>>350
ちょい亀だが、興味あったんで調べてみた。

自分の趣味的には可変引数テンプレートを使ってバイト列にダラダラ書き足していく
感じかな?対応関数増やせばいろんな型をバイト列に展開しやすい。
my_append(&p_aaa->str[9], &p_aaa->str[12], 0x41, 0x42, 0x00);

もう一つは std::initializer_list を使ったもの。リストの1つ目は unsigned char* の
書き出し位置を指定して、あとは int 値の羅列。
参照: ttps://stackoverflow.com/questions/25721869/initializer-list-combined-with-other-parameters
my_append_helper() = { &p_bbb->str[9], 0x41, 0x42, 0 };

ttps://ideone.com/OdbRew