>>775
> 「767を書いた意味」なら>>769で説明した。
あああのメモリーバリアと排他の区別もついてないアホ丸出しの説明ねw

> 少なくとも現メモリモデル策定当時から Web 上に積み上げられている多くの記事(標準化委員会の↑含む)や
> 現行コンパイラ(最適化、スレッドサニタイザなど)での扱いと合致しない。
百歩譲ってstd::atomic使えと言うのはいいけど、排他は必須じゃないだろ