オブジェクト指向について、調べれば調べるほど疑問が募ります。低レベルで粗末な疑問かも知れませんが、ご教授願いたいです。
・データと振る舞いをまとめる?
まとめると何か良いことあるの?
ファイルあるいはモジュールにはまとまってるよね?
丁度いい単位があるのに、何故わざわざオブジェクトという概念を導入するの?
(Javaには1ファイル1クラスという文化あるらしいけど)
・カプセル化?
モジュールのimport, exportでも実現出来るよね?
(構造体などへのアクセスを制限できれば)
・ポリモーフィズム?
別にデータと振る舞いをまとめなくても実現出来るよね?
・モノのように扱いたい?
モノとして扱いたいときに扱えば良くない? なんでわざわざ全てをオブジェクトにするの?
探検
オブジェクト指向を教えてくれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2021/03/16(火) 17:06:02.41ID:VhqTt897332デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 18:35:13.96ID:lJe+FbJF >>331
あわしろ氏による分類では、どちらもオブジェクトになってるね。
あわしろ氏による分類では、どちらもオブジェクトになってるね。
333デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 18:37:26.68ID:th6pGE+F334デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 18:38:23.66ID:lJe+FbJF オブジェクトアートでは?
335デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 18:39:05.63ID:th6pGE+F 僕のことは大先生と呼んでくれ
336デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 18:43:15.56ID:lJe+FbJF 大先生って、もしかして、あわしろ氏ですか?
337デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 18:49:59.05ID:th6pGE+F あわしろ氏って、いくやくんのこと? かわいいよねいくやくん
338デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 19:09:55.68ID:lJe+FbJF もしかして、イクヤきゅんのチンポ、舐めたいですか?
339デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 22:38:11.41ID:9BAge54+340デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 22:41:46.03ID:wSlX1FDA インターフェイス注入(笑)
341デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 23:03:51.20ID:QbxZqHqJ 依存注入ってあれしか思い浮かばない
342デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 23:06:18.94ID:iJEHwRKX ttps://banners-cdn77.trafficfactory.biz/banners/ca/19/4d/9b26c92ef6ee4caeaf2ff48736b7feea.gif
343デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 23:08:00.70ID:wI7ZP5Wk >>339
同じインターフェースを持つクラスが複数あるか?ほとんどないだろ?
そうすると、クラスファイルのメソッド定義部分を取り出した
インターフェースファイルが出来上がるだけなんだよ
そしてどうせ後からクラスのメソッドが増えたり消したりだろ?
そうするとインターフェースもメソッド増やしたり消したりすることになるんだよ
つまりこれは単なる二度手間というわけだ
最低限、ここまではわかってないといけない
その上でやっと、それなのになぜDIを使うんだ?
DIのメリットはなんなんだ?という話ができる。
そしてこの話↑ができるレベルに達していれば
> 今のコードの書き方は依存しすぎててダメだと言うことは気づいたけど
「依存しすぎててダメ」という発言はしないんだよ
なぜなら、そんなに依存してないコードを書ける力があるから
力がない人が、とりあえずインターフェースを使ってれば〜いいってことだな!
みたいに言うと、本当に単なる二度手間で終わる。お前やるべきことだけ理解していて
やるべき理由を理解してないだろ。使うクラスを一生変えなくていいなんてことはないんだよ。
DIを使う理由は
1. (コードでやろうと思えば出来るけど)設定ファイルで使うクラスを変えられるようにしたい
2. 依存してるクラスをテストクラスに置き換えて、単体テストをしたい
この2つなんで、その話が出てないのに「依存しすぎててダメ」という話をしたのであれば
DIを使ったとしても「依存しすぎててダメ」+「二度手間」にしかならない
DIうんぬんの前に「依存しすぎててダメ」と言う状態を
「頑張ったけどどうやってもここの依存を解消できない」と言うところまで持っていけ
同じインターフェースを持つクラスが複数あるか?ほとんどないだろ?
そうすると、クラスファイルのメソッド定義部分を取り出した
インターフェースファイルが出来上がるだけなんだよ
そしてどうせ後からクラスのメソッドが増えたり消したりだろ?
そうするとインターフェースもメソッド増やしたり消したりすることになるんだよ
つまりこれは単なる二度手間というわけだ
最低限、ここまではわかってないといけない
その上でやっと、それなのになぜDIを使うんだ?
DIのメリットはなんなんだ?という話ができる。
そしてこの話↑ができるレベルに達していれば
> 今のコードの書き方は依存しすぎててダメだと言うことは気づいたけど
「依存しすぎててダメ」という発言はしないんだよ
なぜなら、そんなに依存してないコードを書ける力があるから
力がない人が、とりあえずインターフェースを使ってれば〜いいってことだな!
みたいに言うと、本当に単なる二度手間で終わる。お前やるべきことだけ理解していて
やるべき理由を理解してないだろ。使うクラスを一生変えなくていいなんてことはないんだよ。
DIを使う理由は
1. (コードでやろうと思えば出来るけど)設定ファイルで使うクラスを変えられるようにしたい
2. 依存してるクラスをテストクラスに置き換えて、単体テストをしたい
この2つなんで、その話が出てないのに「依存しすぎててダメ」という話をしたのであれば
DIを使ったとしても「依存しすぎててダメ」+「二度手間」にしかならない
DIうんぬんの前に「依存しすぎててダメ」と言う状態を
「頑張ったけどどうやってもここの依存を解消できない」と言うところまで持っていけ
344デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 23:09:50.24ID:wI7ZP5Wk ○ 2. 依存してるクラスをテスト用の(ダミーの)クラスに置き換えて、単体テストをしたい
345デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 23:12:29.72ID:arIdz1C1 >>339
理解力といい考え方といい、君センスあるわ
理解力といい考え方といい、君センスあるわ
346デフォルトの名無しさん
2021/03/24(水) 23:14:47.57ID:wI7ZP5Wk347デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 01:19:44.19ID:BkWpfMCR >>346
君がそんなに嫉妬する必要もないよw
君がそんなに嫉妬する必要もないよw
348デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 02:29:43.43ID:iHGDxaVT 嫉妬の意味がわからん。>>339のどのを読んで理解力やセンスがあると思ったのか?
下線だけでいいから引いてみて
下線だけでいいから引いてみて
349デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 06:57:57.74ID:JJ2JPIgE 誉めてるんじゃなく皮肉かもよ
350デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 08:42:52.36ID:BkWpfMCR なんで自分がほめられないんだと思ってるんでしょはいはい
351デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 08:44:33.23ID:BkWpfMCR 僕で良ければよしよししてあげても良いけどどうする?
352デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 08:45:37.25ID:/qqBioCD よく伸びるネタスレになったな
353デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 12:48:22.01ID:iHGDxaVT354デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 13:04:40.60ID:BkWpfMCR >>353
言い返すことはとくにないです
言い返すことはとくにないです
355デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 13:36:51.51ID:w2Xj0BBZ356デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 13:54:28.39ID:BkWpfMCR357デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 13:57:48.04ID:BkWpfMCR はっきりと言語化して他人を説得できないのなら口をつぐんで貝になりなさい
海の底でアワビとして生きて高級食材として素潜り漁師に捕獲され
ヒルトンホテルの料理長に調理されてそれを口にした人を幸福にさせてれば良い
僕はそう思います
海の底でアワビとして生きて高級食材として素潜り漁師に捕獲され
ヒルトンホテルの料理長に調理されてそれを口にした人を幸福にさせてれば良い
僕はそう思います
358デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 14:01:19.32ID:KmpgWBAt 海の底で物言わぬ具になりたい♪
359デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 14:34:36.71ID:kPPVETmr >>356
問いは相手に考えを促すことに存在価値があるからね
イライラするのは問いを発した相手が何らかの正答を想定してると思い込み、
その正答が自分では分からないから
自分の考えが相手と違っていたら減点評価されるかもという恐怖が刷り込まれてる
そういう考え方は学生のうちに早く捨てたほうがいいよ
問いは相手に考えを促すことに存在価値があるからね
イライラするのは問いを発した相手が何らかの正答を想定してると思い込み、
その正答が自分では分からないから
自分の考えが相手と違っていたら減点評価されるかもという恐怖が刷り込まれてる
そういう考え方は学生のうちに早く捨てたほうがいいよ
360デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 14:40:07.57ID:kPPVETmr361デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 14:53:02.35ID:i6BNwCGH >>357
>はっきりと言語化して他人を説得できないのなら
ならば「チンポがシコシコする」という言語化表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
>はっきりと言語化して他人を説得できないのなら
ならば「チンポがシコシコする」という言語化表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
362デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 15:06:53.85ID:BkWpfMCR >>360
あ、できないのね
あ、できないのね
363デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 15:07:12.64ID:BkWpfMCR なんだできないのか、やっぱり君はアワビがお似合いだよ!
364デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 15:11:34.64ID:BkWpfMCR 僕は君が説明できない理由を説明できるよ、君のそれは嫉妬です
なぜ他人が評価されて自分が評価されないのかという思いが君の意識の根底にあって
それと同時に嫉妬していることを認めなたくない思いもあるから本心は意識の底に
封じ込められてもやもや感となって意識の表層に現れているわけ、それを掘り下げられると困るから
問という形で誰かに説明責任を投げようとしたのだけれども、もやもや感を
きちんと説明できずに見破られたってこと、アワビ、君の心はすべてお見通しだ!
なぜ他人が評価されて自分が評価されないのかという思いが君の意識の根底にあって
それと同時に嫉妬していることを認めなたくない思いもあるから本心は意識の底に
封じ込められてもやもや感となって意識の表層に現れているわけ、それを掘り下げられると困るから
問という形で誰かに説明責任を投げようとしたのだけれども、もやもや感を
きちんと説明できずに見破られたってこと、アワビ、君の心はすべてお見通しだ!
365デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 15:14:19.60ID:BkWpfMCR366デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 15:20:53.35ID:BkWpfMCR アワビ君のキメ台詞「時間の無駄だから」
かっこいいいい!!!!スコールでもこんなクールなこと言えないっしょおおおお!!!!!ひゅーひゅー!!!!
オブジェクト指向業界のスコールことアワビ君をこれからもよろしくお願いします
かっこいいいい!!!!スコールでもこんなクールなこと言えないっしょおおおお!!!!!ひゅーひゅー!!!!
オブジェクト指向業界のスコールことアワビ君をこれからもよろしくお願いします
367デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 15:22:25.21ID:BkWpfMCR アワビ君を見出すためにこのスレは立てられたと言っても良いのでは!?
368デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 15:57:59.16ID:ljJE9GLj オブジェクト指向については、オブジェクト指向言語という「形式」を踏まえつつ、
オブジェクト指向とは何かを常に論じていきたい。
https://i.imgur.com/fJK38Be.jpg
チンポは繋がっているが独立しており、チンポ自身の主体意思で勃起する!
オブジェクト指向とは何かを常に論じていきたい。
https://i.imgur.com/fJK38Be.jpg
チンポは繋がっているが独立しており、チンポ自身の主体意思で勃起する!
369デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 19:24:43.34ID:3IowlNXp あわしろ氏は、>>346 が正しいと言ってたな。
370デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 19:26:53.26ID:c1/bEusm 一日中何やってんだこいつ
他にすること無いのかな
他にすること無いのかな
371デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 21:39:15.36ID:ZMjKaxTA372デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 22:15:41.51ID:BHHIXfv6 インターフェイス注入(笑)
373デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 22:37:07.44ID:iHGDxaVT374デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 22:41:38.09ID:BkWpfMCR 怪しいなあ
375デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 22:41:58.87ID:BkWpfMCR ホントかなあ
376デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 22:42:52.57ID:BkWpfMCR 疑うことが科学の基本、ドクターストーンで千空が言ってた
377デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 22:48:22.83ID:iHGDxaVT378デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 22:57:17.57ID:BkWpfMCR 全部やったら必要なところもそうでもないところもわかるっしょ
379デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 22:58:07.60ID:BkWpfMCR 責任感と親切心あふれるおっさんほど迷惑なものはない
380デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 23:18:49.95ID:iHGDxaVT381デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 23:27:05.37ID:BkWpfMCR >>380
君にわかったのなら他の人にもわかるよ、君を基準とします
君にわかったのなら他の人にもわかるよ、君を基準とします
382デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 23:29:12.40ID:BkWpfMCR 他人は自分より賢いと考える、それが論理的思考というものだよ金田一くん
383デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 23:44:16.29ID:KmpgWBAt それのどこが論理なんだ?
他人が自分より賢いと導ける前提が何もないのにどう演繹してその結論になった?
他人が自分より賢いと導ける前提が何もないのにどう演繹してその結論になった?
384デフォルトの名無しさん
2021/03/25(木) 23:59:25.09ID:3IowlNXp あわしろ氏の著書を読め。
385デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 00:02:33.81ID:0ubO4ros 全然論理的じゃないねw
386デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 00:25:53.77ID:XfoX3zUe >>377
今は全部やるね
使うべきではないとわかったら、全部やる必要はないから
とりあえず、犬しかいないのに動物に依存させても意味ないって事でいいの?
確かにそうなんだけれど、今の時点ではわからない
というか、抽象的に依存させるの難しくないか
他の動物が出てきた時点で、やればいいのかと想像してるけれども
どうしたらいい?
今は全部やるね
使うべきではないとわかったら、全部やる必要はないから
とりあえず、犬しかいないのに動物に依存させても意味ないって事でいいの?
確かにそうなんだけれど、今の時点ではわからない
というか、抽象的に依存させるの難しくないか
他の動物が出てきた時点で、やればいいのかと想像してるけれども
どうしたらいい?
387デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 00:44:02.02ID:rvjEVhMO 実装フェーズになってから
DDDとか言い出しても遅いです
馬鹿正直な手続きCRUDで全部設計したじゃん!
仕様書に出てこない中間の業務分割とか
テーブルのグループ分けなんてなんにも整理してないじゃん!
資料も時間も経験者もないのに
いまからできるわけないだろ!!
機械的に形だけ以上のことできないよ
DDDとか言い出しても遅いです
馬鹿正直な手続きCRUDで全部設計したじゃん!
仕様書に出てこない中間の業務分割とか
テーブルのグループ分けなんてなんにも整理してないじゃん!
資料も時間も経験者もないのに
いまからできるわけないだろ!!
機械的に形だけ以上のことできないよ
388デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 01:16:38.72ID:Uma8AcK+ >>386
意味があるかどうかじゃなくて、
"お前が" ここは依存させるべきではない=ここは単体で
テストできるように設計すべきだ。って思ったところにDIを使うの
お前が意味があるかどうかは判断しなきゃダメなの
まあ大抵、犬とかは動物といった値型と捉えられるようなものは
DIを使うものではない。それはらDIを使わなくても単体でテストできるものだし
やってみればわかるだろうがDIはそんなものに対応してない(すごくやりづらくなるはず)
そうだな。もう一つヒントをやるとDIを使うのは多くの場合シングルトンタイプのオブジェクトだ
一つしか生成できないように工夫されてるかどうかは関係なく
システムの中で一つしか生成しないようなものにDIを使う
そういう設計の話ができるレベルじゃないとDI使っても意味ないんだよ
意味があるかどうかじゃなくて、
"お前が" ここは依存させるべきではない=ここは単体で
テストできるように設計すべきだ。って思ったところにDIを使うの
お前が意味があるかどうかは判断しなきゃダメなの
まあ大抵、犬とかは動物といった値型と捉えられるようなものは
DIを使うものではない。それはらDIを使わなくても単体でテストできるものだし
やってみればわかるだろうがDIはそんなものに対応してない(すごくやりづらくなるはず)
そうだな。もう一つヒントをやるとDIを使うのは多くの場合シングルトンタイプのオブジェクトだ
一つしか生成できないように工夫されてるかどうかは関係なく
システムの中で一つしか生成しないようなものにDIを使う
そういう設計の話ができるレベルじゃないとDI使っても意味ないんだよ
389デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 09:35:03.81ID:B58xblf/ 今日も頑張ってはりますなあ
390デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 10:54:37.05ID:+Jk31r/b DIもまた、
「全ての問題はもう一段階、
間接参照を導入すると解決する」
という古代の格言の応用に過ぎない
「全ての問題はもう一段階、
間接参照を導入すると解決する」
という古代の格言の応用に過ぎない
391デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 11:02:27.71ID:LPjltfeg >>388
中途半端な知識で変な嘘ばっか教えるなよ
中途半端な知識で変な嘘ばっか教えるなよ
392デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 11:18:18.78ID:owolVMHZ393デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 11:27:20.19ID:B58xblf/ > お前が意味があるかどうかは判断しなきゃダメなの
ここが嘘だと思った、だってすごく文句言ってるのに自分で考えろなんて絶対嘘でしょ
ここが嘘だと思った、だってすごく文句言ってるのに自分で考えろなんて絶対嘘でしょ
394デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 11:29:06.21ID:B58xblf/ パワハラだよ、お前って言い方は威圧的だし、すごくパワハラだよ
395デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 12:26:35.89ID:KvSmMUVV ゆとり乙
396デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 12:50:18.77ID:3Vso6amb VBAやってる俺は余裕で適当なこと書くけど
普通、Has a 関係にあるものをストラテジーパターンで書いて
Is a 関係にあるものを継承やテンプレートメソッドパターンで書くんじゃないの?
知らんけど
普通、Has a 関係にあるものをストラテジーパターンで書いて
Is a 関係にあるものを継承やテンプレートメソッドパターンで書くんじゃないの?
知らんけど
397デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 13:10:14.81ID:owolVMHZ >>393
実際のコード出してもないのに他人が判断できるわけ無いだろ
そして全部意味がある or 全部意味がない と決められるわけないんだから
本人が判断するしかないだろ
お前 DI の設定ファイルとか見たことある?
すべてのクラス(例えばカレンダークラス)を
インジェクトするなんてやるわけないぞ
そういうのは直接newする
実際のコード出してもないのに他人が判断できるわけ無いだろ
そして全部意味がある or 全部意味がない と決められるわけないんだから
本人が判断するしかないだろ
お前 DI の設定ファイルとか見たことある?
すべてのクラス(例えばカレンダークラス)を
インジェクトするなんてやるわけないぞ
そういうのは直接newする
398デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 13:14:40.71ID:B58xblf/399デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 13:16:25.14ID:B58xblf/ 既存のインターフェイスを使用することはありますが
インターフェイスを自分で作ることはめったに無いです
インターフェイスを自分で作ることはめったに無いです
400デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 14:53:01.90ID:B58xblf/401デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 15:30:07.67ID:owolVMHZ403デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 15:55:06.53ID:B58xblf/ 声の大きさは行数で測ります
404デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:18:10.36ID:owolVMHZ405デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:29:03.57ID:B58xblf/406デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:30:52.25ID:B58xblf/407デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:31:37.84ID:owolVMHZ >>405
該当する箇所がなかったから、引用できなかったってことねw
該当する箇所がなかったから、引用できなかったってことねw
408デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:32:32.63ID:B58xblf/ >>407
全部該当してたから全部引用したってことに決まってるじゃん
全部該当してたから全部引用したってことに決まってるじゃん
409デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:37:27.36ID:B58xblf/410デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:39:36.74ID:B58xblf/ 君と僕は考えが真逆だけど波長が合うよね、なんだろこの一体感
411デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:55:42.71ID:owolVMHZ >>408
全部の行に「メリット」という単語が含まれてるわけがないんだから
該当するなんてありえないですよ(苦笑)
それと全部のクラスをDIするのはメリットがないと言ったのを
お前は DI のメリットがないと言ってると勘違いしよねって指摘していい?w
全部の行に「メリット」という単語が含まれてるわけがないんだから
該当するなんてありえないですよ(苦笑)
それと全部のクラスをDIするのはメリットがないと言ったのを
お前は DI のメリットがないと言ってると勘違いしよねって指摘していい?w
412デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 16:57:58.23ID:B58xblf/ >>411
> 全部のクラスをDIするのはメリットがない
これです、つまりメリットがないわけです
では具体的にどういうときにメリットがないのかは
コードを見ないとわからないわけです
だからあなたは日和ったのです
だったら最初から黙っとけと僕は思いました
> 全部のクラスをDIするのはメリットがない
これです、つまりメリットがないわけです
では具体的にどういうときにメリットがないのかは
コードを見ないとわからないわけです
だからあなたは日和ったのです
だったら最初から黙っとけと僕は思いました
413デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:00:05.82ID:owolVMHZ そりゃ全部のクラスをDIするのはメリットないだろ?
何に反論してるんだお前?
何に反論してるんだお前?
414デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:00:10.96ID:B58xblf/ 大声でメリットがないメリットがないとわめいておきながら
具体的に聞かれたらさあそちらでご判断いただきたく存じますみたいな
ことになってるわけっしょ、だったら最初から全部自分で試してみなよ
そしたら分かるさ、明けない夜はないさー!!!!と言っとけばよかったのに
具体的に聞かれたらさあそちらでご判断いただきたく存じますみたいな
ことになってるわけっしょ、だったら最初から全部自分で試してみなよ
そしたら分かるさ、明けない夜はないさー!!!!と言っとけばよかったのに
415デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:00:34.82ID:B58xblf/ >>413
全部の定義によるでしょ、バカじゃないの
全部の定義によるでしょ、バカじゃないの
416デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:03:10.75ID:owolVMHZ417デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:07:11.44ID:B58xblf/ >>416
君はメリットがないと騒いでおられたので、判断できないと日和るくらいなら
騒ぐなよと僕は思いました、君が最初から自分には判断できませんので
そちらでお試しになってみてはいかがでしょうかという謙虚な態度で
書き込んでたら僕もそれはそうですねすばらしいご意見だと思いますって
思ったよ、でも君は横柄にもメリットがないと騒ぎ立てただけだったじゃないか
僕は君のその大騒ぎ根性に大迷惑しているので今後お控えいただきたいです
君はメリットがないと騒いでおられたので、判断できないと日和るくらいなら
騒ぐなよと僕は思いました、君が最初から自分には判断できませんので
そちらでお試しになってみてはいかがでしょうかという謙虚な態度で
書き込んでたら僕もそれはそうですねすばらしいご意見だと思いますって
思ったよ、でも君は横柄にもメリットがないと騒ぎ立てただけだったじゃないか
僕は君のその大騒ぎ根性に大迷惑しているので今後お控えいただきたいです
418デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:08:24.40ID:owolVMHZ そりゃ全部のクラスをDIするのはメリットないだろ?
ってさっきも書いたのに、
やっぱり「全部のクラスを」の部分を
見なかったことにしたいわけだw
ってさっきも書いたのに、
やっぱり「全部のクラスを」の部分を
見なかったことにしたいわけだw
419デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:10:17.57ID:owolVMHZ こうやって絞り込んでいくと、
どの部分を見たくないのかはっきりしていくよねw
どの部分を見たくないのかはっきりしていくよねw
420デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:10:43.17ID:B58xblf/421デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:11:27.53ID:B58xblf/422デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:12:09.34ID:owolVMHZ >>420
だから最初から、さあそちらでご判断いただきたく存じますって言ってんじゃんw
全部のクラスがDIとパーフェクトマッチするクラスかかもしれない
そうじゃないかもしれない。わからないし
それこそその人のコード見ないと判断できないってこと
だから最初から、さあそちらでご判断いただきたく存じますって言ってんじゃんw
全部のクラスがDIとパーフェクトマッチするクラスかかもしれない
そうじゃないかもしれない。わからないし
それこそその人のコード見ないと判断できないってこと
423デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:15:46.33ID:B58xblf/424デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:16:32.53ID:B58xblf/ コード見ないとわからないならメリットないこともわからないじゃん
425デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:25:00.30ID:2GI+k92X 詫びソースコードコメント 1件
アイミョン
[KS108-054]
テーマ:冒険者の広場・DQXショップ2020/02/17 16:22
今月になってから急にシステム障害が多発しており、運営としては説明責任を果たすべきと考えます。
https://hiroba.dqx.jp/sc/news/category/3/
不具合を出した個所とその修正箇所の両方を「詫びソースコード」として開示するのです。
ソースコードも企業の重要な著作物ですが、だからこそ開示して詫びることが大切です。
それと同時にシステムの不具合がなぜ多発しているのかを、プレイヤーも一緒に考えるのです。
バンダイナムコゲームスの『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』を見習うべきです。
https://i.imgur.com/s2RHkxT.png
アイミョン
[KS108-054]
テーマ:冒険者の広場・DQXショップ2020/02/17 16:22
今月になってから急にシステム障害が多発しており、運営としては説明責任を果たすべきと考えます。
https://hiroba.dqx.jp/sc/news/category/3/
不具合を出した個所とその修正箇所の両方を「詫びソースコード」として開示するのです。
ソースコードも企業の重要な著作物ですが、だからこそ開示して詫びることが大切です。
それと同時にシステムの不具合がなぜ多発しているのかを、プレイヤーも一緒に考えるのです。
バンダイナムコゲームスの『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』を見習うべきです。
https://i.imgur.com/s2RHkxT.png
426デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 17:31:07.02ID:B58xblf/ >>425
DQXはやろうと思ったことあるんだけどパスワードをコピペで入力できなくて詰んだ
DQXはやろうと思ったことあるんだけどパスワードをコピペで入力できなくて詰んだ
427デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:12.99ID:+Jk31r/b よく分からないから何でも取り敢えずDIっぽい構造にして
やってるうちに分かるだろって?
そんな奴がこの業界に居るだけで吐き気がする
他人の仕事を増やすだけだ
転職しろ
やってるうちに分かるだろって?
そんな奴がこの業界に居るだけで吐き気がする
他人の仕事を増やすだけだ
転職しろ
428デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 19:16:58.00ID:3Vso6amb まぁ経験則で説明しようとして
上手く説明出来なかったんだろうね
上手く説明出来なかったんだろうね
429デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 19:32:48.41ID:+Jk31r/b 俺が槍玉に挙げたのは説明を試みた奴の方じゃないんだが
俺の書き込みだけ見て文脈もまともに把握せずにレスしてんだろうけど
こうなレスする奴ばかりだとメチャクチャにしかならんな
5chって終わってるよな
俺の書き込みだけ見て文脈もまともに把握せずにレスしてんだろうけど
こうなレスする奴ばかりだとメチャクチャにしかならんな
5chって終わってるよな
430デフォルトの名無しさん
2021/03/26(金) 19:55:05.75ID:owolVMHZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- おっぱい舐めさせて
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- んなり放題🍬のお🏡
