プログラミング飽きた

2020/10/30(金) 09:36:21.95ID:PZYbdi6g
リクエストが来たらどのエンドポイントか判別してぇ……ニチャア
validationしてぇ……ニチャア
DBに入れたり出したりしてぇ……ニチャア
処理が終わったらjsonを返してぇ……ニチャア


これ何が面白いんや?
2020/10/30(金) 09:38:29.94ID:xQT6IX/q
突き詰めればデータを出し入れするだけの仕事だよね
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:27:18.19ID:9RgBA+ge
セックスと同じか
2020/10/30(金) 11:00:21.44ID:JyrbNpe0
「企雌の八重歯」無限機関車編
2020/10/30(金) 11:06:44.15ID:JyrbNpe0
"Yaeba of the female company" infinite locomotive edition
2020/10/30(金) 11:25:16.31ID:eBMKuKb+
>>1
おまえがやっているのは出された課題に回答出しているだけ
プログラマじゃなくコーダーだな
2020/10/30(金) 11:30:31.19ID:VUzyY9jW
>>6
え、じゃあお前は要件から実装まで全部やってるの?
働かされ放題の奴隷じゃん
8デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:35:27.29ID:9RgBA+ge
常識的に考えてコーダはプログラマだろ
人間じゃないソクラテスだと言ってるようなものだぞ
2020/10/30(金) 12:22:34.32ID:C3Ry/DxR
コーダーっていうのはコンピュータが高価で
複数人が交代で1台のコンピュータを使ってる時代に

1. プログラマが紙にソースコードを書く
2. コーダーが短時間でそれをコンピュータに入力する

という分業が行われていた時代のものだよ
10デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:38:00.43ID:aygjef6h
Web前提とか浅すぎる
2020/10/30(金) 13:01:28.71ID:f2dYmw1L
俺ももう最新技術のキャッチアップしてないわ
一定の力が付いた後は何を作るかにシフトしていくよな
>>1もプログラミングとば別の何かを学び始める時期なんだろう
2020/10/30(金) 13:02:21.65ID:CJZJZESp
>>9
それはパンチャー
2020/10/30(金) 13:19:02.75ID:C3Ry/DxR
>>12
それはプログラムじゃなくてデータを入力する人のこと
2020/10/30(金) 13:22:35.11ID:hlT0mQNp
>>1
仕事なら面白いとか関係ないし趣味なら何でそんなくだらないもの作っているって話だし勉強なら向いてないのわかって良かったなで終わり
2020/10/30(金) 13:34:14.98ID:S0GB7og6
なおステップアップ()してPMになるとさらに面白くない業務と責任が増えて少しお金が増えるだけの模様
16デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:54:04.54ID:Aj5kwdsg
データを受け取ってifとforでゴニャゴニャして出力するだけの簡単なお仕事です
2020/10/30(金) 13:54:14.13ID:DuSeqN+r
PMとか技術要らんやつの方が高級取りになってる日本のIT業界は控えめに言ってゴミ
そら技術者育たずに世界に置いていかれますわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況