>>708
というより、本来チャネルよりも適した抽象化がある場合でもチャネル使わなきゃいけないことが問題じゃないかな
たとえばpromiseで一つの値を返せたらいいだけのケースでチャネル使っちゃうと、
そこに処理は単一の結果の生成をもって完了するというセマンティクスは全く残らないわけよ
で誤って値を2回取り出そうとしたらデッドロックだ