>>804
Erlangは「スケールアウト時のパフォーマンス低下を回避するために疎結合にしたもの」じゃないよ。プロセスが落ちることを前提にしたもので
パフォーマンスなんて考えてないというのは言い過ぎだが、フォールトトレラントでプロセスが落ちるから沢山のプロセスが起動できるようにした
ものであり、スケールアウトによる性能の保持はその結果に過ぎない。
「一億行・百万ファイル」このように初めから総数が分かっていれば分割できますが、総数が分かっていない場合には、「一行・10億ファイル」
かもしれない。この時に「絶え間なく処理結果が欲しい」ような場合だとスレッドを張り付けた処理は、分割された連続処理群が終わるまで
待たねばなりません。GoやErlangだとこのような処理の次に続く処理があった場合、パイプライン処理として処理します。