Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ
公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/
開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans
更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/
前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591844487/
探検
Visual Studio Code / VSCode Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/29(木) 01:02:32.67ID:Hqr1zwwE
2020/11/18(水) 22:36:40.91ID:0jVdQQLa
<br>
75デフォルトの名無しさん
2020/11/19(木) 20:47:50.42ID:4vjwpkcx vscodeを立ち上げた時、デフォでWSL2で開く方法ってあります?
2020/11/19(木) 21:34:41.34ID:UnlHNe6u
>>74
それを1回1回記述するのは流石にね……
それを1回1回記述するのは流石にね……
2020/11/19(木) 22:42:08.59ID:o+h+Chvr
そもそもMarkdown的に、連続する改行はパラグラフの区切りでしかないやろ。
どうしてもってなら、全角空白でも でも書くしか?
どうしてもってなら、全角空白でも でも書くしか?
2020/11/19(木) 23:25:10.65ID:UnlHNe6u
そうするわ
ありがとう
ありがとう
2020/11/20(金) 01:23:40.29ID:KFGzVygd
末尾の空白2つで改行でしょ?
2020/11/20(金) 01:55:46.94ID:ZEnUI0Bx
Markdown、方言多すぎ、表現力なさすぎ、表書くのめんどくさすぎ
2020/11/20(金) 02:45:12.46ID:BcBUZdOK
AsciiDoc/Asciidoctorをやろう!
2020/11/20(金) 04:54:10.88ID:pwTm9Uxw
>>75
漏れは一旦、Windows 側で起動してから、
F1・コマンドパレットで、wsl と入力して、Reopen Folder している
デスクトップに、WSL 側のファルダのショートカットを作れば、
右クリックメニューから直接、VSCode で開ける
\\wsl$\Ubuntu-18.04\home\ユーザー名
この書き方では、エクスプローラーからも直接開ける
漏れは一旦、Windows 側で起動してから、
F1・コマンドパレットで、wsl と入力して、Reopen Folder している
デスクトップに、WSL 側のファルダのショートカットを作れば、
右クリックメニューから直接、VSCode で開ける
\\wsl$\Ubuntu-18.04\home\ユーザー名
この書き方では、エクスプローラーからも直接開ける
83蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/11/20(金) 05:00:26.85ID:7Y8jq4/V Markdownと画像編集ソフトがあれば本が出版できる。MarkdownでGitHubともつながる。Markdownを馬鹿にすんなよ。
2020/11/20(金) 10:20:16.74ID:yqtcV1e0
しっかり書こうとしたらMarkdownエディタが必要になる
でもそういう専用エディタが嫌だからMarkdown使い始めたんじゃなかったっけ?って微妙な気持ちになる
エクセルやワードよりはマシだけどね
でもそういう専用エディタが嫌だからMarkdown使い始めたんじゃなかったっけ?って微妙な気持ちになる
エクセルやワードよりはマシだけどね
2020/11/20(金) 11:02:22.79ID:MACueg0x
Edit CSVに感動した
保存時に " " で括るのが簡単にできた。
excelとかlibreofficeとか全然簡単にできないんだもん
保存時に " " で括るのが簡単にできた。
excelとかlibreofficeとか全然簡単にできないんだもん
8682
2020/11/20(金) 13:55:45.49ID:pwTm9Uxw Edit csv は知らない。
Rainbow CSV, GrapeCity 製のExcel Viewer は、有名だけど
>>75
漏れは、VSCode を単に起動すると、フォルダを開かないようにしてる
そうすると、ヘルプにある「ようこそ」画面が開くので、
そこに最近の履歴が、30個ぐらいあるので、そこから開くフォルダを選ぶ
特によく開くフォルダは、デスクトップにショートカットを作っている
Rainbow CSV, GrapeCity 製のExcel Viewer は、有名だけど
>>75
漏れは、VSCode を単に起動すると、フォルダを開かないようにしてる
そうすると、ヘルプにある「ようこそ」画面が開くので、
そこに最近の履歴が、30個ぐらいあるので、そこから開くフォルダを選ぶ
特によく開くフォルダは、デスクトップにショートカットを作っている
2020/11/20(金) 15:42:15.36ID:YhokOqrJ
>>86
死ね
死ね
2020/11/20(金) 21:44:29.15ID:2J6+8SQx
行をクリックしてすると、末尾に無いはずの半角スペースも含めて選択されちゃう!
そのままコピペするとスペースも貼り付けられちゃって困ってるんですが、解決方法ありますか?
そのままコピペするとスペースも貼り付けられちゃって困ってるんですが、解決方法ありますか?
2020/11/20(金) 22:18:53.38ID:b0yT42N3
>>88
動作を確認すると行末の選択は改行コードの選択という意味みたいだな
動作を確認すると行末の選択は改行コードの選択という意味みたいだな
2020/11/21(土) 19:14:25.21ID:RI13GCcf
Trailing Spacesでセーブ時に空白行が削除されるのは便利なんだけど、
もらってきたソース1行編集してしまうと、
前からあった空白行が削除去れてdiffの該当行がたくさん出るので、
事前に全ファイルの空白行を削除したいけどvscodeでできる?
もらってきたソース1行編集してしまうと、
前からあった空白行が削除去れてdiffの該当行がたくさん出るので、
事前に全ファイルの空白行を削除したいけどvscodeでできる?
2020/11/22(日) 00:06:13.23ID:jvMZ+XiO
VSCode の正規表現の置換で、LF/CRLF の場合は、
^\n|^\r\n
^\n|^\r\n
92デフォルトの名無しさん
2020/11/22(日) 00:40:42.86ID:UDJEL23b オレの性器表現
ω
ω
93デフォルトの名無しさん
2020/11/22(日) 02:10:26.89ID:h3CENJqa すみません。
VSCodeでC#使い始めたんですが、コンパイルして作られたexeファイルをダブルクリックしても起動しないのは何故でしょうか?
VSCode上で実行した時は起動も動作も正常です。
VSCodeでC#使い始めたんですが、コンパイルして作られたexeファイルをダブルクリックしても起動しないのは何故でしょうか?
VSCode上で実行した時は起動も動作も正常です。
2020/11/22(日) 06:17:01.66ID:69ZkMDBK
設定がめんどくさすぎて捨てた
何だあのXML風味の設定メニューは
普通にしろ普通に
何だあのXML風味の設定メニューは
普通にしろ普通に
2020/11/22(日) 06:47:42.41ID:M683TZSn
2020/11/22(日) 09:41:32.98ID:qyOKNsKZ
plistの話かなと思ったらまさかのJSON
2020/11/22(日) 09:43:00.17ID:ZuxUJRRn
設定UIじゃなくJsonに戻してほしい
インテリセンス付けるだけでいいのに
インテリセンス付けるだけでいいのに
2020/11/22(日) 09:49:53.34ID:qridgPkg
2020/11/22(日) 12:02:11.92ID:C572hRbJ
10093
2020/11/22(日) 14:38:02.37ID:h3CENJqa なぜ動かないのかは分かりませんが、コマンドプロンプトから dotnet run ***.exe で動きました。
なんかめんどくさいですね。
なんかめんどくさいですね。
101デフォルトの名無しさん
2020/11/22(日) 15:47:21.35ID:qridgPkg102デフォルトの名無しさん
2020/11/22(日) 16:18:17.11ID:CZPDPSme >>100
binじゃなくてobjフォルダの下にある方のexeをクリックしちゃってるとか?
https://stackoverflow.com/questions/52115490/c-sharp-program-wont-start-outside-visual-studio-as-a-exe
binじゃなくてobjフォルダの下にある方のexeをクリックしちゃってるとか?
https://stackoverflow.com/questions/52115490/c-sharp-program-wont-start-outside-visual-studio-as-a-exe
103デフォルトの名無しさん
2020/11/22(日) 17:30:33.36ID:C572hRbJ Linuxなんやろ。
104デフォルトの名無しさん
2020/11/22(日) 21:04:50.94ID:GHF8X6mD105デフォルトの名無しさん
2020/11/22(日) 21:58:27.61ID:uIWU98XF 設定開いた時のタブバー右から3番目のアイコンは意外と気づかないのかな?
106デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 00:29:18.39ID:j1TGwata sync scrollいいなこれ
翻訳作業がすげー捗るわ
翻訳作業がすげー捗るわ
107デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 00:30:03.89ID:EKgER3T5 Trailing Spacesで
Trim On Saveにチェック入れていないのに、上書き保存したら空白のみ行、タブのみ行が削除されてしまうのなぜ?
Trim On Saveにチェック入れていないのに、上書き保存したら空白のみ行、タブのみ行が削除されてしまうのなぜ?
108デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 00:52:50.90ID:iVUqNeRC109デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 00:57:19.72ID:EKgER3T5 107です
ユーザ設定のtrim設定が効いていました
ユーザ設定のtrim設定が効いていました
110デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 11:59:09.31ID:iVUqNeRC これ知ってました?
codeと組み合わせるとxamlの開発も可能かも。
XAML Studio
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/xaml-studio/9ntls214tkmq?rtc=1&=&activetab=pivot:overviewtab#
codeと組み合わせるとxamlの開発も可能かも。
XAML Studio
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/xaml-studio/9ntls214tkmq?rtc=1&=&activetab=pivot:overviewtab#
111デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 12:02:59.27ID:XIoHPhIo いやVSでやれや
Codeのほうが人気出たからって寄ってくんな
Codeのほうが人気出たからって寄ってくんな
112デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 12:04:23.43ID:iVUqNeRC113デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 22:03:02.35ID:rvpj0iRd このゴミエディタ重すぎるから削除した
死ね
死ね
114デフォルトの名無しさん
2020/11/23(月) 22:10:12.63ID:GFDv7/n6 お前にはメモ帳がお似合い
115デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 00:19:05.10ID:W3V44ivQ .netはやってないから当てずっぽうだけど.exeはwindowsのランタイムに紐付いているからじゃないか
.net framework用の拡張子があれば直に起動できたかもね
仮に.exexとかいう拡張子にして、それを.net frameworkの引数として起動するようにしたら直に叩けたりしないの?
.net framework用の拡張子があれば直に起動できたかもね
仮に.exexとかいう拡張子にして、それを.net frameworkの引数として起動するようにしたら直に叩けたりしないの?
116デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 00:20:00.78ID:EBaS3Lgi スレチ
117デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 00:30:23.14ID:/4QPhByJ VScodeで.NET扱うなら.NET Frameworkではなくて.NET Coreの方だろ
118デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 01:01:00.01ID:W3V44ivQ そこは本筋じゃない
結局のところexeはWindowsランタイムで起動するようになっていて、C#でビルドしたバイナリはそうではないからエクスプローラなどからは起動できない
じゃあ何故vscodeで起動できるかというとtask(ビルドタスク)の仕組みによって他のアプリを介して起動できるように仲介してくれてるからだろ?
という話
多分このあたりの話はスレチではない、よね?w
結局のところexeはWindowsランタイムで起動するようになっていて、C#でビルドしたバイナリはそうではないからエクスプローラなどからは起動できない
じゃあ何故vscodeで起動できるかというとtask(ビルドタスク)の仕組みによって他のアプリを介して起動できるように仲介してくれてるからだろ?
という話
多分このあたりの話はスレチではない、よね?w
119デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 09:02:00.94ID:JR6/jeK4120デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 10:57:20.77ID:FchxWOA5 cmdからなら起動したってんだからコンソールアプリをExplorerから起動して窓がすぐ閉じてる以外にないでしょw
FrameworkだろうがCoreだろうがexeがランタイムのエントリポイントから.NET読み込んでるのは変わんないよ
FrameworkだろうがCoreだろうがexeがランタイムのエントリポイントから.NET読み込んでるのは変わんないよ
121デフォルトの名無しさん
2020/11/24(火) 17:57:31.28ID:gszZ6+uf >>120
そんなことを書いたヤツは見当たらないな。
そんなことを書いたヤツは見当たらないな。
122デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 00:52:46.50ID:B6NyU4YD 端末でvim使ってた頃に比べてカーソル移動が遅く感じるんだけど早くする方法ってある?
vimプラグイン自体は切っても体感変わらないし関係なさそうなんだけど
vimプラグイン自体は切っても体感変わらないし関係なさそうなんだけど
123デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 01:50:29.46ID:GINPOaUE directWrite切ってGDIにするとか
124デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 02:51:41.19ID:zD7zhP2P vimmerはvim使えよ不信心者が
自分で自転車に乗っておきながらローラーブレードの走行感が出ないと文句言ってるようなものだろ
自分で自転車に乗っておきながらローラーブレードの走行感が出ないと文句言ってるようなものだろ
125デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 07:00:24.73ID:WJni4X7Y Microsoft Edge Tools for VS Code
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/2010/16/news112.html
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/2010/16/yhata20201016MS_using_590px.gif
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/2010/16/news112.html
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/2010/16/yhata20201016MS_using_590px.gif
126デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 14:34:01.87ID:mavTDWae シンタックスハイライトは遅い感じするな
まあ、いろいろ解析してるから仕方ないんだろうけど
あと、コマンドラインモードが使いづらい、VSのVimプラグインと比べても見づらいし
まあ、いろいろ解析してるから仕方ないんだろうけど
あと、コマンドラインモードが使いづらい、VSのVimプラグインと比べても見づらいし
127デフォルトの名無しさん
2020/11/25(水) 22:20:08.83ID:e2GmmQnc128デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 13:48:51.56ID:4RFZPD79 うちや40代はローラースケートやろ?
129デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 14:12:47.51ID:OZT1ua32 ローラースケートはアラヒフやろ。
130デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 15:21:13.11ID:QGqXBg8n 光GENJIなんだよなぁ
131デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 16:05:16.53ID:W+zDVYCR >>130
令和の光源氏
【横浜地裁】小4女児を純粋に育て、自分の子を産ませたいと段ボール箱に押し込んだ疑い…38歳男 初公判で罪状認める ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606451246/
令和の光源氏
【横浜地裁】小4女児を純粋に育て、自分の子を産ませたいと段ボール箱に押し込んだ疑い…38歳男 初公判で罪状認める ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606451246/
132デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 19:19:20.95ID:GqPswkyj ローラースルーゴーゴーはアラフィフかな
133デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 19:34:14.21ID:4aPcjxtw134デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 21:02:29.00ID:T9OEE9OU アラカンでは
135デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 21:37:35.34ID:W+zDVYCR コロナをラカンするとか言うバカについて
136デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 22:48:05.69ID:Yd/deywN 罹患仁王拳
137デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 23:13:41.92ID:vZyao8Xu138デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 23:20:49.81ID:W+zDVYCR なお大乗仏教ではその後阿羅漢より上があるとかわけのわからないことを言い出した模様
139デフォルトの名無しさん
2020/11/27(金) 23:32:34.72ID:OZT1ua32 盤古羅漢
140デフォルトの名無しさん
2020/11/28(土) 00:27:41.93ID:Hb9Q6YzL にちべー、たいこー、ろー、らー、ゲーム!
141デフォルトの名無しさん
2020/11/29(日) 09:22:01.49ID:ielraTg0 何の話かと思ったらいつも通りだった
142デフォルトの名無しさん
2020/12/04(金) 15:33:10.48ID:CG+XKwmc vscodeのMarkdownのcssって公開されてます?
デフォルトのやつです
デフォルトのやつです
143デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 07:39:24.27ID:zJ53A2Ck vscodeってデフォルトでmd対応してるの?
mdはatom使ってて知らなかったわ
mdはatom使ってて知らなかったわ
144デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 12:31:31.90ID:RoOm9NFB してるよ
145デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 19:23:03.39ID:mNbgV+55 marketplaceにひたすら繋がらないのですがどうしたらいいのでしょう...
さっきまでテーマとかインストールできたのに...
もちろんブラウザとかのネットは普通に繋がってます...
さっきまでテーマとかインストールできたのに...
もちろんブラウザとかのネットは普通に繋がってます...
146デフォルトの名無しさん
2020/12/06(日) 00:52:51.92ID:B+ZAFUsp うーむなんだかわからんがインストールし直したら治った
設定まるごと移したんだがなぁ
設定まるごと移したんだがなぁ
147デフォルトの名無しさん
2020/12/06(日) 02:42:42.92ID:RoBzUJJX >>146
どういたしまして!
どういたしまして!
148デフォルトの名無しさん
2020/12/06(日) 21:34:14.08ID:3zf4c4he 最近まともに使い始めたのですが以下のような設定やプラグインってありませんか?
・タブをデフォルトでピン留め状態にする
・vimのCtrl+w,Shift+Jみたいなキーボードによるウィンドウの移動
・C++の.hと.cpp(.cc)を左右のウィンドウで常に同時に表示する
一つでもあれば捗るんですが…
・タブをデフォルトでピン留め状態にする
・vimのCtrl+w,Shift+Jみたいなキーボードによるウィンドウの移動
・C++の.hと.cpp(.cc)を左右のウィンドウで常に同時に表示する
一つでもあれば捗るんですが…
149デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 08:04:26.42ID:1LoX27cm .pyでは「関数名()」という風に入力したときに関数の説明(機能や引数等)が表示されるんですが,
.ipynbだと表示されなくて困っています.
なにか助言をいただければ幸いです.
.ipynbだと表示されなくて困っています.
なにか助言をいただければ幸いです.
150デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 09:46:05.49ID:jODQKuwy help(関数名)
151デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 12:00:10.06ID:4FHr5e6h 急にdevcontainerが正常動作しなくなった
バグかな
バグかな
152デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 12:25:14.83ID:YXjbRyJb フリーバグ
153デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 12:39:49.35ID:4FHr5e6h バージョン戻しても駄目だな
Dockerのバージョンを戻すか
Dockerのバージョンを戻すか
154デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 13:01:46.57ID:8O7UePfH docker20でバグったん?
155デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 14:41:03.98ID:cdGpKviQ すみません設定がよくわかりません。今2010バージョン使ってますがwinプログラムどうすれば
いいでしょう?
いいでしょう?
156デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 14:45:17.99ID:f35eLDNY >>155
よくわからないけどたぶん君には無理だと思う
よくわからないけどたぶん君には無理だと思う
157デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 15:27:42.00ID:cdGpKviQ 猫でもわかるプログラム
のC言語の57章の設定が
よくわからない
2010バージョンではどう
したらいいんだろう?
のC言語の57章の設定が
よくわからない
2010バージョンではどう
したらいいんだろう?
158デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 15:40:02.82ID:KBL4qD0G >>157
相手に何を答えてほしいのか、それを答えてもらうには相手にどう質問すれば伝わるのか、少しは考えてみな
相手に何を答えてほしいのか、それを答えてもらうには相手にどう質問すれば伝わるのか、少しは考えてみな
159デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 18:55:44.37ID:i65HrIjR どうしろと?
160デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 19:32:39.79ID:T9nQ0DJp そもそもスレチでは
161デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 20:02:44.76ID:zsd9gTKS >>160
イモのおやつ?
イモのおやつ?
162デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 20:31:52.99ID:ByKu1dnZ >>154
2.4.0.0まで戻したら解消したわ
2.4.0.0まで戻したら解消したわ
163デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:09:55.77ID:zNz2wtem ここの住人は猫じゃないから、猫でもわかるプログラムのC言語なんて読まないのは少し考えればわかるのにな
164デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:32:48.47ID:hzc/ktXP >>161
それはポテチ
それはポテチ
165デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:45:04.59ID:RI9UvvOD セックスしよ?❤
ってやつ?
ってやつ?
166デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:46:17.14ID:Jo4N9OMJ VScodeでビルドしたいのかも知れんが、このレベルだったら素直にVScommunity2019でも使ってろって話
なのでスレチ
なのでスレチ
167デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:51:20.20ID:hzc/ktXP >>165
それはカンチ
それはカンチ
168デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 00:53:39.21ID:hzc/ktXP あ、筋肉をのばす運動?
169デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:26:20.52ID:evuSaj83 それはストレッチ
170デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:31:48.25ID:hzc/ktXP 乃木坂46の慶応大学出身の子?
171デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:32:49.55ID:RI9UvvOD 正月に老人を殺す食べ物
172デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:42:32.00ID:Z/IE6aS3 Win10からCentOS7にremote developmentで繋ごうしようとしたらgccが古くて駄目だったから新しいバージョン入れたわ
遠回りした気がする
遠回りした気がする
173デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 02:08:45.84ID:vIlRbJ9n ジョジョのシーザーが使っている武器
174デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 02:11:06.97ID:9ZHsRxfH たけしのギャグは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【維新国会議員が800万円超の公金を使用】藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた! [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 【Jリーグ】モンテディオ山形 新スタジアム会員、募集停止 資金計画を再調整、年明け再開予定 [鉄チーズ烏★]
- 高市さん「自賠責を勝手に他の財源に充てるな、返せ」財務省さん、しぶしぶ5700億円を返還 [881878332]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【高市】まず父さんの首切り発言が元なのにそれはスルーなのレスバのテクって感じだよな、ジャップって卑怯な癖してこの技術はない [213647114]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 安倍晋三「円が300円になったらトヨタ車が3分の1で売れる。日本への旅費も3分の1になる。そうすればあっという間に経済は回復していく」 [177178129]
