■短い回答
プライベートをテストしたい場合は設計に問題があるので、パブリックに変更してテストしましょう
■これに対する(変な人の)驚いた反論
プライベートを一時的にパブリックにして、テストが終わったら
プライベートに戻すなんてやるわけないだろw
↑誰もそんなコトしろなんて言ってない
■テスト専門家による回答
t-wadaのブログ
https://t-wada.hatenablog.jp/entry/should-we-test-private-methods
短くまとめると、プライベートなメソッドのテストを書く必要は 無い と考えています。
ほとんどのプライベートメソッドはパブリックメソッド経由でテストできるからです。
プライベートメソッドは実装の詳細であり、自動テストのターゲットとなる「外部から見た振る舞い」ではありません。
プライベートなメソッドのテストに関しては、4つの考え方があります。
・パブリックメソッド経由でテストする
・別クラスのパブリックメソッドとする
・テスト対象の可視性を(やや)上げる
・プライベートのまま、リフレクションでアクセスしてテストを書く
パブリックメソッド経由でテストする
多くの場合、そのクラスのパブリックメソッド経由でプライベートメソッドのテストも同時に行えます。テストできているか不安があるならテストカバレッジを確認しましょう。
別クラスのパブリックメソッドとする
プライベートなメソッドのテストを書きたいということは、実はテスト対象の責務が多すぎることを示唆している場合があります。
テストがどうしても書きたい場合は、その責務はテスト対象のプライベートな振る舞いではなく、他の誰かのパブリックな振る舞いなのでしょう。
カプセル化■プライベートメソッドをテストする方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/05(日) 20:47:46.60ID:M+BkbwUs
402デフォルトの名無しさん
2020/07/26(日) 10:36:11.38ID:XQciIU0B PythonやJavaScriptがイケてる言語であることは間違いない
Javaよりも開発者多いのじゃないかな
PythonはAIで使われているし大学の授業でも使われていて
それまでC言語で教えてた内容をPythonで教えるようにしたら
学生の成績が飛躍的に上がったという話がある
人間の認知能力に最適な言語
JavaScriptはWebのクライアントでもサーバでも使われていて
日進月歩で進化している最も熱い言語
Javaよりも開発者多いのじゃないかな
PythonはAIで使われているし大学の授業でも使われていて
それまでC言語で教えてた内容をPythonで教えるようにしたら
学生の成績が飛躍的に上がったという話がある
人間の認知能力に最適な言語
JavaScriptはWebのクライアントでもサーバでも使われていて
日進月歩で進化している最も熱い言語
403デフォルトの名無しさん
2020/07/26(日) 10:45:55.24ID:XQciIU0B Javaは昔はオブジェクト指向一筋の堅物みたいな感じだったけど
最近はラムダ式やStream、CompletableFutureの導入など
どちらかというと関数型の方に傾倒していて、オブジェクト指向と関数型の
良いとこ取りをしようとしてる
最近はラムダ式やStream、CompletableFutureの導入など
どちらかというと関数型の方に傾倒していて、オブジェクト指向と関数型の
良いとこ取りをしようとしてる
404デフォルトの名無しさん
2020/07/27(月) 06:13:01.93ID:czX+V0Vr javaに限った話ではない
405デフォルトの名無しさん
2020/07/27(月) 09:27:57.59ID:EH5Hzntf そもそも単体で平置き出来る関数が出来るまでバカみたいに長い年月が掛かったからその間に他の言語に抜かされていった
406デフォルトの名無しさん
2020/07/27(月) 12:53:06.35ID:uT7O59Px オブジェクト指向もテストの文脈で語られるようになって、
だいぶ胡散臭い馬鹿が減ったと思う。
だいぶ胡散臭い馬鹿が減ったと思う。
407デフォルトの名無しさん
2020/07/27(月) 13:33:10.26ID:EH5Hzntf 胡散臭くない小奇麗なバカは減って無い、ってことだな
408デフォルトの名無しさん
2020/07/27(月) 15:11:13.32ID:JMeMRaZ4 論理的には間違ってる
409デフォルトの名無しさん
2020/07/27(月) 21:43:04.96ID:bbLqvN0i >>405
「体で平置き出来る関数」ってどんなの?
「体で平置き出来る関数」ってどんなの?
410デフォルトの名無しさん
2020/07/27(月) 21:54:44.65ID:qUTrza9Z TDDに限定するならともかく、一般論として「テストの文脈で」語ろうとするのは
逆にそっちの方が胡散臭いなぁ。
逆にそっちの方が胡散臭いなぁ。
411デフォルトの名無しさん
2020/07/28(火) 04:52:38.60ID:8gdXVNyA 「体で平置き」とか体育会系っぽいな
412デフォルトの名無しさん
2020/07/28(火) 19:28:28.71ID:CaGFADkT 平置き出来る関数って何?
413デフォルトの名無しさん
2020/07/28(火) 23:55:37.61ID:+i8brD7d 第一級関数の事じゃね
414デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 00:11:33.88ID:ap0sh9Fh class/object instance scopeにあるmethodではない関数または関数objectのことではないかいな
415デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 02:31:20.73ID:TpnjQV/H 無能は言葉を知らない
416デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 07:34:13.23ID:m6wyrrlf 俺様定義でしゃべるヤツが多いけどな
417デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 07:49:48.28ID:Jlc+lISV 「平置き出来る関数」なんてどこの村で通じる方言なん?
418デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 08:44:34.08ID:yJ6wpcWu 文脈でわかると思うけどね
自分の辞書にないからわからないというやつはただのアホ
自分の辞書にないからわからないというやつはただのアホ
419デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 08:52:18.07ID:yJ6wpcWu 慎吾ママが両手を広げて「おっはー」と言ったらおはようの意味だとわかるし
貴乃花親方がドアを開けて「あーす」と言ったらおはようございますの意味だとわかるだろ
「平置きできる関数」がわからない人は自分が八角理事長だと自覚したが良い
貴乃花親方がドアを開けて「あーす」と言ったらおはようございますの意味だとわかるだろ
「平置きできる関数」がわからない人は自分が八角理事長だと自覚したが良い
420デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 09:00:12.23ID:WjPZZ4ye その流れなら「ひっらー」だろ
平沖出来る関数は
平沖出来る関数は
421デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 10:11:11.33ID:TpnjQV/H 他人と議論をしようと言う時に文脈でしかわからない言葉を使うな無能が
422デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:23:16.72ID:yJ6wpcWu >>421
文脈がわからない人間が議論に参加するべきではないと思うの
他人の言葉には寛容に、自分の言葉は厳密にが会話の基本
議論は会話の積み重ねなんだから会話の基本ができない人間は議論ができない人
他人の言葉に厳しい態度とっても良いことなんて無いよ
文脈がわからない人間が議論に参加するべきではないと思うの
他人の言葉には寛容に、自分の言葉は厳密にが会話の基本
議論は会話の積み重ねなんだから会話の基本ができない人間は議論ができない人
他人の言葉に厳しい態度とっても良いことなんて無いよ
423デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:26:28.92ID:yJ6wpcWu プログラムでもそうだよね
メソッドを宣言するときは引数はできるだけ広い型
戻り値はできるだけ狭い型
にすることで他のオブジェクトと協調しやすいプログラムができる
なんでもかんでもインターフェイス使おうとするJavaの習慣は誠に遺憾
メソッドを宣言するときは引数はできるだけ広い型
戻り値はできるだけ狭い型
にすることで他のオブジェクトと協調しやすいプログラムができる
なんでもかんでもインターフェイス使おうとするJavaの習慣は誠に遺憾
424デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:27:35.62ID:yJ6wpcWu 他人には厳しいみなさん
425デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:33:51.35ID:2AXsdL6T 自分の説明能力の無さを相手が低脳だからと責任転嫁するヤシ
426デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:36:20.63ID:yJ6wpcWu 我々人間もメソッドなのかも知れませんね
427デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:38:34.39ID:10XNhQ52428デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:38:43.76ID:yJ6wpcWu 自分の理解能力の無さを相手が無能だからと責任転嫁するココナツ
429デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:39:49.67ID:yJ6wpcWu430デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:41:33.11ID:1IRv8wde で、結局のところ
Javaで「単体で平置きできる関数」って何なの?
コードで示してくれるといいんだか
Javaで「単体で平置きできる関数」って何なの?
コードで示してくれるといいんだか
431デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:42:06.25ID:yJ6wpcWu >>430
() -> "coconut"
() -> "coconut"
432デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:43:59.64ID:Lu0VWFvI >>431
んん? それどこに置いてるの?
んん? それどこに置いてるの?
433デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 11:54:07.92ID:10XNhQ52434デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 12:47:42.81ID:yJ6wpcWu >>432
どこだと思う?
どこだと思う?
435デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 13:01:46.48ID:yJ6wpcWu 無限ココナツ
Stream.generate(() -> "coconut").forEach(System.out::println);
Stream.generate(() -> "coconut").forEach(System.out::println);
436デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 13:03:28.35ID:yJ6wpcWu 変数にセット可能、引数として渡すことができる、戻り値にセットできる
これが平置き三原則
これが平置き三原則
437デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 13:06:58.34ID:vCcy0xOf Javaはクラスに包んで間接的に置くしかない
これが最大の欠陥
これが最大の欠陥
438デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 13:29:06.56ID:Lu0VWFvI 単体でもなければ平置きでもなくて草生える
439デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 13:34:14.86ID:XTBRGYt/ 用語はともかくラムダ式のことだと分かってスッキリした
440デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 16:49:02.49ID:jnMYxU1A 二つ折りじゃないですか!
441デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 18:21:34.93ID:TpnjQV/H 第一級函数のことかと思ったよ俺は
馬鹿は1つしかモノを知らないから適当に言っても1つの意味にしかならないが他人はお前よりモノを知ってるから第一級函数なのかラムダ式なのかそれとも自分が知らない別の概念なのか判断できないんだよ
馬鹿は1つしかモノを知らないから適当に言っても1つの意味にしかならないが他人はお前よりモノを知ってるから第一級函数なのかラムダ式なのかそれとも自分が知らない別の概念なのか判断できないんだよ
442デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 18:32:59.18ID:T5TGNuPi 結局単にラムダ式のことを言おうとしてたん?
それだけのことをなぜ平置きとか言い出しちゃったのかなw
見苦しいからもうこれ以上レスいらんぞ
それだけのことをなぜ平置きとか言い出しちゃったのかなw
見苦しいからもうこれ以上レスいらんぞ
443デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 18:34:25.78ID:yJ6wpcWu 平置き式のこと?
444デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 18:35:43.73ID:jnMYxU1A 平置きとかメルカリ用語じゃねーのか
445デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 18:40:24.30ID:yJ6wpcWu 単体で置ける関数のことを単体関数と言い、それを平置きして式化したものが平置き式
ラムダ式なんて西洋かぶれのバズワードを使わなくても説明できるのができるプログラマ
ラムダ式なんて西洋かぶれのバズワードを使わなくても説明できるのができるプログラマ
446デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 18:43:48.50ID:T5TGNuPi 必死かコイツ
447デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 18:59:31.61ID:zMv38iUQ みーっけた!
こうゆう関数併記するスタイルの事じゃないの?
プログラミングのお題スレ Part18
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1594702426/124
https://github.com/katahiromz/3D
function add_line(x0, y0, z0, x1, y1, z1) {
}
function set_pos(x, y, z) {
}
function set_dir(dx, dy, dz) {
}
function walk(delta) {
}
function turn_dir(dx, dy, dz) {
}
function turn_angle(angle) {
}
function init() {
}
function koch(degree, step) {
}
function draw() {
}
function animate() {
}
こうゆう関数併記するスタイルの事じゃないの?
プログラミングのお題スレ Part18
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1594702426/124
https://github.com/katahiromz/3D
function add_line(x0, y0, z0, x1, y1, z1) {
}
function set_pos(x, y, z) {
}
function set_dir(dx, dy, dz) {
}
function walk(delta) {
}
function turn_dir(dx, dy, dz) {
}
function turn_angle(angle) {
}
function init() {
}
function koch(degree, step) {
}
function draw() {
}
function animate() {
}
448デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 19:19:06.70ID:bUZt8h4Z それは関数を単体でおいただけ
平置きとは違う
平置きとは違う
449デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 20:44:56.64ID:f9ldngpW フォルダに平積みする事か?
A.class
B.class
C.class
D.class
E.class
A.class
B.class
C.class
D.class
E.class
450デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 20:48:45.31ID:kq2jMqPx 本の平積みと同じ意味だよ
平にするって所を強調したいんだ
平にするって所を強調したいんだ
451デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 23:30:32.60ID:eNj62kDo ポリモーフィズムって押し付けなんだよね
汎用的な機能を提供する
与える引数だけが戻り値を決めるような
純粋な関数を1つくればDRYになっていいものを、
何らかの意図を持った特化した関数を
幾つも定義しなければならない
意味がわからない。
インスタンスには極力状態を持たせない方が
圧倒的にバグが少ない
UI制御の状態ならGUI上だけで
本当に重要な状態ならDB上やセッションとかで
持つくらいで大体は事足りる
クラスのフィールドなんてほとんど使わんよ
引数と戻り値
配列 連想配列をとことん突き詰めれば
大抵の事はなんでも出来る。
これが構造化プログラミング
汎用的な機能を提供する
与える引数だけが戻り値を決めるような
純粋な関数を1つくればDRYになっていいものを、
何らかの意図を持った特化した関数を
幾つも定義しなければならない
意味がわからない。
インスタンスには極力状態を持たせない方が
圧倒的にバグが少ない
UI制御の状態ならGUI上だけで
本当に重要な状態ならDB上やセッションとかで
持つくらいで大体は事足りる
クラスのフィールドなんてほとんど使わんよ
引数と戻り値
配列 連想配列をとことん突き詰めれば
大抵の事はなんでも出来る。
これが構造化プログラミング
452デフォルトの名無しさん
2020/07/29(水) 23:41:24.99ID:JOuph4+C ttps://i.imgur.com/qRx3DMV.gif
453デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 00:11:51.67ID:3OVhn9K/ >>451
それが設計意図がキチンとドキュメントにまとまっていれば
こうなったときに引数増やすしか無いかとかわかるんだけど
だいたいドキュメント書かないバカがノリで作ったようなポリモだから
頭にくるんだよね
作ったやつのおバカなドヤ顔に拳をブチ込んでその場で正座させながらドキュメント書かせたい
それが設計意図がキチンとドキュメントにまとまっていれば
こうなったときに引数増やすしか無いかとかわかるんだけど
だいたいドキュメント書かないバカがノリで作ったようなポリモだから
頭にくるんだよね
作ったやつのおバカなドヤ顔に拳をブチ込んでその場で正座させながらドキュメント書かせたい
454デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 08:29:08.61ID:aMAEXQwY >>451
単純にモジュール切り分けテクニックの一つなだけだよ。
変な切り分けすればそりゃ可読性悪くなるわ。
オブジェクト指向をいつでもすべしみたいな馬鹿が誤解をひろめたのがいかんだけで有用なテクニックの一つではある。
単純にモジュール切り分けテクニックの一つなだけだよ。
変な切り分けすればそりゃ可読性悪くなるわ。
オブジェクト指向をいつでもすべしみたいな馬鹿が誤解をひろめたのがいかんだけで有用なテクニックの一つではある。
455デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 10:11:39.63ID:6431nXoC ドキュメントとセットでの運用なら、
それ自体では完結してない、つまりは欠陥品ってことでしょ
ドキュメントの有無や書いた奴の頭の程度で決定したりはしない
それ自体では完結してない、つまりは欠陥品ってことでしょ
ドキュメントの有無や書いた奴の頭の程度で決定したりはしない
456デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 10:58:41.66ID:P2gSGZs3 >>455
visualstudioがWordやExcelと連携してくれれば楽なのにね
visualstudioがWordやExcelと連携してくれれば楽なのにね
457デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 12:33:29.09ID:6431nXoC コードそのものが「文芸的」になる必要がある
458デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 13:15:44.34ID:XKQCIMIB ソリューションエクスプローラーなんて芋っポイのやめてWordの項目一覧でいいよ
そこの項目に対応したソースを記述すればいい
そこの項目に対応したソースを記述すればいい
459デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 13:21:46.37ID:odFw/CMl ソリューションエクスプローラのCMakeターゲットビュー見てみろよ。
そんなこと言えなくなるだろ。
そんなこと言えなくなるだろ。
460デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 13:24:30.25ID:XKQCIMIB ドキュメント主導型にして欲しい
461デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 13:28:55.06ID:odFw/CMl それはちょっと違うかもしれないな。
プログラミング言語は自然言語と比較して非常に制約がきつく、それは機械が読めるほどだ。
自然言語で書くよりもプログラミング言語で書く方が誤解の余地が少ない優れた文書になるのではないか。
プログラミング言語は自然言語と比較して非常に制約がきつく、それは機械が読めるほどだ。
自然言語で書くよりもプログラミング言語で書く方が誤解の余地が少ない優れた文書になるのではないか。
462デフォルトの名無しさん
2020/07/30(木) 14:36:27.17ID:jRBN85oj data Status = Dead | Alive
you == not Alive
お前はもう死んでいる
you == not Alive
お前はもう死んでいる
463デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 00:38:15.14ID:91XEAcCM464デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 00:57:13.70ID:QZ7aSShZ465デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 01:01:24.69ID:QZ7aSShZ466デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 07:44:49.12ID:0J+iX777467デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 09:46:54.45ID:UpUkpE84 プライベートメソッドのドキュメントを作るんだろ?
欠陥品じゃん
欠陥品じゃん
468デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 12:50:08.54ID:0J+iX777 プライベートだろうとパブリックだろうと、構造がコードでわかりにくけりゃ作るよ。
そういう表面的なことでしか判断できないのは頭が悪い証拠だと思うよ。
そういう表面的なことでしか判断できないのは頭が悪い証拠だと思うよ。
469デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 13:53:02.12ID:J/Hsbz2N 和田信者は頭が欠陥品
470デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 15:26:19.59ID:+g+2reUI 要するに馬鹿にはプログラミングさせるなということだな
馬鹿が書くと変なものをprivateにしてしまって大混乱
プライベートメソッドをテストせざるを得なくなる
馬鹿が書くと変なものをprivateにしてしまって大混乱
プライベートメソッドをテストせざるを得なくなる
471デフォルトの名無しさん
2020/07/31(金) 20:54:13.68ID:UpUkpE84 普通は表面的=形式的なモンで判断するんでしょこの業界
だって形式しかねーもん
だって形式しかねーもん
472デフォルトの名無しさん
2020/08/01(土) 01:42:55.39ID:JfG80/LC 構造図みたいなのはプログラム内には書けないから
それは文章化しておくしかないから仕方がない
それは文章化しておくしかないから仕方がない
473デフォルトの名無しさん
2020/08/01(土) 13:40:53.00ID:ZqZOxFea474デフォルトの名無しさん
2020/08/03(月) 01:10:10.92ID:WN+omvah475デフォルトの名無しさん
2020/08/30(日) 15:04:18.01ID:i3Iv6gG3 >>397
>相変わらずオブジェクト指向信じて
>頑張ってるJavaプログラマさん達に
>お伺いしたいんだけどさぁ
ならば「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
>相変わらずオブジェクト指向信じて
>頑張ってるJavaプログラマさん達に
>お伺いしたいんだけどさぁ
ならば「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
476デフォルトの名無しさん
2020/11/16(月) 10:13:57.47ID:PECNoX7v >>397
要するに君のスペックや君が手掛けてきたシステムは
オブジェクト指向を検討する程のものじゃなかったし
今後もオブジェクト指向を検討するようなシステムに
君が係ることもなんだろうということは理解できた
要するに君のスペックや君が手掛けてきたシステムは
オブジェクト指向を検討する程のものじゃなかったし
今後もオブジェクト指向を検討するようなシステムに
君が係ることもなんだろうということは理解できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 「すごいアイドル出てきた」「かわいすぎる」ラヴィット初登場の美女に視聴者驚き ≠ME櫻井もも [ヴァイヴァー★]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【速報】中国が日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難 [931948549]
- ネトウヨ論調決まる「寧ろ迷惑中国人観光客が減ることで日本人の旅行が活性化され経済的には影響ない」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
