探検
すき家とかかつやみたいな和食屋で外国人雇うな
1デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 12:24:51.31ID:M7HC2SJI 飯が不味くなるんだよ
2デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 12:34:06.93ID:f0cq7ZxN 俺も気が付いたんだけど、黒いのが握ってると、飯が黒くなるような気がするよな。
これあれだな。
差別だな。
俺の中にも差別がありますよコレ。
でも、黒くなるような気がするよなw
これあれだな。
差別だな。
俺の中にも差別がありますよコレ。
でも、黒くなるような気がするよなw
2020/12/05(土) 14:50:29.92ID:SvFjN4Sa
実際人種が増えてきて治安も悪くなってきた。
2020/12/05(土) 17:14:07.04ID:WoNSxYte
黒人でも手のひらは比較的白い。
でもあれはなんでだろう。
でもあれはなんでだろう。
5デフォルトの名無しさん
2020/12/05(土) 19:06:05.45ID:gMO2c/gM 爪は水分だってね
手のひらは分かんないや
手のひらは分かんないや
2020/12/05(土) 23:30:27.88ID:t3Rbv9gy
クソスレ立てんなヴォケ
7蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/06(日) 22:39:14.15ID:x83Xfz/W ☆★☆テナント募集中☆★☆
スレッド終了のため、一緒にスレッドを盛り上げてくれる
イベント企画が出来る方を募集しています。
まずはご連絡下さい。
株式会社突撃商会 TEL 03-XXXX-XXXX
スレッド終了のため、一緒にスレッドを盛り上げてくれる
イベント企画が出来る方を募集しています。
まずはご連絡下さい。
株式会社突撃商会 TEL 03-XXXX-XXXX
2020/12/06(日) 23:21:31.79ID:YO6qdD8G
>>7
クソスレ立てるな死ねや
クソスレ立てるな死ねや
2020/12/07(月) 00:14:34.41ID:owPfoMMb
>>9
クソスレ立てるな死ね!
作ろう!ウェブアプリ開発コンテストPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1605200346/
111 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/12/05(土) 17:53:48.82 ID:???
☆★☆テナント募集中☆★☆
スレッド終了のため、一緒にスレッドを盛り上げてくれる
イベント企画が出来る方を募集しています。
まずはご連絡下さい。
株式会社突撃商会 TEL 03-XXXX-XXXX
クソスレ立てるな死ね!
作ろう!ウェブアプリ開発コンテストPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1605200346/
111 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/12/05(土) 17:53:48.82 ID:???
☆★☆テナント募集中☆★☆
スレッド終了のため、一緒にスレッドを盛り上げてくれる
イベント企画が出来る方を募集しています。
まずはご連絡下さい。
株式会社突撃商会 TEL 03-XXXX-XXXX
11デフォルトの名無しさん
2020/12/07(月) 13:52:10.66ID:e1TB1Vgm 片山さんのお手伝いなら無償でしますが、出来ることあまりないですよ。
12蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/07(月) 18:41:26.49ID:rNPNmVA2 老後は孤独死かな。。。
13蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/07(月) 19:09:17.13ID:rNPNmVA2 >>11
いい所に来たな。ウェブ技術に関するあるプロジェクトがあるんだが、手伝ってくれるかい?
成果物は山分けだ。
HTTPもしくはHTTPS通信で、とあるURLにあるHTMLをダウンロードして画像を含めてレンダリングする。ただし、jQueryまたはPython3を使用する。
ここまで。
いい所に来たな。ウェブ技術に関するあるプロジェクトがあるんだが、手伝ってくれるかい?
成果物は山分けだ。
HTTPもしくはHTTPS通信で、とあるURLにあるHTMLをダウンロードして画像を含めてレンダリングする。ただし、jQueryまたはPython3を使用する。
ここまで。
14蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/07(月) 19:25:06.23ID:rNPNmVA2 いわゆるスクレイピングって言う技術だけど、それ以上のことがしたいんだ。
ホームページの構成要素を破壊するような動画を作りたい。まあ、実際に破壊する訳じゃないけど、ハッカーになりたい子どもたちの娯楽として役に立つらしい。
ホームページの構成要素を破壊するような動画を作りたい。まあ、実際に破壊する訳じゃないけど、ハッカーになりたい子どもたちの娯楽として役に立つらしい。
15デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 02:36:20.22ID:WuZTb4kZ しゅごい!!みんなでやろうよ!
2020/12/09(水) 02:50:29.85ID:jODQKuwy
自演乙。
作ろう!ウェブアプリ開発コンテストPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1605200346/
38 Name_Not_Found sage 2020/11/19(木) 19:16:44.24 ID:???
33 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/11/18(水) 22:50:58.32 ID:???
local storageはセキュリティどうなん?
34 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/11/18(水) 22:55:28.97 ID:???
>>33
今回は技術情報システムで、公開される情報だから、問題ないんとちゃうん?
36 Name_Not_Found sage 2020/11/18(水) 23:20:35.82 ID:???
トリップそのままとか斬新な自演ですね(笑)
一人ママゴト楽しい?
作ろう!ウェブアプリ開発コンテストPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1605200346/
38 Name_Not_Found sage 2020/11/19(木) 19:16:44.24 ID:???
33 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/11/18(水) 22:50:58.32 ID:???
local storageはセキュリティどうなん?
34 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/11/18(水) 22:55:28.97 ID:???
>>33
今回は技術情報システムで、公開される情報だから、問題ないんとちゃうん?
36 Name_Not_Found sage 2020/11/18(水) 23:20:35.82 ID:???
トリップそのままとか斬新な自演ですね(笑)
一人ママゴト楽しい?
18蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/09(水) 15:45:21.42ID:VbRdXPuW >>17
そして、PythonへのPATHを追加。
さらにコマンドプロンプトから
「pip install beautifulsoup4」と
「pip install requests」
を実行してくれ。
そして、PythonへのPATHを追加。
さらにコマンドプロンプトから
「pip install beautifulsoup4」と
「pip install requests」
を実行してくれ。
2020/12/09(水) 16:27:40.67ID:jODQKuwy
自演乙。
作ろう!ウェブアプリ開発コンテストPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1605200346/
38 Name_Not_Found sage 2020/11/19(木) 19:16:44.24 ID:???
33 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/11/18(水) 22:50:58.32 ID:???
local storageはセキュリティどうなん?
34 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/11/18(水) 22:55:28.97 ID:???
>>33
今回は技術情報システムで、公開される情報だから、問題ないんとちゃうん?
36 Name_Not_Found sage 2020/11/18(水) 23:20:35.82 ID:???
トリップそのままとか斬新な自演ですね(笑)
一人ママゴト楽しい?
作ろう!ウェブアプリ開発コンテストPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1605200346/
38 Name_Not_Found sage 2020/11/19(木) 19:16:44.24 ID:???
33 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/11/18(水) 22:50:58.32 ID:???
local storageはセキュリティどうなん?
34 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 sage 2020/11/18(水) 22:55:28.97 ID:???
>>33
今回は技術情報システムで、公開される情報だから、問題ないんとちゃうん?
36 Name_Not_Found sage 2020/11/18(水) 23:20:35.82 ID:???
トリップそのままとか斬新な自演ですね(笑)
一人ママゴト楽しい?
2020/12/09(水) 18:03:10.10ID:y7KEYUhD
Ruby on Rails で、作ってはいけないのか?
22蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/09(水) 18:53:31.47ID:VbRdXPuW Seleniumのsave_screenshotを使えばWebページのレンダリング可能。
https://www.seleniumqref.com/api/ruby/window_get/Ruby_save_screenshot.html
DOMにおいて、ページの構成要素を移動させるなら、
CSSのtransformプロパティを使えば移動できる。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/transform
CSSを編集するには、Seleniumのexecute_scriptとDOMのstyleを使っていろいろすればできるらしい。
https://rooter.jp/web-crawling/selenium_execute_script/
https://www.seleniumqref.com/api/ruby/window_get/Ruby_save_screenshot.html
DOMにおいて、ページの構成要素を移動させるなら、
CSSのtransformプロパティを使えば移動できる。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/transform
CSSを編集するには、Seleniumのexecute_scriptとDOMのstyleを使っていろいろすればできるらしい。
https://rooter.jp/web-crawling/selenium_execute_script/
23蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/09(水) 19:21:50.41ID:VbRdXPuW まず、最新のRubyをインストール。次に、gemプログラムを使って必要なモジュールをインストール。
gem install nokogiri
gem install selenium-webdriver
gem install ffi
さらに https://github.com/mozilla/geckodriver/releases にあるgeckodriver.exe をPATHの通った場所に置く。
# shottest.rb
require 'selenium-webdriver'
driver = Selenium::WebDriver.for(:firefox)
driver.get('https://www.google.co.jp')
driver.save_screenshot('File01.png')
これでOK。shottest.rbを実行するとブラウザが起動し、自動的にスクリーンショットが撮られる。
gem install nokogiri
gem install selenium-webdriver
gem install ffi
さらに https://github.com/mozilla/geckodriver/releases にあるgeckodriver.exe をPATHの通った場所に置く。
# shottest.rb
require 'selenium-webdriver'
driver = Selenium::WebDriver.for(:firefox)
driver.get('https://www.google.co.jp')
driver.save_screenshot('File01.png')
これでOK。shottest.rbを実行するとブラウザが起動し、自動的にスクリーンショットが撮られる。
2420
2020/12/09(水) 19:23:07.99ID:y7KEYUhD a.js.erb という感じで、
JavaScript も、ERB で書ける
ERB は、あらゆるファイルに、Ruby の式を埋め込んで書ける
Ruby on Rails では、React, Bootstrap を使う事が多い
JavaScript も、ERB で書ける
ERB は、あらゆるファイルに、Ruby の式を埋め込んで書ける
Ruby on Rails では、React, Bootstrap を使う事が多い
25蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/09(水) 19:26:30.84ID:VbRdXPuW 言い忘れたが、事前にFirefoxのインストールが必要だ。
2620
2020/12/09(水) 19:28:15.24ID:y7KEYUhD ffi なんて、いる?
Ruby のselenium-webdriver は、Chrome 以外で動くかな?
Edge Chrome では、動く機能が少なすぎる
Rails のシステムテストでは、Capybara, Headless Chrome を使う
Ruby のselenium-webdriver は、Chrome 以外で動くかな?
Edge Chrome では、動く機能が少なすぎる
Rails のシステムテストでは、Capybara, Headless Chrome を使う
2720
2020/12/09(水) 19:40:29.34ID:y7KEYUhD こういう感じ
require "selenium-webdriver"
options = Selenium::WebDriver::Chrome::Options.new
options.add_option(:detach, true) # ブラウザを切り離す
options.add_argument('--start-maximized') # 画面最大
driver = Selenium::WebDriver.for :chrome, options: options
driver.manage.timeouts.implicit_wait = 15 # 要素の検索の timeout
url_0 = "ttps://何々"
url_1 = "ttps://何々"
driver.navigate.to url_0
driver.execute_script( "window.open()" ) # 新しいタブを開く
driver.switch_to.window( driver.window_handles.last ) # 新しいタブへ移動する
driver.navigate.to url_1
require "selenium-webdriver"
options = Selenium::WebDriver::Chrome::Options.new
options.add_option(:detach, true) # ブラウザを切り離す
options.add_argument('--start-maximized') # 画面最大
driver = Selenium::WebDriver.for :chrome, options: options
driver.manage.timeouts.implicit_wait = 15 # 要素の検索の timeout
url_0 = "ttps://何々"
url_1 = "ttps://何々"
driver.navigate.to url_0
driver.execute_script( "window.open()" ) # 新しいタブを開く
driver.switch_to.window( driver.window_handles.last ) # 新しいタブへ移動する
driver.navigate.to url_1
28蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/09(水) 19:44:41.00ID:jb06R+pz テーマは、ホームページの破壊。DOM要素にスタイルを適用して「壊す」。
ターゲットはこのホームページ(私のです):
https://katahiromz.web.fc2.com/
このホームページを「破壊」する動画を制作する。一般に動画を作成するには、動きのある複数のスクリーンショットを撮ってテキトーなツールで動画に変換すればいい。「画像から動画を作る ツール」を検索。
ドライバーでJavaScriptスクリプトを実行してスタイルを編集した後で、再びスクリーンショットを撮ればスタイルが変更された画像が得られるという訳だ。
壊すということは、部品がガタつくとか、外れるとか、落ちるとか言うことだから、こういう動きをスタイルで再現すればいい。
ターゲットはこのホームページ(私のです):
https://katahiromz.web.fc2.com/
このホームページを「破壊」する動画を制作する。一般に動画を作成するには、動きのある複数のスクリーンショットを撮ってテキトーなツールで動画に変換すればいい。「画像から動画を作る ツール」を検索。
ドライバーでJavaScriptスクリプトを実行してスタイルを編集した後で、再びスクリーンショットを撮ればスタイルが変更された画像が得られるという訳だ。
壊すということは、部品がガタつくとか、外れるとか、落ちるとか言うことだから、こういう動きをスタイルで再現すればいい。
2920
2020/12/09(水) 19:46:05.31ID:y7KEYUhD nokogiri を使うのなら、
require "nokogiri"
url = "file:///" + File.join( __dir__, 'test.htm' )
driver.navigate.to url
doc = Nokogiri::HTML( driver.page_source )
require "nokogiri"
url = "file:///" + File.join( __dir__, 'test.htm' )
driver.navigate.to url
doc = Nokogiri::HTML( driver.page_source )
30蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/09(水) 19:49:02.13ID:jb06R+pz ハンマーで叩くというのも、画像を重ねればできるだろう。叩いた瞬間、部品は振動するはずである。
何度か叩くと部品が少しずつ落下する。落下運動は放物線をたどるはずだ。
何度か叩くと部品が少しずつ落下する。落下運動は放物線をたどるはずだ。
3120
2020/12/09(水) 19:52:36.99ID:y7KEYUhD DOM を破壊するのは、Vue.js で、要素の位置を入れ替えるとか、どうかな?
3420
2020/12/09(水) 20:10:13.64ID:y7KEYUhD 無理。難しすぎる
表示を壊して、動画まで作成できません
表示を壊して、動画まで作成できません
35蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/09(水) 21:05:01.26ID:VbRdXPuW2020/12/09(水) 21:30:47.76ID:YZTCBh8U
Web ページがだんだん崩れていくアニメーションってすでにあったよね確か
GigaZine の記事で見たんだっけな
GigaZine の記事で見たんだっけな
37デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 09:39:32.67ID:Bau3ggnP これがサンプルだ。これを参考にして色々作ってみてくれ。
require 'selenium-webdriver'
driver = Selenium::WebDriver.for(:firefox)
driver.get('https://katahiromz.web.fc2.com/')
for t in 0..10
_driver.execute_script("
__let r = Math.random() * 4 - 2;
__let elements = document.querySelectorAll('*');
__for (let i in elements) {
___if (elements[i].style) {
____elements[i].style.transform = 'rotate(' + r + 'deg)';
___}
__}
_");
_filename = sprintf('File%03d.png', t);
_driver.save_screenshot(filename)
end
あ、「_」はスペースかタブに置換してくれ。
transformの使い方はここに書いてある:
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/transform
require 'selenium-webdriver'
driver = Selenium::WebDriver.for(:firefox)
driver.get('https://katahiromz.web.fc2.com/')
for t in 0..10
_driver.execute_script("
__let r = Math.random() * 4 - 2;
__let elements = document.querySelectorAll('*');
__for (let i in elements) {
___if (elements[i].style) {
____elements[i].style.transform = 'rotate(' + r + 'deg)';
___}
__}
_");
_filename = sprintf('File%03d.png', t);
_driver.save_screenshot(filename)
end
あ、「_」はスペースかタブに置換してくれ。
transformの使い方はここに書いてある:
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/transform
38蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/10(木) 09:58:49.94ID:a08vYCAA >>37
一応、簡単に解説しよう。
4行目。tは時間の変数。
5行目。execute_scriptメソッドで文字列のJavascriptコードを実行する。
6行目。乱数を取得。
7行目。CSSセレクタでDOM要素を取得する。
9行目。styleがないDOM要素は無視する。
10行目。transformで回転させる。
14行目。tを使って、連番のファイル名の文字列を構築する。
15行目。スクリーンショットを取得する。
一応、簡単に解説しよう。
4行目。tは時間の変数。
5行目。execute_scriptメソッドで文字列のJavascriptコードを実行する。
6行目。乱数を取得。
7行目。CSSセレクタでDOM要素を取得する。
9行目。styleがないDOM要素は無視する。
10行目。transformで回転させる。
14行目。tを使って、連番のファイル名の文字列を構築する。
15行目。スクリーンショットを取得する。
4020
2020/12/10(木) 15:36:36.89ID:HstTQkWC なるほど
平衡感覚が狂うw
平衡感覚が狂うw
4120
2020/12/10(木) 16:07:15.87ID:HstTQkWC >>37
JavaScript のコードは、ヒアドキュメントにした方が良い
# style のある要素だけを回転させる
jsCode = <<'EOT'
let r = Math.random( ) * 4 - 2;
let elements = document.querySelectorAll( '*' );
for ( let i in elements ) {
if ( elements[i].style ) {
elements[i].style.transform = 'rotate(' + r + 'deg)';
}
}
EOT
for count in 0..3
# JavaScript を実行
driver.execute_script jsCode
image_filepath = sprintf( 'File%03d.png', count );
driver.save_screenshot( image_filepath ) # スクリーンショット
end
JavaScript のコードは、ヒアドキュメントにした方が良い
# style のある要素だけを回転させる
jsCode = <<'EOT'
let r = Math.random( ) * 4 - 2;
let elements = document.querySelectorAll( '*' );
for ( let i in elements ) {
if ( elements[i].style ) {
elements[i].style.transform = 'rotate(' + r + 'deg)';
}
}
EOT
for count in 0..3
# JavaScript を実行
driver.execute_script jsCode
image_filepath = sprintf( 'File%03d.png', count );
driver.save_screenshot( image_filepath ) # スクリーンショット
end
4220
2020/12/10(木) 16:27:33.98ID:HstTQkWC エンジニアチャンネル・粟島
プログラミングでYouTube動画の編集作業を自動化する
https://www.youtube.com/watch?v=2nDkNHeCKs4
Python で動画の無音部分を、自動的にカットする
こういうツールを作れば、編集作業が減って、YouTuber は大助かり!
プログラミングでYouTube動画の編集作業を自動化する
https://www.youtube.com/watch?v=2nDkNHeCKs4
Python で動画の無音部分を、自動的にカットする
こういうツールを作れば、編集作業が減って、YouTuber は大助かり!
43蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/10(木) 17:00:54.83ID:a08vYCAA 次はハンマーで叩いてみるんだが、ハンマーは今回はアニメGIF画像で表現する。
GIF画像はアニメーションと透過ができるファイル形式である。アニメGIFを作るには複数のGIFファイルをつなげてアニメにする特殊なソフトを使用する(フリーソフトでOK)。
画像要素の追加には
document.createElement('img')
と
appendChildを使用する。画像を追加して表示すればアニメーションは自動的に開始される。
画像のソース(src)には、data: urlを使用して画像データを埋め込むことにする。
GIF画像はアニメーションと透過ができるファイル形式である。アニメGIFを作るには複数のGIFファイルをつなげてアニメにする特殊なソフトを使用する(フリーソフトでOK)。
画像要素の追加には
document.createElement('img')
と
appendChildを使用する。画像を追加して表示すればアニメーションは自動的に開始される。
画像のソース(src)には、data: urlを使用して画像データを埋め込むことにする。
44蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/10(木) 17:03:30.58ID:a08vYCAA45蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/10(木) 17:48:32.47ID:Bau3ggnP4620
2020/12/10(木) 17:57:49.56ID:HstTQkWC <img src="data:image/png;base64,<data>">
base64 エンコードした、dataURL は、データサイズが大きくなる
base64 エンコードした、dataURL は、データサイズが大きくなる
47蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/10(木) 19:01:10.68ID:Bau3ggnP48蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/10(木) 19:09:55.36ID:Bau3ggnP https://ideone.com/SMVNwf
こうなった。なめらかに動かすのは難しいようだ。
こうなった。なめらかに動かすのは難しいようだ。
49蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/10(木) 22:00:35.51ID:a08vYCAA50蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/10(木) 22:18:55.55ID:a08vYCAA ここまで。CSSを勉強した人なら、位置やサイズ、色、回転角度をピクセル単位やパーセントなどで自由に指定できるはずだ。
window. innerWidthとwindow. innerHeight
を使えばブラウザの画面サイズが得られるはずだ。
ひび割れを入れるとか、爆発させるとか、画面を暗くするとか、カーテンを下ろすなどの効果も考えられるだろう。
>>20さん、何か作ってくれませんか?
window. innerWidthとwindow. innerHeight
を使えばブラウザの画面サイズが得られるはずだ。
ひび割れを入れるとか、爆発させるとか、画面を暗くするとか、カーテンを下ろすなどの効果も考えられるだろう。
>>20さん、何か作ってくれませんか?
51デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 22:55:54.47ID:YXjbRyJb2020/12/11(金) 01:10:46.88ID:ki/gtV8Z
蟻人間さん、5ch専ブラみたいなの作れる?おせーてちょ
53デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 01:25:18.90ID:RI9UvvOD 自演乙。
2020/12/11(金) 01:35:13.62ID:ki/gtV8Z
酷いこと言うのやめてください!あんまりです!!
5520
2020/12/11(金) 12:33:01.27ID:/AL4j9WO JavaScript, Canvas のゲームは難しい。
Phaser とか
スーパー鳥スロットの作者・jagarikin みたいな人しか、ゲームを作れないでしょ?
Phaser とか
スーパー鳥スロットの作者・jagarikin みたいな人しか、ゲームを作れないでしょ?
5620
2020/12/11(金) 12:42:28.96ID:/AL4j9WO 5ch の専ブラは、5chと契約して、API を使うのでしょ?
5chの仕様を理解するだけでも大変
漏れも、Ruby で、ちょっとしたスクレイピングぐらいは出来るけど、
VBScript のスレ主・ピッコロ大魔王ぐらいの実力者になると、
VBScript, PowerShell で、スクレイピングしていた
5chの仕様を理解するだけでも大変
漏れも、Ruby で、ちょっとしたスクレイピングぐらいは出来るけど、
VBScript のスレ主・ピッコロ大魔王ぐらいの実力者になると、
VBScript, PowerShell で、スクレイピングしていた
5820
2020/12/11(金) 16:16:51.00ID:/AL4j9WO すごい!
ハンマーで叩き続ける、アニメgif ですか
アニメを作るのが大変
ハンマーで叩き続ける、アニメgif ですか
アニメを作るのが大変
59蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/11(金) 16:18:43.50ID:47cgTKLT GIFアニメになると再生が自動だから制御が難しくなるね。
やはり画像を連番で用意した方がいいのか?
うーん
やはり画像を連番で用意した方がいいのか?
うーん
60蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/11(金) 16:31:24.67ID:47cgTKLT >>58
無料のInkscape(インクスケープ)で背景透過の図形描いてPNGにエクスポートして紙芝居みたいなGIF画像に変換して、無料のGIFアニメ作成ツールを使って連結させばできるよ。
透過部分はパレットで指定することになる。
アニメ化は最終的にデザイナーの仕事だけど、どうやって作るかは把握しておく必要があるよ。
無料のInkscape(インクスケープ)で背景透過の図形描いてPNGにエクスポートして紙芝居みたいなGIF画像に変換して、無料のGIFアニメ作成ツールを使って連結させばできるよ。
透過部分はパレットで指定することになる。
アニメ化は最終的にデザイナーの仕事だけど、どうやって作るかは把握しておく必要があるよ。
6120
2020/12/11(金) 17:05:31.53ID:/AL4j9WO 高校1年生の英単語一覧
https://www.eigo-duke.com/tango/kou1.html
[
["accept","…を受け入れる" ],
["achieve","…を達成する" ],
["acquire","…を身につける" ],
["add","…を付け加える" ],
["advance","前進する/前進,事前" ],
["affect","…に影響を与える" ]
]
こういうJSON データで、ランダムに英単語の意味をたずねるクイズを作るのは、どうでしょう?
Ruby on Rails, React, Electron などで
https://www.eigo-duke.com/tango/kou1.html
[
["accept","…を受け入れる" ],
["achieve","…を達成する" ],
["acquire","…を身につける" ],
["add","…を付け加える" ],
["advance","前進する/前進,事前" ],
["affect","…に影響を与える" ]
]
こういうJSON データで、ランダムに英単語の意味をたずねるクイズを作るのは、どうでしょう?
Ruby on Rails, React, Electron などで
2020/12/11(金) 20:13:43.81ID:i7+Pb2PU
蟻人間に否定されてくやぢい
63蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/12(土) 16:32:23.48ID:Tjq2nQZU >>55
Canvasでゲーム作りたいならUnityかHaxeが向いてると思うぞ。Javascriptだけでは生き残りは難しいだろう。Haxeが出来たら他の環境への移植が簡単になるらしい。
Canvasでゲーム作りたいならUnityかHaxeが向いてると思うぞ。Javascriptだけでは生き残りは難しいだろう。Haxeが出来たら他の環境への移植が簡単になるらしい。
64蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2020/12/12(土) 16:43:18.80ID:Tjq2nQZU LINEスタンプはAPNGアニメでできていて、作って公開するとそれなりに稼げるらしい。画像データだけでもマネタイズできる例。
しかし、マネタイズの仕組みをゼロから作るのが難しいのであって、オンラインショップを用意するだの、品質を担保するとか、歯車が噛み合わないとどうにもならない。
既存のソフトウェアマーケットを調査・研究してなんとか稼ぐ方法を探し出さねばならない。
しかし、マネタイズの仕組みをゼロから作るのが難しいのであって、オンラインショップを用意するだの、品質を担保するとか、歯車が噛み合わないとどうにもならない。
既存のソフトウェアマーケットを調査・研究してなんとか稼ぐ方法を探し出さねばならない。
2020/12/12(土) 18:51:55.24ID:/bNhRWKS
小規模でも TypeScript からコンパイルしたほうが楽
2020/12/13(日) 21:50:50.95ID:QpuGFd9h
hs://
youtu.be/TTDVrOLz6MI
youtu.be/TTDVrOLz6MI
2020/12/13(日) 22:04:38.16ID:EpHdNzxH
ideone とかいう太古のサイト使ってるだけでな
codepen でインタラクティブなショーケース見せてみろ
codepen でインタラクティブなショーケース見せてみろ
6820
2020/12/13(日) 22:31:30.11ID:bSx7ciZe 組み込みの新刊が出ますた!
Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門、近藤宇智朗、2020/11/25
宇宙開発などの組み込み用、Lua, Squirrel の代替になる。
Ubuntu 18.04, C99 対応
Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門、近藤宇智朗、2020/11/25
宇宙開発などの組み込み用、Lua, Squirrel の代替になる。
Ubuntu 18.04, C99 対応
69デフォルトの名無しさん
2020/12/13(日) 23:22:04.60ID:Bg4SH9Zx 宇宙開発は放射線との戦いであり、ハヤブサを製造したNECの最新テクノロジーをもってしても、16ビットが限界でした。
7020
2020/12/13(日) 23:49:34.98ID:bSx7ciZe 2019年、超小型レーダー衛星・イザナギに、mruby を組み込んで打ち上げた
71デフォルトの名無しさん
2020/12/13(日) 23:57:32.64ID:Bg4SH9Zx ソウルに墜落して2000万人ほど死ぬかもしれませんね。
72デフォルトの名無しさん
2021/01/28(木) 19:44:55.68ID:9OIDvHNy なんでこのスレタイでこんなにクリエイティブな
話題で盛り上がってるのか
話題で盛り上がってるのか
7320
2021/01/29(金) 13:59:41.42ID:MVM9RsSY mruby で作った、小型人工衛星イザナミの打ち上げが成功した!
mruby 製の1号機が『イザナギ』、2号機は『イザナミ』
mruby 製の1号機が『イザナギ』、2号機は『イザナミ』
74蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2021/02/08(月) 20:10:11.18ID:ifT1d8uh ネタギレみたいだし、話題を変えよう。
ツイッターでは、誕生日になったら、プロフィールページで複数の風船が飛ぶという仕組みがある。
では、任意のウェブページにおいてJavaScriptを使って風船を飛ばすことは可能か。さあ、やってみよー。できるかな?
ツイッターでは、誕生日になったら、プロフィールページで複数の風船が飛ぶという仕組みがある。
では、任意のウェブページにおいてJavaScriptを使って風船を飛ばすことは可能か。さあ、やってみよー。できるかな?
2021/02/10(水) 08:32:31.29ID:0oaMP+Yq
すき家
[Analytics and Tracking]
Google Analytics
Google Conversion Tracking
Global Site Tag
Twitter Website Universal Tag
Twitter Conversion Tracking
[Widgets]
Facebook Like Button
Twitter Tweet Button
AddThis
Twitter Follow Button
Google Tag Manager
[Language]
Japanese
[Content Delivery Network]
Facebook CDN
[JavaScript Libraries and Functions]
Twitter Platform
es6 promise
Slick
[Analytics and Tracking]
Google Analytics
Google Conversion Tracking
Global Site Tag
Twitter Website Universal Tag
Twitter Conversion Tracking
[Widgets]
Facebook Like Button
Twitter Tweet Button
AddThis
Twitter Follow Button
Google Tag Manager
[Language]
Japanese
[Content Delivery Network]
Facebook CDN
[JavaScript Libraries and Functions]
Twitter Platform
es6 promise
Slick
2021/02/10(水) 08:34:08.65ID:0oaMP+Yq
[Advertising]
DoubleClick.Net
Google Remarketingg
Twitter Ads
[Email Hosting Providers]
Synergy!
Amazon SES
Symantec.cloud
TrendMicro Email Services
SPF
Microsoft Exchange Online
[Name Server]
Amazon Route 53
[SSL Certificates]
SSL by Default
DigiCert SSL
GeoTrust SSL
[Web Servers]
Apache
[Operating Systems and Servers]
CentOS
[Content Delivery Network]
Content Delivery Network
[Web Master Registration]
Google WebmasterGoogle Webmaster
DoubleClick.Net
Google Remarketingg
Twitter Ads
[Email Hosting Providers]
Synergy!
Amazon SES
Symantec.cloud
TrendMicro Email Services
SPF
Microsoft Exchange Online
[Name Server]
Amazon Route 53
[SSL Certificates]
SSL by Default
DigiCert SSL
GeoTrust SSL
[Web Servers]
Apache
[Operating Systems and Servers]
CentOS
[Content Delivery Network]
Content Delivery Network
[Web Master Registration]
Google WebmasterGoogle Webmaster
2021/02/10(水) 08:35:24.55ID:0oaMP+Yq
かつや
[Widgets]
Font Awesome
Google Tag Manager
Wordpress Plugins
Jetpack
[Language]
Japanese
[Mobile]
Viewport Meta
IPhone / Mobile Compatible
[Content Delivery Network]
WordPress Grid
[Widgets]
Font Awesome
Google Tag Manager
Wordpress Plugins
Jetpack
[Language]
Japanese
[Mobile]
Viewport Meta
IPhone / Mobile Compatible
[Content Delivery Network]
WordPress Grid
2021/02/10(水) 08:36:41.33ID:0oaMP+Yq
[Content Management System]
WordPress
[Web Servers]
nginx
[Document Encoding]
UTF-8
[Document Standards]
View Global Trends
HTML5 DocType
Meta Description
Open Graph Protocol
Twitter Cards
Cascading Style Sheets
Sub Resource Integrity
Javascript
IFrame
HTML 5 Specific Tags
WordPress
[Web Servers]
nginx
[Document Encoding]
UTF-8
[Document Standards]
View Global Trends
HTML5 DocType
Meta Description
Open Graph Protocol
Twitter Cards
Cascading Style Sheets
Sub Resource Integrity
Javascript
IFrame
HTML 5 Specific Tags
79デフォルトの名無しさん
2021/02/10(水) 08:50:26.68ID:0oaMP+Yq プログラム技術 - 5ちゃんねる掲示板
[Analytics and Tracking]
Google Analytics
[Widgets]
COVID-19
[Language]
Japanese
[Frameworks]
Adobe Dreamweaver
[Mobile]
Viewport Meta
Apple Mobile Web Clips Icon
IPhone / Mobile Compatible
[JavaScript Libraries and Functions]
Moment JS
RequireJS
Slick
[Email Hosting Providers]
Amazon SES
SPF
[Web Hosting Providers]
Future Spirits
[SSL Certificates]
SSL by Default
GlobalSign
[Web Servers]
Apache
[Web Master Registration]
Google Webmaster
[Analytics and Tracking]
Google Analytics
[Widgets]
COVID-19
[Language]
Japanese
[Frameworks]
Adobe Dreamweaver
[Mobile]
Viewport Meta
Apple Mobile Web Clips Icon
IPhone / Mobile Compatible
[JavaScript Libraries and Functions]
Moment JS
RequireJS
Slick
[Email Hosting Providers]
Amazon SES
SPF
[Web Hosting Providers]
Future Spirits
[SSL Certificates]
SSL by Default
GlobalSign
[Web Servers]
Apache
[Web Master Registration]
Google Webmaster
2021/02/10(水) 15:57:14.00ID:eXs8qevw
81デフォルトの名無しさん
2021/02/13(土) 17:08:19.49ID:36N4O3HX 神スレ
2021/05/02(日) 12:02:49.27ID:XnXscgFE
気持ち多めとか言ってくる池沼がいるから仕方がない
2021/08/14(土) 14:44:33.65ID:dnTP9lYX
>>1
一番気になるのは一煮詰めしてくれないから味噌汁が不味くなるよな。
一番気になるのは一煮詰めしてくれないから味噌汁が不味くなるよな。
2021/10/04(月) 14:13:14.52ID:etDw1i6s
>>1
飯より味噌汁がw
飯より味噌汁がw
2021/12/12(日) 04:41:04.09ID:0Av/2qLc
嫌なら食いに行くな
2023/01/12(木) 19:03:23.52ID:8atfKRnf
外国人の方がまともに働いてるイメージ
2023/04/12(水) 23:01:36.86ID:LloefAdv
2023/12/09(土) 06:57:51.15ID:LwnbRVOo
>>2
赤酢使ってる寿司屋に失礼だろw
赤酢使ってる寿司屋に失礼だろw
2024/07/17(水) 18:36:50.00ID:zS4f/s8P
かつやだとカツが揚げすぎでカチカチなのでてくるときあるわな
レスを投稿する
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
- 俺様、2個1000円『ジューシーくんハンバーグ』焼き失敗、生肉を食うことに(2年ぶり2度目) これ安倍晋三の責任100%だろ [928194223]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 維新の吉村代表「高市総理に中国総領事の国外退去を要請した。今後、知事として中国イベントには出席しない」 [359572271]
