文字コード総合スレ part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:53:47.08ID:elbfDzqw
Windows NTは初代からUnicodeがネイティブの文字コードです。cp932ではありません。
プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、Shift_JIS、JIS、EUC、Unicode、UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。

■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
 (スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
 (隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/
文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/
文字コード総合スレ Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/
文字コード総合スレ Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/
文字コード総合スレ Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/
2022/04/05(火) 02:09:00.43ID:vcRNUjlt
>>444
8?16?32?
2022/04/05(火) 02:12:52.85ID:TsqsF2oT
OSがwindowsで設定言語が日本語なのでどこかで詰むのではないかと不安
2022/04/05(火) 14:23:19.00ID:6a13xz8Z
ダメ文字って、20〜30年前の話じゃないの?

sjis が鬼門だから、日本人開発者は皆、Mac を使う。
プログラミング学校もMac限定

Windows 10 Home 版で、
VSCode, WSL2, Linux, Docker Desktop などが出来たのは、ここ2〜3年

これでようやく、WindowsがMacと争えるようになった

Microsoft がLinux技術者を大量に採用して、WindowsからLinuxへ移行したから
448427
垢版 |
2022/04/05(火) 14:39:26.06ID:6a13xz8Z
>>427
に書いたけど、全言語がBOM無しUTF-8 で、Linux 用

だから、これ以外の物がダメ。
つまり、Windows と、sjis がダメ

クラウドのすべての基幹技術が、Docker で、
AWS, Kubernetes, CircleCI などで使われている。

DockerはLinux の技術だから、
Microsoft も、Linux Foundation に入っている

Linuxを使わないと、インターネット・コンピューターが動かない
2022/04/05(火) 14:51:52.85ID:TsqsF2oT
・日本語でプログラミングの勉強しようと思ったら基本的にwindowsは使ってはいけない
・ここ数年はwindowsでもやれないことはない
ってこと?
とはいえ未だにコマンドプロンプトは良くなさそうだし学習ストップが無難か
2022/04/05(火) 14:55:24.52ID:TsqsF2oT
自分みたいな年寄りはともかく、家にwindowsしかない普通の家庭の子どもが何かのきっかけでプログラミングに興味を持ったとき、そこから先に進む可能性を閉ざしてしまうのが日本ってことになるな
2022/04/05(火) 15:24:31.00ID:tzt3NmkL
日本語で得られる範囲は対したことが無いので、将来への不安とか考えなくても良いよ
2022/04/05(火) 15:28:13.39ID:TsqsF2oT
プログラミングの勉強する前に英語の勉強しろってことだな
手遅れ感が否めないけど
453427
垢版 |
2022/04/05(火) 16:07:16.53ID:6a13xz8Z
すべてのシステムは、インターネット・クラウドにあるから、
それを作っているのがLinux なので、全言語はLinux用に作ってある。
だから、全言語BOM無しUTF-8 を使っている

Windows(C#), iPhone(Swift), Android(Dart)など各端末用の言語は、特殊な部類

特にWindowsは、sjis 正確にはCP932 を使っていて、
こういうエンコードを知っている外人は、まずいない

だから、外人が作ったUTF-8, Linux用のコードを、
Windows用にコンパイルしても、日本語でバグる

だから、Ruby on Rails でも、Cloud 9 でクラウド開発するか、Mac を使う。
プログラミング学校もそう

YouTube のRailsの動画でも、
Windows 10, VSCode, WSL2, Linux, Docker Desktop などは、つい最近
454427
垢版 |
2022/04/05(火) 16:18:30.45ID:6a13xz8Z
Microsoft(MS)のCEO・バルマーが「Linux はガン」と言って毛嫌いしていたけど、
すべてのシステムがクラウド・Linux へ移行して、世の中に取り残されてしまった

MSに残ったのは、Office だけ

それで、MSはLinux技術者を大量に雇い、
Linux Foundation にも入って、Linuxに貢献することにした

それと取り残されているのが、CP932。
世界はUTF-8になっている
2022/04/05(火) 16:25:00.78ID:TsqsF2oT
バルマーって昔壇上で叫んでた変なおっさんか

それはともかく
自分が英語できなさすぎるからかも知れんがMacのUI苦手でな…
もし学習するなら普段使い用とはPC自体分けたほうが良いのかもしれんな
そんな金はないが
456427
垢版 |
2022/04/05(火) 16:39:15.87ID:6a13xz8Z
Ruby on Rails みたいなウェブ開発は、Linux だから、
Cloud 9 みたいなクラウド開発を勧められる

ローカルPC なら、Mac 上に、Virtual Box でLinuxを入れる。
どこのプログラミング学校でもそう

Windows 10 Home, VSCode, WSL2, Linux, Docker Desktop は、つい最近

ローカル開発では、Mac/Windows上に、Linuxを入れるから、
2つのOS が動くから、メモリ16GB 以上は欲しい。
32GBが推奨

初心者は必ず、Linux, Dockerを学ぶ

Windows(C#), iPhone(Swift), Android(Dart)など各端末用の言語・アプリは、特殊な部類
2022/04/05(火) 16:42:48.29ID:0cBctari
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
2022/04/05(火) 18:55:29.40ID:lZ0ctM/K
1990年に補助漢字が制定されたときに
シフトJISを置き換えようとする動きは全く無かったのかな
2022/04/05(火) 19:12:08.71ID:E5ZUVyu6
>>458
当時は無かった。PCにもプリンターにも漢字ROMとか積んでたような時代なのでコストに合わないと思われたのかもしれん。
ちなみに DOS/V は補助漢字と同じ年、1990年の年末に登場。
2022/04/05(火) 22:02:53.74ID:tEc3t7ZA
>>439
同じエラーって具体的にどんなエラーが出てるの?
でダメ文字の所で出るのかね
上にも書いてる人がいるけどかなりの初心者っぽいのでVisualStudioCommunity使った方がいいんじゃない
あとC以外の言語から始めた方がいいと思う
あと変な人が力説してますがLinuxの方が敷居が高いですよ
いままでの書き込みみてもLinux入れてターミナルでソース編集してコンパイルまで到達できそうにない

cp932は互換性のために残ってるだけで内部はWindowsNTの時点でUnicodeです
コマンドプロンプトもUTF8に出来るしWindoesTerminalとか出てきてるしメモ帳すらUTF8対応してるというのに
2022/04/05(火) 22:22:26.20ID:TsqsF2oT
>>460
\を入れようが何しようが、ダメ文字入ってるプログラムはコンパイルできませんと言われますね

あとLinuxのターミナルの表示は学生時代に見たことがあって、
ああいうのに首突っ込むのは後でいいのかな、と思った
もっと分かりやすいところから始めようとした
それでEasyIDECなんぞ入れてしまったんですが…

VisualStudioCommunity、Windowsでは一般的らしいですね
全工程でShiftJISが介在しないようにするには色々いじらないといけないらしく
自分のPCで可能なのか問題が起こらないのか調べてみてます
2022/04/05(火) 22:37:00.82ID:WTnH7dBF
ずぶの素人は文字コードのことなんか忘れて素直にVisualStudio使う正道いけば何ら問題ないんだ
2022/04/05(火) 22:57:36.93ID:tEc3t7ZA
>>461
ダメ文字ごときでコンパイルできないってのも変な話だね
EazyIDECでざっと検索したけどコンパイラが日本語非対応かつ規格古いからお薦めしないみたいな回答がいくつも出てきたよ
まあVisualStudioがいいんじゃね
基本的に日本語版と銘打っている開発環境であれば文字化けは発生しません
あとプログラム言語の勉強をしたいんであればC言語はやめた方がいいと思う
2022/04/05(火) 23:06:58.23ID:ttF5Czbg
>>454
今のMSの稼ぎ頭はAzureだぞ
まぁ、AzureのVMの半数はLinuxが動いているらしいが
2022/04/05(火) 23:30:48.81ID:Nm1pCLcM
いまどき珍しいアンチMSがいますね
2022/04/06(水) 00:39:28.57ID:WyxjzJ2Q
>>463
VisualStudioを試してみた結果

問題のプログラムをShift-JISにしたプロジェクトとUTF-8にしたプロジェクトが、両方普通にデバッグ可能なので
VisualStudioの設定がどうなってるのか分からない
というかVisualStudioの各ウィンドウの表示や設定項目の意味が分からない
教科書を先に進めることは可能になりそうなのは良いが、上記問題をどこまで放置して良いのやら…

色々アドバイス頂きありがとうございます。
2022/04/06(水) 15:12:06.40ID:JYszPs8R
VisualStudio のマニュアルを読もうという気はないのか?
2022/04/06(水) 15:56:14.27ID:N8xSXOwY
文字コードスレでやる話じゃない
その程度の判断すら出来ないピーマンに
ドキュメントを読むなんて発想があったら
そっちの方がビックリしてしまう
2022/04/06(水) 17:12:22.67ID:aY4pnG+o
それな
ここはグリフの出来栄えを品評するスレだから
2022/04/21(木) 01:22:16.61ID:4dP6ZshN
絵文字の話をしましょう
2022/04/30(土) 19:05:50.61ID:Umyn0PED
皆さん5月ですよ。
カープストリーマーが多用される季節ですね
2022/05/01(日) 00:03:14.50ID:v8m9Jg9Q
kashiwamochiの絵文字は無いのですか
2022/05/01(日) 01:05:28.24ID:GLFip81w
     ______
    `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
     ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
   /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
  ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
  l  ■  |,,,____/           |;;;;}  カシワモーチ!
  |     |.:::::/  ■        ノ;;;;}
  ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
    `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
      "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
          ~~~~ ̄´

   -、,,;;;、;;,、
   (・∀・ };;) カシワモーチ!
2022/05/01(日) 09:47:27.40ID:++MYoEcJ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
2022/05/01(日) 13:06:53.14ID:WHoMyRTL
かわいいな
2022/05/18(水) 04:12:02.62ID:6EUcjmyx
 
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 
2022/05/18(水) 04:37:01.90ID:gfXomVxl
これだから🤐は…
2022/06/10(金) 23:51:02.52ID:4zMtyRVG
顔文字という
2022/06/29(水) 21:31:27.01ID:iLZmMWcX
全角1文字の情報量は何バイト?
https://it.srad.jp/story/22/06/27/1532211/
2022/06/29(水) 23:00:04.36ID:ycG9kzJQ
今、一般的に利用できる技術で詰め込むとして
300dpi 10point くらいのサイズだとマイクロQRコードM4 つかって35バイト当たりが正解か。
2022/07/01(金) 00:22:17.93ID:6S5dpkxd
紙に詰め込もうとしてる?
2022/07/01(金) 12:40:19.55ID:U5ME1fTg
媒体は紙でも画面でも木簡だろうと。
一般人の購入・所持してるレベルの普通の技術で、普通の文字サイズの全角文字(縦横比1:1)に情報を入れるとして、どれくらいまで実用的だろうかという考察。
2022/07/01(金) 20:16:53.35ID:F6B+6IMD
上質な紙でないとにじむよな
484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 01:12:18.87ID:cS0BsC4l
ハレーションてにじみ効果のことなのに、さもすごいことのように使うよね
破裂とハレーションがごっちゃになってるのかな
2022/07/02(土) 13:10:58.28ID:9/HrZ4Vl
今初めて出てきた気がする
2022/07/04(月) 21:19:31.25ID:SWl1SOpj
何の話なんだ
487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:04:28.04ID:t8kzJx3G
https://gigazine.net/news/20220714-emoji-unicode-15/
生姜emojiが規格化されるのずっと心待ちにしてたんですよ
2022/07/14(木) 22:20:28.37ID:uPLvKqD7
ハートの色違いって必要?
2022/07/14(木) 22:48:13.56ID:i26mvtWu
そもそも文字コードに色とか必要?
HTMLとかのプレゼンテーション層でやるべきだろ。
2022/07/14(木) 23:55:27.47ID:dhZ0Z3m6
そもそも文字コードに絵文字は必要?
491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:59:26.68ID:o79mkU7V
必要でしょ
中央アジアで使われていた紋章タムガもUnicode登録すべきだと思うよ
それなら貴族や大名の家紋も登録しろみたいな話になるかもしれんが、タムガは別
492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 01:46:43.92ID:o79mkU7V
タムガは中国の漢字を元に考案されたという説がある
漢字からして絵文字のようなものだから、絵文字がダメなら漢字もダメだろう
さらに突き詰めれば、漢字を含む表意文字は広義の絵文字だから、表意文字も禁止しなければならなくなる
2022/07/15(金) 04:09:44.38ID:8pcZ5oZc
>>489
それは昔のauとjフォンに言ってあげて
494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 04:48:32.08ID:o79mkU7V
色付き絵文字は、従来のANSI Colorのように色情報を捨てられる恐れがないという利点もある
わかりやすい例を挙げると、コピペすると色情報はあっさりと失われたりするけど、絵文字ならその心配がない
2022/07/15(金) 06:51:07.79ID:LI/vBnI5
絵文字は表意文字の発展形のようなものだと思えば
漢字は特定の物や概念を共通の文字で表現できる、この機能が進展したと
2022/07/15(金) 20:43:12.57ID:eDVqQDWt
漢字と違うのは、書体がまだ確立されてないところかなあ

00年代の絵文字入りメールを今見るとガラケーでの表示とは別物に見える
今から20年後も、今のiOSやAndroidの絵文字デザインとは別物になってるだろう
アイコンとかのUIパーツは5年ぐらいのスパンで流行が変わっていってるし
2022/07/15(金) 20:52:16.46ID:w1A0sfi2
漢字の成り立ちを考えたら、絵文字は大幅な退化な気がする
2022/07/15(金) 22:17:10.66ID:XzYs8QwT
そもそも、架空の文字は登録しないとか言ってたのに絵文字はどうなのよ
499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:47:55.23ID:C1BojQ1G
妛とか袮は架空の文字じゃないんか
2022/07/15(金) 22:52:27.74ID:DtYLfgjh
その問いに答えるには「架空の文字」を明確に定義する必要がある
2022/07/15(金) 23:09:06.29ID:1VgG+0ON
ダンサーがオルガになったり汗が射精だったりして
あくまでも絵としか捉えられていないのが現実
502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:39:46.47ID:uuTe8dv5
文字として使われていなかったものを、勝手に作って文字と強弁して登録した罪。
それが絵文字。
だったら俺もクリンゴン文字とか山田文字とか作って登録できるし、CJK分離漢字も登録できる。
2022/07/15(金) 23:43:17.91ID:DtYLfgjh
>>502
そうなんだ
登録できたら教えてね
504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:10:50.08ID:V+kaf7mC
ソビエト連邦旗の☭「鎌と槌」U+262Dがとっくの昔に絵文字登録されているのだから、クリミア・ハン国旗のタムガも絵文字登録されてしかるべき
https://en.wikipedia.org/wiki/Crimean_Khanate
2022/07/16(土) 01:11:36.46ID:gUwlqT3Y
印籠の紋所はUnicodeに入らぬか?
2022/07/16(土) 02:06:52.98ID:V+kaf7mC
>>505
最強ロボ ダイオージャを知らない人にもわかるように書きなよ
2022/07/16(土) 04:22:29.98ID:6TWzUKaQ
その界隈の人はクスリとくるジョークなのだろうけど理解できないのがもどかしいな
2022/07/16(土) 04:47:30.81ID:V+kaf7mC
>>507
確かにそうかも
オデッサ作戦が始まる5日前、ブライトに塩の不足を訴え出たのはタムガではなくタムラだし
2022/07/20(水) 00:36:57.71ID:DKmMEeXx
UIのテキストで「情報」を意味する小文字のiに○を使いたいんだけど、
U+1F6C8というのがどうもそれらしい。けどBMPじゃないし文字化けとかするかな?

BMPだとU+24D8がほぼ同じ文字だけど、やっぱ意味的にはU+1F6C8を使うべきかな?
さらにU+2139も"Information Source"という名で、VSのU+FE0Fを付けると四角で囲った
やつになるようだけど、絵文字に頼るのもあれかなあ
510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 01:21:44.91ID:CPw89lWI
Tcl/TkはBMP外つまりサロゲートペア領域に対応してないので移植時は要注意
2022/07/20(水) 04:38:33.34ID:8Wa3pAaM
絵文字はいいぞ
2022/07/20(水) 06:29:59.86ID:CPw89lWI
ランドセル背負ったゴリラを思い出す言い回しだな
2022/07/20(水) 14:22:20.66ID:tIQXO+Xm
よくわからんがランドセル絵文字ないんか
514509
垢版 |
2022/07/21(木) 08:12:01.75ID:CyzMM+7q
>>509
UIは実はAlexaだったのですが、U+1F6C8を使ってみたら見事にトーフが。ちょっと意外
テキストエンジンは何なんだろう。グリフをあまり持ってないとか?
とりあえずU+24D8は化けないようなのでこれでしのぎます
2022/07/21(木) 13:33:51.02ID:zLG8F2Ab
Hey, Siri🍑
2022/07/21(木) 14:40:53.86ID:GvcP+xtO
アレクサ 「Echo Showシリーズは、これまで作られた中で最も信頼のおける
スマートスピーカーです。 ミスなどありえません。」
2022/07/21(木) 21:31:31.72ID:AssYeJ94
>>513
🎒 U+1F392
2022/07/22(金) 01:43:04.94ID:59B4zCZN
あるんか
これこそカラバリほしいわ
519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:38:09.68ID:iW5ae+Pc
写真のようなリアリティ
https://unicode-table.com/jp/1F392/
520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:39:43.30ID:iaUAG8EO
鮑文字欲しい
2022/07/23(土) 00:32:48.08ID:s/X/zNVK
鞄の話の次は鮑?
522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 11:19:33.99ID:tvAp0xTn
泡置いとくね
🫧
2022/07/23(土) 14:08:22.93ID:F29cY8aJ
不審な豆腐が落ちている
2022/07/23(土) 16:21:48.12ID:Soya9ZMU
酢豆腐です
2022/07/23(土) 20:27:31.80ID:Mky4pirm
あぶったほうがおいしいかも📛
2022/07/24(日) 17:37:33.60ID:GMSYIMoG
牡蠣文字
https://emojipedia-us.s3.dualstack.us-west-1.amazonaws.com/thumbs/240/samsung/320/oyster_1f9aa.png
2022/07/25(月) 00:19:28.22ID:/vBy9ug7
シジミは?
2022/07/26(火) 00:17:39.57ID:ca5jRqNv
いつの間にか全板で絵文字(や他のUnicode文字)が書き込めるようになってたのね
2022/07/26(火) 08:06:45.62ID:7Tqe60a2
そもそも禁止してた理由って何だったの
2022/07/26(火) 08:31:24.57ID:s47lqlR6
文字コードがSJISなので文字化けしてたってだけで、禁止されていたわけではなかったような
2022/07/26(火) 11:01:14.08ID:SJaqZdjx
はまぐりは?
2022/07/26(火) 21:24:04.84ID:NQP/SI2g
>>530
SETTING.TXTでBBS_UNICODE=changeと指定されてる板はサーバが同じでも絵文字使えなかったんだよ
今はこの設定が無視されてるみたい
2022/07/28(木) 01:01:11.47ID:yk9J+ZKC
どの板でもスレタイに絵文字入れれるのかな
絵文字入ってるとかわいいよね
2022/07/28(木) 12:28:31.82ID:DCbd1n5j
文字コードスレなんだから文字コードだろ
文字コードU+1F9AA総合スレ
2022/07/28(木) 12:37:51.66ID:YUqPgEN5
それはコードポイント
2022/07/28(木) 12:38:16.73ID:rQVl/Liz
全文字、全単語に絵文字を作って割り当てるとどうなる
よく使われる単語ほどいい絵文字になるようにする
537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:39:19.93ID:nIcw6oQb
スレタイに
森鷗外𠮟る
入れてみるか
2022/07/30(土) 09:56:45.51ID:Gq7vfC3O
👨‍👩‍👧‍👦とか未だに未対応?
2022/07/30(土) 09:57:43.09ID:Gq7vfC3O
普通にkakikometana!🇯🇵
540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:15:47.77ID:qUEsvGfx
>>526
真珠貝のように見える
2022/07/31(日) 02:20:53.15ID:EDJ4BvE5
なぜかパールっぽいものが乗っかってるんだよね
2022/07/31(日) 02:22:53.24ID:EDJ4BvE5
古いiOSの巻き貝の絵文字
https://emojipedia-us.s3.dualstack.us-west-1.amazonaws.com/socialmedia/apple/125/spiral-shell_1f41a.png
2022/07/31(日) 09:56:30.71ID:gPPZPuim
カキの真珠
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/136025.pdf
2022/07/31(日) 12:49:19.36ID:EDJ4BvE5
今まで牡蠣の殻開けを何千個もやったけど真珠を見たことはないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況