旗も公式と非公式に分ける場合があります。Microsoftは国際テック企業として、政治的な問題や紛争を避けるため、いっそそれらの旗の絵文字を地域インジケーターシンボルで表示すると決定しました。
324デフォルトの名無しさん
2021/12/23(木) 15:13:05.23ID:PGj8Lcl5 >>304
vscodeに関しては知らんけど、コンソールへ出力吐いたりフィルタ的なプログラムは大体オプションで選べるようになってるはず
出力先がターミナルならスルーして、それ以外なら落とすのがデフォルト動作であることが多い
vscodeに関しては知らんけど、コンソールへ出力吐いたりフィルタ的なプログラムは大体オプションで選べるようになってるはず
出力先がターミナルならスルーして、それ以外なら落とすのがデフォルト動作であることが多い
325デフォルトの名無しさん
2021/12/24(金) 04:25:34.61ID:sUGzc1Je なんか下位区分の地域コードってイギリスだけなん?
日本の都道府県も使えるようになれば神奈川県旗とかいろいろ使い勝手がよさそうだと思うんだけど
日本の都道府県も使えるようになれば神奈川県旗とかいろいろ使い勝手がよさそうだと思うんだけど
326デフォルトの名無しさん
2021/12/29(水) 14:33:10.51ID:nFFRo7KU 誰こんな絵文字作ったの…
⌬
⌬
327デフォルトの名無しさん
2021/12/29(水) 16:06:37.53ID:ucmXEhVe 安息香酸置いときますね
⌬-COOH
⌬-COOH
328デフォルトの名無しさん
2021/12/29(水) 18:33:37.38ID:D9p/dpeZ シクロヘキサノール置いときますね
⎔-OH
⬡-OH
⎔-OH
⬡-OH
329デフォルトの名無しさん
2021/12/30(木) 00:57:43.00ID:0QdMAo+c フラーレンもあったぞ⚽
330デフォルトの名無しさん
2021/12/30(木) 14:03:40.49ID:pZn4aae2 フラーレンはトモダチ!
331デフォルトの名無しさん
2021/12/30(木) 21:33:42.26ID:RXPH9Pdv COOH-?-COOH
パラしか書けんな
パラしか書けんな
332デフォルトの名無しさん
2021/12/30(木) 23:39:41.16ID:n/a0R5aT もう何も書けない
333デフォルトの名無しさん
2022/01/01(土) 01:18:33.10ID:LVCCviz2 🎍あけましておめでとうございます🎍
意外と鏡餅の絵文字ってないのですね🤔
意外と鏡餅の絵文字ってないのですね🤔
334デフォルトの名無しさん
2022/01/02(日) 13:07:53.96ID:o9R7ffl7 お正月 絵文字
https://lets-emoji.com/newyear-emoji/
このページには凧が書いてないな(正月に限ったものではないが)。
U+1FA81 が凧ね。
鏡餅と独楽はUnicodeにないので欲しいところだ。
https://lets-emoji.com/newyear-emoji/
このページには凧が書いてないな(正月に限ったものではないが)。
U+1FA81 が凧ね。
鏡餅と独楽はUnicodeにないので欲しいところだ。
335デフォルトの名無しさん
2022/01/02(日) 23:04:36.47ID:zjwkJfdF めんこ入れて
336デフォルトの名無しさん
2022/01/06(木) 07:59:23.44ID:+LKZGTi+ 絵文字でやたら日本ぽいものは一番最初のときに入ったやつだろうなあ。
めんことか、ローカル文化的な絵文字を入れるのは今ってどうなんだろう。
そういえばベーゴマは形を変えベイブレードという名前になりアニメ化され
日本以外にも広まりつつあるので、いつか絵文字になる可能性が??
めんことか、ローカル文化的な絵文字を入れるのは今ってどうなんだろう。
そういえばベーゴマは形を変えベイブレードという名前になりアニメ化され
日本以外にも広まりつつあるので、いつか絵文字になる可能性が??
337デフォルトの名無しさん
2022/01/06(木) 10:27:59.82ID:+LKZGTi+ でもまあ、文字もローカル文化といえばそうか
338デフォルトの名無しさん
2022/01/06(木) 10:35:57.05ID:TQRXE+kb 何せUnicodeの絵文字の名前は日本語読みの emoji だもんな。英語圏ではちょっと誤解されてるようではあるが。
https://youpouch.com/2017/06/20/440108/
https://youpouch.com/2017/06/20/440108/
339デフォルトの名無しさん
2022/01/06(木) 11:54:37.73ID:4VMA3TxB オフィス系アプリでフィルタの意味で使われることが多い漏斗の絵文字があってもよさそうなのにないね、漏斗
340デフォルトの名無しさん
2022/01/07(金) 23:48:02.46ID:o0IVo9UO あれロートだったんか
なんやこれって思ってた
なんやこれって思ってた
341デフォルトの名無しさん
2022/01/08(土) 05:10:39.79ID:P7CWxZ67 💾を「保存」メニューで見ても意味不明のまま使っている人も多いんだろうなあ。
他にもあるだろうか。
他にもあるだろうか。
342デフォルトの名無しさん
2022/01/08(土) 14:04:53.25ID:Jg1QOMLR 漏斗もなんでフィルターの意味になるのか分からん
343デフォルトの名無しさん
2022/01/08(土) 14:55:13.39ID:ubEZrNLu 漏斗の中にコーヒーフィルターみたいなやつ入れる
344デフォルトの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:51.46ID:P7CWxZ67 インスタントコーヒーしか飲まない人にはわからない、と。
345デフォルトの名無しさん
2022/01/08(土) 19:23:00.43ID:avCCFsXx 理科の実験でろ過やるでしょ
今どきのナウなヤングは、やらないの?
今どきのナウなヤングは、やらないの?
346デフォルトの名無しさん
2022/01/08(土) 20:50:34.15ID:Xno0wVzc347デフォルトの名無しさん
2022/01/09(日) 01:13:06.70ID:NH/8fLHJ もしかして日本ってもうIRGの会議に参加してない?
https://appsrv.cse.cuhk.edu.hk/~irg/irg/irg58/IRG58.htm
去年はActivity Report用に割り当てられた文書番号IRGN2455は結局使われずじまい
今年は番号割り当て自体がされていない状態
https://appsrv.cse.cuhk.edu.hk/~irg/irg/irg58/IRG58.htm
去年はActivity Report用に割り当てられた文書番号IRGN2455は結局使われずじまい
今年は番号割り当て自体がされていない状態
348デフォルトの名無しさん
2022/01/22(土) 23:28:02.81ID:v0ELybsi どういうこつなの
349デフォルトの名無しさん
2022/01/30(日) 21:50:00.84ID:mir4lRxv 結論-------
UTF-8が最強
UTF-8が最強
350デフォルトの名無しさん
2022/01/31(月) 00:20:06.51ID:hD61wddE でもutf8には冗長コードの問題があるから内部処理コードには向いてな
351デフォルトの名無しさん
2022/01/31(月) 00:20:17.62ID:hD61wddE かったりするよね
352デフォルトの名無しさん
2022/01/31(月) 00:29:24.37ID:sMW2SYQR UTF-16,32にも同じ問題はあるでしょ
353デフォルトの名無しさん
2022/01/31(月) 00:54:14.96ID:I/sDGiBy 32にはないだろ
354デフォルトの名無しさん
2022/01/31(月) 12:44:12.35ID:rgTNIYKD 互換漢字とか合成順序とかあるので重複コーディングがあるといえばある。規格を正しく運用すれば対応できる(例外あり)
一方でUTF8も規格が改定されて最短表現のみが正当とされることになったので、規格を正しく運用すれば対応できる。
一方でUTF8も規格が改定されて最短表現のみが正当とされることになったので、規格を正しく運用すれば対応できる。
355デフォルトの名無しさん
2022/01/31(月) 19:15:59.02ID:yx3TsyxS やがてストレージはPB単位が普通になりメインメモリはTBが当たり前になると、1文字が4バイトでも誰も気にしなくなる。
その時組み込み用の小さいマイコンはメモリがGB単位。SSDのストレージがTB単位。32TBで800円ぐらい。
その時組み込み用の小さいマイコンはメモリがGB単位。SSDのストレージがTB単位。32TBで800円ぐらい。
356デフォルトの名無しさん
2022/01/31(月) 21:38:18.36ID:Ux91EXU2 そういえばあの頃はまだ1文字32bitだったよね
357デフォルトの名無しさん
2022/01/31(月) 22:38:52.91ID:sMW2SYQR358デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 21:11:53.44ID:jUZPBG7K359デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 21:16:16.71ID:00qxkD7h 未来永劫ではなく現時点でしょ
未来なんて誰にもわからない
👽地球外生命体とコンタクトすれば全人類だけではなく地球外生命体の文字コードも網羅しなければならなくなる
未来なんて誰にもわからない
👽地球外生命体とコンタクトすれば全人類だけではなく地球外生命体の文字コードも網羅しなければならなくなる
360デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 21:23:34.67ID:jUZPBG7K UTF-32の話をしているのにバカな事言わないで貰えますか?
361デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 21:38:13.10ID:00qxkD7h コンソーシアムがとち狂って個人のポートレートや企業ロゴを文字コードに採用したらあっという間に枯渇できる
362デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 22:55:38.79ID:hFW6IvRL >>361
多分絵文字で枯渇する気が…
多分絵文字で枯渇する気が…
363デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 23:15:37.24ID:00qxkD7h 過去・現在・未来の人類ひとりひとりに固有Unicode文字を割り当てたらあっという間に枯渇できるから安心してほしい
つまり歴代天皇や君も僕も人柱だ
つまり歴代天皇や君も僕も人柱だ
364デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 23:18:23.82ID:7hMd5jZU 妄想はそれ位にしとけ
つまらないから
つまらないから
365デフォルトの名無しさん
2022/02/02(水) 01:38:55.00ID:yCdABo8l やがて emoji に埋め尽くされ32bitでは足りなくなる
366デフォルトの名無しさん
2022/02/02(水) 06:08:48.50ID:Y6+HxZQE すべての人がUTF文字コードとして記録されていくなんてすばらしいじゃないか
お墓いらずだ
お墓いらずだ
367デフォルトの名無しさん
2022/02/02(水) 21:40:22.89ID:6xMR6AP7 マイコちゃん
368デフォルトの名無しさん
2022/02/02(水) 23:56:56.99ID:yCdABo8l 全ての人だけでなく全ての動物もやろうとして破綻
369デフォルトの名無しさん
2022/02/03(木) 00:02:44.44ID:mIHwLL5k Unicodeが共同墓地として利用される日が来ないと言い切れるか?
370デフォルトの名無しさん
2022/02/03(木) 08:37:22.23ID:wMyMehRo 👱🏿♀
すでに32bitに収まってないやんけ
フルカラー&ゲーミング肌色も遠くないかもねー
すでに32bitに収まってないやんけ
フルカラー&ゲーミング肌色も遠くないかもねー
371デフォルトの名無しさん
2022/02/04(金) 00:58:17.10ID:ZnGIs6if やはり1文字128bit必要か
372デフォルトの名無しさん
2022/02/04(金) 00:59:27.52ID:lO1pHc5T 可変長に耐えられる仕様にしろ、がFAだよ
373デフォルトの名無しさん
2022/02/04(金) 01:00:35.02ID:lO1pHc5T あ、理論上無限な可変長って意味ね
374デフォルトの名無しさん
2022/02/05(土) 01:16:52.31ID:HxVSTXLK つらE
375デフォルトの名無しさん
2022/02/11(金) 16:39:52.03ID:/9lD9ir1 vimにcocプラグイン入れて:CocUpdateコマンド使うと、
以下のような点字図形文字を使った待機アニメーションが出力されるね
⠇⠋⠙⠸⠴⠦
なるほど上手いなと思ったんだけど、既知?
以下のような点字図形文字を使った待機アニメーションが出力されるね
⠇⠋⠙⠸⠴⠦
なるほど上手いなと思ったんだけど、既知?
376デフォルトの名無しさん
2022/02/11(金) 18:35:39.64ID:27OdIczy マルチプラットフォームなツールなのにMac版だけ点字クルクルアニメなのを見た気がする。何だったかな
377デフォルトの名無しさん
2022/02/11(金) 18:47:52.13ID:27OdIczy 思い出した。flutterだ
378デフォルトの名無しさん
2022/02/11(金) 21:33:05.23ID:/9lD9ir1 U+2572を使えばMSゴシックなどバックスラッシュが円マークで表示されるフォントでもそれらしく表示できるので以下のように待機アニメーションが可能
╲|/-
╲|/-
379デフォルトの名無しさん
2022/02/11(金) 21:36:04.16ID:/9lD9ir1 あー思い出した、日本ファルコムの「ザナドゥ」って名前の昔のPCゲームで魔法Needleがまさに >>378 だった
魔法の描画が特殊な文字フォントとして表示される不思議なゲームだった
魔法の描画が特殊な文字フォントとして表示される不思議なゲームだった
380デフォルトの名無しさん
2022/02/12(土) 01:38:51.31ID:3nKCvFcm ゲームは独自文字コードの話なんかがあるとわくわくしちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 中国とのパイプ役がいない高市政権、実施詰みか [668970678]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【なぜ】安倍晋三の評価、地味に上がってる模様… [343591364]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 【悲報】ココイチ、売上増収も客離れが止まらずジリ貧。「さらなる値上げも視野」😳 [518915984]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
