当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
派生言語はそれぞれ専スレがあるのでそっち池。
「Ruby」「某言語では」をNGワード登録推奨。荒らしは、完全スルー放置が一番きらいです。
このスレッドは「お勉強」スレのほうには書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を、勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますので、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。
★エラーを解決したい場合は、
表示されてるエラー全文(勝手に省略やスクショうp等の横着クソ行為禁止)と、
実行環境(Pythonのバージョン・OSとIDEの種類とバージョン)をシッカリ書くこと。
【【【複数の連続半角スペースはなかったことになる・タブがうまく入らない5chの仕様】】】に注意!
Pythonの★ソースコードをそのまま5ちゃんにコピペすると、インデントが崩れてチヌ★ので
↓等の、いわゆるコードうp用サイトに貼ってこいください。
ttps://techiedelight.com/compiler/ Run Code機能あり。最近流行中?
ttp://ideone.com/ デフォ設定はC用のため言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/ ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/ まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/ とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
◇Python公式サイト◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/wiki.cgi
〇前スレ〇 くだすれPython(超初心者用) その49【まず1嫁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595057607/
次スレは >>985 あたりが挑戦してくだしあ。(980過ぎて自動落ちは、無くなって久しい)
### END OF TEMPLATE ###
探検
くだすれPython(超初心者用) その50【まず1嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/08/27(木) 20:24:10.68ID:WXD9Eu8v2020/08/28(金) 00:56:10.15ID:eqvlrCYP
確かにpuppeteer楽だね
selenium導入たいへん
selenium導入たいへん
2020/08/28(金) 05:54:47.41ID:7ps1QWM6
2020/08/28(金) 06:00:04.39ID:7ps1QWM6
>>5
phpのほうが古くから使われてそうですけどね、この分野では
phpのほうが古くから使われてそうですけどね、この分野では
2020/08/28(金) 07:09:53.91ID:7ps1QWM6
rss取得にはpythonとphpどちらがいいのでしょうか?
1つのサイトを構築する場合、どちらか一方に絞ったほうがいいのですか?
1つのサイトを構築する場合、どちらか一方に絞ったほうがいいのですか?
2020/08/28(金) 07:40:02.81ID:/eDPNzX9
再び漂うクソ質問者臭
2020/08/28(金) 09:28:51.64ID:Q0CTYRG1
Web系でPython使ったことないんで何か出来ないかなと探したがWebだと別にPython使う必要ないな
2020/08/28(金) 10:12:09.60ID:7ps1QWM6
スクレイピングした結果をサイト上に表示するというものですが、pythonかphpか分からないです。
2020/08/28(金) 10:17:00.64ID:kClMeigf
フォルダをファイル名に と同じ奴?
コテ付けてくれ
コテ付けてくれ
15デフォルトの名無しさん
2020/08/28(金) 10:32:29.37ID:LLs1s+XQ リファレンスじゃなくてチュートリアルのURL貼っといて
リファレンスに描かれてないじゃないか!ってクレーマーω
リファレンスに描かれてないじゃないか!ってクレーマーω
2020/08/28(金) 11:14:22.43ID:CzRmvnjE
スクレイピングは、Ruby で、Nokogiri, Selenium WebDriver。
driver.execute_script で、JavaScript のコード(文字列)も実行できる
データベースに保存するなら、Rails をそのまま使うのが速い。
Capybara で、Headless Chrome を使う
driver.execute_script で、JavaScript のコード(文字列)も実行できる
データベースに保存するなら、Rails をそのまま使うのが速い。
Capybara で、Headless Chrome を使う
2020/08/28(金) 12:23:17.68ID:5nZNKLNm
めんどくささここに極まる
2020/08/28(金) 14:39:31.15ID:QbWLWqeS
どんな言語でもweb driverの扱いが違うだけでgoogle driverを操作だかんね
因みにgoogle driverの挙動が安定しいから辛い
因みにgoogle driverの挙動が安定しいから辛い
2020/08/28(金) 14:40:05.97ID:QbWLWqeS
google driverじゃなくてchrome driverだ
2020/08/28(金) 15:03:45.11ID:uQOAsR20
2020/08/28(金) 15:04:21.30ID:uQOAsR20
2020/08/28(金) 20:15:44.66ID:v0Wakv/0
pcでgui組むのに実装が楽で自由度の高いフレームワークって何ですか?
2020/08/28(金) 20:24:15.23ID:h+YcnFF0
そんな相反することを平然と…
2020/08/28(金) 20:38:28.42ID:LEZPXhgF
>>22
HTML/CSSを使ったもの
HTML/CSSを使ったもの
2020/08/28(金) 20:56:25.22ID:5nZNKLNm
electronかな。VSCodeもこれで作られてる
2020/08/28(金) 20:57:42.63ID:uQOAsR20
>>24に一票w
あとJavaScriptまでならセーフ
あとJavaScriptまでならセーフ
2020/08/28(金) 21:17:22.95ID:v0Wakv/0
2020/08/28(金) 21:19:12.87ID:uQOAsR20
>>27
くそみそimportと考える前に少しぐぐろうぜw
くそみそimportと考える前に少しぐぐろうぜw
2020/08/28(金) 21:51:09.24ID:v0Wakv/0
2020/08/28(金) 22:11:40.68ID:uQOAsR20
2020/08/28(金) 22:46:25.94ID:kClMeigf
ぶっちゃけおまえにはC#がお似合いだと思うから.Netにどっぷり浸かっとけ
で、さっさとコテつけろや
で、さっさとコテつけろや
2020/08/28(金) 22:49:36.70ID:U+aOsbk9
>>29
道に迷ってからまた来い
道に迷ってからまた来い
2020/08/28(金) 22:51:59.39ID:U+aOsbk9
2020/08/28(金) 23:07:28.50ID:/eDPNzX9
2020/08/29(土) 09:32:51.33ID:qgT4YAAE
ショッピングモールを歩いてるところを狙って包丁でメッタ刺しにしてやれ
2020/08/29(土) 11:39:51.74ID:LGKrWxDk
お前らって一生平社員から上がれなさそうだな。
30〜50の人がそんなコメントしてると思うと哀れみ感じるよ
30〜50の人がそんなコメントしてると思うと哀れみ感じるよ
2020/08/29(土) 15:50:46.22ID:dz1QqfS0
>>34
お礼すると死ぬ、も追加で
お礼すると死ぬ、も追加で
2020/08/29(土) 16:14:40.62ID:SVE449ru
>>36みたいな自宅警備員よりはまし
2020/08/29(土) 18:31:38.70ID:DuyZsB80
答えなければいいだけなのに何に怯えているのか
2020/08/29(土) 19:45:02.75ID:olsgpx0a
でもお前全然回答してないじゃん
2020/08/29(土) 19:59:59.48ID:SVE449ru
真実を言ってさしあげるなwww
ヒドスwwwww
ヒドスwwwww
2020/08/29(土) 21:55:47.00ID:yFCNxlZp
43デフォルトの名無しさん
2020/08/30(日) 14:13:45.36ID:GgAZZaQa 他人の痛みが判る人間になってくださいね
2020/08/30(日) 17:35:22.13ID:+2JsQ7HK
A:他人の痛みが分かる
A-1:痛みを攻撃する
A-2:攻撃しない
B:他人の痛みが分からない
A-1:痛みを攻撃する
A-2:攻撃しない
B:他人の痛みが分からない
2020/08/30(日) 23:19:44.11ID:YboAnHSb
df.loc[df['lr_residue'] > lr.residual_threshold, 'outlier_flag'] = True
この条件式を満たさなかったらFalseを入力したいのですが、どう書けば良いのでしょう?
この条件式を満たさなかったらFalseを入力したいのですが、どう書けば良いのでしょう?
2020/08/31(月) 00:30:19.99ID:QBydGwYC
True if (条件式) else False
47デフォルトの名無しさん
2020/08/31(月) 00:35:32.63ID:qofV3zSx > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw
日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw
日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
48デフォルトの名無しさん
2020/08/31(月) 11:35:18.93ID:pX0ZQbZW >>45
df.loc[df['lr_residue'] <= lr.residual_threshold, 'outlier_flag'] = False
df.loc[df['lr_residue'] <= lr.residual_threshold, 'outlier_flag'] = False
2020/08/31(月) 14:43:51.70ID:BQ9c+OGL
>>45
is_outlier = lambda x: x > lr.residual_threshold
df['outlier_flag'] = df['lr_residue'].apply(is_outlier)
is_outlier = lambda x: x > lr.residual_threshold
df['outlier_flag'] = df['lr_residue'].apply(is_outlier)
2020/08/31(月) 15:04:09.77ID:YTLeuKSy
try exceptで例外に関するメッセージを出すことをしたんだけど、
例外発生時にその後の処理をスキップするにはどうしたらいい?
例外発生時にその後の処理をスキップするにはどうしたらいい?
2020/08/31(月) 17:13:53.52ID:e4sW0kiW
pass
52デフォルトの名無しさん
2020/08/31(月) 17:26:43.06ID:PbFnPWGE 握り潰して良いケースってそんなに無いぞ
2020/08/31(月) 17:57:36.18ID:v1ptRDD0
returnかraiseって事じゃなくて?
2020/08/31(月) 18:11:26.34ID:FROJpIhI
2020/08/31(月) 19:32:33.49ID:B/OVLCcu
https://qiita.com/sssssssiiiiinnn/items/14f7035abe9ce4111323
これの
user_name
user_password
を自分のやつに、
'utf-8':'✓' → "commit":"Qiita+%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3"
へ変更
あとはそのままで最後に.textをprintしたけど
ログイン遷移画面のhtmlが出力される
urllib.parse.quoteでログインに必要なパラメータ全部をURIに変換してみたけど
英語ページのログイン遷移画面が返された
そもそもこれでログイン後のページを取得できるのでしょうか?
あとはpost時にcookie渡す方法もちょっと今からやってみます
これの
user_name
user_password
を自分のやつに、
'utf-8':'✓' → "commit":"Qiita+%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3"
へ変更
あとはそのままで最後に.textをprintしたけど
ログイン遷移画面のhtmlが出力される
urllib.parse.quoteでログインに必要なパラメータ全部をURIに変換してみたけど
英語ページのログイン遷移画面が返された
そもそもこれでログイン後のページを取得できるのでしょうか?
あとはpost時にcookie渡す方法もちょっと今からやってみます
2020/08/31(月) 19:44:09.61ID:B/OVLCcu
よくよくみたら遷移後のページは
エラーが発生しました (500)
500ページでした
エラーが発生しました (500)
500ページでした
2020/08/31(月) 19:58:45.40ID:B/OVLCcu
自己解決しました
どうやらname=authenticity_tokenのinput要素が
GitHubでログイン、Twitterでログイン、Googleでログイン、ユーザー名でログイン
の4種類くらいあったみたいです
なのでbs.find(attrs={'name':'authenticity_token'})[-1].get("value")
でユーザー名でログインのauthenticity_tokenを取得してpostしてやればログインできました
お騒がせしました
どうやらname=authenticity_tokenのinput要素が
GitHubでログイン、Twitterでログイン、Googleでログイン、ユーザー名でログイン
の4種類くらいあったみたいです
なのでbs.find(attrs={'name':'authenticity_token'})[-1].get("value")
でユーザー名でログインのauthenticity_tokenを取得してpostしてやればログインできました
お騒がせしました
2020/08/31(月) 20:04:08.82ID:ErZZGkIM
>>50
return
return
2020/08/31(月) 20:20:36.60ID:FROJpIhI
>>57
解決おめ&報告おつ
解決おめ&報告おつ
2020/08/31(月) 21:39:03.01ID:dESTpyrn
2020/08/31(月) 22:14:00.03ID:tHgQtCtq
>>52
catchして何もしないというとこんな風に「握りつぶしちゃイカン」という奴が出てくるけど、脊髄反射だよな。
catchして何もしないというとこんな風に「握りつぶしちゃイカン」という奴が出てくるけど、脊髄反射だよな。
2020/08/31(月) 22:33:46.13ID:7gVW3Vi7
pythonスクレイピングで深い階層をたどる場合、ひたすらrequests.getを繰り返していく感じでいいんでしょうか?
2020/08/31(月) 22:36:28.67ID:FROJpIhI
2020/09/01(火) 00:18:37.31
スクレイピングの話になると
質問者が負荷を考慮しない前提で決めつけて話するタイプが一定数いるよね
もう性癖なんじゃないのかとすら思う
自身が過去に何かやらかしたとかそういう
質問者が負荷を考慮しない前提で決めつけて話するタイプが一定数いるよね
もう性癖なんじゃないのかとすら思う
自身が過去に何かやらかしたとかそういう
2020/09/01(火) 00:37:31.71ID:jW2tL90W
但し摩擦はないものとする
2020/09/01(火) 01:29:52.79ID:usFRsaVF
2020/09/01(火) 01:30:54.95ID:3QGLsor2
2020/09/01(火) 04:27:21.73ID:XOAV8SJl
想像だけど、これまではtry exceptしてなかったんでしょう?
元の処理と同じ流れにしたいならexcept内でraiseでないかと
元の処理と同じ流れにしたいならexcept内でraiseでないかと
2020/09/01(火) 05:09:19.62ID:3Deqahob
2020/09/01(火) 05:13:15.64ID:3Deqahob
>>63
タイマーでインターバル入れます
タイマーでインターバル入れます
2020/09/01(火) 08:24:32.61ID:j9jeQR8Z
2020/09/01(火) 08:25:56.52ID:j9jeQR8Z
73デフォルトの名無しさん
2020/09/01(火) 08:37:01.74ID:wAKzgXIy > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw
日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw
日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
2020/09/01(火) 09:37:02.67ID:3Deqahob
すみません、どうかご教示願えないでしょうか?
2020/09/01(火) 09:50:30.98ID:SZww1T26
迷惑行為に他人を巻き込むな
迷惑行為したいなら自己責任の元、自分の力でやれ
迷惑行為したいなら自己責任の元、自分の力でやれ
2020/09/01(火) 10:11:12.00ID:FqTPqd+i
スクレイピングって初心者がよくやりたがる題材だが、初心者こそこういう人に迷惑を掛けうるものに手を出すべきではないな
もっと他のことで基本的な力を身に付けてから手を出した方がいいと思う
もっと他のことで基本的な力を身に付けてから手を出した方がいいと思う
2020/09/01(火) 10:20:17.45ID:61d8SwkQ
トップ>ショッピング>レディースファッションとたどるだけで過剰負荷ってどんだけ貧弱なサーバーなんだよ。
2020/09/01(火) 10:42:15.31ID:x63jWwwu
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/428
上に、Ruby で、RSS ライブラリを使って、yahoo のRSS を取得した、コードを書いておいた
API・RSSなどが公開されているサイトでは、契約してそれを使えばよい
頻繁なスクレイピングは業務妨害になるので、避けるべき!
1日1回なら、たぶん大丈夫
詳しくは、サイトのrobots.txt に書いてある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/428
上に、Ruby で、RSS ライブラリを使って、yahoo のRSS を取得した、コードを書いておいた
API・RSSなどが公開されているサイトでは、契約してそれを使えばよい
頻繁なスクレイピングは業務妨害になるので、避けるべき!
1日1回なら、たぶん大丈夫
詳しくは、サイトのrobots.txt に書いてある
2020/09/01(火) 11:49:29.14ID:HreNCevR
しかもDOMの基本もわかってない人も多いからかえって言語覚えるのには遠回りっていうね
8078
2020/09/01(火) 12:02:19.87ID:x63jWwwu 5ch など、ほとんどのサイトは一旦、空のHTML を送ってきてから、Ajax でデータを取得するから、
普通にスクレイピングしても、データが存在しないので取得できない
10秒ぐらい待つとか、Selenium Webdriver を使って、ブラウザを操作する必要がある
特に、yahoo は、ID も少なく、暗号のようなクラス名ばかりで、
解析するのに、かなり苦労する
会社が公開している、API・RSS などを使うべき!
普通にスクレイピングしても、データが存在しないので取得できない
10秒ぐらい待つとか、Selenium Webdriver を使って、ブラウザを操作する必要がある
特に、yahoo は、ID も少なく、暗号のようなクラス名ばかりで、
解析するのに、かなり苦労する
会社が公開している、API・RSS などを使うべき!
2020/09/01(火) 12:22:02.61
2020/09/01(火) 12:30:47.28ID:usFRsaVF
>>69
階層だけど、それめちゃ浅くね?
それにトップから辿らなくてもカテゴリのIDはそう変わらないから直接アクセスすればいいんじゃないの?
あとはレディースファッションとかに表示される商品情報はAJAXで取ってきてるから
requestsでやるならXHRのリクエストをWebサイトがやってるのと同じようにやるのと
レスポンスにある各項目の意味を把握しておく必要があるので少し面倒
(そのかわりSeleniumとかのブラウザ操作系に比べれば高速)
階層だけど、それめちゃ浅くね?
それにトップから辿らなくてもカテゴリのIDはそう変わらないから直接アクセスすればいいんじゃないの?
あとはレディースファッションとかに表示される商品情報はAJAXで取ってきてるから
requestsでやるならXHRのリクエストをWebサイトがやってるのと同じようにやるのと
レスポンスにある各項目の意味を把握しておく必要があるので少し面倒
(そのかわりSeleniumとかのブラウザ操作系に比べれば高速)
8378
2020/09/01(火) 12:44:38.65ID:x63jWwwu カテゴリのID は変わらないとか、
暗号のようなクラス名は変わる・変わらないのか、分からないとか、
漏れらは、そのサイトの作者じゃないから、仕様が分からない
答えを推測するしかできないから、
答えを知ってる香具師・作者と比べれば、圧倒的に不利
何回もスクレイピングして、テストしないといけない。
また翌日になれば、クラス名などが変わるかも知れないから、何日間もテストしないといけない
どういうルールで、クラス名などを決めているのか、分からない
だから、クラス名に頼らず、div の下のdiv の、みたいに構造で分析していかないといけない。
ものすごく深いネストを解析するのは、面倒くさい
暗号のようなクラス名は変わる・変わらないのか、分からないとか、
漏れらは、そのサイトの作者じゃないから、仕様が分からない
答えを推測するしかできないから、
答えを知ってる香具師・作者と比べれば、圧倒的に不利
何回もスクレイピングして、テストしないといけない。
また翌日になれば、クラス名などが変わるかも知れないから、何日間もテストしないといけない
どういうルールで、クラス名などを決めているのか、分からない
だから、クラス名に頼らず、div の下のdiv の、みたいに構造で分析していかないといけない。
ものすごく深いネストを解析するのは、面倒くさい
84デフォルトの名無しさん
2020/09/01(火) 12:55:56.71ID:/NSRorCL これはひどい
https://www.尼zon.co.jp/dp/4798161918
https://www.尼zon.co.jp/dp/4798161918
2020/09/01(火) 13:58:27.45ID:2GwzERnJ
>>83
APIが提供されているならそっちの方が簡単だよね
APIが提供されているならそっちの方が簡単だよね
8678
2020/09/01(火) 15:39:23.88ID:x63jWwwu こういう動画を見れば?
エンジニアチャンネル、粟島
【検証】現役プログラマーは30万円の案件を何時間で出来るのか?
https://www.youtube.com/watch?v=rt_X6n9oWa4
YouTube のスクレイピング。
API を使って、Ruby で1時間
時給30万円!
エンジニアチャンネル、粟島
【検証】現役プログラマーは30万円の案件を何時間で出来るのか?
https://www.youtube.com/watch?v=rt_X6n9oWa4
YouTube のスクレイピング。
API を使って、Ruby で1時間
時給30万円!
2020/09/01(火) 16:57:12.56ID:qDG6bTcu
2020/09/01(火) 17:20:10.19
そういうことじゃなくてpython知ってるかどうかやり始めたかどうかはどうでもよく
○○を知らないはず(妄想) → ○○やれよ(確信)、と指摘する
みたいなレッテル貼りの認識が抜けてるってのがおかしいでしょってこと
仮に○○が当たってたとしても、妄想でしかない
○○を知らないはず(妄想) → ○○やれよ(確信)、と指摘する
みたいなレッテル貼りの認識が抜けてるってのがおかしいでしょってこと
仮に○○が当たってたとしても、妄想でしかない
2020/09/01(火) 19:15:53.31ID:ZfPGOnHz
エスパーしかこたえるなといったり
今度はエスパーにレッテル貼りといったり
さすが、尻にう●こついてるだけあって
脳の新陳代謝が活発でいそがしいなw
今度はエスパーにレッテル貼りといったり
さすが、尻にう●こついてるだけあって
脳の新陳代謝が活発でいそがしいなw
2020/09/01(火) 19:29:55.15
エスパーと説教は違いますよ(笑)
2020/09/01(火) 19:31:53.51
というか今回の件で言えば質問の答えですらないし
93デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 00:41:15.18ID:9Rt4BaK9 >>92
それな
それな
94デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 08:56:59.29ID:cf3sTGi+ 朝鮮人にpythonは無理ゲーw
2020/09/02(水) 11:28:30.13ID:uEUYmCsp
統計処理
↓
グラフ出力
のアプリを作成したらコードが600行ぐらいになって非常に見にくくなりました。
こういうときって、統計処理とグラフ出力などをクラスとして分けるべきなのでしょうか?
現在は各処理を関数にしているだけなのですが・・・。
↓
グラフ出力
のアプリを作成したらコードが600行ぐらいになって非常に見にくくなりました。
こういうときって、統計処理とグラフ出力などをクラスとして分けるべきなのでしょうか?
現在は各処理を関数にしているだけなのですが・・・。
2020/09/02(水) 12:09:44.90ID:KDiI+t6P
githubに公開するつもりでモジュール化すればおのずと形になりそう
2020/09/02(水) 12:43:16.85ID:oPbAh6sy
>>95
モジュール
モジュール
2020/09/02(水) 12:43:56.82ID:CUgqg1rv
>>95
モジュール
モジュール
99デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 14:58:25.48ID:PicHUi2j VBAで描いたら6000行は下らないから
pythonで600行なら良く出来た方じゃね
pythonで600行なら良く出来た方じゃね
100デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 14:59:44.60ID:/XFBlUpE >>95
モスコミュール
モスコミュール
101デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 15:28:52.69ID:D/RfpMe8 >>99 Python でそんなになるはずないだろ。
統計処理で何をやってるのか知らないけど。matplotlib でグラフを書くだけだろ。
統計処理で何をやってるのか知らないけど。matplotlib でグラフを書くだけだろ。
102デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 16:32:21.76ID:U40YU3HI jupyter/scipy-notebook というDocker を使えば、一式揃っているのでは?
103デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 16:59:24.39ID:uEUYmCsp 1 データ成型
2 統計書
3 グラフ出力
4 画像出力
とやってたら600行越えてちょっとややこしくなってきました。
1〜4の間でやり取りするデータやDFが多いのと、
単なる逐次処理で、クラスにしても内部保持するデータがないのでどうすればいいのかと悩んでます。
モジュール化勉強してみます。
2 統計書
3 グラフ出力
4 画像出力
とやってたら600行越えてちょっとややこしくなってきました。
1〜4の間でやり取りするデータやDFが多いのと、
単なる逐次処理で、クラスにしても内部保持するデータがないのでどうすればいいのかと悩んでます。
モジュール化勉強してみます。
104デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 17:03:34.59ID:PicHUi2j 描き捨てならメリット無い
モジュール化して見透しが良くなったりするかも知れないが行数は減らないだろう
モジュール化して見透しが良くなったりするかも知れないが行数は減らないだろう
105デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 17:07:08.13ID:uEUYmCsp すいません。
もう一つ質問なんですが、
関数で引数がなかったら処理1、引数があれば引数をつかった処理2をさせたいときは以下のようなコードをかけば良いのでしょうか?
def show_start_menu(hoge=None):
if (hoge is None):
処理1
else:
print(hoge)
もう一つ質問なんですが、
関数で引数がなかったら処理1、引数があれば引数をつかった処理2をさせたいときは以下のようなコードをかけば良いのでしょうか?
def show_start_menu(hoge=None):
if (hoge is None):
処理1
else:
print(hoge)
106デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 17:10:14.14ID:65NJoCJF107デフォルトの名無しさん
2020/09/02(水) 17:11:49.02ID:65NJoCJF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
