func(list):
_if list[0]=a:
__for i in list:
____conv_a(i)
____write(i)

_elif list[1]=b:
__for i in list:
____conv_b(i)
____write(i)

空撃ちしたときと本番で処理違うみたいなので
こう書きがちなんだけど、よくないなっていう自覚があります
配列→微妙に異なる処理→出力 のとき、どう書いたら上手いですか?