イベントトリガ・ポーリング・スケジューリング・キューイング処理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:48:38.80ID:JDHb3DBg
話し合おう
2020/10/08(木) 21:06:19.72ID:Ur/tKX9i
さてここで問題です

この中で仲間はずれは、イベントトリガですがー
さてその理由は何でしょう?
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:19:05.23ID:r+/kbjNI
>>2
ポーリング間隔を極限まで短くしたものが
イベントトリガって認識だな
2020/10/09(金) 20:46:53.49ID:0CTZ1NG3
>>3
不正解

正解は「英語で書いたときに末尾にingがつかない」でした
5デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:09:28.84ID:PtXWv8DS
>>4
そんなの見ればわかるやろ
6デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:26:18.00ID:4gdBtVI6
デバッグとかログ追うのが通常のプログラムより
困難じゃないか?
7デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:21:30.65ID:3AmRv/Cj
>>6
何で?
2020/11/03(火) 19:39:14.99ID:xAcGzDoa
言語ごとに定番のOSS知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況