シェルスクリプトに関する総合スレッドです。
全般
・荒しは無視しましょう。
・丁寧な姿勢を心掛けましょう。
・ネチケット(死語)を意識しましょう。
・「○○(他の言語)でいいやん」は禁止。他のスレに行ってください。
前スレ: シェルスクリプト総合 その34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597990675/
探検
シェルスクリプト総合 その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/24(火) 21:37:20.06ID:mbTiTj6s
2020/11/24(火) 21:37:36.71ID:mbTiTj6s
・特記なき場合、POSIX準拠シェルが既定です(古きBourneシェルはほぼ絶滅しました)
POSIX準拠シェルは(d)ash, bash, zsh, (m)ksh, yash, posh, (p)boshです
参考 https://unix.stackexchange.com/questions/145522/
特定のシェルの専用機能に依存する場合は明示しましょう(特にPOSIX準拠シェルではないfish, (t)csh等)
・デフォルトシェルのシバンはBourneシェル時代からの伝統で#!/bin/shを使用します。ただしその実体はOSによって様々です
Debian系 … dash CentOS系 … bash Alpine … ash(busybox) Android … mksh
FreeBSD … ash Solaris,OpenBSD … ksh
macOS … bash(Single UNIX Specification準拠のために一部動作が異なる)
・ログインシェルは/bin/shでない場合があります。例 macOS … zsh
・シェルスクリプトは可搬性を持たせるために可能な限りPOSIXに準拠しましょう
仕様 http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/
参考 https://en.wikipedia.org/wiki/POSIX
・bash依存はなるべく避けましょう。自覚なきbashism。シバンが#!/bin/shなのにbashに依存する構文を使っていませんか?
#!/bin/shを使うならシェル依存は厳禁です。bash依存するなら#!/bin/bashです
・BourneシェルはPOSIX標準化前に主にUNIXで使われていたシェルで多くの亜種が存在します
Bourneシェル≒Version 7 UNIXのshに一番近いのはOpenSolaris由来のHeirloom Bourne Shell、次点でSchily Bourne Shellのoboshです
Heirloom Bourne Shell: sh http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
Schily Bourne Shell: obosh http://schilytools.sourceforge.net/bosh.html
歴史的資料 https://www.in-ulm.de/~mascheck/
・csh/tcshでのシェルスクリプトは*まったく推奨しません*
参考 http://www.speech-lab.org/~hiroki/csh-whynot.euc
・Linux/UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。Manページや各種リンクを見ましょう
aproposやman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます
・ワイルドカード・パターンは正規表現ではありません。正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
・シェル芸はシェルスクリプトとは異なります
・シェルスクリプトのことをシェルってゆうな
POSIX準拠シェルは(d)ash, bash, zsh, (m)ksh, yash, posh, (p)boshです
参考 https://unix.stackexchange.com/questions/145522/
特定のシェルの専用機能に依存する場合は明示しましょう(特にPOSIX準拠シェルではないfish, (t)csh等)
・デフォルトシェルのシバンはBourneシェル時代からの伝統で#!/bin/shを使用します。ただしその実体はOSによって様々です
Debian系 … dash CentOS系 … bash Alpine … ash(busybox) Android … mksh
FreeBSD … ash Solaris,OpenBSD … ksh
macOS … bash(Single UNIX Specification準拠のために一部動作が異なる)
・ログインシェルは/bin/shでない場合があります。例 macOS … zsh
・シェルスクリプトは可搬性を持たせるために可能な限りPOSIXに準拠しましょう
仕様 http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/
参考 https://en.wikipedia.org/wiki/POSIX
・bash依存はなるべく避けましょう。自覚なきbashism。シバンが#!/bin/shなのにbashに依存する構文を使っていませんか?
#!/bin/shを使うならシェル依存は厳禁です。bash依存するなら#!/bin/bashです
・BourneシェルはPOSIX標準化前に主にUNIXで使われていたシェルで多くの亜種が存在します
Bourneシェル≒Version 7 UNIXのshに一番近いのはOpenSolaris由来のHeirloom Bourne Shell、次点でSchily Bourne Shellのoboshです
Heirloom Bourne Shell: sh http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
Schily Bourne Shell: obosh http://schilytools.sourceforge.net/bosh.html
歴史的資料 https://www.in-ulm.de/~mascheck/
・csh/tcshでのシェルスクリプトは*まったく推奨しません*
参考 http://www.speech-lab.org/~hiroki/csh-whynot.euc
・Linux/UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。Manページや各種リンクを見ましょう
aproposやman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます
・ワイルドカード・パターンは正規表現ではありません。正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
・シェル芸はシェルスクリプトとは異なります
・シェルスクリプトのことをシェルってゆうな
2020/11/24(火) 21:37:51.87ID:mbTiTj6s
関連スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590742701/
Bashでプログラミング [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1443885102/
シェルスクリプト総合 その28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/
zsh その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
【POSIX】UNIXプログラミング【BSD】 [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1443103705/
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590742701/
Bashでプログラミング [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1443885102/
シェルスクリプト総合 その28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/
zsh その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
【POSIX】UNIXプログラミング【BSD】 [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1443103705/
2020/11/24(火) 21:40:10.48ID:mbTiTj6s
しかし>>3の関連スレが,1スレ消費した後にまだリンク張り替えなくて良いあたり,
全然書き込まれていないんだな。
人気がないのかあるいは,安定していて一斉に文句が書き込まれるような問題も無いのか……。
全然書き込まれていないんだな。
人気がないのかあるいは,安定していて一斉に文句が書き込まれるような問題も無いのか……。
2020/11/24(火) 23:21:17.54ID:EBaS3Lgi
fishはどうなの?
2020/11/25(水) 00:17:50.27ID:jf5n46hh
fishとかxosh?だとかPOSIXじゃないから
うんいいね。でおしまい
あんなのでスクリプト書くやつはいない
うんいいね。でおしまい
あんなのでスクリプト書くやつはいない
2020/11/25(水) 02:48:27.65ID:zD7zhP2P
クソッシュってのもあるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 【存立危機】高市総理 南アフリカに出発 G20サミット出席へ 日中の接触があるかが焦点… [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- ジャップランドにネトウヨがこんなに多いとは想わなかったよな🥺 [929293504]
- 【高市悲報】日銀植田ようやく気付く「円安進行は、消費者物価の押し上げ要因になる」 [115996789]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 国民・榛葉「中国が焦ってるw 効いてる効いてるwwwm9(^Д^)プギャー」 [592058334]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
