Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ
公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/
開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans
更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/
前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591844487/
探検
Visual Studio Code / VSCode Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/29(木) 01:02:32.67ID:Hqr1zwwE
109デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 00:57:19.72ID:EKgER3T5 107です
ユーザ設定のtrim設定が効いていました
ユーザ設定のtrim設定が効いていました
110デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 11:59:09.31ID:iVUqNeRC これ知ってました?
codeと組み合わせるとxamlの開発も可能かも。
XAML Studio
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/xaml-studio/9ntls214tkmq?rtc=1&=&activetab=pivot:overviewtab#
codeと組み合わせるとxamlの開発も可能かも。
XAML Studio
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/xaml-studio/9ntls214tkmq?rtc=1&=&activetab=pivot:overviewtab#
111デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 12:02:59.27ID:XIoHPhIo いやVSでやれや
Codeのほうが人気出たからって寄ってくんな
Codeのほうが人気出たからって寄ってくんな
112デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 12:04:23.43ID:iVUqNeRC113デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 22:03:02.35ID:rvpj0iRd このゴミエディタ重すぎるから削除した
死ね
死ね
114デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 22:10:12.63ID:GFDv7/n6 お前にはメモ帳がお似合い
115デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 00:19:05.10ID:W3V44ivQ .netはやってないから当てずっぽうだけど.exeはwindowsのランタイムに紐付いているからじゃないか
.net framework用の拡張子があれば直に起動できたかもね
仮に.exexとかいう拡張子にして、それを.net frameworkの引数として起動するようにしたら直に叩けたりしないの?
.net framework用の拡張子があれば直に起動できたかもね
仮に.exexとかいう拡張子にして、それを.net frameworkの引数として起動するようにしたら直に叩けたりしないの?
116デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 00:20:00.78ID:EBaS3Lgi スレチ
117デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 00:30:23.14ID:/4QPhByJ VScodeで.NET扱うなら.NET Frameworkではなくて.NET Coreの方だろ
118デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 01:01:00.01ID:W3V44ivQ そこは本筋じゃない
結局のところexeはWindowsランタイムで起動するようになっていて、C#でビルドしたバイナリはそうではないからエクスプローラなどからは起動できない
じゃあ何故vscodeで起動できるかというとtask(ビルドタスク)の仕組みによって他のアプリを介して起動できるように仲介してくれてるからだろ?
という話
多分このあたりの話はスレチではない、よね?w
結局のところexeはWindowsランタイムで起動するようになっていて、C#でビルドしたバイナリはそうではないからエクスプローラなどからは起動できない
じゃあ何故vscodeで起動できるかというとtask(ビルドタスク)の仕組みによって他のアプリを介して起動できるように仲介してくれてるからだろ?
という話
多分このあたりの話はスレチではない、よね?w
119デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 09:02:00.94ID:JR6/jeK4120デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 10:57:20.77ID:FchxWOA5 cmdからなら起動したってんだからコンソールアプリをExplorerから起動して窓がすぐ閉じてる以外にないでしょw
FrameworkだろうがCoreだろうがexeがランタイムのエントリポイントから.NET読み込んでるのは変わんないよ
FrameworkだろうがCoreだろうがexeがランタイムのエントリポイントから.NET読み込んでるのは変わんないよ
121デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 17:57:31.28ID:gszZ6+uf >>120
そんなことを書いたヤツは見当たらないな。
そんなことを書いたヤツは見当たらないな。
122デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 00:52:46.50ID:B6NyU4YD 端末でvim使ってた頃に比べてカーソル移動が遅く感じるんだけど早くする方法ってある?
vimプラグイン自体は切っても体感変わらないし関係なさそうなんだけど
vimプラグイン自体は切っても体感変わらないし関係なさそうなんだけど
123デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 01:50:29.46ID:GINPOaUE directWrite切ってGDIにするとか
124デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 02:51:41.19ID:zD7zhP2P vimmerはvim使えよ不信心者が
自分で自転車に乗っておきながらローラーブレードの走行感が出ないと文句言ってるようなものだろ
自分で自転車に乗っておきながらローラーブレードの走行感が出ないと文句言ってるようなものだろ
125デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 07:00:24.73ID:WJni4X7Y Microsoft Edge Tools for VS Code
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/2010/16/news112.html
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/2010/16/yhata20201016MS_using_590px.gif
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/2010/16/news112.html
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/2010/16/yhata20201016MS_using_590px.gif
126デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 14:34:01.87ID:mavTDWae シンタックスハイライトは遅い感じするな
まあ、いろいろ解析してるから仕方ないんだろうけど
あと、コマンドラインモードが使いづらい、VSのVimプラグインと比べても見づらいし
まあ、いろいろ解析してるから仕方ないんだろうけど
あと、コマンドラインモードが使いづらい、VSのVimプラグインと比べても見づらいし
127デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 22:20:08.83ID:e2GmmQnc128デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 13:48:51.56ID:4RFZPD79 うちや40代はローラースケートやろ?
129デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 14:12:47.51ID:OZT1ua32 ローラースケートはアラヒフやろ。
130デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 15:21:13.11ID:QGqXBg8n 光GENJIなんだよなぁ
131デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 16:05:16.53ID:W+zDVYCR >>130
令和の光源氏
【横浜地裁】小4女児を純粋に育て、自分の子を産ませたいと段ボール箱に押し込んだ疑い…38歳男 初公判で罪状認める ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606451246/
令和の光源氏
【横浜地裁】小4女児を純粋に育て、自分の子を産ませたいと段ボール箱に押し込んだ疑い…38歳男 初公判で罪状認める ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606451246/
132デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 19:19:20.95ID:GqPswkyj ローラースルーゴーゴーはアラフィフかな
133デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 19:34:14.21ID:4aPcjxtw134デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 21:02:29.00ID:T9OEE9OU アラカンでは
135デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 21:37:35.34ID:W+zDVYCR コロナをラカンするとか言うバカについて
136デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 22:48:05.69ID:Yd/deywN 罹患仁王拳
137デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 23:13:41.92ID:vZyao8Xu138デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 23:20:49.81ID:W+zDVYCR なお大乗仏教ではその後阿羅漢より上があるとかわけのわからないことを言い出した模様
139デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 23:32:34.72ID:OZT1ua32 盤古羅漢
140デフォルトの名無しさん
2020/11/28(土) 00:27:41.93ID:Hb9Q6YzL にちべー、たいこー、ろー、らー、ゲーム!
141デフォルトの名無しさん
2020/11/29(日) 09:22:01.49ID:ielraTg0 何の話かと思ったらいつも通りだった
142デフォルトの名無しさん
2020/12/04(金) 15:33:10.48ID:CG+XKwmc vscodeのMarkdownのcssって公開されてます?
デフォルトのやつです
デフォルトのやつです
143デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 07:39:24.27ID:zJ53A2Ck vscodeってデフォルトでmd対応してるの?
mdはatom使ってて知らなかったわ
mdはatom使ってて知らなかったわ
144デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 12:31:31.90ID:RoOm9NFB してるよ
145デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 19:23:03.39ID:mNbgV+55 marketplaceにひたすら繋がらないのですがどうしたらいいのでしょう...
さっきまでテーマとかインストールできたのに...
もちろんブラウザとかのネットは普通に繋がってます...
さっきまでテーマとかインストールできたのに...
もちろんブラウザとかのネットは普通に繋がってます...
146デフォルトの名無しさん
2020/12/06(日) 00:52:51.92ID:B+ZAFUsp うーむなんだかわからんがインストールし直したら治った
設定まるごと移したんだがなぁ
設定まるごと移したんだがなぁ
147デフォルトの名無しさん
2020/12/06(日) 02:42:42.92ID:RoBzUJJX >>146
どういたしまして!
どういたしまして!
148デフォルトの名無しさん
2020/12/06(日) 21:34:14.08ID:3zf4c4he 最近まともに使い始めたのですが以下のような設定やプラグインってありませんか?
・タブをデフォルトでピン留め状態にする
・vimのCtrl+w,Shift+Jみたいなキーボードによるウィンドウの移動
・C++の.hと.cpp(.cc)を左右のウィンドウで常に同時に表示する
一つでもあれば捗るんですが…
・タブをデフォルトでピン留め状態にする
・vimのCtrl+w,Shift+Jみたいなキーボードによるウィンドウの移動
・C++の.hと.cpp(.cc)を左右のウィンドウで常に同時に表示する
一つでもあれば捗るんですが…
149デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 08:04:26.42ID:1LoX27cm .pyでは「関数名()」という風に入力したときに関数の説明(機能や引数等)が表示されるんですが,
.ipynbだと表示されなくて困っています.
なにか助言をいただければ幸いです.
.ipynbだと表示されなくて困っています.
なにか助言をいただければ幸いです.
150デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 09:46:05.49ID:jODQKuwy help(関数名)
151デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 12:00:10.06ID:4FHr5e6h 急にdevcontainerが正常動作しなくなった
バグかな
バグかな
152デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 12:25:14.83ID:YXjbRyJb フリーバグ
153デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 12:39:49.35ID:4FHr5e6h バージョン戻しても駄目だな
Dockerのバージョンを戻すか
Dockerのバージョンを戻すか
154デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 13:01:46.57ID:8O7UePfH docker20でバグったん?
155デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 14:41:03.98ID:cdGpKviQ すみません設定がよくわかりません。今2010バージョン使ってますがwinプログラムどうすれば
いいでしょう?
いいでしょう?
156デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 14:45:17.99ID:f35eLDNY >>155
よくわからないけどたぶん君には無理だと思う
よくわからないけどたぶん君には無理だと思う
157デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 15:27:42.00ID:cdGpKviQ 猫でもわかるプログラム
のC言語の57章の設定が
よくわからない
2010バージョンではどう
したらいいんだろう?
のC言語の57章の設定が
よくわからない
2010バージョンではどう
したらいいんだろう?
158デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 15:40:02.82ID:KBL4qD0G >>157
相手に何を答えてほしいのか、それを答えてもらうには相手にどう質問すれば伝わるのか、少しは考えてみな
相手に何を答えてほしいのか、それを答えてもらうには相手にどう質問すれば伝わるのか、少しは考えてみな
159デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 18:55:44.37ID:i65HrIjR どうしろと?
160デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 19:32:39.79ID:T9nQ0DJp そもそもスレチでは
161デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 20:02:44.76ID:zsd9gTKS >>160
イモのおやつ?
イモのおやつ?
162デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 20:31:52.99ID:ByKu1dnZ >>154
2.4.0.0まで戻したら解消したわ
2.4.0.0まで戻したら解消したわ
163デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:09:55.77ID:zNz2wtem ここの住人は猫じゃないから、猫でもわかるプログラムのC言語なんて読まないのは少し考えればわかるのにな
164デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:32:48.47ID:hzc/ktXP >>161
それはポテチ
それはポテチ
165デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:45:04.59ID:RI9UvvOD セックスしよ?❤
ってやつ?
ってやつ?
166デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:46:17.14ID:Jo4N9OMJ VScodeでビルドしたいのかも知れんが、このレベルだったら素直にVScommunity2019でも使ってろって話
なのでスレチ
なのでスレチ
167デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:51:20.20ID:hzc/ktXP >>165
それはカンチ
それはカンチ
168デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:53:39.21ID:hzc/ktXP あ、筋肉をのばす運動?
169デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:26:20.52ID:evuSaj83 それはストレッチ
170デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:31:48.25ID:hzc/ktXP 乃木坂46の慶応大学出身の子?
171デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:32:49.55ID:RI9UvvOD 正月に老人を殺す食べ物
172デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:42:32.00ID:Z/IE6aS3 Win10からCentOS7にremote developmentで繋ごうしようとしたらgccが古くて駄目だったから新しいバージョン入れたわ
遠回りした気がする
遠回りした気がする
173デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 02:08:45.84ID:vIlRbJ9n ジョジョのシーザーが使っている武器
174デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 02:11:06.97ID:9ZHsRxfH たけしのギャグは
175デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 02:50:37.24ID:hzc/ktXP >>171
モチ
モチ
176デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 02:51:03.47ID:hzc/ktXP >>174
コマネチ
コマネチ
177デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 03:09:10.90ID:RI9UvvOD イノセンス、それは
178デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 05:45:12.21ID:d8k5TbPg プログラミング自体の初心者にC#教える場合、VS2019のほうがいいのかなぁ?
VSCodeだと、Console.ReadLine()で内蔵ターミナルで入力出来ないから、まずそこの設定からか、て思ったら一歩目で挫折させそうな気がしてきた。
VSCodeだと、Console.ReadLine()で内蔵ターミナルで入力出来ないから、まずそこの設定からか、て思ったら一歩目で挫折させそうな気がしてきた。
179デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 05:51:10.51ID:GhlighF4 コマンドプロンプトとメモ帳でいいんじゃね
ツールに頼ると開発エネルギーがツールに吸われてしまう
ツールに頼ると開発エネルギーがツールに吸われてしまう
180デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 06:09:54.37ID:59PG8A+J 流石にそれはかわいそう
181デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 06:10:24.37ID:wNRcRVjm 未だにコマンドプロンプトとかどこの骨董品だよ
windowsアプリ開発を念頭に置いてるならVS2019でいいっしょ
windowsアプリ開発を念頭に置いてるならVS2019でいいっしょ
182デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 07:16:49.10ID:5aunzeHa 初心者に統合環境以外の環境を勧める意図はなんだ
183デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 07:49:03.09ID:GhlighF4 >>182
統合環境がない現場に行った時に詰む
統合環境がない現場に行った時に詰む
184デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 07:50:47.44ID:59PG8A+J 今時そんなとこあんのか
VSCodeくらい使わせてもらえるだろ
VSCodeくらい使わせてもらえるだろ
185デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 07:59:39.62ID:nEgtG7R6 >>183
そんなの初心者のうちから気にすることでもないだろう。
そんなの初心者のうちから気にすることでもないだろう。
186デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 09:04:03.06ID:wmVsmNBn コマンドでC言語コンパイルがシンプルで簡単なので初心者向け
全ての言語で通じる基礎の勉強にもなる
全ての言語で通じる基礎の勉強にもなる
187デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 09:18:26.02ID:5aunzeHa188デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 09:51:10.36ID:8blHpEHt 初心者てのがプログラミング初心者なのかPC初心者なのかで違わね?
後者ならコマンドプロンプトの使い方の学習コストの方がかかるし教える側のほうが大変
後者ならコマンドプロンプトの使い方の学習コストの方がかかるし教える側のほうが大変
189デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 10:23:25.89ID:mgnhflNE 実はコマンドのほうが簡単
190デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 10:53:32.31ID:lOyoJTqs 今初心者向けならgoとかのが良さげな気がする
191デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 10:53:38.71ID:vQm1aiEb192デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 11:00:14.51ID:sB/DlyJq プログラミング外のことは必要になってから覚えれば良いだろ
193デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 12:46:56.44ID:mgnhflNE >>191
初心者にはまだ必要ない
初心者にはまだ必要ない
194デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 12:47:56.22ID:GmvdLZ1r 注目すべき焦点を見失い横道に逸れる人は何をやらせてもうまくいかないね経験的に言って
195デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:08:03.03ID:lG4wBz7K そもそも、コマンドプロンプトで十分なプログラミング学習なのにC#ってのがミスマッチを感じるけどな。
pythonとかでよくない?
pythonとかでよくない?
196デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:13:37.70ID:wNRcRVjm >>195
プログラミングを教えたいんじゃなくてC#を教えたいんでしょ
プログラミングを教えたいんじゃなくてC#を教えたいんでしょ
197デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:17:52.70ID:KRNJ/98j198デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:22:56.24ID:puI9+1HX >>197
逆に高級言語ある程度わかるようになってからでいいよC言語は
逆に高級言語ある程度わかるようになってからでいいよC言語は
199デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:26:08.94ID:nEgtG7R6200デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:27:03.65ID:/AL4j9WO YouTube で有名なJava 土方・T Umezawa の動画には、
メモ帳で、Java・C# みたいなシリーズがあった
C# 2020年版では、Visual Studio の有無について話している
C#プログラミング超入門 2020 Lv1 #1/12 環境構築
https://www.youtube.com/watch?v=byGAyOXnbtg&list=PLJ86MSrhnFKUL7LnJk2XspN0uXwZr57I8
メモ帳で、Java・C# みたいなシリーズがあった
C# 2020年版では、Visual Studio の有無について話している
C#プログラミング超入門 2020 Lv1 #1/12 環境構築
https://www.youtube.com/watch?v=byGAyOXnbtg&list=PLJ86MSrhnFKUL7LnJk2XspN0uXwZr57I8
201デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:35:44.37ID:KRNJ/98j202デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:37:18.61ID:sB/DlyJq C言語を先に教えると人材が潰れないって根拠を出してくれ
203デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 13:38:07.43ID:hzc/ktXP T Umezawaの人の動画、
鏡と鏡が向かい合ってるような映像あるけど
あれどういう意味?
鏡と鏡が向かい合ってるような映像あるけど
あれどういう意味?
205デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 14:32:53.55ID:8oF88QNL >>170
それなち
それなち
206デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 14:41:31.02ID:nNk/uFFH >>179
基地外
基地外
207デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 15:20:29.67ID:VS8MdnGW208デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 15:32:01.25ID:59PG8A+J 老害ってこういう人の事を言うんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
