シェルスクリプト総合 その35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/24(火) 21:37:20.06ID:mbTiTj6s
シェルスクリプトに関する総合スレッドです。

全般
・荒しは無視しましょう。
・丁寧な姿勢を心掛けましょう。
・ネチケット(死語)を意識しましょう。
・「○○(他の言語)でいいやん」は禁止。他のスレに行ってください。

前スレ: シェルスクリプト総合 その34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597990675/
726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:54:12.47ID:TyKattHL
https://stackoverflow.com/questions/46163678/get-rid-of-warning-command-substitution-ignored-null-byte-in-input
2021/02/01(月) 02:58:31.68ID:45FIRZtx
>726
それは「警告:コマンド置換:入力のヌルバイトを無視しました」を取り除きます
という内容なので全くの無関係です
2021/02/01(月) 03:00:33.65ID:45FIRZtx
なぜこんな簡単な質問が理解できないのか、疑問に思います。

質問は明らかにこれです。
> なんでreadだとこのエラーはださないんだろう?
2021/02/01(月) 03:25:24.42ID:srTHfdLe
readはコマンド置換じゃないから。
なんでこんな単純なことが理解出来ないのか、理解に苦しむ
2021/02/01(月) 03:33:26.42ID:IMDeHKxL
すごいな。本当に質問を理解できてなかったよ。
なぜコマンド置換ではない場合は、エラーを出さないことにしたのか?
という質問だろ
2021/02/01(月) 03:41:04.66ID:srTHfdLe
>なぜコマンド置換ではない場合は、エラーを出さないことにしたのか?

昔は出ていたんですか?
2021/02/01(月) 03:44:32.56ID:IMDeHKxL
ふう・・・昔はどうだったかなんて>>726を読めばわかるだろ
話にならない
2021/02/01(月) 04:06:05.16ID:srTHfdLe
だったら質問がおかしいだけでは?
ほんと話にならないw
2021/02/01(月) 04:07:05.58ID:IMDeHKxL
言ったな?なら質問のどこがおかしいか指摘できないなら
お前が間違ってることになる。はいどこがおかしいか言ってみて
2021/02/01(月) 04:07:54.79ID:IMDeHKxL
まあまたいつものやつだろうな。他人の話を聞かないで
自分の思い込みで発言して、指摘されたら逆切れ
2021/02/01(月) 09:03:24.63ID:1kN5LQIf
宿題でもやってんの?
ソースでも読めばいいのに
2021/02/01(月) 09:17:38.98ID:srTHfdLe
>>735
自己紹介かよ草
2021/02/01(月) 09:26:00.05ID:QF/67lbC
ソース読んでも意図はわからんだろうな
元々あったが無効に(#if 0)になってたのが有効に(#if 1)なったていうだけっぽい、ソース上だけでは
739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:21:53.21ID:TyKattHL
なぜこんな簡単な文章を最後まで読まずに無関係だと決めつけるのか、疑問に思います。
2021/02/01(月) 11:27:36.40ID:OjiuyGRS
キチガイに関わるな
2021/02/01(月) 12:03:40.53ID:IMDeHKxL
>>738
やっぱ意図はわからんか

>>739
意図はわからんだろうなと言ってる人がいますが、
それで意図の話とどう関係するんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況